JPH02270361A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH02270361A
JPH02270361A JP9253889A JP9253889A JPH02270361A JP H02270361 A JPH02270361 A JP H02270361A JP 9253889 A JP9253889 A JP 9253889A JP 9253889 A JP9253889 A JP 9253889A JP H02270361 A JPH02270361 A JP H02270361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting board
package
printed
mounting
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9253889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Shimoda
下田 正喜
Kazutoshi Hirayama
平山 和俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9253889A priority Critical patent/JPH02270361A/ja
Publication of JPH02270361A publication Critical patent/JPH02270361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体記憶装置における外形に関するもので
、特にジグザグ・インライン・パッケージの表面実装化
に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は従来の半導体記憶装置のジグザグインラインパ
ッケージの正面図、第6図は第5図のパッケージの下面
図、第7図は第5図のパッケージの右側面図、第8図は
第5図のパッケージをプリント実装基板に装着した状況
を示す断面IIIIJ(1[i図である。
図において田は半導体パッケージ本体、+21 。
131は外部リード端子、+41 tIiプリント実装
基板、(61けスルーホールである次に作用について説
明する。
半導体パッケージ本体Il+の一外面より全外部リード
端子121 、131が交互に設けられており、外部リ
ード端子!31 、141 Vi実装時にプリント実装
基板141VC設けられた実装用のスルーホール161
に差し込まれる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のジグザグインラインパッケージは以上のように構
成されているので、実装密度は高いが、プリント実装基
板側に実装用のスルーホールを設ける必要性があり、プ
リント実装基板上の配線に対する制約性が高いという問
題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、プリント実装基板側にあけるスルーホールの
数を最小限にし、プリント実装基板上の配線に対する制
約性?大幅に改善した半導体記憶装置を得ることt目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、プリント実装基板に平行VCなるように、
外部リード端子を折り曲げるとともに、実装時の安定性
全損わぬようパッケージに突起を設けることにより、プ
リント実装基板側のスルーホール数を最小限にしプリン
ト実装基板上の配線に対する制約性を改善している。
〔作用〕
この発明によればプリント実装基板上の配線に対する制
約性が改善されるので、設計に要する時間も大幅に減少
するときもに、プリント実装基板への実装密度も高くす
ることが可能となる。
〔夾寛例〕
第1図はこの発明に係る半導体記憶装置の一実i [M
J ICよるジグザグインラインパッケージの正面図、
第8図は第1図のパッケージの下面図、第3図は第1図
のパッケージの右測面図、第4図は第1図のパッケージ
をプリント実装基板に装着した状況を示す断面側面図で
ある。図において111〜fil Fi第5図ないし第
8図の従来例に示したものと同等であるので説明全省略
する。
(61ハ半導体パッケージ本体に設けた突起である。
図においてこの半導体装置が従来例と異なる点は、全外
部リード端子21 、 :31がプリント実装基板14
)に対し平行になるよう曲がっており、プリント実装基
板141表面に実装が可能な形状であるとともに、実装
時の安定性を向上するための突起I61がパッケージ本
体illに設けられていることである。
次に作用を説明する。突起161をプリント実装基板(
41のスルーホール+51に挿入した後、外部リード端
子・31 、141の折れ曲り部をプリント実装基板+
41にはんだ付けすることによって表面実装を行う。
なお、上記実施列では半導体パッケージ本体111の両
端にそれぞれ1個の突起+81 i設け、突起16)プ
リント実装基板141上に設けられたスルーホール16
)に挿入することにより安定性を持たせていたが突起1
B)の数、及び、いかなる形状の突起(6)であろうと
この発明の範ちゅうにあるこのはぎうまでもない。
また、突起(6)のために必ずしもプリント実装基板+
41上にスルーホール:ISlを設ける必要もない。
〔発明の効果〕
この発明によ些ば、半導体装置1個当りに要するプリン
ト実装基板141上のスルーホール15)の数が大幅に
改善されるC工MDRAMでは10分の1となる。)の
でプリント実装基板上の配線の制約の少ない、高実装密
度の半導体記憶装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実褌例に係る半導体記憶装置の正
面図、第2図は第1図の装置の下面図、第3図は第1図
の装置の右側面図、第4図は第1図の装置を・プリント
実装基板に装着し九状況を示す断面側面図、第5図は従
来の半導体記憶装置の正面図、第6図は第5図の装置の
下面図、第7図は第6図の装置の右側面図、第8図はM
5図の装置をプリント実装基板VC装着した状況を示す
断面側面図である。 図において+11 #′i半導体パッケージ本体、:2
1131は外部リード端子、141はプリント実装基板
、(5)はスルーホール、+61#:を突起である。 なお図中、四−符号は同一、又は相当1.s分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パッケージの一外面に全外部リード端子を設けた半導体
    記憶装置において、上記外部リード端子は、表面実装が
    可能なように曲がつているとともに、パッケージに表面
    実装時に安定するよう突起を設けたことを特徴とする半
    導体記憶装置。
JP9253889A 1989-04-11 1989-04-11 半導体記憶装置 Pending JPH02270361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9253889A JPH02270361A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9253889A JPH02270361A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02270361A true JPH02270361A (ja) 1990-11-05

Family

ID=14057150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9253889A Pending JPH02270361A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02270361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592019A (en) * 1994-04-19 1997-01-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and module

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592019A (en) * 1994-04-19 1997-01-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05185777A (ja) Icカード
JPH03145186A (ja) 半導体モジュール
JPH02270361A (ja) 半導体記憶装置
JPS60160089A (ja) Icメモリ−カ−ド用接続カ−トリツジ
JPH03129866A (ja) 半導体装置
JPS63128654A (ja) 半導体装置実装体
JP2541488B2 (ja) プリント基板実装方式
JPH03148165A (ja) Pga型半導体装置
JPS62136060A (ja) 半導体装置
JPH03257990A (ja) 混成集積回路基板の実装方法
JPH08186337A (ja) プリント配線板構造
JPH01161707A (ja) チップ部品
JPH0726861Y2 (ja) 混成集積回路基板モジュール
JPH04312992A (ja) 半導体装置
JP2570602B2 (ja) 表面実装型半導体装置
JPS5940558A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH07326705A (ja) 電子部品およびこれを利用した実装方法
JPS63158765A (ja) 半田付用コネクタの組立方法
JPS613492A (ja) 電子部品高密度搭載パツケ−ジ
JPH06120399A (ja) リード付きicモジュール
JPH02192704A (ja) フェライトプレーナー
JPH01105566A (ja) 集積回路用パツケージ
JPH06112343A (ja) 半導体装置
JPH02239577A (ja) 表面実装用混成集積回路
JPH0250464A (ja) 格子配列形半導体素子パッケージ