JPH0227191Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227191Y2
JPH0227191Y2 JP3240980U JP3240980U JPH0227191Y2 JP H0227191 Y2 JPH0227191 Y2 JP H0227191Y2 JP 3240980 U JP3240980 U JP 3240980U JP 3240980 U JP3240980 U JP 3240980U JP H0227191 Y2 JPH0227191 Y2 JP H0227191Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching valve
valve plate
cylinder block
cylinder
cylinder bore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3240980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56133974U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3240980U priority Critical patent/JPH0227191Y2/ja
Publication of JPS56133974U publication Critical patent/JPS56133974U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227191Y2 publication Critical patent/JPH0227191Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、駆動源により回転させるシリンダ
ブロツクをケーシング内に支持させ、シリンダブ
ロツクに設けたシリンダボアに往復動可能にピス
トンをおさめ、シリンダブロツクの摺動端面を切
換弁板に対向させてなる一方向回転の油圧ポンプ
に関するものである。
つぎに、この種の従来の斜軸形油圧ポンプの一
例を第1図により説明する。
原動機(図示してない)により回転駆動される
駆動軸1は軸受を介してケーシング12内に支持
されており、駆動軸1と同期回転させるシリンダ
ブロツク3には円周方向に複数個のシリンダボア
4(ただし、図には1個しか表わしてない)が設
けられている。各シリンダボア4にはそれぞれ往
復動させるピストン2がおさめられており、その
一端側の球面部は駆動軸1に形成した球面凹部で
受けられている。シリンダブロツク3の摺動端面
は、円弧状の吸入ポート6と吐出ポート7とを設
けた切換弁板5の端面に接合している。シリンダ
ブロツク3の切換弁板側の壁部には、シリンダボ
ア4と吸入ポート6、吐出ポート7との連通、遮
断を行わせるシリンダポート8が設けられてい
る。すなわち、シリンダポート8の一端はシリン
ダボア4につらなり、他端はシリンダブロツク3
の摺動端面に開口している。
駆動軸1を回転させると、ピストン2を介して
シリンダブロツク3に同期回転が与えられ、その
回転にともなつてピストン2がシリンダボア4内
を往復運動し、切換弁板5の切換え作用により吸
入、吐出のポンプ作用が行われる。
切換弁板5はシリンダブロツク3に対する回転
摺動面体であるとともに、ピストン2の往復運動
の上死点(ピストンが吐出行程から吸入行程に移
る点)および下死点において、シリンダボア4内
の油をそれまでつながつていた吸入ポート6(ま
たは吐出ポート7)と切離し、吐出ポート7(ま
たは吸入ポート6)に通じさせる切換弁体でもあ
る。このポート切換時における急激な圧力変化
は、ポンプ内部で振動音や流体音となつて騒音に
大きな影響を与える。
上述した急激な圧力変化を緩和するため、第2
図に示すように、圧力切換えに必要な閉じ込み角
度を設け、その閉じ込み部に圧力抜き用の導油溝
9を形成した切換弁板が一般に用いられている。
なお、第2図において、11は上述した上死点を
表わす。
第2図の切換弁板をそなえた油圧ポンプにおい
ては、シリンダボア4内の高圧油は閉じ込み区間
中に導油溝9(これは絞りである)を経て吸入ポ
ート6へ噴出するのであるが、一般に高圧油を絞
りを通して噴出させた場合には、油中の溶解空気
が分離し、多量の気泡を発生する。そして、吸入
ポート6で発生した気泡はシリンダボア4に吸入
され、吐出する高圧側へ切換つた時に急激につぶ
される。このため、油圧ポンプのキヤビテーシヨ
ンと同じ現象を招く。すなわち、騒音の発生、シ
リンダボア内および切換弁板5の摺動面に壊食を
生じさせる。また、吸入ポート6に間欠的に高圧
油を噴出するため、吸入ポート、吸入配管に脈動
を生じ、騒音が増大する。
この考案は、上記の欠点を除くためのもので、
吐出行程から吸入行程への切換時(いいかえれば
上死点近傍時点)に、シリンダボア内の高圧を切
換弁板の吸入ポートから離れた位置のケーシング
内の低圧部に通じさせる絞り通路を切換弁板に形
成したものである。
以下、この考案の一実施態様を第3図および第
4図に説明する。両図において、第2図と同じ符
号をつけたものは、同じもの、もしくは相当する
ものを表わす。
切換弁板5には、上死点11近傍に、シリンダ
ボア8内の高圧を切換弁板5の吸入ポート6から
離れた位置のケーシング12内の低圧部に通じさ
せる絞り通路10が設けられている。その他は第
2図のものとほぼ同様である。上死点11近傍で
は、急激な圧力変化を避けるため、閉じ込み区間
(吸入ポート6、吐出ポート7のどちらのポート
にもシリンダポート8が通じていない区間)を設
け、シリンダボア4内の高圧を絞り通路10を介
して徐々に低下させる。
なお、絞り通路10は切換弁板5の摺動端面に
形成してもよい。
以上説明したこの考案によれば下記の効果が得
られる。
(1) シリンダボア円筒部、ピストン頭部、切換弁
板等に壊食の発生することを防止でき、耐久性
が向上する。また、壊食により発生するごみに
よる摩耗、焼付きを防止できる。
(2) 発生した気泡を、有効な高圧油によりつぶす
という仕事が減るので、容積効率が向上する。
(3) シリンダボア内で気泡がつぶれることにより
発生する騒音を防止できる。
(4) 吸入ポート、吸入配管の脈動が減少し、振
動、騒音を低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の斜軸形油圧ポンプの一例を示す
断面正面図、第2図は従来の切換弁板を示す正面
図、第3図はこの考案による切換弁板の一実施態
様を示す正面図、第4図は第3図の−断面図
である。 1……駆動軸、2……ピストン、3……シリン
ダブロツク、4……シリンダボア、5……切換弁
板、6……吸入ポート、7……吐出ポート、8…
…シリンダポート、10……絞り通路、11……
上死点、12……ケーシング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動源により回転させるシリンダブロツクをケ
    ーシング内に支持させ、シリンダブロツクに設け
    たシリンダボアに往復動可能にピストンをおさ
    め、シリンダブロツクの摺動端面を切換弁板に対
    向させてなる一方向回転の油圧ポンプにおいて、
    吐出行程から吸入行程への切換時に、シリンダボ
    ア内の高圧を切換弁板の吸入ポートから離れた位
    置のケーシング内の低圧部に通じさせる絞り通路
    を切換弁板に形成したことを特徴とする油圧ポン
    プ。
JP3240980U 1980-03-12 1980-03-12 Expired JPH0227191Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240980U JPH0227191Y2 (ja) 1980-03-12 1980-03-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240980U JPH0227191Y2 (ja) 1980-03-12 1980-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56133974U JPS56133974U (ja) 1981-10-12
JPH0227191Y2 true JPH0227191Y2 (ja) 1990-07-23

Family

ID=29628194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3240980U Expired JPH0227191Y2 (ja) 1980-03-12 1980-03-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227191Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56133974U (ja) 1981-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3589838A (en) Submersible multiple-acting floating piston deep well pump
CN110630461B (zh) 一种变量径向柱塞泵
JPH0227191Y2 (ja)
JP3725637B2 (ja) アキシャルピストン型油圧ポンプ
US20120275928A1 (en) Hydraulic Piston Pump with Reduced Restriction Barrel Passage
JPH07189887A (ja) アキシャルピストン型ポンプ
JPH09287553A (ja) アキシャルピストン型油圧ポンプ
JPS6145348Y2 (ja)
JPS6126630Y2 (ja)
JPH0639100Y2 (ja) アキシャルピストンポンプ
JPH0441259Y2 (ja)
JPH05231301A (ja) アキシャルピストン形ポンプ
JP3820112B2 (ja) 往復ポンプ
KR101815814B1 (ko) 맥동저감형 사판식 피스톤 펌프
JPH0421021Y2 (ja)
JPS58128477A (ja) 液圧回転機
US571702A (en) stumpp
JPH0421019Y2 (ja)
JPH10196518A (ja) 液圧回転機
JPH0210312Y2 (ja)
KR20060060168A (ko) 유압펌프의 실린더 블록
KR890002599Y1 (ko) 로오타리 피스톤펌프
JP2520689Y2 (ja) ポンプユニット
JPH0686869B2 (ja) アキシヤルピストンポンプ
KR970011395A (ko) 진공펌프