JPH02278383A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH02278383A
JPH02278383A JP1099763A JP9976389A JPH02278383A JP H02278383 A JPH02278383 A JP H02278383A JP 1099763 A JP1099763 A JP 1099763A JP 9976389 A JP9976389 A JP 9976389A JP H02278383 A JPH02278383 A JP H02278383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
picture
processing
unsharp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1099763A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Shimazaki
島崎 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1099763A priority Critical patent/JPH02278383A/ja
Priority to US07/509,840 priority patent/US5051842A/en
Priority to DE69020622T priority patent/DE69020622T2/de
Priority to EP90107339A priority patent/EP0393619B1/en
Publication of JPH02278383A publication Critical patent/JPH02278383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4092Edge or detail enhancement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は画像処理装置に関し、−層詳細には、連続階調
画像より得られる画像信号と前記画像信号から作成され
るアンシャープ信号とを画像の濃度レベルに応じて選択
される重み付けパラメータを用いて混合することでシャ
ド一部からハイライ) ffl<に至る広範囲において
好適にノイズの低減を図ることの出来る画像処理装置に
関する。
[発明の背景] 連続階調画像をCCD等の固体撮像素子を用いて電気信
号に変換した後フィルム等に再生する場合、前記固体撮
像素子の特性により再生画像上にノイズが混入される場
合がある。このようなノイズを低減させるため、電気信
号としての画像信号を平均化する画像処理方法が知られ
ている。
ところで、連続階調画像の全濃度レベルを平均化して出
力した場合、ノイズの低減化は達成されるがハイライト
部における解像度も低下してしまう不都合が生じる。す
なわち、人m1の視覚は連続階調画像のシャド一部にお
いて空間的分解能が低い特性を有する一方、ハイライト
部では分解能が高くなる特性を有している。従って、シ
ャド一部ではノイズが好適に低減されるが、ハイライト
部では解像度が低下することになる。
そこで、特開昭第63−156475号公報に開示され
た装置では、上述した画像信号の平均化処理をシャド一
部側でのみ行うようにしている。すなわち、この従来技
術では、連続階調画像より得られる画像信号をシャド一
部とハイライト部との間に設定した所定の基準値と比較
し、その比較結果に基づきシャドー側の画像信号に対し
て平均化を行うように構成している。この場合、シャド
ー側では平均化された画像信号によりノイズの目立たな
い画像が得られる一方、ハイライト側では平均化処理が
行われないため解像度が低下することのない画像が得ら
れる。
然しなから、この従来技術では、画像信号に対して平均
化処理を行うか否かの判断を一つの闇値あるいは数個の
闇値を用いて比較手段により判別しているため、得られ
る再生画像はシャド一部からハイライト部に移行する部
分において画像の平滑度あるいは鮮鋭度が急激に変化す
ることになる。この場合、濃度変化が緩やかな画像にお
いては、前記閾値の前後の部分で画像に不自然さが生じ
る不都合がある。
[発明の目的コ 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、画像信号と前記画像信号から作成されるアンシ
ャープ信号とを画像の各信号レベルに応じて選択される
重み付けパラメータを用いて所定の割合で混合すること
により、シャド一部からハイライト部に至る広範囲にお
いて好適にノイズを低減することが出来、特に、濃度変
化の緩やかな画像に対して不自然さが生じることのない
画像処理装置を提供することを目的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は連続階調画像よ
り得られる画像信号Sからアンシャープ信号Uを作成す
るアンシャープ信号作成手段と、前記画像信号Sの各信
号レベルまたは前記アンシャープ信号Uの各信号レベル
に応じた第1および第2の重み付けパラメータPおよび
Qを発生する重み付けパラメータ発生手段と、画像信号
S、アンシャープ信号Uおよび重み付けパラメータP、
Qを用いて T=P −U+Q −S となる画像信号Tを作成する画像信号作成手段とを備え
ることを特徴とする。
[実施態様] 次に、本発明に係る画像処理装置について好適な実施態
様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明す
る。
第1図において、参照符号10は本実施態様に係る画像
処理装置が適用される画像読取記録装置を示す。この画
像読取記録装置10では原稿Gの連続階調画像が電気信
号に変換された後、網点階調画像としてフィルムF上に
再生されるものである。
すなわち、原MGは図示しない電送手段により矢印へ方
向に副走査電送されるように構成されており、原hkG
の連続階調画像は集光光学系12を介して光電変換手段
であるCCD14によって矢印B方向に主走査される。
CCD14によって光電変換された連続階調画像はクロ
ック発生器16からの主走査クロック信号φ8に基づき
A/D変換i!318によりデジタル信号としての画像
信号Sに変換された後、画像処理部20に供給される。
画像処理部20ではクロック発生器16からの主走査ク
ロック信号φ、および副走査クロック信号φ、に基づき
前記画像信号Sに対して平滑化処理、鮮鋭化処理、網分
解処理等の画像処理を施し、2値化された網点画像信号
Rとして画像記録部22に出力する。画像記録部22は
前記網点画像信号Rをレーザ光等の光信号に変換しフィ
ルムF上に導くことで網点階調画像の記録を行う。
第2図は第1図の画像処理部20の構成を示したもので
ある。この場合、画像処理部20はアンシャープ信号作
成部24、ルックアップテーブル26および網点信号作
成部28を備える。アンシャープ信号作成部24は画像
信号Sを平均化処理することでアンシャープ信号Uを作
成する。ルックアップテーブル26は重み付けパラメー
タ発生手段であり、画像信号Sに基づいて第3図に示す
特性の重み付けパラメータP(S)およびQ (S )
を発生するものである。
すなわち、重み付けパラメータP(S)は画像信号Sの
信号レベルが0からり、4まで増大する間0であり、D
llからシャドー側のD5まで増大する間徐々に1に近
づき、D、からさらに増大する間lとなる関数として設
定される。また、重み付けパラメータQ(S)は画像信
号Sの信号レベルが0からD 11まで増大する間1で
あり、D I+からり、まで増大する間徐々にOに近づ
き、D、からさらに増大する間は0となる関数として設
定される。なお、重み付けパラメータP(S)およびQ
(S)は、 P(S)+Q(S)=1          ・・・(
1)の関係にあるものとする。
アンシャープ信号作成部24によって作成されたアンシ
ャープ信号Uとルックアップテーブル2日からの重み付
けパラメータP(S)とは乗算器30によって乗算され
た後、加算器32に供給される。また、画像信号Sとル
ックアップテーブル26からの重み付けパラメータQ(
S)とは乗算器34によって乗算された後、前記加算器
32に供給される。加算2g32の出力である画像信号
Tは網点信号作成部28に供給される。この場合、網点
信号作成部28は前記画像信号Tがら網点画像信号Rを
作成し、画像記録部22に出力する。
本実施態様に係る画像処理装置が適用される画像読取記
録装置は基本的には以上のように構成されるものであり
、次にその作用並びに効果について説明する。
先ず、CCD 14は矢印A方向に副走査電送される原
稿Gの連続階調画像を集光光学系12を介して矢印B方
向に主走査することで電気信号に変換する。次いで、電
気信号に変換された連続階調画像はタロツク発生器16
からの主走査クロック信号φイに基づきΔ/D変換器1
8によってデジタル信号に変換され、画像信号Sが得ら
れる。この画像信号Sは画像処理部20に転送され、ア
ンシャープ信号作成部24、ルックアップテーブル26
および乗算器34に夫々供給される。
この場合、アンシャープ信号作成部24では前記画像信
号Sに基づきアンシャープ信号Uが作成される。すなわ
ち、画像信号Sを一次元平均化する場合、アンシャープ
信号作成部24では隣接する偶数個の画素の画像信号S
5を加算平均することで 2N   I′″″′。
となるアンシャープ信号Uiを作成する。また、二次元
平均化する場合には、二次元方向に隣接する偶数個の画
素の画像信号S kLを加算平均することで となるアンシャープ信号UIJを求める。
ここで、CCD14は、通常、二つの転送レジスタを有
しており、これらの転送レジスタを用いてCCD14を
構成する光電変換部より画像信号を一つおきに取り出し
て転送することにより画像処理の高速化を図っている。
従って、上述した(2)式または(3〕式のように、偶
数個の画素の画像信号Sに基づいてアンシャープ信号U
を作成することにより二つの転送レジスタの特性の相違
により生じる出力むらが平均化され、好適なアンシャー
プ信号Uを得ることが出来る。
一方、ルックアップテーブル26は画像信号Sに応じて
第3図に示す特性からなる重み付けパラメータP(S)
およびQ(S)を選択し、乗算器30および34に夫々
供給する。この場合、乗算器30はアンシャープ信号U
と重み付けパラメータP(S)とを乗算して加算2g3
2に出力する。また、乗算器34は画像信号Sと重み付
けパラメータQ(S)とを乗算して加算器32に出力す
る。そこで、加算器32はこれらの信号を加算し、T=
P(S)・U+Q(S)・S      ・・・(4)
となる画像信号Tを網点信号作成部28に出力する。網
点信号作成部28は072記画像信号Tに基づき網点画
1象信号Rを作成し、画像記録部22に出力する。次い
で、画像記録部22は前記網点画像信号Rに基づいてフ
ィルムF上に網点画像を形成する。
ここで、画像信号Sの信号レベルが0乃至り、の範囲の
ハイライト側である場合、P(S)=0、Q(S)=1
であるため、T=Sとなり、画像信号Tは平滑化される
ことなく網点信号作成部28に供給される。従って、ハ
イライト側の画像は何ら解像度の低下することなくフィ
ルムF上に記録される。また、画像信号Sの信号レベル
がDsより高いシャドー側である場合、P(S)=l、
Q(S)=0であるため、T=Uとなり、網点信号作成
部2Bには平滑化された画像信号Tが供給されることに
なる。従って、シャドー側の画像はノイズの影響が好適
に低減化されてフィルムF上に記録される。さらに、画
像信号Sの信号レベルがり、乃至D5の範囲である場合
、P(S)は0がら徐々に増大する一方、Q(S)は1
から徐々に減少している。従って、画像信号Tは画像信
号Sの信号レベルの増大に伴って徐々に平滑化されるこ
とになる。この結果、フィルムF;こは画像信号Sのハ
イライト側からシャドー側にかけて徐々に平滑化が移行
してなる画像が形成されることになる。
なお、重み付けパラメータP(S) 、Q(S)を P(S)<0 ・・・(5) Q(S)  >  1.0 P(S)+Q(S)=  1 ・・・(6) ・・・(7) の条件で、第4図に示すように設定した場合、同一の回
路構成を用いて画像信号Sの鮮鋭度強調処理を行うこと
が出来る。すなわち、画像信号Sは鮮鋭度パラメータを
Kとして、 T=S+K  (S −U) ・・・(8) とすることで輪郭強調処理を行うことが出来る。
この場合、 P(S)  ニーK             ・・・
(9)Q(S)=1+K             ・
・・αQと置き換えることで(4)式が得られる。従っ
て、重み付けパラメータP(S)およびQ(S)をこの
ように設定した場合、画像信号Sのハイライト側では鮮
鋭度の高い画像が得られ、また、シャドー側では鮮鋭度
のさほど高くない画像を得ることが出来る。
第5図は第2図に示す画像処理部20の他の実施態様を
示したものである。この場合、参照符号40は画像処理
部を示し、この画像処理部4oではアンシャープ信号作
成部24から出力されるアンシャープ信号Uに基づいて
ルックアップテーブル26の重み付けパラメータP(U
)およびQ(U)が選択され、乗算器3oおよび34に
供給される。この場合、重み付けパラメータP(U)お
よびQ(U)は平均化されたアンシャープ信号Uに基づ
いてルックアップテーブル26より選択されるため、例
えば、画像のシャドー側においてxX度レベルの低い画
像信号Sを読み込んだ場合であってもその影響を受ける
ことがないため、−層ノイズの影響の少ない画像信号T
を得ることが出来る。
[発明の効果コ 以上のように、本発明によれば、画像信号と前記画像信
号から作成されるアンシャープ信号とを画像の各濃度レ
ベルに応じて選択される重み付けパラメータを用いて混
合することにより、ノイズの低減化された画像信号を得
ている。この場合、前記重み付けパラメータを濃度レベ
ルに応じて徐々に変えることにより、画像のシャド一部
からハイライト部に至る平滑化処理がごく自然に行われ
ることになる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像処理装置が適用される画像読
取記録装置の概略h′η成図、第2図は第1図に示す画
像処理部の構成ブロック図、 第3図は第2図に示すルックアップテーブルに設定され
る重み付けパラメータとそれによって得られる画像信号
との関係説明図、 第4図は第2図のルックアップテーブルに設定される重
み付けパラメータの他の実施態様の説明図、 第5図は第1図に示す画像処理部の他の実施態様の構成
ブロック図である。 10・・・画像読取記録装置   14・・・CCD2
0・・・画像処理部 24・・・アンシャープ信号作成部 26・・・ルックアップテーブル 28・・・網点信号作成部    3o・・・乗算器3
2・・・加算器        34・・・乗算器F・
・・フィルム       G・・・原稿IGI

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続階調画像より得られる画像信号Sからアンシ
    ャープ信号Uを作成するアンシャープ信号作成手段と、
    前記画像信号Sの各信号レベルまたは前記アンシャープ
    信号Uの各信号レベルに応じた第1および第2の重み付
    けパラメータPおよびQを発生する重み付けパラメータ
    発生手段と、画像信号S、アンシャープ信号Uおよび重
    み付けパラメータP、Qを用いて T=P・U+Q・S となる画像信号Tを作成する画像信号作成手段とを備え
    ることを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)請求項1記載の装置において、アンシャープ信号
    作成手段は、アンシャープ信号Uを作成する際、連続階
    調画像の偶数個の主走査方向構成画素を加算平均するこ
    とを特徴とする画像処理装置。
JP1099763A 1989-04-19 1989-04-19 画像処理装置 Pending JPH02278383A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1099763A JPH02278383A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 画像処理装置
US07/509,840 US5051842A (en) 1989-04-19 1990-04-17 Image processing apparatus for mixing weighted continuous-tone and unsharp image signals to reduce visible noise in reproduced images
DE69020622T DE69020622T2 (de) 1989-04-19 1990-04-18 Bildverarbeitungsgerät.
EP90107339A EP0393619B1 (en) 1989-04-19 1990-04-18 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1099763A JPH02278383A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02278383A true JPH02278383A (ja) 1990-11-14

Family

ID=14256017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1099763A Pending JPH02278383A (ja) 1989-04-19 1989-04-19 画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5051842A (ja)
EP (1) EP0393619B1 (ja)
JP (1) JPH02278383A (ja)
DE (1) DE69020622T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191439A (en) * 1989-10-27 1993-03-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image signal processing apparatus
US5485534A (en) * 1990-03-28 1996-01-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for emphasizing sharpness of image by detecting the edge portions of the image
JP3003799B2 (ja) * 1990-03-28 2000-01-31 富士写真フイルム株式会社 画像の鮮鋭度強調方法及びその装置
US5513016A (en) * 1990-10-19 1996-04-30 Fuji Photo Film Co. Method and apparatus for processing image signal
JP3159465B2 (ja) * 1991-05-17 2001-04-23 株式会社東芝 画像表示装置
US5412489A (en) * 1991-06-29 1995-05-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Shading correction having a line memory read which generates an average reference level from a plurality of lines of a reference plate
JP3568279B2 (ja) * 1995-06-30 2004-09-22 富士写真フイルム株式会社 画像再生方法および装置
US6091861A (en) * 1998-02-03 2000-07-18 Eastman Kodak Company Sharpening algorithm adjusted for measured exposure of photofinishing images
US6118906A (en) * 1998-02-03 2000-09-12 Eastman Kodak Company Sharpening system adjusted for measured noise of photofinishing images
JP2000349976A (ja) * 1999-03-26 2000-12-15 Canon Inc 画像入力装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP3730872B2 (ja) 2000-03-31 2006-01-05 富士通株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
US6781724B1 (en) 2000-06-13 2004-08-24 Eastman Kodak Company Image processing and manipulation system
CA2347181A1 (en) 2000-06-13 2001-12-13 Eastman Kodak Company Plurality of picture appearance choices from a color photographic recording material intended for scanning
JP3804447B2 (ja) * 2000-12-20 2006-08-02 セイコーエプソン株式会社 画像読み取り装置
JP2003208610A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP3719213B2 (ja) * 2002-01-16 2005-11-24 ノーリツ鋼機株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP3826047B2 (ja) * 2002-02-13 2006-09-27 キヤノン株式会社 露光装置、露光方法、及びそれを用いたデバイス製造方法
US7228004B2 (en) * 2002-09-05 2007-06-05 Eastman Kodak Company Method for sharpening a digital image
US7269300B2 (en) * 2003-10-24 2007-09-11 Eastman Kodak Company Sharpening a digital image in accordance with magnification values
TWI260913B (en) * 2005-04-29 2006-08-21 Avision Inc Multi-stage scanning method for increasing scanning speed and enhancing image quality
JP4858610B2 (ja) * 2007-02-28 2012-01-18 株式会社ニコン 画像処理方法
US8120679B2 (en) 2008-08-01 2012-02-21 Nikon Corporation Image processing method
JP2012141812A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156475A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多階調画像読取装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3341371C2 (de) * 1982-11-16 1989-09-21 Dainippon Ink And Chemicals, Inc., Tokio/Tokyo Verfahren und Einrichtung zum Erzeugen eines kombinierten Bildsignals
JPS60169274A (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録装置に於ける輪郭強調信号処理方法
JPS6195669A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理方法
DE68916661T2 (de) * 1988-02-05 1994-11-10 Dainippon Screen Mfg Bildschärfeverbesserungsverfahren und -prozessor für Bildreproduktion mit Abtaster.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156475A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多階調画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69020622D1 (de) 1995-08-10
DE69020622T2 (de) 1995-11-30
EP0393619B1 (en) 1995-07-05
US5051842A (en) 1991-09-24
EP0393619A3 (en) 1991-01-30
EP0393619A2 (en) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02278383A (ja) 画像処理装置
US5649031A (en) Image information processor for producing high-quality output image
JPH0793554A (ja) カラー・ドキュメント用の改良された自動画像セグメンテーション法
JP2004289819A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH0354679A (ja) 画像処理装置
US5055944A (en) Image signal processing apparatus
JP2000333014A (ja) 画像処理装置および画像処理方法並びに画像処理手順を記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH0851536A (ja) 画像処理方法及びその装置
JP2004112728A (ja) 画像処理装置
JPH0877350A (ja) 画像処理装置
JP3117331B2 (ja) 画像データ処理装置
JP3226224B2 (ja) 画像処理装置
JP2658897B2 (ja) 画像読み取り装置及びそれを用いたファクシミリ装置
JP2592147B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2000004366A (ja) 画像読み取り装置
JPS63214073A (ja) 画像処理方法
JP3545464B2 (ja) 複合装置
JPH07274017A (ja) 画像処理装置
JP2001136381A (ja) 画像処理装置
JP2984280B2 (ja) カラー画像処理装置および画像処理方法
JP2002262079A (ja) 画像処理装置
JP3236218B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2644734B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH099038A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH07184050A (ja) 画像処理装置