JPH02272070A - 気泡コンクリート製品鉄筋用水性防錆塗料 - Google Patents

気泡コンクリート製品鉄筋用水性防錆塗料

Info

Publication number
JPH02272070A
JPH02272070A JP9296289A JP9296289A JPH02272070A JP H02272070 A JPH02272070 A JP H02272070A JP 9296289 A JP9296289 A JP 9296289A JP 9296289 A JP9296289 A JP 9296289A JP H02272070 A JPH02272070 A JP H02272070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
water
styrene
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9296289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0694023B2 (ja
Inventor
Yuji Fukutomi
福富 雄二
Koji Yamaki
山木 幸治
Minoru Yoshida
稔 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Toryo Co Ltd filed Critical Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Priority to JP9296289A priority Critical patent/JPH0694023B2/ja
Publication of JPH02272070A publication Critical patent/JPH02272070A/ja
Publication of JPH0694023B2 publication Critical patent/JPH0694023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、建築構造部材として広く使用されている、オ
ートクレーブ養生気泡コンクリート製品の−〜已に塗装
される水性防錆塗料に関する。
(従来の技術〕 従来より、軽量気泡コンクリートパネルには、異形鉄筋
や、ラス網と呼ばれる金網が入っており一定の強度を維
持しているが、これらの気泡コンクリート製品が製造さ
れる際に高温高圧のオートクレーブ養生という工程を経
るため、気泡コンクリートIl&には防錆、及びコンク
リートとの付着性向上の為アスファルト系、溶剤系、水
硬性セメント系等の防錆剤が塗装されていた。
〔発明が堺決しようとする課題] しかしながら、アスファルト系や、溶剤系の防錆剤は有
機溶剤を使用しているために、使用環境衛生上好ましく
なく、さらに火災や爆発といった危険も有る。−力水硬
性セメント系防錆剤は、こうした不臭合は無いが、セメ
ントを使用しているために防錆剤が徐々にm固してつい
には使用不可能となる等の欠点が有る。
また、ゴムラテックスを使った水性防錆剤も有るが、塗
膜強度や乾燥性能が不足で、高温高圧のオートクレーブ
養生には耐えられない。
こうした課題を屓決せんとして、特公昭63−2046
8号には水性単層のスチレン共重合体ラテックス等を使
用した防錆剤が提案されているが、さらに高性能の防錆
性能、コンクリートへの付着力を持ち、同時に薄膜で使
用できる水性防錆塗料が望まれている、というのが現状
である。
〔課題を解決するための手段〕
かかる事態に鑑みて、本発明者等は鋭意研究の結果、高
い防錆性能と強力なる鉄筋への付着力を持ち、同時に薄
膜で使用できる水性防錆塗料の開発に及んだものである
。しかして本発明の要旨は1、下塗と上塗との複層水性
防錆塗料であって、下塗は、有機固形分30重量部以上
60重量部以下のスチレン−アクリル共重合体エマルジ
ョン100重量部以上60重量部以下に対し、顔料40
重量部以下を配合し、上塗は、有機固形分30重量部以
上60重量部以下のスチレン−アクリル共重合体エマル
ジョン、若しくはスチレン共重合体ラテックス70重量
部以上30重量部以下に対し、シリカ系顔料、カルシウ
ム系顔料を含む顔料30重量部以上70重量部以下を配
合してなることを特徴とする気泡コンクリ−I−製品鉄
筋用水性防錆塗料。
に存する。
下塗、上皇に共通して水性で高い防錆性能を発揮するた
めには、スチレン−アクリル共重合体エマルシコンに顔
料分を分散することを必須とする。
下塗は鉄筋に直接塗装されるため、防錆性能を重視した
、配合設計がなされている。
防錆性能を上げるためには塗膜におけるスチレン−アク
リル共重合体樹脂固形分の割合が大きければ良く、この
ためには、顔料の配合比率を小さくすれば良い、理想的
には配合しなくとも差し支えないが、そうすると相対的
に塗料のコストが上がるので下塗塗料全量100重量部
に対し40重量部以下の範囲で適宜法められる。使用す
る顔料に特に規定はないが、防錆顔料の使用は防錆性能
の向上からして好ましい。40重量部を超えると。
満足なる防錆性能が得られない。さらに配合中に、水性
防錆剤、及び水溶性エポキシ樹脂を添加することにより
防錆力を向上させることが出来る。
上塗は、高温高圧のオートクレーブ養生に耐える強靭な
塗膜性能と、オートクレーブ養生の結果多数の気泡が発
生するコンクリートへの付着力を重視し防錆力も備える
配合設計がなされている。
顔料配合中、シリカ系顔料とカルシウム系顔料は必須の
ものである。オートクレーブ養生の際に高温高圧で気泡
コンクリートが形成されるが、塗膜側にS i O,や
Caが存在すれば、成分の近似性により両者は極めて強
力に付着して一体化するからである。さらに防錆顔料を
配合することも差し支えない。
上塗塗料全量に対して、顔料分30重量部未満だと、オ
ートクループ養生時にコンクリートにクラックが発生し
たり、コンクリートへの付着力が不足する虞れがあり、
70重量部を超えると、防錆性が低下する虞れがある。
【作用〕
本発明になる水性防錆塗料は、鉄筋やラス網を塗料中に
ディッピングさせて塗装する。
まず下塗を塗装後、120℃で20分の強制乾燥を行い
乾燥膜厚で約20μの塗膜を付けた後、上塗を塗装して
、120℃で20分の強制乾燥を行い乾燥膜厚で約10
0μの塗膜を形成する。
こうして本発明になる水性防錆塗料を塗装済みの鉄筋に
、コンクリートを打設し高温高圧によるオートクレーブ
養生により、防錆性能が高くコンクリートとの付着力の
強力な鉄筋入りの気泡コンクリート製品が出来上がる。
【実施例〕
以下に実施例を挙げ本発明のより詳細な理解に供する。
当然のことながら本発明は以下の実施例のみに限定され
るものではない。
なお、配合例に使用される部数は全て「重量部」である
実施例1 下塗塗料(1)として、 スチレン−アクリル共重合体エマルジョン100部炭酸
カルシウム              5部水性防錆
顔料              5部添加剤    
             1部凧上を高速攪拌機にて
分散塗料化した。
上塗塗料として、 スチレン−アクリル共重合体エマルジョン100部硅石
粉末                50部消石灰 
                50部添加剤   
              1部以上を高速攪拌機に
て分散塗料化した。
下塗塗料をディッピングにて鋼板に塗装した後、120
℃で20分の強制乾燥を行った。次に、上塗塗料をディ
ッピングにて鋼板に塗装した後、120℃で20分の強
制乾燥を行い、120μの塗膜と成した。
実施例2 下塗塗料(2)として スチレン−アクリル共重合体エマルジョン100部水性
防錆剤               5部添加剤  
                1部以上を高速攪拌
機にて分散塗料化した。
下塗塗料(2)をディッピングにて鋼板に塗装した後、
120℃で20分の強制乾燥を行った。次に、実施例1
の上塗塗料をディッピングにて鋼板に塗装した後、12
0℃で20分の強制乾燥を行い、120μの塗膜と成し
た。
実施例3 下塗塗料(3)として スチレン−アクリル共重合体エマルジョン 70部水溶
性エポキシ樹脂           30部炭酸カル
シウム              5部水性防錆顔料
               5部添加剤     
             1部以上を高速攪拌機にて
分散塗料化した。
下*塗料(3)をディッピングにて鋼板に塗装した後、
120℃で20分の強制乾燥を行った。次に、実施例1
の上塗塗料をディッピングにて鋼板に塗装した後、12
0℃で20分の強制乾燥を行い、120μの塗膜と成し
た。
比較例 スチレン−アクリル共重合体エマルジョン 70部アス
ファルト系エマルジョン       301硅石粉末
                35部消石灰   
              35部水性防錆顔料  
            30部添加剤       
          5部以上を高速攪拌機にて分散塗
料化した。
この塗料をディッピングにて鋼板に塗装した後、120
℃で20分の強制乾燥を行い、300μの塗膜と成した
試験方法 実施例1〜3と比較例の各塗装鋼板を、コンクリート中
に埋め込み、高温高圧蒸気養生を行い気泡コンクリート
と成した。
次に、各塗装鋼板に付着しているコンクリートを取り除
き、露出した塗装鋼板に対し、耐塩水噴霧性試験を行っ
た。
結果 O・・・発錆なし。
0・・・数点の発錆が認められる。
Δ・・・全面積に対する5%未満の発錆。
×・・・全面積に対する5%以上の発錆。
−・・・測定せず。
〔発明の効果〕
本発明になる気泡コンクリート製品鉄筋用水性防錆塗料
は、単層系の水性防錆剤に比較し・て、乾燥総合膜厚で
薄いにもかかわらず、高い防錆性能を有していることが
明らかとなった。すなわち、同一の乾燥膜厚で比較した
場合、比較例になる単層系の水性防錆剤よりはるかに高
い防錆性能包有していると判断される。
このことは、別の観点より見ると、実施例になる防錆塗
料は比較例になる単層系の水性防錆剤の数分の1の膜厚
で同一の防錆性能を顕現し得るため、それだけ塗料の消
費の節約となり、コストダウンに寄与することができる
また、本発明になる防am料は水性であるため、いかな
る場所でも安全に使用出来る。
単層系の水性防錆剤に比較して薄膜で使用できるという
ことは、「軽量」を特徴点の1つとしている建築材料で
ある、軽量気泡コンクリートパネルの、より一層の軽量
化に寄与出来るということになる。
このように本発明になる水性防錆塗料は数多くの特長点
を有していることが判明した。
特許出願人 日本特殊塗料株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、下塗と上塗との複層水性防錆塗料であって、下塗は
    、有機固形分30重量部以上60重量部以下のスチレン
    −アクリル共重合体エマルジョン100重量部以上60
    重量部以下に対し、顔料40重量部以下を配合し、上塗
    は、有機固形分30重量部以上60重量部以下のスチレ
    ン−アクリル共重合体エマルジョン、若しくはスチレン
    共重合体ラテックス70重量部以上30重量部以下に対
    し、シリカ系顔料、カルシウム系顔料を含む顔料30重
    量部以上70重量部以下を配合してなることを特徴とす
    る気泡コンクリート製品鉄筋用水性防錆塗料。
JP9296289A 1989-04-14 1989-04-14 気泡コンクリート製品鉄筋用水性防錆塗料 Expired - Fee Related JPH0694023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9296289A JPH0694023B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 気泡コンクリート製品鉄筋用水性防錆塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9296289A JPH0694023B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 気泡コンクリート製品鉄筋用水性防錆塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02272070A true JPH02272070A (ja) 1990-11-06
JPH0694023B2 JPH0694023B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=14069059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9296289A Expired - Fee Related JPH0694023B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 気泡コンクリート製品鉄筋用水性防錆塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694023B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688260A (ja) * 1992-09-04 1994-03-29 Asahi Chem Ind Co Ltd Alc用補強筋類の防錆方法
JP2012187813A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Clion Co Ltd 埋設金具および軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
JP2015168729A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 日本化学塗料株式会社 水性防錆塗料及び水性防錆塗装金属製品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688260A (ja) * 1992-09-04 1994-03-29 Asahi Chem Ind Co Ltd Alc用補強筋類の防錆方法
JP2012187813A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Clion Co Ltd 埋設金具および軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
JP2015168729A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 日本化学塗料株式会社 水性防錆塗料及び水性防錆塗装金属製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0694023B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242318B2 (ja) Snイオンを利用した弱溶剤形高耐食性塗料組成物
JP2002053769A (ja) 腐食防止被覆組成物用顔料及びそれを用いた腐食防止被覆組成物
JP5993799B2 (ja) Snイオンを利用した高耐食性塗料組成物
JPS63189475A (ja) 防錆塗布剤
KR940007562B1 (ko) 수지 조성물
US5660890A (en) Water-based soft coating for metals
JP5775800B2 (ja) 1液常温架橋型水性被覆組成物
JPH02272070A (ja) 気泡コンクリート製品鉄筋用水性防錆塗料
JPH0118111B2 (ja)
EP2128206A1 (en) Composite oil paint
JPH11310735A (ja) エポキシ樹脂防食塗料組成物
KR102383644B1 (ko) 수용성 에폭시 및 우레탄 도료 조성물을 이용한 철재 표면 도료 도장 공법
JPS5975957A (ja) 表面塗装剤
JPS63310781A (ja) 旧劣化表面の強化化粧方法
US5922788A (en) Surface coating agent
JPS63451B2 (ja)
JPH0122214B2 (ja)
JPS60163978A (ja) 防錆塗料
JPS6176566A (ja) 塗料組成物
JPS5817176A (ja) 送電鉄塔用の塗料組成物
JP2022072128A (ja) 水性防錆塗料,積層構造及びその施工方法
KR950010590B1 (ko) 표면 보호 공법
JPS6338072B2 (ja)
JPH0593155A (ja) 軽量気泡コンクリート補強鉄筋用水性防錆塗料
JPS6252156A (ja) モルタル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees