JPH02276154A - 電池用セパレータの製造方法 - Google Patents

電池用セパレータの製造方法

Info

Publication number
JPH02276154A
JPH02276154A JP1219359A JP21935989A JPH02276154A JP H02276154 A JPH02276154 A JP H02276154A JP 1219359 A JP1219359 A JP 1219359A JP 21935989 A JP21935989 A JP 21935989A JP H02276154 A JPH02276154 A JP H02276154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction
separator
fluorine
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1219359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546056B2 (ja
Inventor
Kensuke Nakatani
中谷 謙助
Takato Kobayashi
小林 崇人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1219359A priority Critical patent/JPH02276154A/ja
Publication of JPH02276154A publication Critical patent/JPH02276154A/ja
Publication of JPH0546056B2 publication Critical patent/JPH0546056B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は炭素−炭素結合を有する合成1a維、例えばポ
リプロピレン、ポリエステル、ビニロン等の合成樹脂繊
維を素材とする電池用セパレータの製造方法に関する。
(ロ)従来の技術 従来、例えばニッケルーカドミウム蓄電池用のセパレー
タとしてはナイロン不織布が多く用いられてきた。これ
はナイロン不織布が適度な強度、ガス透過性及び親水性
を有しているためである。
しかしながら、ナイロンは素材そのものの耐アルカリ性
、耐酸化性が十分であるとは言い難く、特に45℃以上
の温度では比較的簡単に分解してしまうことが知られて
いる。すなわち、高温で電池を充電した場合には、電池
内で発生した酸素ガスによりナイロンが炭酸ガス、水、
アンモニア等に分解される訳であるが、この炭酸ガスや
アンモニアは電池特性に悪影響を及ぼす。また、更に分
解が進むとセパレータとしての絶縁能力が低下し、つい
には電池内部短絡を引き起こす。この問題を解決するた
めにセパレータの素材をポリオレフィン系の樹脂に変更
しようとする試みが続けられており、特に高温下で使用
する電池を中心にポリプロピレン不織布が使用されるよ
うになってきた。
ポリプロピレン不織布は耐アルカリ性、耐酸化性に優れ
、また強度やガス透過性等についてもナイロン不織布と
同等のものが得られてはいるが、素材自体が親水性に乏
しいことから電解液の保持能力に欠けていた。そのため
ポリプロピレン不織布を使用した電池は、電池容量や内
部抵抗をはじめとして電池特性全般においてナイロン不
織布を使用した電池より劣りがちであった。
このポリプロピレン不織布の電解液保持能力を向上させ
るために、■ナイロン繊維あるいはガラス4a維などと
混紡して不織布とする。■界面活性剤を繊維表面に塗布
する。■繊維径を細くするなどにより不織布構造面で改
良を加える。■放射線等の照射により繊維表面に親水基
をグラフト重合させる等の数多くの試みがなされている
が、末だ十分優れた電解液保持能力の向上のための方法
は見出されていない= (ハ)発明が解決しようとする課題 本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであって、セ
パレータ素材としての合成樹脂繊維に表面処理を施すこ
とにより、親水性及び保液性を向上せしめた電池用セパ
レータの製造方法を提供しようとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明の電池用セパレータの製造方法は、セパレータ素
材としての炭素−炭素結合を有する合成樹脂繊維にフッ
素を含む反応ガスを接触反応させることを特徴とするも
のである。
ここで、前記反応ガスとしては、フッ素を主反応ガスと
し副反応ガスとして酸素及び亜硫酸ガスの少なくとも一
方を含有してなる混合ガスを不活性ガスで希釈したもの
を用いるのが好ましい。
更に、前記合成樹脂4#Vtとしては、表面にフッ素ガ
スとの反応を妨げない程度の界面活性剤からなる薄層を
有するものを使用するのが適する。
(ホ)作 用 炭素−炭素結合を有する合成樹脂繊維とフッ素ガスとを
接触反応させると、前記繊維の表面層において、例えば
主鎖の−CH,−CH,−のHにフッ素ガスがアタック
しHとFとが置換されて主鎖中に部分的に一〇F、−が
生成するという主反応や、例えば合成樹脂繊維表面に吸
着せる酸素を取り込み部分的に−C−0−Fが生成した
り、成るいは主鎖の−CH,−のHにフッ素ガスがアタ
ックをするが、切断されたC−H結合のCの周辺にFが
存在しないと炭素同志が反応して部分的に一〇=C−を
生成するという副反応が生じる。
この主反応或るいは副反応によって繊維表面における主
鎖の−CHI−CH,−の正則性が乱れ、その結果、合
成値(脂繊維の表面エネルギーが変化する。そして、こ
の反応時の反応熱が高い場合には、繊維表面を部分的に
溶融して表面積を増大させるに至る。ここで、上記の主
反応或いは副反応による合成樹脂繊維の表面エネルギー
の変化は、表面エネルギーが低下するように変化し、そ
の結果、水との接触角が小さくなり、水と濡れ易くなる
。 又、表面積の増大も、合成樹脂繊維が水と濡れ易く
なるのに寄与する。
更に、フッ素ガスは極めて反応性に富むガスであるため
、フッ素ガスと合成樹脂繊維の反応が極めて容易に起き
ることから、反応場に副反応物質を存在させておけば甜
脂表面に副反応物質を取り込むことが可能となる。この
効果を利用して積極的に親水基の導入を図ることにより
、更に親水性を向上させることが可能となる。例えば前
記反応ガスとしてフッ素ガスに加えて酸素ガスや亜硫酸
ガスを混入したものを用いることが考えられる。
反応場に酸素ガスが存在すれば反応表面にC−〇−Fや
C=0なる極性基が形成されるし、亜硫酸ガスが存在す
ればスルフォン基等が形成され表面状態を一層変化させ
るので親水性が更に向上する。
更に、また、合成樹脂4all維の表面に親水性を有す
る有機物よりなる界面活性剤の薄層を塗布形成した状態
で反応ガスと反応させると、フッ素ガスとの反応に伴っ
て塗布された有機物と樹脂が結合して親水性が著しく向
上する (へ)実施例 以下に本発明の実施例を示し、説明する。
〔実施例1〕 比重1.23の水酸化カリウム溶液で充分洗浄したポリ
プロピレン不織布(厚さQ、21mm、目付65g/m
”)を準備し、この不織布を鉄製の反応容器内に収納し
真空排気した後、フッ素ガスを窒素ガスで希釈してなる
反応ガスを前記容器内に大気圧になるまで導入して一定
時間反応させた。その後再び容器内のガスを真空排気し
窒素ガスを導入して反応ガスを完全に除去した後前記不
織布を取り出した。
第1図及び第2図は、夫々フッ素ガス処理前及び処理後
のポリプロピレンmmの表面状態を表す電子顕微鏡写真
(X5000)であり、明らかに、フッ素ガス処理後の
ものは、表面が荒れた状態となっていることが伺える。
こうして作成された本発明のセパレータ及び前記フッ素
ガスによる処理前のポリプロピレン不織布からなるセパ
レータを用い、電池に組み込む前及び電池に組み込み充
放電サイクルを行なった後に於けるセパレータの親水性
を測定した。充放電サイクルを行なった後のセパレータ
は、密閉形ニッケルーカドミウム蓄電池に組み込み、室
温で0、ICの電流で11時間充電した後0.8 cの
電流で1時間放電するというサイクル条件で50回繰り
返し充放電したのち、電池を解体して取り出し洗浄・乾
燥したものをサンプルとして用いた。
親水性の評価方法としては、これらセパレータを20m
m巾のタンザク状に切断し、セパレータの一端を比重1
.23の水酸化カリウム溶液に浸漬し、10分間静置し
た時の水酸化カリウム溶液がセパレータに吸収上昇した
高さ(吸液高さ)により判断する方法を採用した。この
結果を、表1に示す。
表1 表1よりフッ素ガスによる処理を行なったセパレータは
、いずれもフッ素ガスによる処理を行なわなかったセパ
レータに比し、親水性が向上していることがわかる。ま
た、フッ素ガス濃度5%の反応ガスで処理したものが、
フッ素ガス濃度1%の反応ガスで処理したものに比し親
水性が劣っていることがわかる。この理由は、フッ素ガ
スの量が多くなるとフッ素ガスと合成甜脂ua維の反応
がより進行し、繊維の表面エネルギーが小さくなり、更
に親水性が向上すると考えられるが、−〇F、−の生成
量が増え過ぎると一〇H,−に代わって、多量の一〇F
、−により表面の正則性が確立され、表面エネルギーの
変化が抑えられ、その結果、親水性が低下すると考えら
れる。
〔実施例2〕 実施例1と同様水酸化カリウム溶液で洗浄したポリプロ
ピレン不織布を反応容器内に収納し真空排気した後、一
定量の酸素もしくは亜硫酸ガスを導入し、次いで窒素で
希釈したフッ素ガスを大気圧になるまで導入して一定時
間反応させた。その後再び容器内のガスを真空排気し窒
素ガスを導入して反応ガスの完全な除去を行なったのち
前記不織布を取り出した。
こうして作成されたセパレータを、実施例1と同様な操
作を行なって親水性を測定した。この結果を、表2に示
す。
表2 施VA1と同様の操作を行なって親水性を測定した。こ
の結果を表3に示す。
表3 主反応ガスであるフッ素ガスを単独で用いた場合に比し
、フッ素ガスに副反応ガスとしての酸素ガスや亜硫酸ガ
スを加えて用いた場合の方がより親水性が増加している
ことがわかる。
〔実施例3〕 実施例1と同様の水酸化カリウム溶液で洗浄したポリプ
ロピレン不織布の表面にノニオン系界面活性剤を約0.
2重量%噴霧し、これを実施例1及び2と同様の手順で
処理した。
こうして作成されたセパレータ及び表面に前記界面活性
剤の塗布のみ行なったセパレータを、裏表3よりフッ素
ガスとの接触反応に際し、樹脂表面に界面活性剤の薄層
を塗布形成させておくことで、ポリプロピレン不織布の
親水性がより一層向上し、電池内での充放電サイクル後
に於いても良好な親水性を示すことがわかる。これは、
界面活性剤が繊維と結合し充放電サイクルによっても容
易に除去されないためと考えられる。これに対して樹脂
表面に界面活性剤の薄層を塗布形成のみ行なったものは
、サイクル前では高い親水性を示すが、充放電サイクル
を行なうことにより界面活性剤が容易に除去され、サイ
クル後ではほとんど親水性が維持されていない。
前記実施例においてはポリオレフィン系のポリプロピレ
ン不織布を用いた場合について詳述したが、例えばポリ
エステルやビニ口どなども炭素−炭素結合を有する合成
樹脂ua維であるので、フッ素を含む反応ガスと接触反
応させることにより前記合成樹脂繊維の表面エネルギー
が低下し、これらについても反応前のものに比べて、更
に水と濡れやすくすることができる。したがって、鉛電
池、−次電池用セパレータの親水性向上に対しても有効
である。
また、実施例では不織布の形態に構成された合成樹脂繊
維を、フッ素ガスを含む反応ガスと接触反応させたが、
これは一般に不織布の製造工程に於いて繊維同志を結合
するときに熱処理を行なうため、予めフッ素処理を行な
った樹脂繊維を用いて不織布を製造すると、この熱処理
によって71 Mkの表面積が溶融する恐れがあり、本
発明の効果が半減するからである。
尚、実施例に於いては、セパレータ用の合成樹脂繊維体
をタンザク状にして反応ガスと接触反応させるという所
謂、バッチ処理によりセパレータの表面処理を行なった
が、本発明品はガスとの接触反応により得られるもので
あるから、どのような形態であっても反応は比較的均一
となるため、たとえばセパレータ用の合成樹脂繊141
体を帯状にし、連続的に供給して反応ガスと接触反応さ
せるという所謂、連続処理によりセパレータの表面処理
を行なうことも可能である。
(ト)発明の効果 本発明の電池用セパレータの製造方法によれば、樹脂表
面の形態が変化してセパレータの親水性が向上し、電解
液の保持能力が上がり、電池に用いた際の電池性能を向
上せしめることができる。また、前記反応ガスとの接触
反応に於いて反応場に副反応物質を存在させておき樹脂
表面に親水幕を導入すれば、より一層親水性の向上した
セパレータを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフッ素ガス処理前のポリプロピレン繊維の電子
顕微鏡写真、第2図はフッ素ガス処理後のポリプロピレ
ン繊維の電子顕微鏡写真である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セパレータ素材としての炭素−炭素結合を有する
    合成樹脂繊維にフッ素を含む反応ガスを接触反応させる
    ことを特徴とする電池用セパレータの製造方法。
  2. (2)前記反応ガスは、フッ素を主反応ガスとし副反応
    ガスとして酸素及び亜硫酸ガスの少なくとも一方を含有
    してなる混合ガスを不活性ガスで希釈したものである特
    許請求の範囲第(1)項記載の電池用セパレータの製造
    方法。
  3. (3)前記合成樹脂繊維は、表面にフッ素ガスとの反応
    を妨げない程度の界面活性剤からなる薄層を有する特許
    請求の範囲第(1)記載の電池用セパレータの製造方法
JP1219359A 1989-08-25 1989-08-25 電池用セパレータの製造方法 Granted JPH02276154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219359A JPH02276154A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 電池用セパレータの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219359A JPH02276154A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 電池用セパレータの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58216485A Division JPS60109171A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 電池用セパレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02276154A true JPH02276154A (ja) 1990-11-13
JPH0546056B2 JPH0546056B2 (ja) 1993-07-12

Family

ID=16734197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1219359A Granted JPH02276154A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 電池用セパレータの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02276154A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0743690A1 (en) * 1995-05-17 1996-11-20 Mitsubishi Chemical Corporation Battery separator and method for its production
US6291105B1 (en) 1997-08-19 2001-09-18 Daiwabo Co., Ltd. Battery separator and method for manufacturing the same and battery
JP2002227074A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Daiwabo Co Ltd セメント補強用ポリオレフィン系繊維及びその製造方法
US7407728B2 (en) 2001-09-07 2008-08-05 Carl Freudenberg Kg Alkaline cell or battery

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19931348C1 (de) * 1999-07-07 2001-01-18 Freudenberg Carl Fa Verfahren zur Oberflächenbehandlung eines faserförmigen Polyphenylsulfids oder Polysulfons

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107088A (ja) * 1974-01-17 1975-08-23
JPS5362138A (en) * 1976-11-16 1978-06-03 Chisso Corp Method of manufacturing separator for battery
JPS60109171A (ja) * 1983-11-16 1985-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 電池用セパレ−タ
JPH047548A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Konica Corp Id冊子のラミネート装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107088A (ja) * 1974-01-17 1975-08-23
JPS5362138A (en) * 1976-11-16 1978-06-03 Chisso Corp Method of manufacturing separator for battery
JPS60109171A (ja) * 1983-11-16 1985-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 電池用セパレ−タ
JPH047548A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Konica Corp Id冊子のラミネート装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0743690A1 (en) * 1995-05-17 1996-11-20 Mitsubishi Chemical Corporation Battery separator and method for its production
US6291105B1 (en) 1997-08-19 2001-09-18 Daiwabo Co., Ltd. Battery separator and method for manufacturing the same and battery
JP2002227074A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Daiwabo Co Ltd セメント補強用ポリオレフィン系繊維及びその製造方法
US7407728B2 (en) 2001-09-07 2008-08-05 Carl Freudenberg Kg Alkaline cell or battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546056B2 (ja) 1993-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109004205B (zh) 一种锂硫电池正极材料的制备方法
CN106159160B (zh) 层压微孔膜、电池隔膜和非水电解质电池
EP0316916B1 (en) Separator material for storage batteries and method for making the same
KR20150044833A (ko) 전극 재료, 전극 재료를 제조하는 방법, 및 이차 전지
JPH02276154A (ja) 電池用セパレータの製造方法
US5213722A (en) Method of making a separator material for a storage battery
CA1093151A (en) Method of manufacturing mno.sub.2 positive electrode for nonaqueous cell
JPH047548B2 (ja)
JPS60165058A (ja) 固体電解質
JPH03216960A (ja) リチウム電池用負極
US6106977A (en) Lithium secondary cells and methods for preparing active materials for negative electrodes
CN112794312A (zh) 氮掺杂石墨烯材料、复合正极材料及其制备方法和应用
JPS58175256A (ja) 電池用セパレ−タの製造法
JP3807691B2 (ja) リチウム二次電池用負極及びその製造方法
JP2001055666A (ja) ポリフェニレンサルファイド繊維又はポリスルホン繊維の表面処理方法
JP2950935B2 (ja) アルカリ蓄電池
CN112803116B (zh) 一种隔膜的锂化处理方法及其处理后的隔膜材料
JPH01132042A (ja) 電池用セパレータの製造法
US20120088028A1 (en) Process for Producing a Positive Nickel Hydroxide Electrode for a Nickel-Metal Hydride or Nickel Cadmium Storage Battery
JPH0456062A (ja) 電池用セパレータの製造方法
JPH06140018A (ja) アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法
JP3893230B2 (ja) スルホン化処理方法及び電池用セパレータの製造方法
CN115602849A (zh) 一种碱金属电池三维支架结构碳材料基底及其制备方法和应用
JP2000064164A (ja) アルカリ蓄電池用セパレータ
JP3395996B2 (ja) 電池用セパレータ及びその製造方法