JPH02269763A - ポリジ有機シロキサン―ポリカーボネートブロツク共重合体と熱可塑性ポリウレタンとの混合物 - Google Patents

ポリジ有機シロキサン―ポリカーボネートブロツク共重合体と熱可塑性ポリウレタンとの混合物

Info

Publication number
JPH02269763A
JPH02269763A JP4598190A JP4598190A JPH02269763A JP H02269763 A JPH02269763 A JP H02269763A JP 4598190 A JP4598190 A JP 4598190A JP 4598190 A JP4598190 A JP 4598190A JP H02269763 A JPH02269763 A JP H02269763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
mixture
parts
block copolymer
polycarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4598190A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Grigo
ウルリツヒ・グリゴ
Werner Nouvertne
ベルナー・ノウフエルトネ
Peter Tacke
ペーター・タツケ
William Bushong
ウイリアム・ブシヨング
Bernd Quiring
ベルント・クビリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH02269763A publication Critical patent/JPH02269763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、 A)ポリジ有機シロキサン−ポリカーボネートブロック
共重合体40〜88重量%、好ましくは50〜86重量
%、 B)熱可塑性ポリウレタン12〜35重量%、好ましく
は14〜25重量%、及び C)随時スチレンと混合してアクリル化合物5〜35重
量%を、架橋されたジエンゴム及び少くとも部分的に架
橋されたアルキルアクリレートゴムから選択されるゴム
95〜65重量部にグラフトさせることによって得られ
るグラフト共重合体0〜25重量%、好ましくは7〜2
5重量%、を含有する混合物に関する。
ポリカーボネートの、0.25〜50%量の他の樹脂と
の混合物は米国特許第3.431.224号から公知で
ある。ポリウレタン弾性体は他の樹脂として使用されて
いる。この樹脂の添加は、改良された応力ひび割れに対
する耐性及び改良された耐引かき性に反映されるように
示リカーボネートに改良された表面を付与する。
米国特許第2,999.835号は、ポリカーボネート
の有機ポリシロキサンとの混合物を記述する。
ポリカーボネート及びポリウレタン0.25〜50%及
びグラフト重合体(ポリブタジェンにアルキレンシアニ
ド及び芳香族ビニル化合物をグラフト)0.01〜2.
0%の混合物は独国公開特許第2304214号及び米
国特許第3.813.358号かう公知である。この混
合物は改良された表面性を示す。これにもSi含有ジフ
ェノールのポリカーボネートは記述されていない。
ポリブチレンテレフタレート、ポリウレタン及びポリカ
ーボネートの混合物は米国特許第4,034.016号
から公知である。
米国特許第4,169.479号は、熱可塑性ポリウレ
タン40〜100%、熱可塑性重合体(ポリカーボネー
ト)0〜60%、及びアクリル重合体0.4〜lO%の
熱可塑性ポリウレタン弾性体混合物を記述する。この混
合物は均一性と改良された光沢の成形物が特色である。
グラフト重合体はアクリル重合体として言及されておら
ず、またSi含有ジフェノールのポリカーボネートはポ
リカーボネートとして言及されていない。
米国特許第4.350,799号及びヨーロッパ特許環
74,454号は、改良された耐燃性を示す熱可塑性ポ
リウレタン、熱可塑性ホスホネート及び熱可塑性ポリカ
ーボネートの混合物を記述する。
1種又はそれ以上のグラフト重合体、随時1種又はそれ
以上の共重合体、1種又はそれ以上のポリカーボネート
、及び1種又はそれ以上のポリウレタンの混合物はヨー
ロッパ特許環104,695号から公知である。このよ
うな混合物は高い耐ガソリン性、良好な加工性及び良好
な流動性を示すと言われる。
弾性ポリウレタンはポリウレタンとして適当である(ヨ
ーロッパ特許環104.695号、7頁、第4節)。ポ
リブタジェン、ブタジェン−スチレン、ブタジェン−ア
クリロニトリル又はブタジェン−アクリレートゴムは特
にグラフト重合体の製造に対するゴム基材として言及さ
れている(ヨーロッパ特許環104,695号、3頁、
22/24行)。
グラフト重合体はアクリル化合物20〜40重量%の、
芳香族ビニル化合物80〜60ti%及び随時能の不飽
和化合物0〜20重量%との混合物である。
適当なアクリル化合物はアルキルアクリレート及びアル
キルメタクリレート又はこれらの混合物を含む(ヨーロ
ッパ特許環104.695号、2頁、最終節)。
グラフト重合体の量は5〜90%、ポリカーボネートの
量は5〜90%、及びポリウレタンの量は0,5〜25
%に相当する。
Si含有ジフェノールのポリカーボネートはポリカーボ
ネートの中に言及されておらず、またヨーロッパ特許環
104.695号、4頁、10〜12行に挙げられてい
る参考文献にもSi含有ジフェノールのポリカーボネー
トは全熱言及されていない。
カルボキシル基を含有する又はこれを生成しうるエチレ
ン性不飽和化合物で処理したポリカーボネート又はポリ
エステル5.0〜95重量部、熱可塑性ポリウレタン2
.5〜15重量部、及びエチシン−プロピレン−ジエン
ゴム2.5〜35重量%の混合物は、ヨーロッパ特許環
125,739号から公知である。
Si含有ジフェノールのポリカーボネートはポリカーボ
ネートとして言及されておらず、またいずれのSi含有
ジフェノールのポリカーボネートもヨーロッパ特許環1
25,739号、3頁、6〜7行に引用されている参考
文献に記述されていない。
独国公開特許第3,521.407号は、改良された融
着強度を有する熱可塑性成形化合物を記述する。この成
形化合物は熱可塑性ポリカーボネート、2種の異なるグ
ラフト重合体及び共重合体並びに随時安定剤、顔料、流
動助剤、離型剤、難燃剤及び/又は帯電防止剤のような
添加物を含む。
メタクリル酸メチルはグラフト単量体の中に言及され、
一方例えばポリブタジェンはグラフトのための適当なゴ
ムである。熱可塑性ポリウレタンは、ポリカーボネート
、グラフト重合体及び共重合体の成形化合物ioo重量
部に対し2重量部の量で流動助剤として用いられる。S
i含有ジフェノールのポリカーボネートはポリカーボネ
ートの中に言及されている。
独国公開特許第3521408号はポリシロキサンポリ
カーボネートブロツク共重合体(A)(10〜901i
量部)及び随時(A)+ (B)及び随時(C)の成形
化合物100重量部に対して0.5〜10重量部の特別
なポリウレタンを含有する共重合体(C)(0〜80重
量部)の混合物を記述する。得られる生成物は良好な流
動性を示し、そして特にその高い熱安定性を含めて、そ
のような混合物の好ましい機械的性質を保持する。
更に、熱可塑性芳香族ポリカーボネートの低温における
靭性はシロキサンセグメントを熱可塑性芳香族ポリカー
ボネートと共縮合させることによりかなり改善できるこ
とが知られている[参照、例えば独国公開特許第3.3
34,782号、及びB、M、 ビーチ(Beech)
、R,P、カンポン(Kambom)、及びA、R,シ
ュルツ(SchultZ)、J、ポリマー・サイ(Po
lymer Sci、)、ポリマー・レト・ニド(Po
lymer Lett、 Ed、)、12.247〜2
52(1974)]  。
この従来法に照らして見て、本発明による混合物が高耐
熱性及び高耐溶剤性と組合せて低温下に高靭性を示すと
いうことを想定するのは依然論理的でなかった。その理
由は、10重量%までのポリウレタンの添加が耐燃料性
を改善しないし、また本発明の混合物の成分の最適な親
和性及びさもなければ本発明の混合物から得られる成形
物の良好な表面性がSi含有ポリカーボネートの選択に
よって得られるからである。
本発明に従って用いるのに適当な成分A)のポリジ有機
シロキサン−ポリカーボネートブロック共重合体は、1
0,000〜200,000、好ましくは20.000
〜go、oooの数平均分量Mw(重量平均)を有し、
そして98〜70重量%、好ましくは96〜80重量%
の芳香族ポリカーボネート構造単位及び2〜30重量%
、好ましくは4〜20重量%のジ有機シロキサン単位を
含有するものであり、そして5〜130、好ましくはl
O〜120、より好ましくは1o−iooの重合度を有
するω−ビスヒドロキシアリーロキシボポリ有機シロキ
サンから製造される。
成分A)はポリジ有機シロキサン−ポリカーボネートブ
ロック共重合体の、他のシロキサンを含まない芳香族の
熱可塑性ポリカーボネートとの混合物であってよい。但
しこの場合にも、混合物中のジ有機シロキサン単位の全
含量は2〜30重量%、好ましくは4〜20重量%であ
る。
シロキサン含有ポリカーボネートの分子量に対する数値
はシロキサンを含まないポリカーボネートにも当てはま
る。
シロキサンを含まない及び含有するポリカーボネートの
分子量は公知の方法で決定される。
本発明に従って用いるの適当な成分A)のポリジ有機シ
ロキサン−ポリカーボネートブロック共重合体は式(I
)及び(Ia) (R″)I)    (R”)p (I a) [式中 R’は同一でも異なってもよく、且つc+、B
rs又はCH,を表わし、pは0、l又は2であり、A
は単結合、01〜C,アルキレン、02〜C,アルキリ
デン、C8〜C,シクロアルキリデン、−5−又は−S
 O!−であり、nは1又はOであり、Rは同一でも異
なってもよく且つ直鎖C1〜C2゜アルキル、分岐鎖C
1〜Cooアルキル又はC6〜C2゜アリール、好まし
くはCH,を表わし、モしてmは5〜130、好ましく
はlO〜120の整数である] に相当するジフェノールに基づくものであり、このコポ
リカーボネート中の式(Ia)に相当するジフェノール
の重量割合は、成分Aに対して用いられるコポリカーボ
ネート中のジ有機シロキシ単[式中、Rは式(Ia)の
場合と同義である]が2〜30重量%、好ましくは4〜
20重量%であるように勘案される。従って芳香族カー
ボネート構造単位 c式中、−0−Ar−0−はジフエル−トである]の補
助量は98〜70重量%、好ましくは96〜80重量%
である。
他のシロキサンを含まない熱可塑性の芳香族ポリカーボ
ネートは好ましくは式(I)に相当するジフェノールだ
けがジフェノールとして導入されたものである。
成分(A)がシロキサン含有のポリカーボネート及びシ
ロキサンを含まないポリカーボネートの混合物である場
合、シロキサン含有のポリカーボネートはジ有機シロキ
シ単位を30重量%以上含有するが、ポリカーボネート
混合物中のその含量がシロキサンを含まないポリカーボ
ネートとの混合の結果2〜30重量%となるようにして
もよい。
式(I)に相当するジフェノールは文献から公知であり
、或いは文献から公知の方法で製造することができる。
式(I a)に相当するヒドロキシアリーロキシ末端の
ポリジ有機シロキサンも公知であり(参照例えば米国特
許第3,419,634号)、或いは文献から公知の方
法で製造できる。
本発明に従って用いるのに適当な成分A)のポリジ有機
シロキサン−ポリカーボネートブロック共重合体の製造
は、文献から公知であり、例えばホスゲンを用いて界面
法により或いはホスゲンを用いて均一相法(所謂ピリジ
ン法)により行うことができる。意図する特別な分子量
は公知の方法に従い、対応する量の既知の分子鎖停止剤
により達成される。(ポリジ有機シロキサン含有ポリカ
ーボネートに対しては、例えば独国公開特許第3゜33
4.782号を参照のこと)。
適当な分子鎖停止剤は、例えばフェノール又はt−ブチ
ルフェノール及び更に長鎖アルキルフェノール例えば独
国公開特許第2.842,005号による4−(1,3
−テトラメチルブチル)−7エノール、或いは独国特許
願第P3506472゜2号に従いアルキル置換基の全
炭素数が8〜20のモノアルキルフェノール又はジアル
キルフェノール、例えばp−ノニルフェノール、2.5
−ジーtert −ブチルフェノール、plert−オ
クチルフェノール、p−ドデシルフェノール、2− (
3,5−ジメチルへブチル)−7エノール及び4−(3
,5−ジメチルへブチル)−フェノールである。使用し
うる分子鎖停止剤の量は、一般に用いるジフェノール(
I[)及び(II a)の合計に基づいて0.5〜10
モル%である。
シロキサンを含まない熱可塑性の芳香族ポリカーボネー
トも文献から公知である。
ポリカーボネートの製造に適当なジフェノールは例えば
ハイドロキノン、レゾルシノール、ジヒドロキシジフェ
ニル、ビス−(ヒドロキシフェニル)−アルカン、ビス
−(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカン、ビス−(
ヒドロキシフェニル−スルフィド、ビス−(ヒドロキシ
フェニル)−エーテル、ビス=(ヒドロキシフェニル)
−ケトン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホキシ
ド、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホン及びα、
α −ビス−(ヒドロキシフェニル)−ジイソプロピル
ベンゼン並びにこれらの核アルキル化及び核ハロゲン化
化合物である。これらの及び他のジフェノールは例えば
米国特許環3,028,365号、第3,272,60
1号、第3.148.172号、第3,062,781
号、第2,991,273号、第3,271.367号
、第2.999.835号、第2.970,131号及
び第2.999゜846号、独国公開特許第1,570
.703号、第2,063,050号、第2,063,
052号、第2.221,956号、及び第2,211
.957号、仏閣特許第1,570,703号、及びH
,シュネル(Schnell)著、「ポリカーボネート
の化学と物理」インターサイエンス・パブリツシャーズ
(Interscienee Publishers、
 New York)に記述されている。
好適なジフェニルは例えば4.4′−ジヒドロキシジフ
ェニル、2.4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
2−メチルブタン、α、α −ビス=(4−ヒドロキシ
フェニル)−p−ジイソプロピルベンゼン、2.2−ビ
ス−(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロパ
ン、2.2−ビス−(3−10ルー4−ヒドロキシフェ
ニル)−プロパン、ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)−メタン、ビス=(3,5−ジメチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)−スルホン、2゜4−ビ
ス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−
シクロヘキサン及ヒα、α −ヒス−(3,5−ジメチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロピルベ
ンゼンである。
特に好適なジフェノールは例えば2.2−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−プロパン(ビスフェノールA)
、2.2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ
フェニル)−フロパン、2゜2−ビス−(3,5−ジク
ロル−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2.2−
ビス−(3,5−ジブaム−4−ヒドロキシフェニル)
−プロパン及び1.l−ビス−(4−ヒドロキシフェニ
ル)シクロヘキサンである。
式(Ia)に相当する適当なジフェノールはRがメチル
、エチル、プロピル、n−ブチル、tert−ブチル及
びフェニルである。
式(Ia)に相当する好適なジフェノールは式(Ib) (I b) 1式中、Rは同一であって、上述した通り、即ちメチル
など及びフェニルを表わし、そしてmは5−130、好
ましくはto〜120の数である1 に相当するものである。
本発明に従って用いるのに適当な成分A)のシロキサン
含有の及びシロキサンを含まないポリカーボネートは公
知の方法で、好ましくは用いるジフェノールの合計に基
づいて0.05〜2.0モル%の三官能性又は三官能性
以上の化合物、例えば3つ又は3つ以上のフェノール性
OH基を含有するものを導入することによって分岐させ
ることができる(参照、例えば独国公開特許第3,34
7゜071号)。
好適なポリジ有機シロキサン−ポリカーボネートブロッ
ク共重合体は、式(Ia)に相当するジフェノールの、
式(Ia)に相当するジフェノールとのコポリカーボネ
ートである。
本発明に従って用いるのに適当なポリジ有機シロキサン
−ポリカーボネートブロック共重合体は、25℃、CH
,C+、中及び0.51/溶液1OOIIQの濃度で測
定して1.16〜1.5の相対溶液粘度’711!1を
有することによっても特徴づけられる。
本発明による成分B)の熱可塑性ポリウレタンは、ジイ
ソシアネート、完全に又は主に脂肪族のオリゴ−及び/
又はポリエステル及び/又はエーテル並びに1種又はそ
れ以上の延鎖剤の反応生成物である。これらの熱可塑性
ポリウレタンは実質的に線状であり、熱可塑的加工特性
を有する。
熱可塑性ポリウレタンは公知であり、或いは公知の方法
で製造しうる〔参照例えば米国特許環3゜214.41
1号、J、H,サランダース(Saunders)及び
に、C,7リツシユ(Frisch)、「ポリウレタン
、化学と技術」、第■巻、299〜451頁、インター
サイエンス・パブリツシャーズ、1964年;及びモベ
イ・ケミカル社(Mobay Chemical Co
rp−)、rテキシン・ウレタン・エラストプラスチッ
ク材料に対する加工ハンドブックJ1ピッツバーグ(p
ittsburg)]=オニオリボエステルポリエステ
ルの製造に対する出発物質は例えばアジピン酸、コハク
酸、スペリン酸、セバシン酸、シュウ酸、メチルアジピ
ン。
酸、グルタル酸、ピメリン酸、アゼライン酸、フタル酸
、テレフタル酸及びイソフタル酸である。
アジピン酸は好適である。
オリゴエステル及びポリエステルの製造に適当なグリコ
ールは例えばエチレングリコール、l。
2−及び1.3−プロピレングリコール、1.2−1.
3− 1.4− 2.3−及び2,4−ブタンジオール
、ヘキサンジオール、ビスヒドロキシメチルシクロヘキ
サン、ジエチレングリコール及び2゜2−ジメチルプロ
ピレングリコールである。更に3価又はそれ以上のアル
コール例えばトリメチロールプロパン、グリセロール、
ヘキサン、トリオールなどを、グリコールと一緒に1モ
ル%までの少量で使用してもよい。
得られるヒドロキシルオリゴエステル又はポリエステル
は、少くとも600の分子量、約25〜190、好まし
くは約40〜150のヒドロキシル価、約0.5〜2の
酸価、及び約0.01〜0.2%の含水量を有する。
オリゴエステル及びポリエステルはオリゴマー又はポリ
マーラクトン例えばオリゴカプロラクトン又はポリカプ
ロラクトン、及び脂肪族ポリカーボネート例えばポリブ
タン−1,4−ジオールカーボネート又はポリヘキサン
−1,6−ジオールカーボネートであってよい。
熱可塑性ポリウレタンに対する出発物質として使用しう
る特に適当なオリゴエステルはアジピン酸及び少くとも
1つの1級水酸基を有するグリコールから製造される。
縮合はIO1好ましくは約0.5〜2の酸価が達成され
た時に終了する。反応中に生成する水は、最終の含水量
が約0.0〜0.05%、好ましくはo、oi〜0.0
2%の範囲となるように同時に又は後になって蒸発せし
められる。
成分B)の熱可塑性ポリウレタンの製造のためのオリゴ
エーテル又はポリエーテルは、例えばテトラメチレング
リコール、プロピレングリコール及びエチレングリコー
ルに基づくものである。
ポリアセタールもポリエーテルと見なされ、そのままで
使用しうる。
オ゛リゴマー又はポリエーテルは600〜200O1好
ましくは1000〜2000の範囲の平均分子量Mn(
数平均、生成物のOH価で決定)を有すべきである。
4.4′−ジフェニルメタンジイソシアネートは成分B
)のポリウレタンの製造に対する有機ジイソシアネート
として好適に用いられる。それは2゜4′−ジフェニル
メタンジイソシアネートを5%以下で及びジフェニルメ
タンジイソシアネートのダイマーを2%以下で含有すべ
きである。HCIとして表示される酸度は約0.005
〜0.2%の範囲内にあることも望ましい。HCI%と
して表示される酸性度は、クロライドのインシアネート
からの、熱水性メタノール溶液への抽出により、或いは
クロライドを水での加水分解中に遊離させ、そしてそこ
に存在するクロライドイオンの濃度を知るために抽出物
を標準硝酸銀溶液で滴定することにより決定される。
他のジイソシアネート、例えばエチレン、エチリデン、
プロピレン、ブチレン、■、3−シクロペンチレン、■
、4−シクロヘキシレン、1.2−シクロヘキシレン、
2.4−1−リレン、2.6−トリレン、p−フェニレ
ン、n−フェニレン、キシレン、1.4−ナフタレン、
1.5−ナフタレン及U 4 、4 ’−ジフェニレン
、2.2−ジフェニルプロパン−4,4′−ジイソシア
ネート、アゾベンゼン−4,4′−ジイソシアネート、
ジフェニルスルホン−4,4′−ジイソシアネート、ジ
クロルヘキサンメチレンジイソシアネート、ペンタメチ
レンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イン7
オロンジイソシアネート、ジフェニルエタンジイソシア
ネート及びエチレングリコール、ブタンジオールなどの
ビス−(インシアナトフェニル)−エーテルのジイソシ
アネートを含めて、成分B)の熱可塑性ポリウレタンの
製造に使用しうる。
適当な延鎖剤は活性なインシアネート反応性水素を含む
有機二官能性化合物、例えばジオール、ヒドロキシカル
ボン酸、ジカルボン酸、ジアミン及びアルカノールアミ
ン及び水である。この種の適当な成分は例えばエチレン
、プロピレン、ブチルグリコール、ブタン−1,4−ジ
オール、ブタンジオール、ブチンジオール、キシリレン
グリコール、アミレンゲリコール、1.4−フェニレン
−ビス−β−ヒドロキシエチルエーテル、1.3−フェ
ニレン−ビス−β−ヒドロキシエチルエーテル、ビス−
(ヒドロキシメチルシクロヘキサン)、ヘキサンジオー
ル、アジピン酸、ω−ヒドロキシカプロン酸、チオジグ
リコール、エチレンジアミン、プロピレン、ブチレン、
ヘキサメチレン、シクロヘキシレン、フェニレン、トリ
レン及びキシリレンジアミン、ジアミノジシクロヘキシ
ルメタン、インフオロンジアミン、3.3’−ジクロル
ベンジジン、3.3’−ジニトロベンジン、エタノール
アミン、アミノプロピレンアルコール、2.2−シメチ
ルプロバ/−ルアミン、3−アミノシクロヘキシルアル
コール、及びp−アミノベンジルアルコールである。オ
リゴエステル又はポリエステルの、二官能性延鎖剤に対
するモル比はl:l〜l:50、好ましくは1:2〜l
:30である。
二官能性延鎖剤のほかに、三官能性及び三官能性以上の
延鎖剤も、用いる二官能性延鎖剤のモル数に基づいて約
5モル%までの少量で使用することができる。
三官能性又は三官能性以上の延鎖剤は例えばグリセロー
ル、トリメチロールプロパン、ヘキサントリオール、ペ
ンタエリスリトール及びトリエタノールアミンである。
単官能性成分例えばブタノールも成分B)の熱可塑性ポ
リウレタンの製造に使用しうる。
ジイソシアネート、オリゴエステル、ポリエステル、ポ
リエーテル、延鎖剤及び熱可塑性ポリウレタンの成分と
して言及される単官能性成分は文献から公知であり、又
は文献から公知の方法で製造することができる。
ポリウレタン成分B)の公知の製造法は例えば次のよう
に行われる: 例えばオリゴ又はポリエステル、有機ジイソシアネート
及び延鎖剤をそれぞれ、好ましくは約50〜220℃の
温度まで加熱し、次いで混合する。
好ましくは最初にオリゴ又はポリエステルをそれ自体加
熱し、次いで延鎖剤と混合し、得られた混合物を予熱し
たインシアネートと混合する。
ポリウレタンの製造のための出発成分は、機械的撹拌機
で混合し、これを短時間で激しく混合せしめる。混合物
の粘度が撹拌中に時期尚早的に急激に上昇するならば、
温度を低下させるか、或いは反応速度を減するt;めに
少量(エステルに基づいてo、oot〜0.05重量%
)のクエン酸などを添加することができる。適当な触媒
例えば米国特許第2,729,618号に言及されてい
る三級アミンは反応速度を上昇させるために使用しうる
成分C)のグラフト重合体の製造に対するグラフト幹と
して適当な架橋したジエンゴムは共重合したスチレン及
び/又はアクリロニトリルを成分として40重量%まだ
含有するポリブタジェン及び/又はポリイソプレンのも
のである。
成分C)のグラフト重合体の製造に対するグラフト幹と
して適当な「少くとも部分的に架橋した」アルキルアク
リレートゴムはアクリル酸及び1価のC1〜C8アルコ
ールのエステルの重合によって得られるアルキルアクリ
レート重合体である。またこの重合体はアクリレート4
0重量%までの他のビニル単量体例えばスチレン、アク
リロニトリル、メタクリル酸メチル、ビニルエステル及
び/又はビニルエーテルとの共重合体であってもよい。
14グラフト幹としてのジエンゴム グラフト幹として用いるジエンゴムのゲル含量は、トル
エン中で測定して270重量%、好ましくは280重量
%であるべきである。このジエンゴムは公知の方法で架
橋される。
架橋されたジエンゴムの平均粒径d+aは0.2〜0.
6μm1好ましくは0.3〜0.5μm1更に好ましく
は0.5μmである。
2、グラフト幹としてのアルキルアクリレートゴム アルキルアクリレートゴムは例えば多官能性の、架橋す
る、共重合可能な、オレフィン性不飽和共単量体の共重
合によって少くとも部分的に架橋される。、1つよりも
多い重合性の二重結合を含有する単量体は架橋のために
共重合しうる。架橋する単量体の好適な例は、炭素数3
〜8の不飽和モノカルボン酸及び炭素数3〜12の不飽
和の1価のアルコール又はOH数2〜4及び炭素数2〜
20の飽和ポリオールのエステル例えばエチレングリコ
ールジメタクリレート、アリールメタクリレート;多不
飽和複素環族化合物例えばトリビニル及びトリアリルシ
アヌレート及びインシアヌレート、トリビニルベンゼン
;及び更にトリアリルホスフェート及びジアリルフタレ
ートである。
好適な架橋単量体はアリルメタクリレート、エチレング
リコールメタクリレートジアリルフタレート及び少くと
も3つのエチレン性不飽和基を含む複素環化合物である
。特に好適な架橋単量体は環式単量体トリアリルシアヌ
レート、トリアリルイソシアヌレート、トリビニルシア
ヌレート、トリスアクリロイルへキサヒドロ−5−トリ
アジン、トリアリルベンゼンである。
架橋単量体の量は、ゴムグラフト幹に基づいて好ましく
は0.02〜5重量%、更に好ましくは0.05〜2重
量%である。
少くとも3つのエチレン性不飽和基を含有する環式架橋
単量体の場合、ゴムグラフト幹に基づいて高々1重量%
を用いることが有利である。
アルキルアクリレートゴムは、1種又はそれ以上の共役
ジエン例えばブタジェンの架橋ジエンゴム、又は共役ジ
エンのエチレン性不飽和単量体例えばスチレン及び/又
はアクリロニトリルとの共重合体を核として且つその上
に重合せしめたポリ(メト)アクリレートを殻として含
有する多殻生成物であってもよい。
問題の種類の多殻ゴムグラフト幹中のポリジエン核の割
合は0.1〜80重量%、好ましくは10〜50重量%
である。殻と核は互いに独立に部分的に又は高度に架橋
されていてもよい。アルキルアクリレートゴム2は0.
05〜1μm1好ましくは0.1−0.6μm1更に好
ましくは0.2〜0.5μmの平均直径を有する粒子の
形で存在し、そして270重量%、好ましくは280重
量%のゲル含量(ジメチルホルムアミド中で測定)を有
する。
ジエンゴムlの及びアルキルアクリレートゴム2の平均
粒子直径は公知の方法により、超遠心測定法[W、ショ
ルタン(Scholtan)、H,ラング、コロイド(
Kolloid、)Z 、ラント(und)Z−ポリメ
ーレ(Polymere)、250.782〜796 
 (1972)]により、或いは粒子の電子顕微鏡によ
る計測[G、ケンフ(Kampf)、H,シュスター(
Schuster)、アンゲブ・マクロモレクラレ・ヘ
ミ−(Angew、 Makromolekulare
 Chemie)上4.lit〜129 (1970)
]により決定することができる。
ゴムの粒子は成形化合物中に粒状形で存在すると言われ
る。斯くしてゴム粒子の寸法はゴムラテックス中に存在
するゴム粒子と比べてグラフト化により変化すると推定
できるかもしれない。しかしながら、グラフトも本明細
書に記述する特性によるグラフト殻の量もゴム粒子の寸
法に真の影響を及ぼさず、従って成形化合物で決定した
分布曲線はラテックスで決定した分布曲線と対比しうる
ことが発見された。
粒子の分布を電子顕微鏡及び続く粒子の計数により決定
する場合、数平均(重量平均)が得られる。しかしなが
らこのようにして決定した数平均は本明細書に引用され
るd、。、d、。及びd、。と対比できるように重量平
均に変換しなければならない。この変換は例えばW、シ
ョルタン(Schol tan)及びH,ランデ(La
nge)の方法によって行なわれ、両方法において良く
一致した値を得る。この粒径分布の変換を定義する場合
にはDIN53,206号も参照のこと。
本明細書に引用される平均粒径寸法は、W、ショルタン
及びH,ランデ、コロイドZ、ウントZ。
ポリメーレ、250.782〜796  (1972)
の分析的超遠心法を用いて決定される如く常に粒子寸法
の重量平均である。超遠心測定値は試料の粒子直径の累
積重量分布を与える。これからある寸法に等しい又はそ
れ以下の直径をもつ粒子の重量%を計算することが可能
である。累積重量分布のdlo値としても知られる平均
粒子直径は、粒子の50重量%がaSO値に相当する直
径と同一の直径又はそれより小さい直径を有する粒子直
径として定義される。tlso値(平均粒子直径)のほ
かに、累積質量分布に由来するdl。及びd、。値はゴ
ム粒子の粒子寸法分布範囲を特徴づけるために使用され
る。累積重量分布のdlo及びd、。値は、それらがそ
れぞれ粒子のlO及び90重量%に基づくことを除いて
d、。値と同一の方法で定義される。商SO は粒子寸法分布範囲の尺度である。
dl。φ)−d、。(a)の左は、斯して曲線の重なり
の尺度である:差が正であるならば曲線はあったとして
も僅かだけ重なっており:差が負であるならば、曲線は
負の値の大きさによって定義される程度まで重なってい
る。
すでに言及したように、ゴム粒子の数平均分布を決定し
、次いでこれを重量平均に変換することも可能である。
ケンフらによる顕微鏡的計数法はより正確であり、粒子
が大きければ大きいほど、粒子の数が計数される。普通
少くとも10’個の粒子が数えられ、統計学的評価の後
に粒子寸法の数平均分布曲線を得る。例えば粒子寸法の
種別は、粒子の90%が実際に少くとも及び多くとも2
0の種別に分布するように選択することができる。
すでに述べたように、ジエンゴムのゲル含量はトルエン
中25°Cで決定し、一方アルキルアクリレートゴムの
ゲル含量はジメチルホルムアミド中25°Cで決定した
[M、ホフマン(Hof f mann)、H。
フレマー(Kroner)、R,ターン(Kuhn)、
ポリマー分析I及び■、ゲオルグ・シーメ出版(Geo
rg Thieme Verlag、 Stuttga
rt)、1977年]。
ジエンゴム1に対する及びアルキルアクリレートゴム2
に対する本発明による適当なグラフト単量体は随時スチ
レンと混合して使用しうるアクリル化合物である。
適当なアクリル化合物は、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル、全炭素数22までのアクリル及びメタクリ
ル酸の脂肪族エステルである。適当なスチレンは、スチ
レンそれ自体、α−メチルスチレン及びp−メチルスチ
レンである。
好適なグラフト単量体はアクリル又はメタクリル酸のエ
ステルである。アクリル又はメタクリル酸のエステルの
うちで、メチル、エチル、n−ブチル、teB−ブチル
、オクチル及びエチルヘキシルエステル又はこれらの混
合物は特に好適である。
好適なスチレンはスチレンそれ自体である。
アクリル化合物とスチレンの混合比は普通の範囲である
成分C)のグラフト共重合体はいずれか公知の重合法(
乳化、溶液、バルク、懸濁、沈澱重合)により及びこれ
らの方法の組合せにより製造しうる。そのような方法は
例えば独国特許公報第1゜247.665号及び第1.
269,360号に記述されている。
本発明によるグラフト重合体の好適な重合法は乳化重合
である。グラフト生成物を製造するために、グラフトす
べき単量体を予じめ生成したグラフト幹の存在下に重合
させる。実際にはグラフト重合体のほかに、遊離の単独
重合体も生成する。
グラフト重合は実際のグラフト共重合体と遊離の重合体
の合計であると理解される。グラフトされる単量体の量
及び分子量は、上述した重合法の種類、温度、触媒系、
分子量調節剤、撹拌条件及び単量体の導入方法を含む重
合方法の変化によって広い範囲内で影響させうる。本発
明によれば、グラフト収率Gは>0.15、好ましくは
>0.40であるべきである。グラフト収率Gはグラフ
トされる単量体の、グラフト膜中の単量体の全量に対す
る定量的な比であり、無名数である。
それ故に多くの場合、成分C)のグラフト重合体は厳密
に言ってゴム幹上に化学的にグラフトされた単量体とゴ
ムなしに単量体から得られる重合体の混合物である。
唯1つのグラフト幹の代りに、グラフト重合体の製造I
こ対して異なるグラフト幹の混合物を用いることも可能
である。更に唯1つのグラフト重合体の代りに、異なる
構造体の本発明によるいくつかのグラフト重合体の混合
物を成分C)として用いることも可能である。
ジエンゴムlに基づく成分C)の好適なグラフト重合体
は、 la)ブタジェン及び/又はイソプレン単位少くとも9
0重量%からなるグラフト幹としてのブタジェン及び/
又はイソプレンのジエンゴム65〜95重量部、更に特
に70〜90重量部、及び 1b)グラフトすべき単位としての少くとも1つの(メ
ト)アクリル酸のC,−C,アルキルエステル5〜35
重量部、更に特に10〜30重量部、 のものであり、la)のゲル含量は270重量%、好ま
しくは280重量%であり、lb)のグラフ1・収率G
は≧0.15、好ましくは、)0.40であり、そして
グラフト重合体の平均粒子直径は0.2〜0,6μm、
好ましくは0.3〜0.5μm1更に好ましくは0.4
μmである。
アルキルアクリレートゴム2に基づく成分C)の好適な
グラフト重合体は、 la)グラフト幹としての架橋したアクリル酸の01〜
C,アルキルエステル65〜953i!部、更に特に7
0〜90重量部、及び 2b)炭素数高々9のアルキルメタクリート、アクリロ
ニトリル及びスチレンから選択されるグラフト単量体5
〜35重量部、更に特に10〜30重量部、 のものであり、但し2a)のゲル含量は270重量%、
好ましくは〉80%重量%であり、2b)のグラフト収
率は20.15、好ましくは20.4であり、そしてグ
ラフト重合体の平均粒子直径は0.05〜lpm、好ま
しくは0.1〜0.6μm。
更に好ましくは0.2〜0.5μmである。
成分A、B及び随時Cの本発明による成形化合物の製造
は、特に押出し機及び混練り機を含む標準的な混合装置
中で行なうことができる。すべてのこれらの成分はすべ
て一度に混合することができ、或いは必要条件に依存し
て最初に成分の2つを混合し、そして第3成分を他の工
程で添加する。
ポリカーボネート、ポリウレタン及び/又は随時グラフ
ト重合体に適当な助剤、強化剤及び/又は顔料は、成形
化合物中に及び/又は成分A、 B及び随時C中に別々
に混入してもよいけれど、混練り中に本発明による成形
化合物中に随時導入しうる。適当な添加物は中でもガラ
ス繊維、炭素繊維、有機及び無機重合体の繊維、炭酸カ
ルシウム、タルク、シリカゲル、石英粉末、流動助剤、
離型剤、安定剤、カーボンブラック、Tie、を含む。
従って本発明は、助剤、強化剤及び顔料から選択される
少くきも1つの添加物を含有する成分A)、B)及び随
時C)の本発明による混合物に関する。
従って本発明は、成分A)、B)及び随時C)並びI:
適当な助剤、強化剤及び/又は顔料を標準的な混合装置
中で混合し、そして混合物を公知の方法で溶融物中で均
質化し、そして最後に押出すという成分A)、B)及び
随時C)及び適当な助剤、強化剤及び/又は顔料を含む
混合物の製造法に関する。
本発明による混合物は標準的な加工機例えば射出成形機
及び押出し機で成形物、半製品及びフイルムに加工する
ことができる。
本発明による成形化合物から得られる成形物は特に賦形
構造体に使用される。
実施例 使用した熱可塑性ポリウレタン(T P U)の特性P
U I TPU 1は約200〜220°Cの溶融範囲及び85
700の数平均分子量(M n )を有した。これは1
.4−ブチレングリコール及びアジピン酸のオリゴエス
テル(Mn 2000) 、4.4−ジフェニルメタン
ジイソシアネート及び延鎖剤としてのブタン−1,4−
ジオールから合成した。
NGOとOH基の比は1.03であった。
TPU2 TPU2は190〜210°Cの溶融範囲及び7930
0の数平均分子量(Mn)を有した。これはオリゴブチ
レングリコール(Mn1000、OH値112)、4.
4−ジフェニルメタンジイソシアネート及び延鎖剤とし
てのブタン−1,4−ジオールから製造した。NGOと
OH基の比は1.03であった。
用いたグラフ1−重合体の製造 a) ポリブタジェンをグラフト幹として用いる場合、
塩を含まない水80容量部、不均化アビエチン酸ナトリ
ウム1.5重量部、及びカリウムバーオキシジサル7エ
ート0.3重量部の溶液を耐圧の撹拌容器中に導入した
。空気を窒素で置きかえ且つ内部温度を55℃に調整し
た後、ドデシルメルカプタン0.35重量部及びブタジ
ェンX重量部を添加し、混合物を重合させた。重合反応
中に反応速度が低下するにつれて、温度を68℃までゆ
っくり上昇させた(又は第1表の値に相当する)。
重合の完了時に、得られたラテックスを減圧下に完全に
撹拌することによって少量の未反応のブタジェンを除去
した。脱塩水175重量部及びカリウムパーオキシジサ
ル7エート0.3重量部を添加した。空気を窒素で代替
し且つ混合物を65℃まで加熱した後、水25重量部に
溶解した乳化剤(不均化アビエチン酸又はアルキルスル
ホネートのNa塩)2重量部及び第1表に示す単量体y
重量部を添加した。
流入時間は約4時間であった。反応を完結させるために
、反応混合物を流入の完了時に65°Cで2時間撹拌し
た。フェノール系酸化防止剤(2゜6〜ジーtart−
ブチル−p−クレゾール)1重量部を添加した後、得ら
れたグラフト重合体ラテックスを2%Mis04/酢酸
溶液(混合比、重i部でl 二l)で凝固させ、凝固物
を分離し、塩を洗浄で除去し、そして真空下に70°C
で乾燥した。
このグラフト重合体の組成を第1表に示す。
b) グラフト幹としてのポリアクリレートゴムに関し
て(ヨーロッパ特許環134,937号による)。
水1030重量部及びCI4〜cpsアルキルスルホン
酸のナトリウム塩5重量部を反応器に導入した。
次いで溶液l(後述)80重量部を70℃で導入した。
次いで水100重量部中カリウムパーオキシジサルフエ
ート5重量部を添加して重合を開始させた。次いで次の
溶液を添加した。
溶液l:n−ブチルアクリレート995重量部及び トリアリルシアヌレート5重量部 (この溶液の80重量部の80重量部をすでに最初の溶
液に導入し:溶液の残りを開始後に添加した)。
溶i2:c+a〜cpsアルキルスルホン酸のナトリ・
ラム塩20重量部及び 水700重量部。
溶液l及び2の70°C15時間にわたる添加後に、混
合物を70’Oで4時間重合させた。固体含量35重量
%のラテックスIを製造した。更なる処理は次の如く行
なった。
最初の溶液lニラテックス112.4重量部及び水31
3重量部 最初の溶液2:カリウムバーオキシジサル7エート0.
82重量部及び 水20重量部 流入液l:n−ブチルアクリレート629重量部及びト
リアリルシアヌレート1重量部 流入液2:c+*〜C16アルキルスルホン酸ナトリウ
ムアナトリウム 700重量部を65〜68°Cに加熱した。次いで流入
液1 24重量部を導入した。最初の溶液2から始めた
後、流入液lの残り及び流入液2を5時間にわたって添
加し、続いて4時間撹拌した。
得られたラテックス■は37重量%の固体含量を有した
。ラテックスの粒径は0.5μmであった。重合体はD
MF中23°Cで測定して93重量%のゲル含量を有し
た。
得られたゴム上へのメタクリル酸メチルのグラフトは次
のように行なった: 最初の溶液lニ ラテックスII          3286.4重量
部カリウムバーオキシジ サルフェート          2 重量部水   
           120重量部流入液1: メタクリル酸メチル      304重量部流入液2
: C1,〜C1,アルキルスルホン酸 ナトリウム          6 重量部水    
         396  重量部65°Cの最初の
溶液lに、流入液1及び流入液2を65°Cで4時間に
わたって添加した。次いでこの混合物を放置して65℃
で4時間重合させた(ラテックス■)。
グラフト重合体のラテックスを更に次のように処理した
: 最初の溶液2: 水             5525  重量部M、
?SO4X HzO(エプソン塩)    107  
重量部流入液3ニ ラテックスIII          379.5重量
部流入液4: メタクリル酸メチル     156  重量部活性化
剤: カリウムバーオキシ ジサル7エート         1.3重量部水  
            78  重量部最初の溶液2
を完全に撹拌しながら70〜73°Cに加熱した。流入
液3を1時間にわたって添加した。次いで流入液4を3
0分間にわたって添加し、次いで活性化剤の溶液で活性
化しI;。反応混合物を8,0°Cまで加熱し、2時間
撹拌し、90℃まで加熱し、次いで更に2時間撹拌した
。2重量部のフェノール系抗酸化剤で安定化した後、生
成物を濾過し、洗浄及び乾燥によって濾過し、粉末を得
た(グラフト重合体F)。
グラフト重合体Fの組成も第1表に示す。
A  ポリブタジェン  80 Ba2O C80 D      rJ       70E      
      80 F  アクリレートゴム 70 20 MMA/n−BA   (9/1)2OS/AN
(72/28) 0 MMA 0 MMA 0 MA 0 MMA n−BA−アクリル酸n−ブチル MMA=メタクリル酸メチル MA−アクリル酸メチル S=スチレン AN−アクリロニトリル CH2CI 2100mQ中PC0,57の溶液につい
て25℃で測定して相対溶液粘度(V、−+)1.24
7を有するBPA [2,2−ビス−(4−ヒドロキシ
フェニル)−プロパン]に基づくポリカーボネート(P
C)を試験のために使用した。
次にシロキサン共縮合物(SiCoPC)を比較のため
に製造した(独国会開特許第3,334゜782号の実
施例2a及び3による;すべての単位は統計的に分布し
ていた): 5iCoPCl  =シロキサン10重量%1.1  
=10 1.2  =10 1.3  =10 1.4  =10 Pn=PC中10 =40 =80 =90 =100 cc 1.268 1.273 1.267 1.259 1.302 1.5=10              =120 
    1.2712     =5        
      =80    1.2622.1   =
5              =90    1.2
582.2=5               =10
0     1.2692.3=5         
     ・120    1.2653     =
50              =80     1
.2693.1   ・50            
  =90    1.2713.2=50     
         =100     1.2833.
3   =50              ・120
     1.2664  □5iCoPC3の20!
i量%及びPC80重量%の粒状混合物 4.1=SiCoPC3,3の20重量%及びPC80
重量%の粒状混合物 製造した混合物の組成及びその性質を第2表に示す。こ
の混合物をウニルナ−・フレイプラーZsK32型2軸
スクリュー押出し機で混練りした。
溶融物の到達した最高温度を第2表に示す。寸法127
X12.7X4mmの試験棒を混練りした混合物から射
出成形して、表面の評価を行なった。
融着線(weld 1ine)のシャドウ(shado
w)を評価するために、小さい標準試験棒(DIN53
,542号)を両端でつないだ円柱直径+30mm、9
00バール)。
低温の刻目入り衝撃強度をイシド(lzod) 180
/4A法に従って決定した。
試験棒の表面及び融着線シャドウを比較によって肉眼で
評価した。第2表において、 −一顕著でない +=顕著 +十−非常に顕著 ++十瓢極端に顕著 耐燃料性を評価するために、寸法80XIOX4mmの
試験棒(射出成形で製造)ジグ(j ig)試験に供し
た[W、カウフマン(Kaufman)、[機械的応力
下におけるプラスチックの耐化学品性の決定」、タンス
トストツフエ(Kunststoffe)、65.15
5〜157(1975)l。外側の繊維の緊張を1%に
調整した。トルエン50容量%、イソオクタン30容量
%、ジイソブチレン15容量%、及びエタノール5容量
%の混合物をDrN51.6004号、第1部による試
験液体として用いた。
試験を次のように行なった: 第1サイクル 試験液体を含浸させた脱脂綿の詰め物を、試験標本が上
に配置された曲げジグ上に置いて、15分間放置した。
次いで試験標本を15分間空気にさらした。
第2サイクル 第1サイクルに相当 評価 第2サイクルの終了時に、ジグから取りはずした試験標
本を肉眼で検査し、次にように評価した特徴 変化が見られず 表面のつや消し 細かい亀裂 大きい亀裂、破断 本発明の特徴及び態様は以下の通りである:1.A)ポ
リジ有機シロキサン−ポリカーボネートブロック共重合
体40〜88重量%、B)熱可塑性ポリウレタン12〜
35重量%、及び C)随時スチレンと混合してアクリル化合物5〜35重
量%を、架橋されたジエンゴム及び少くとも部分的に架
橋されたアルキルアクリレ−1・ゴムから選択されるゴ
ム95〜65重量部にグラフトさせることによって得ら
れるグラフト共重合体0〜25重量%、 を含有する混合物であって、該ブロック共重合体が10
,000〜200.000の範囲の平均分子量Mw(重
量平均)を有し且つ芳香族カーボネート構造単位 [式中、−0−Ar−0−はジフエノラートである]9
8〜70重量%及びジ有機シロキシ単位[式中、Rは同
一でも異なってもよく且つ直鎖C,−C,。アルキル、
分岐MC3〜c2゜アルキル又はC6〜C2oアリール
を表わす12〜30重量%を含有しそして成分A)とし
て使用され、そして5〜130の重合度を有するωビス
ーヒドロキシアリーロキシポリジ有機シロキサンから製
造されることを特徴とする混合物。
2、ブロック共重合体が10〜120の重合度を有する
α、ω−ビスーヒドロキシアリーロキシポリジ有機シロ
キサンから製造される上記lの混合物。
3、ブロック共重合体が20.000〜80.000の
Mwを有する上記lの混合物。
4、成分A)のブロック共重合体が96〜80重量%の
カーボネート構造単位及び4〜20重量%のジ有機シロ
キシ単位を含有する上記lの混合物。
5、助剤、強化剤及び顔料から選択される添加物を更に
含有する上記lの混合物。
6、成分A)及びB)及び随時C)、適当な助剤、強化
材及び/又は顔料を標準的な混合装置で混合し、得られ
る混合物を公知のように溶融して均質にし、そして最後
に押出す上記1〜5の混合物の製造法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、A)ポリジ有機シロキサン−ポリカーボネートブロ
    ック共重合体40〜88重量%、 B)熱可塑性ポリウレタン12〜35重量%、及び C)随時スチレンと混合してアクリル化合物5〜35重
    量%を、架橋されたジエンゴム及び少くとも部分的に架
    橋されたアルキルアクリレートゴムから選択されるゴム
    95〜65重量部にグラフトさせることによつて得られ
    るグラフト共重合体0〜25重量%、 を含有する混合物であつて、該ブロック共重合体が10
    ,000〜200,000の範囲の平均分子量Mw(重
    量平均)を有し且つ芳香族カーボネート構造単位 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、−O−Ar−O−はジフエノレートである]9
    8〜70重量%及びジ有機シロキシ単位 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rは同一でも異なってもよく且つ直鎖C_1〜
    C_2_0アルキル、分岐鎖C_3〜C_2_0アルキ
    ル又はC_6〜C_2_0アリールを表わす]2〜30
    重量%を含有しそして成分A)として使用され、そして
    5〜130の重合度を有するω−ビス−ヒドロキシアリ
    −ロキシポリジ有機シロキサンから製造されることを特
    徴とする混合物。
JP4598190A 1989-03-03 1990-02-28 ポリジ有機シロキサン―ポリカーボネートブロツク共重合体と熱可塑性ポリウレタンとの混合物 Pending JPH02269763A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19893906918 DE3906918A1 (de) 1989-03-03 1989-03-03 Mischungen aus polydiorganosiloxan-polycarbonat- blockcopolymeren mit thermoplastischen polyurethanen und gegebenenfalls pfropfpolymeren
DE3906918.4 1989-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02269763A true JPH02269763A (ja) 1990-11-05

Family

ID=6375504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4598190A Pending JPH02269763A (ja) 1989-03-03 1990-02-28 ポリジ有機シロキサン―ポリカーボネートブロツク共重合体と熱可塑性ポリウレタンとの混合物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0385226A3 (ja)
JP (1) JPH02269763A (ja)
DE (1) DE3906918A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3506680A1 (de) * 1985-02-26 1986-08-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische formmassen auf basis von polysiloxan-polycarbonat-blockcopolymeren
DE3521408A1 (de) * 1985-06-14 1986-12-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische formmassen
DE3521407A1 (de) * 1985-06-14 1987-01-02 Bayer Ag Thermoplastische formmassen mit verbesserter fliessnahtfestigkeit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0385226A2 (de) 1990-09-05
DE3906918A1 (de) 1990-09-06
EP0385226A3 (de) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1166388A (en) Thermoplastic polyester moulding compositions containing grafted polyacrylates
US4172103A (en) Polycarbonate moulding compounds
US4417026A (en) Thermoplastic polyester moulding compositions having improved toughness
US5244946A (en) Styrenic copolymer/polyacetal/thermoplastic polyurethane or elastomeric copolyester blend compositions
JPH02380B2 (ja)
JPH0651833B2 (ja) 良好な衝撃強度を有する熱可塑性ポリエステル成型用組成物類
JPH02233755A (ja) 混合物
JPH02199109A (ja) ポリオルガノシロキサン/ポリビニルをベースとするグラフトポリマー、その製法およびそれを含有する熱可塑性組成物
JPS63152662A (ja) ポリカーボネートとポリウレタンの熱可塑性成形用ブレンド
US4900785A (en) Thermoplastic molding compounds containing special copolymers
CA2074961A1 (en) Solvent-resistant polycarbonate-polyester blends with improved impact properties
JPH06299064A (ja) ポリウレタンエラストマーブレンド
US5219933A (en) Blends of polycarbonate and thermoplastic polyurethane resins containing an impact modifier
JPS62146953A (ja) 熱可塑性ポリカ−ボネ−ト成形用組成物
CN101203568B (zh) 抗冲击韧性改性的聚碳酸酯组合物、其制备方法及含该组合物的模塑体
JPH02283761A (ja) ポリジオルガノシロキサン―ポリカーボネートブロツク共縮合体類とシロキサン類との、及びグラフトポリマーとの、及び/又はゴム弾性ポリマーとの混合物
JPH08208958A (ja) 衝撃改良ポリカーボネート/ポリエステル組成物の低温乾燥
US4929674A (en) Mixtures of thermoplastic poly(ester) carbonates with thermoplastic polyurethanes
JPH02269763A (ja) ポリジ有機シロキサン―ポリカーボネートブロツク共重合体と熱可塑性ポリウレタンとの混合物
JPS62243647A (ja) ポリアミド成形材料
JPH01282246A (ja) 熱可塑性成形配合物
JPH02212549A (ja) 熱可塑性成形コンパウンド
USH766H (en) Polyarylate compositions
JPH02219856A (ja) 芳香族ポリカーボネートと2種の衝撃強さ改良剤を含むポリマー混合物及びその成形品
EP0158263A2 (en) Thermoplastic polyester molding compositions having an improved impact performance