JPH02278417A - セクタアドレス変換回路 - Google Patents

セクタアドレス変換回路

Info

Publication number
JPH02278417A
JPH02278417A JP10132489A JP10132489A JPH02278417A JP H02278417 A JPH02278417 A JP H02278417A JP 10132489 A JP10132489 A JP 10132489A JP 10132489 A JP10132489 A JP 10132489A JP H02278417 A JPH02278417 A JP H02278417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
sectors
sector
per
stores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10132489A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Tsukahara
克美 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Ibaraki Ltd
Original Assignee
NEC Ibaraki Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Ibaraki Ltd filed Critical NEC Ibaraki Ltd
Priority to JP10132489A priority Critical patent/JPH02278417A/ja
Publication of JPH02278417A publication Critical patent/JPH02278417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ディスク装置を制御する光ディスク制御回路
と上位装置との間のデータ転送等を制御するプロセッサ
を有する入出力制御用アダプタに関し、特にセクタアド
レス変換回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のセクタアドレス変換は、マイクロプログ
ラムにより論理セクタからトラックとセクタに分け、ト
ラック越えどなるかどうか判別し、処理セクタ数の算出
を行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のセクタアドレス変換はマイクロプログラ
ムによってアドレスを算出するため、アドレス計算に時
間がかかつてしまうので、入出力制御装置が光ディスク
装置の性能を十分引き出せないという欠点がある。
本発明の目的は前記課題を解決したセクタアドレス変換
回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明に係るセクタアドレス
変換回路は、光ディスク装置との情報の通信を制御する
光ディスク制御部と、プロセッサと、前記プロセッサを
動作させるためのマイクロプログラムが格納されている
制御記憶部を有する入出力制御用アダプタにおいて、光
ディスク媒体の先頭セクタから順番に付けられる論理セ
クタアドレスのうちアドレス変換する論理セクタアドレ
スを格納するLOGレジスタと、1トラック当りのセク
タ数を格納するPERレジスタと、処理セクタ数を格納
するCNTレジスタと、前記LOGレジスタと前記PE
Rレジスタからトラックとセクタを算出するアドレス算
出回路と、前記アドレス算出回路から出力されるトラッ
クとセクタを格納するTRレジスタと、前記TRレジス
タのセクタと前記PERレジスタと前記CNTレジスタ
から1トラック当り処理されるセクタ数を算出すると同
時に1トラック内に処理不可能な場合処理できないセク
タ数を算出する処理セクタ算出回路と、前記処理セクタ
算出回路から出力される1トラック当り処理されるセク
タ数を格納するCNT2レジスタと、前記処理セクタ算
出回路から出力される処理できないセクタ数を格納する
RESレジスタとを有するものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
図において、入出力制御装置内には内部バス200があ
り、内部バス200にバス制御部100が接続され、上
位装置とのやりとりが実行される。また、内部バス20
0にはプロセッサ300、光ディスク制御部400、制
御記憶500及び光ディスク媒体の先頭のセクタから順
次付けられる論理セクタイメージ1400 (第2図参
照)を格納するLOGレジスタ600.1トラック当り
のセクタ数を格納するPERレジスタ700、処理セク
タ数を格納するCNTレジスタ800が接続される。ア
ドレス算出回路900はLOGレジスタ600とPER
レジスタ700の内容から1〜ラツクとセクタを算出す
る回路であり、TRレジスタ1100に格納される。処
理セクタ算出回路1000は、TRレジスタ1100の
セクタとPERレジスタ700とCNTレジスタ800
の内容から1トラック当り処理セクタ数を算出しCNT
2レジスタ1200に格納されると同時に1トラック内
に処理不可能な場合処理できないセクタ数を算出しRE
Sレジスタ1300に格納される。なお、TRレジスタ
1100、CNT2レジスタ1200、RESレジスタ
1300は内部バス200に接続される。
次にアドレス算出回路900について第2図の論理セク
タ1400からトラックとセクタの計算例を用いて説明
する。論理セクタイメージ1400の論理セクタXは先
頭セクタからj項番にセクタ番号を付けたものであり、
このままでは光ディスク装置には命令が出せないため、
トラックとセクタイメージ1500より1トラック当り
のセクタ数nで割ることによりmトラックを算出し、余
りがn′セクタとなる。つまり、mXn+n’ =xと
いう式が成り立つこととなる。
処理セクタ算出回路について説明する。処理セクタ算出
回路1000はTRレジスタ1100のセクタとCNT
レジスタ800を加算し、PERレジスタ700と比較
してPERレジスタ700の方が大きいときはCNTレ
ジスタ800をそのままCNT2レジスタ1200に格
納し、RESレジスタ1300をリセットする。しかし
、PERレジスタ700の方が小さいときは、PERレ
ジスタ700からTRレジスタ1100のセクタを減算
したものをCNT2レジスタ1200に格納し、RES
レジスタ1300にはCNTレジスタ800の内容と同
一値からCNT2レジスタ1200を減算し、格納する
全体の動作の説明を行う、マイクロ命令によってPER
レジスタ700へ1トラック当りのセクタ数を最初に一
度たけ設定し、アドレス変換が必要となったとき論理セ
クタをLOGレジスタ600へ処理セクタ数をCNTレ
ジスタ800へ格納する。
すると、アドレス算出回路900と処理セクタ算出回路
1000が働き、トラックとセクタをTRレジスタ11
00へ1トラックの処理セクタ数をCNT2レジスタ1
200へ、1トラックで処理できないときRESレジス
タ1300へ格納されることとなる。このとき、マイク
ロプログラムが前記のTRレジスタ1100、CNT2
L、ジスタ1200、RESL/ジスタ1300を読み
取ることにより、セクタアドレスの変換がなされたこと
となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明はマイクロプログラムによっ
てアドレス算出を行ない時間がかがっていたものを、ア
ドレス算出に必要なパラメータ論理セクタと1トラック
当りのセクタ数と処理セクタ数を与えるだけでセクタア
ドレス計算が行なえることとなり、マイクロプログラム
の容量が減少し、入出力制御装置全体の性能が向上する
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
論理セクタとトラックとセクタの計算例を示す図である
。 100・・・バス制御部   200・・・内部バス3
00・・・プロセッサ 400・・・光ディスク制御部 500・・・制御記憶    600・・・LOGレジ
スタ700・・・PERレジスタ 800・・・CNT
レジスタ900・・・アドレス算出回路 1000・・・処理セクタ算出回路 1100・・・TRレジスタ 1200・・・CNT2レジスタ 1300・・・RESレジスタ 1400・・・論理セクタイメージ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ディスク装置との情報の通信を制御する光ディ
    スク制御部と、プロセッサと、前記プロセッサを動作さ
    せるためのマイクロプログラムが格納されている制御記
    憶部を有する入出力制御用アダプタにおいて、光ディス
    ク媒体の先頭セクタから順番に付けられる論理セクタア
    ドレスのうちアドレス変換する論理セクタアドレスを格
    納するLOGレジスタと、1トラック当りのセクタ数を
    格納するPERレジスタと、処理セクタ数を格納するC
    NTレジスタと、前記LOGレジスタと前記PERレジ
    スタからトラックとセクタを算出するアドレス算出回路
    と、前記アドレス算出回路から出力されるトラックとセ
    クタを格納するTRレジスタと、前記TRレジスタのセ
    クタと前記PERレジスタと前記CNTレジスタから1
    トラック当り処理されるセクタ数を算出すると同時に1
    トラック内に処理不可能な場合処理できないセクタ数を
    算出する処理セクタ算出回路と、前記処理セクタ算出回
    路から出力される1トラック当り処理されるセクタ数を
    格納するCNT2レジスタと、前記処理セクタ算出回路
    から出力される処理できないセクタ数を格納するRES
    レジスタとを有することを特徴とするセクタアドレス変
    換回路。
JP10132489A 1989-04-20 1989-04-20 セクタアドレス変換回路 Pending JPH02278417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132489A JPH02278417A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 セクタアドレス変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132489A JPH02278417A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 セクタアドレス変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02278417A true JPH02278417A (ja) 1990-11-14

Family

ID=14297640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10132489A Pending JPH02278417A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 セクタアドレス変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02278417A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151292A (en) * 1992-10-05 2000-11-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk having sequentially numbered sectors and logical tracks formed by a series of 2n sectors, and disk drive apparatus for using such an optical disk
US6529451B2 (en) 1992-10-05 2003-03-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and optical disk drive device
US7548497B2 (en) 1992-10-05 2009-06-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and optical disk drive device
US7566417B2 (en) 2002-08-08 2009-07-28 Kobe Steel, Ltd. Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930965B2 (en) 1992-10-05 2005-08-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and optical disk drive device
US6633525B2 (en) 1992-10-05 2003-10-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk having an attribute which designates whether a recording area permits rewriting or not
US6151292A (en) * 1992-10-05 2000-11-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk having sequentially numbered sectors and logical tracks formed by a series of 2n sectors, and disk drive apparatus for using such an optical disk
US6529451B2 (en) 1992-10-05 2003-03-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and optical disk drive device
US7164641B2 (en) 1992-10-05 2007-01-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and optical disk drive device
US6775220B2 (en) 1992-10-05 2004-08-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and optical disk drive device
US6834033B2 (en) 1992-10-05 2004-12-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and optical disk drive device
US7207051B2 (en) 1992-10-05 2007-04-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and optical disk drive device
US6526019B2 (en) 1992-10-05 2003-02-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk having a recording area on each side and attribute data designating each recording area as rewriteable or not rewriteable
US6434099B1 (en) 1992-10-05 2002-08-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk having an attribute which designates whether a recording area permits rewriting or not
US6853611B2 (en) 1992-10-05 2005-02-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and optical disk drive device
US7254104B2 (en) 1992-10-05 2007-08-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and optical disk drive device
US7548497B2 (en) 1992-10-05 2009-06-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and optical disk drive device
US7924693B2 (en) 1992-10-05 2011-04-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk and optical disk drive device
US7722942B2 (en) 2002-08-08 2010-05-25 Kobe Steel, Ltd. Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film
US7776420B2 (en) 2002-08-08 2010-08-17 Kobe Steel, Ltd. Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film
US7566417B2 (en) 2002-08-08 2009-07-28 Kobe Steel, Ltd. Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5459850A (en) Flash solid state drive that emulates a disk drive and stores variable length and fixed lenth data blocks
US5465338A (en) Disk drive system interface architecture employing state machines
US6216201B1 (en) Data processing apparatus using paged buffer memory for efficiently processing data of a compact digital disk
JPH02278417A (ja) セクタアドレス変換回路
JP4311288B2 (ja) 記憶装置
JPS5938930A (ja) 光デイスク制御装置
JP2578182B2 (ja) デ−タ処理装置及びデ−タ処理システム
JP2008204482A (ja) 記憶装置
JP4209108B2 (ja) 記憶装置の制御方法およびこの方法に用いる記憶装置、ディスクアレイ装置、及びディスクコントローラ
JPS59111533A (ja) デジタルデ−タ演算回路
JP3039054B2 (ja) 画像処理装置
JPH10312307A (ja) コンピュータシステムに適用するエミュレータ
JPH05313824A (ja) ディスク内蔵トレース装置の制御方法
JPS61161560A (ja) メモリ装置
JPS6116115B2 (ja)
JPS6145343A (ja) スワツプ制御方式
JPH0317743A (ja) マイクロプログラムの書込み方式
JPS62119643A (ja) 履歴情報格納方式
JPS60193047A (ja) マイクロプログラムのロ−ドチエツク方式
JPS61127025A (ja) 光デイスク制御装置
JPS6266333A (ja) 間接アドレスレジスタ制御方式
JPH0216665A (ja) データ転送装置
JPH07219765A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH0268620A (ja) 半導体ディスク制御装置
JPH02186461A (ja) 情報処理装置