JPH02274837A - 精密機械用軸受材 - Google Patents

精密機械用軸受材

Info

Publication number
JPH02274837A
JPH02274837A JP9491889A JP9491889A JPH02274837A JP H02274837 A JPH02274837 A JP H02274837A JP 9491889 A JP9491889 A JP 9491889A JP 9491889 A JP9491889 A JP 9491889A JP H02274837 A JPH02274837 A JP H02274837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
fatigue life
rolling
bearing material
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9491889A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yasumoto
安本 聡
Toshiyuki Hoshino
俊幸 星野
Nobuhisa Tabata
田畑 綽久
Shozaburo Nakano
中野 昭三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP9491889A priority Critical patent/JPH02274837A/ja
Publication of JPH02274837A publication Critical patent/JPH02274837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は精密機械用軸受材に係り、詳しくは、例えば、
オーディオ、VTR、コンピュータ等の精密機器に用い
ら′れる転がり軸受として好適な転勤疲労寿命ならびに
静粛性に優れた精密機械用軸受材に係る。
従  来  の  技  術 軸受材は各種機器に広(利用されているが、これらに用
いられる軸受材、特に、転がり軸受において要求される
特性として転勤疲労寿命がある。
近年、オーデ、fオ、VTR、コンピュータ等の′に4
密機器等に使用される、例えば、転がり軸受では画質、
音質の向上から転勤疲労特性の他にこれまで問題になら
なかった静粛性が重要視されるようになってきた。
従来、軸受材としては数%の残留炭化物と数%の残留オ
ーステナイトおよび残りがマルテンサイトであるような
混合組織を有する鋼が適しているとされてきた。すなわ
ち、JIS−8UJに代表される高炭素クロム調圧延材
又は鍛造材を球状化焼鈍して炭化物を球状化させ、軸受
の形状に加工を施した後、球状炭化物を一部残留するよ
うな温度に加熱保持し、次いで、ホス′は油中に焼入れ
して上記混合組織とする製造法が採用されてきた。
しかし、このような従来例の軸受材では上記組成を得る
ため、1.0%前債のCと1.0〜1.5%のCr1!
r必要とするため、鋳造時に巨大なOr炭化物が生成し
、この巨大炭化物は転勤疲労寿命特性を低下させるため
、これを拡散、消失させる目的で1200℃を越える高
温で10時間以上に及、Sz拡散処理を行なう必要があ
った。
また、軸受材の転勤疲労寿命を向上させる方法として、
特開昭58−151455号公報に示される如(、C:
0,5%以下、Si : 0.15〜0.45%、Mn
二〇、30〜1.5%、Cr : 0.5%以下、0 
: 15ppm以下の炭素鋼を表面焼入れし、焼入硬化
層を軸受材の表圀部のみに有するようにし、この硬化層
を残留炭化物のないマルテンサイト組織とする方法があ
る。しかし、このような軸受材では転勤疲労rT酌特性
はある程度改善される利点があるが、十分でなく、また
、静粛性向上効果については期待できない。
発明が解決しようとする課題 本発明はこれらの問題の解決を目的とし、具体的には、
従来例の軸受材に比べて転勤疲労寿命ならびに静粛性を
向上させた精密機械用軸受材を提案することを目的とす
る。
課題を解決するための 手段ならびにその作用 すなわち、本発明は、重潰でC:0,40〜0.80%
、Si : 0.50〜2.50%、Mn : 0,1
5〜1.50%、Gr:0.10〜0.50%、P :
 0.025%以下、S : 0,025%以下、A/
:0,020%以下、T+ : 0.002%以下、0
:0.0015%以下、N : 0.0040%以下、
残部がFeならびに不可避的不純物からなる鋼の転動体
から成り、しかも、硬さがHRc60以上でかつ実質的
に黒鉛を含有しない硬化層を表面から0720〜D/5
(D:転動体直径)の深さで有してなることを特徴とす
る。
また、単産でC:0,40〜0.80%、Si:0,5
0〜2.50%、Mn : 0.15〜1.5%、Cr
:0.10〜0.50%、Mo : 0.05〜2.0
0%及び/又はNi:0.05〜2.00%、P : 
0.025%以下、S : 0.025%以下、/j:
o、020%以下、ri : 0.002%以下、O:
 0.0015%以下、N : 0,0040%以下を
含有し、残部がFeならびに不可避的不純物からなる鋼
の転動体からなり、しかも、硬さがII 、060以上
で、かつ実質的に黒鉛を含有しない硬化層を表面から[
1/2O−1315(D :転動体直径ンの深さで有し
てなることを特徴とする。
以下、本発明の手段たる構成ならびにその作用について
詳しく説明すると、次の通りである。
本発明者等は従来例の軸受材に比べて転勤疲労寿命なら
びに静粛性に優れた軸受材について検討を行なった結果
、次の条件を満すものが必要であることがわかった。
(1)高周波焼入によって表一部を焼入硬化した圧縮の
残留応力を付与すること、 (2)表m部の硬質の非金属介在物、残留炭化物を極力
低減あるいは溶解除去することにより、転勤剥離の起点
を解屑すること、 (31Slを多量に添加することによって*t*発熱に
よる硬度の低下を防止すること、 等であった。
更に進んで研究を行ない、この研究にもとづいて本発明
は成立したものである。
本発明の軸受材は特定量のC,St、触、Cr、 P、
S%Al、TiS2.Nの元素を含むか、若しくは口れ
ら元素の他に更にMO及び/又はN1を含むオーステナ
イト組織を有する炭素鋼を用い、その鋳片から棒鋼圧延
し、次いで、これを黒鉛化処理した後、転動体形状に成
形し高周波焼入れして製造することができるものであっ
て、その棒鋼表面に実質的に黒鉛の含有(残留)しない
マルテンサイト組織を有する特定の厚さの表面硬化層を
有するものである。
本発明の軸受材は、従来技術で提示した特開昭58−1
51455号公報に記載の軸受材に比べて31元素を0
.50〜2.50%と多量含有させた炭素鋼を用いたた
め、軸受として用いた場合、摩擦発熱あるいは高温使用
時の硬度低下が防止され、また、黒鉛化処理後焼入れす
るようにしたため、実質物に黒鉛の含有(残留)しない
硬化Sが形成され、従来例の炭化物の球状化した場合に
比べ、軸受材表面に過大な圧縮の残留応力を付与するこ
とができ、転勤疲労寿命の向上効果が得られる。
また、硬化層は実質的黒鉛の含有しないものであるが、
黒鉛が面積比で0.5%以下の微量存在するため、この
黒鉛の振動減衰能により静粛性の向上効果が得られる。
次に、本発明の限定理由について説明する。
C: ベアリングとして要求されるHRc60以上を確
保するために必要な元素であり、そのため下限を0.4
0%とした。しかし、多すぎると転勤疲労寿命が劣化す
るとともに焼削れ歪が発生し易いため、上限を0.80
%とした。
Si:  溶製時に脱酸材として作用すると共に、高温
使用、摩擦発熱による硬度の低下を防止するために必要
な元素であるため下限を0、50%とした。しかし、多
すぎると転勤疲労寿命、靭性を劣化するため、上限を2
.50%とした。
Mn:  焼入性を向上させるために必要な元素である
ため、下限を0.15%とした。しかし、多すぎると転
勤疲労寿命を劣化させるほか、残留オーステナイト組織
を生成し十分な焼入、焼戻硬度を低下させるため、上限
を1.50%とした。
s、p:  転動疲労寿命特性および転勤疲労寿命を劣
化させる元素であり、できるだけ低下させるe1要があ
るため、上限を0.025%とした。
Cr:  焼入性を向上させ、焼戻後の硬度を安定させ
るのに重要な元素であるため、下限を0.1%とした。
しかし、多すぎると鋳造時に巨大なcr炭化物を形成し
、消散のための拡散焼鈍が必要となることからコストア
ップとなるため、上限を0.5%とした。
Al:剥離の起点となる硬質の酸化物(Al20g)や
窒素物(IN)を形成し、転勤疲労*@を著しく劣化さ
せることから、その量は少ない方が望ましいため、上限
を0.020%とした。
Ti:A/と同様硬質の酸化物(Tie)や窒化物(、
r t N )を形成し、転勤疲労寿命を著しく劣化さ
せることから、その畿は少ない方が望よしいため、上限
を0.002%とした。
0: 溶製時At 、 Si、 r+等と結合し、剥離
の原因となる硬質の介在物を形成するため、転勤疲労、
!命を劣化させる。よってその量は少ない方が望ましい
ため、上限o、ois%とした。
N; 鋼材の靭性を低下させるほか、AIや■1と結合
し硬質の介在物を形成し、転勤疲労寿命を劣化させるた
め、その量は少ない方が望ましいため、上限を0.00
40%とした。
Ni、Mo:  大型のベアリングを高周波焼入する際
、焼入硬化深さを向上させる目的で添加する元素である
ため、下限を0.05%とした。
しかし、2.00%を越えて添加しても著しい改善は紹
められす、かえってコスト高となることから上限を2.
0θ%とした。
表面硬化−の硬さはI(、c60未膚では転勤疲労寿命
を急激に低下するため、H,060以上が必要である。
また、焼入瞬化層中に黒鉛が残留するとマルテンサイト
中のC@が不足し、必要な硬度が得られな(なる。加え
て表國に十分な圧縮の残留応力を付与することができな
(なるために完全に溶解することが望ましい。黒鉛が面
積比で0.5%以下であれば実質的に黒鉛の残留はない
とみなすことができ、表閤部に十分な硬度、圧縮の残留
応力を付与することができる。表面硬化層の厚さは、D
/20(ただし、Dは転動体の直径)未満では使用中の
荷重の影響が非硬化層にまでおよび、転勤疲労寿命が急
激に悪化する。
また、015を越太ると、表面に発生する残留応力が小
さ(なり、転勤疲労寿命が劣化するため、表面硬化■の
厚さをD/20〜015の範囲とした。
実施例 次に、実施例について述べる。
実施例、比較例 第1表に示す組成の鋼(A〜0)を溶製した。A〜Uは
連続鋳造鋳片から棒鋼圧延を行なったが、比較材の5U
J2は、鋳片を1200℃で30時間の拡散焼鈍を行な
い、巨大炭化物の消散を討った後、棒鋼圧延を行なった
更に、これらの圧延材を炭化物の球状化あるいは黒鉛化
焼鈍を施した後、転勤疲労寿命試験サンプルを粗形状に
切削加工した。黒鉛化ならびに炭化物の球状化の焼鈍は
それぞれ第1図(a)ならびに(b)に示す条件で行な
った。
次に、第2表に従って高周波焼入した。なお、試験に用
いる転動体の直径は374インチ(19,05關)であ
るので、必要な表面硬化層の厚さは0.95〜3.81
胴となる。
記号1〜4は黒鉛化処理を行なった後、高周波焼入によ
り2〜3II11の表面硬化層を付与した本発明の実施
例である。記号5.6はへの鋼材を黒鉛化処理を行なっ
た後、1mm以上あるいは5順以上の表面硬化層を付与
した比較例、記号1は黒鉛化処理債、面積率で2.6%
の黒鉛が残留するよう、高周波焼入を施した比較例、記
号8はずぶ焼入により部材全体の黒鉛を溶解した比較例
である。
記号9の5uJ2は比較例であって、従来通り球状化焼
鈍を行ない、855℃に30分間加熱した後120℃で
ず/S焼入を行なったもので、マルテンサイトと面積率
7%の残留炭化物と9%の残留オーステナイトの混合組
織を呈している。
次に、これらをいずれも180℃で60分間焼戻しだ後
、仕上研磨を行なって試験片とした。試験はいずれもヘ
ルツ最大接触応力Pmax−500kgr/ff1I1
2の条件によりスラスト型転勤疲労寿命試験機を用いて
その評価を行なった。転勤疲労寿命はB10により、5
UJ2従来法のものを1としてその対比で示した。静粛
性は試験機に集音@置を取付け、転動疲労寿命と同様、
従来法を1としてその対比で示した。これらの条件及び
その結第2表から明らかなように、黒鉛化処理の後、高
周波焼入を行なった実施例(記号1〜4)は、表面に高
い圧縮の残留応力が付与されるために、より一回の転勤
疲労寿命の向上が図れかつ静粛性が向上していることか
ら、精密機械用軸受材として優れた性能を保持している
方、黒鉛化処理後、高周波焼入により0.5n+n+(
[1/40相当)の表面硬化回を付与せしめた比較例(
記号5)は、圧力の影響が非硬化■まで及び転勤疲労寿
命が劣化している。また、黒鉛化処理後、高周波焼入に
より51m1の硬化層を付与した比較例(記号6)は表
面の残留応力低下のため、また、比較例(記号1)は焼
入不十分で、面積率で2.6%の黒鉛が残留し表面硬度
不足のため、転勤疲労寿命が劣化している。
また、比較例(記号8)は黒鉛化処理後、水中にずぶ焼
入したため、また、比較例(記号9)では球状化処理後
水中にず・S焼入したため、いずれも全断面で硬化し、
表面の残留応力が引張方向に働いたため、転勤疲労寿命
が劣化している。
〈発明の効果〉 以上詳しく説明したように、本発明は、特定壷のC%S
+、帽)、Or、 P、 S%Jj! 、 Ti、0.
N若しくは更にMO及び/又はNiを含有し、残部がF
eならびに不可避的不純物からなる鋼の転動体からなり
、しかも、硬さがH,060以上で、かつ実質的に黒鉛
を含有しない硬化■を有することを特徴とする。
本発明の精密機械用軸受材は焼入前に黒鉛化処理を施し
た債、高周波焼入により表面にある一定厚さの黒鉛が含
有しない硬化層が付与されるため、軸受材の表面に過大
な圧縮の残留応力を付与することができる他、Siを従
来例より多く含有させることによりFJ原発熱あるいは
高温での使用時の硬度の低下を防止することができるた
め、優れた転ill疲労庁命と静粛性の向上させた工業
上極めて大きな効果を有する。
また、本発明はC,Cr7’/低減されていることから
、従来、巨大炭化物の消散のために行なわれてきた拡散
焼鈍あるいは切断のために行なわれてきた軟化焼鈍が木
型となるため、従来のものに比べ大巾に製造コストの低
減が図れる他、加えて黒鉛は切削、研削時に!1滑作用
を示すため、工具寿命を延長させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の実施例の各鋼材の黒鉛化処理条
件を示すグラフ、第1図(b)は比較例の5UJ2の炭
化物球状化処理条件を示すグラフである。 第1図(a) #lIス4〜D

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)重量で、C:0.40〜0.80%、Si:0.5
    0〜2.50%、Mn:0.15〜1.50%、Cr:
    0.10〜0.50%、P:0.025%以下、S:0
    .025%以下、Al:0.020%以下、Ti:0.
    002%以下、O:0.0015%以下、N:0.00
    40%以下、残部がFeならびに不可避的不純物からな
    る鋼の転動体から成り、しかも、硬さがH_R_C60
    以上でかつ実質的に黒鉛を含有しない硬化層を表面から
    D/20〜D/5(D:転動体直径)の深さで有してな
    ることを特徴とする精密機械用軸受材。 2)重量で、C:0.40〜0.80%、Si:0.5
    0〜2.50%、Mn:0.15〜1.5%、Cr:0
    .10〜0.50%、Mo:0.05〜2.00%及び
    /又はNi:0.05〜2.00%、P:0.025%
    以下、S:0.025%以下、Al:0.020%以下
    、Ti:0.002%以下、O:0.0015%以下、
    N:0.0040%以下を含有し、残部がFeならびに
    不可避的不純物からなる鋼の転動体からなり、しかも、
    硬さがH_R_C60以上で、かつ実質的に黒鉛を含有
    しない硬化層を表面からD/20〜D/5(D:転動体
    直径)の深さで有してなることを特徴とする精密機械用
    軸受材。
JP9491889A 1989-04-14 1989-04-14 精密機械用軸受材 Pending JPH02274837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9491889A JPH02274837A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 精密機械用軸受材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9491889A JPH02274837A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 精密機械用軸受材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02274837A true JPH02274837A (ja) 1990-11-09

Family

ID=14123375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9491889A Pending JPH02274837A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 精密機械用軸受材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02274837A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006059784A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Nippon Steel Corporation 高強度ばね用鋼および鋼線
JP2009041046A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 高周波焼入れ用鋼材及びその製造方法
WO2009069283A1 (ja) * 2007-11-26 2009-06-04 Sanyo Special Steel Co., Ltd. 冷間加工性に優れた高周波焼入用鋼、該鋼からなる転動部材および転動部材を用いた運動案内装置
CN103938099A (zh) * 2014-04-18 2014-07-23 人本集团有限公司 一种轴承用钢

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006059784A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Nippon Steel Corporation 高強度ばね用鋼および鋼線
US10131973B2 (en) 2004-11-30 2018-11-20 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High strength spring steel and steel wire
JP2009041046A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 高周波焼入れ用鋼材及びその製造方法
WO2009069283A1 (ja) * 2007-11-26 2009-06-04 Sanyo Special Steel Co., Ltd. 冷間加工性に優れた高周波焼入用鋼、該鋼からなる転動部材および転動部材を用いた運動案内装置
JP2009127091A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Sanyo Special Steel Co Ltd 冷間加工性に優れた高周波焼入用鋼、該鋼からなる転動部材および転動部材を用いた直線運動装置
CN103938099A (zh) * 2014-04-18 2014-07-23 人本集团有限公司 一种轴承用钢
CN103938099B (zh) * 2014-04-18 2016-06-29 人本集团有限公司 一种轴承用钢

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101280203B1 (ko) 침탄강 부품
JP4252837B2 (ja) 転動疲労寿命の優れた鋼材及びその製造方法
JP2004285474A (ja) 転動部材およびその製造方法
JP2010229508A (ja) 最大結晶粒の縮小化特性に優れた肌焼鋼
JP2005163173A (ja) 歯車部材およびその製造方法
JP3809004B2 (ja) 高強度特性と低熱処理歪み特性に優れた高周波焼入れ用鋼材とその製造方法
WO2000028100A1 (fr) Acier pour roulements presentant une excellente resistance au roulement
JP2961768B2 (ja) 転がり軸受
JP2004353005A (ja) ステアリングラック用棒鋼
JP3842888B2 (ja) 冷間加工性と高強度特性を兼備した高周波焼入れ用鋼材の製造方法
JPH0254739A (ja) 加工性に優れ、かつ球状化焼鈍処理を簡略化または省略可能な軸受用鋼
JP3239639B2 (ja) 軸受部品の製造方法
JPH02274837A (ja) 精密機械用軸受材
JP2007231332A (ja) 転動疲労性の優れた鋼部材およびその製造方法
EP1669468B1 (en) Steel product for induction hardening, induction-hardened member using the same, and methods for producing them
JPH03254342A (ja) 転動疲労寿命に優れた軸受用素材の製造方法
KR101713677B1 (ko) 전동피로수명 특성이 우수한 고질소 공기 경화형 베어링강 및 그 제조방법
US5733388A (en) Steel composition for bearings and method of producing the same
JPH0967644A (ja) 歯切り性に優れた浸炭歯車用鋼
JPH0770646A (ja) 歯車の製造方法
US3712808A (en) Deep hardening steel
JP3476097B2 (ja) 浸炭用鋼および浸炭部材
JP2019123921A (ja) 高強度ボルト及びその製造方法
JP3458970B2 (ja) 軸受鋼および軸受部材
JPS60208457A (ja) 合金工具鋼