JPH02271771A - 受付台デジタル制御装置 - Google Patents

受付台デジタル制御装置

Info

Publication number
JPH02271771A
JPH02271771A JP9348689A JP9348689A JPH02271771A JP H02271771 A JPH02271771 A JP H02271771A JP 9348689 A JP9348689 A JP 9348689A JP 9348689 A JP9348689 A JP 9348689A JP H02271771 A JPH02271771 A JP H02271771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
controller
time division
attendant
attendant board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9348689A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Miyamoto
宮本 昭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9348689A priority Critical patent/JPH02271771A/ja
Publication of JPH02271771A publication Critical patent/JPH02271771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は時分割交換システムにおける受付台デジタル制
御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の時分割交換システムについて第2図を参照して説
明する。まず、一般加入者(電話fり24よりオペレタ
ー用の受付台14に接続する場合について説明すると、
一般加入者24がオペレター接続のために特殊ダイヤル
を行うことにより、スピーチパスコントローラ11で特
殊ダイヤル番号を受信し、その結果をコールプロセッサ
10に報告する。コールプロセッサ10はオペレータ接
続と判断し、通話用アナログトランク15が空き状態で
あれば、時分割(デジタル)ネットワーク12の接続を
行い、一般加入者24と通話用アナログトランク15の
トランク回線入側25とを接続する。また、台制御用コ
ントローラ13に対して台接続要求があったことを通知
する。コントローラ13は受付台14のいずれかに対し
一般加入者24より着信呼があったことを通知する。オ
ペレータは台14の制御を行い、モニタコントロールユ
ニット28の通話用リレー16を動作させることにより
、通話用リレー16の接点19が動作し、通話用アナロ
グトランク15と通話用モニターアンプ回路20との接
続が完了する。この状態で一般加入者24とオペレータ
用ハンドセット23で通話ができる。
また、一般加入者24の要求により一般加入者27に接
続する場合は、台14から台制御コントローラ13とス
ピーチパスコントローラ11とを通してコールプロセッ
サ10に通知する。コールプロセッサ10は、一般加入
者27が空き状態であれば、オペレターの要求によりネ
ットワーク12で一般加入者27と通話用アナログトラ
ンク15のトランク回線出側26とを接続する。この状
態で通話用アナログトランク15を通し、−i加入者2
4と一般加入者27とハンドセット23とで3者通話が
行える。ハンドセット23を切り離す場合は、台14か
らの指示で通話用リレー16の動作を復旧することで達
成できる。また、一般加入者のモニターを行う場合は、
モニター用リレー17を動作させることでモニター回線
用リレー接点18.モニター用アンプ回路21及びハイ
ブリッド回路22を通しハンドセット23でモニターを
行うことができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のシステムにおいては、アナログトランク
を受付台の数だけ備える必要があり、かつモニター時に
リレー接点で切替えを実施しているためリレーの数も台
の数と同様に必要となる。
また、交換機内のアナログ回線の物量増加及び交換機本
体処理の複雑化を招く。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の受付台デジタル制御装置は加入者電話機を収容
する時分割ネットワークにデジタル伝送インターフェー
ス回路を介して接続され、複数の受付台の通話回線のそ
れぞれを前記デジタル伝送インターフェース回路に選択
接続する。ための時分割スイッチと、前記デジタル伝送
インターフェース回路及び前記複数の受付台と交換制御
信号を送受信しかつ前記時分割スイッチを制御して前記
加入者電話機を前記通話回線に接続させる制御回路とを
備える。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
一実施例を示す第1図を参照すると、一般加入者24か
らの台接続要求によりスピーチパスコントローラ11は
コールプロセッサ1oに通知する。コールプロセッサ1
oはデジタルトランスミッションインターフェース回路
4oのチャンネルが空き状態であれば、デジタルトラン
スミッションインターフェース回路40の通話チャンネ
ルと一般加入者24との接続をスピーチパスコントロー
ラ11を通し接続する。さらに、デジタルトランスミッ
ションインターフェース回路4oの制御チャンネルに対
し、一般加入者24がらオペレータ接続要求があったこ
との情報を送る。受付台デジタル制御装置41では、デ
ジタルトランスミッションコントローラ43がデジタル
トランスミッションインターフェース回路42の制御用
チャンネルから情報を受は取り、受付台デジタル制御装
置プロセッサ44に通知する。受付台デジタル制御装置
プロセッサ44はオペレータ用の受付台14に対し、着
信呼があったことを通知する。オペレータは受付台14
の制御により受付けを行うと、受付台デジタル制御装置
プロセッサ44は時分割スイッチコントローラ45に対
し時分割スイッチ46の接続要求を行う。この要求に対
しスイッチ46の台対応コーデック47と接続すること
ができる。この状態で一般加入者24とオペレータ用ハ
ンドセット23との通話がモニターアンプ回路20を通
して行える。一般加入者24の要求でオペレータが一般
加入者接続を行う場合は、台14から受付台デジタル制
御装置プロセッサ44に情報を送る。受付台デジタル制
御装置プロセッサ44はデジタルトランスミッションコ
ントローラ43に対して情報を通知する。コントローラ
43はデジタルトランスミッションインターフェース回
路42の制御用チャンネルに情報を投入する。スピーチ
パスコントローラ11はデジタルトランスミッションイ
ンターフェース回路40からの報告をコールプロセッサ
10に通知する。コールプロセッサ10は一般加入者2
7が空き状態であれば、スピーチパスコントローラ11
を通し、デジタルトランスミツジョインターフエース回
路40と接続する。さらに、一般加入者27と接続を行
った情報をデジタルトランスミッションインターフェー
ス回路40の制御用チャンネルに送る。受付台デジタル
制御装置41では、デジタルトランスミッションコント
ローラ43で一般加入者27の接続情報を受は取り、受
付台デジタル制御装置プロセッサ44へ送り出す。受付
台デジタル制御装置プロセッサ44は台14に対し、一
般加入者27が接続したことを通知する。オペレータは
台14の制御により通話接続を要求すると、受付台デジ
タル制御装置プロセッサ44が時分割スイッチコントロ
ーラ45を通して時分割スイッチ46の接続を行う。こ
の状態で一般加入者24.27とハンドセット23との
3者通話が可能となる。オペレータがオペレータ用ハン
ドセット23を切り離す場合及びモニターを行う場合は
、台14からの情報により受付台デジタル制御装置プロ
セッサ44が時分割スイッチ46の切替えにより行うこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、受付台デジタル制
御装置の時分割スイッチの切替えにより受付台制御を行
うことにより、デジタル交換機本体のアナログ回線の削
減及び交換機本体と受付台とのケーブル削減を図れる。
また、デジタルトランスミッションインターフェース回
線を使用することにより、交換機本体と交換台とを別の
建物に配置できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
例を示す構成図である。 10:コールプロセッサ、11ニスピーチパスコントロ
ーラ、12:ネットワーク、14:受付台、20:モニ
ターアンプ回路、23:オペレータ用ハンドセット、2
4ニ−a加入者、27:−般加入者、40:デジタルト
ランスミッションインターフェース回路、41:受付台
デジタル制御装置、42:デジタルトランスミッション
インターフェース回路、43:デジタルトランスミッシ
ョンコントローラ、44:受付台デジタル制御装置プロ
セッサ、45:時分割スイッチコントローラ、46:時
分割スイッチ、47:コーデック。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  加入者電話機を収容する時分割ネットワークにデジタ
    ル伝送インターフェース回路を介して接続され、複数の
    受付台の通話回線のそれぞれを前記デジタル伝送インタ
    ーフェース回路に選択接続するための時分割スイッチと
    、前記デジタル伝送インターフェース回路及び前記複数
    の受付台と交換制御信号を送受信しかつ前記時分割スイ
    ッチを制御して前記加入者電話機を前記通話回線に接続
    させる制御回路とを備えることを特徴とする受付台デジ
    タル制御装置。
JP9348689A 1989-04-12 1989-04-12 受付台デジタル制御装置 Pending JPH02271771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9348689A JPH02271771A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 受付台デジタル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9348689A JPH02271771A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 受付台デジタル制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02271771A true JPH02271771A (ja) 1990-11-06

Family

ID=14083676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9348689A Pending JPH02271771A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 受付台デジタル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02271771A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02271771A (ja) 受付台デジタル制御装置
JPS61257052A (ja) 電話交換台制御方式
JP2923686B2 (ja) 指令電話機割り込み制御方式
JP3217802B2 (ja) 割込み、強制切断方式
JPS59103457A (ja) 中継台方式
JPS58170272A (ja) 呼出音送出方式
KR100242697B1 (ko) 안내대를 이용한 회의 통화 방법
JPS60162368A (ja) 中継台話中時の交換方式
JPH0685546B2 (ja) 中継台モニタ割込通話方式
JPS6315556A (ja) 発信音送出制御方式
JPH03135148A (ja) 同時通信発信接続制御方式
JP2001268242A (ja) 構内電話交換機
JPS6220452A (ja) 回線終端装置
JPH04129365A (ja) モニタ制御方式
JPS62266958A (ja) 交換台通話の自動受付方式
JPH06177986A (ja) 自動交換機の会議トランクの外線着信呼切断方法及びその切断装置
JPH02134960A (ja) 優先発呼方式
JPH0295075A (ja) 交換台紐回路制御方式
JPS6387063A (ja) デイジタル交換システムの自動呼返し方式
JPS60251753A (ja) 通話中着信方式
JPH0349352A (ja) 情報通信システムの回線制御装置
JPH01101095A (ja) 電子式構内交換機
JPS60126995A (ja) 無人電話接続装置
JPH0530216A (ja) 着信順応答接続方式
JPS6346854A (ja) 会議電話接続方式