JPH02269080A - 段組プリンタ - Google Patents

段組プリンタ

Info

Publication number
JPH02269080A
JPH02269080A JP9221389A JP9221389A JPH02269080A JP H02269080 A JPH02269080 A JP H02269080A JP 9221389 A JP9221389 A JP 9221389A JP 9221389 A JP9221389 A JP 9221389A JP H02269080 A JPH02269080 A JP H02269080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
margin
switch
function
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9221389A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Takemura
一郎 竹村
Seigo Sugawara
菅原 政吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Tohoku Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC Tohoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Tohoku Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9221389A priority Critical patent/JPH02269080A/ja
Publication of JPH02269080A publication Critical patent/JPH02269080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は段組プリンタに関し、特に自動的に段組印刷が
行なえる段組プリンタに関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種のプリンタはレフトマージン、ライトマー
ジンが設定でき、行バッファフル印字を有する場合でも
用紙の半分にも満たないデータなどを、データ行数分の
用紙を用いて印字を行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプリンタは用紙の余白の所が無駄となり
、非経済的であるという欠点がある。
また、用紙の余白の所を使用するにしても、上述した従
来のプリンタは段組という機能を有していない為、この
種の印字構成を行なおうとすると、操作パネルより一度
、レフトマージン、ライトマージンを設定し、その範囲
で印字した後、紙を手で巻き戻すか、あるいは上位装置
から逆改行などを使って巻き戻した後、再度レフトマー
ジン、ライトマージンを設定しなおして印字をさせ9る
ような複雑な操作を必要とする欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の段組プリンタは、パネルより2組のレフトマー
ジン、ライトマージンの設定手段とを操作パネルに段組
スイッチとを有している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1I!Iは本発明の一実施例である制御構造をフロー
チャートで表わしたものである。第1図において、本発
明の一実施例は大きくわけて3つの制御部からなる。
はじめに、プリンタの電源を投入すると、段組スイッチ
100がONであるかを判断する。ここで、OFFの場
合は/−vル(NORMAL) モードとなり、通常印
字の動作を行なう0段組スイッチ100がONのときは
段組印字モードとなり、この信号が設定部200に入る
。この設定部200は、操作パネルからプリンタ内部の
制御機構へ情報を送ることによってセットされる。
設定部200ではステップ201より、2組のレフトマ
ージン、ライトマージンをセットし、ステップ202よ
りページ長をセットする。ここで、セット1のレフトマ
ージンをLMI、ライトマージンをRMIとし、セット
2のレフトマージンをLM2、ライトマージンをRM2
とすると、マージン値の条件は、次式で与えられるもの
とする。
LMl<RM2<LM2<RM2 また、段組スイッチ100の判断より前に、設定部20
0の201,202がセットしである場合は、100の
段組スイッチがONされたらすぐ段組印字となり、入力
部300の処理にいく、プリンタの設定が終了後、上位
装置から印字データを入力部300のステップ301に
入力する。
次に、本機能を実現する処理部400について説明する
。処理部400のステップ401より、セット1のレフ
トマージン、ライトマージン幅の設定が実行され、ステ
ップ402のページ長のTOF (第一印字行)位置か
らEOF (最終行)または印字終了まで印字する。ス
テップ403の判断(EOFか?)でNoならば印字デ
ータを打ち終わったものとして終了し、Yesならば、
印字データがまだあるものとしてステップ404のLF
モモ−−の逆転駆動により、もとのTOF位置まで戻り
、ステップ405のセット2のレフトマージン、ライト
マージン幅の設定を実行する。
ついで再度ステップ406のページ長のTOF位置から
EOFまたは、印字終了まで印字後、ステップ407の
判断(EOFか?)でNOならこの処理を終了し、Ye
sならばステップ408の次頁または次の用紙のTOF
位置まで改行をし、ステップ401の処理に戻る。以下
印字データがあるときには印字データが打ち終わるまで
、上述の処理を繰り返す。
第2図は本発明の一実施例の回路を示す構成図であり、
マイクロプロセッサ(以下、CPUと記す)および、メ
モリなどからなる主制御部(以下、MCTと記す)52
、これと同様であるが、若干小規模な副制御部(以下S
CTと記す)53、印字データなどをMCT52へ送信
する電子計算機などの上位装置(以下、UCEと記す)
50、および以下に示す機能を操作パネルを用いて制定
する設定器(以下、CTPと記す)51からなる。
1つは、段組機能と通常印字機能の選択を行なうもので
あり、いまひとつは段組機能を設定したときのみ有効と
なる2組のレフトマージン、ライトイトマージン幅の設
定を行なう機能である。
また、5CT53はMCT52からの指令を受けるばか
りでなく、駆動回路(以下DRVと記す)54を介し、
LFモモ−−(LFM)55を駆動するものとなってい
る。MCT52,5CT53は各々のCPUがメモリに
対して、アクセスしながら所定の制御動作を行なうもの
となっている。
第3図は本発明の実施例における操作パネルの図である
。ファンクションスイッチ502を押下する事によって
、いろいろな機能を選択し、パラメータスイッチ503
を押下することによって個々の機能のパラメータを設定
し、その内容はLCD表示盤501に表示される。この
機能の内に、段組のとき有効となる2組のレフトマージ
ン(レフトマージン1.レフトマージン2)、ライトマ
ージン(ライトマージン1.ライトマージン2)の設定
をできるようにするものである。
COLUMNスイッチ504を押すごとにCOLUMN
 (段組モード)とNoRMAL(通常モ−ド)の機能
が交互に切り変わりランプの点灯、滅灯によってそれを
表示する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、操作パネルにより、使用
者が段組機能を容易に選択、実行できるという効果があ
り、また、段組機能を使うことによって、用紙の余白な
どを有効に使え、用紙の削減という点でおおいに効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御構造を表わすフローチャート、第
2図は本発明の一実施例を示す回路図、第3図は本発明
の一実施例における操作パネルの配置図である。 200・・・設定部、300・・・入力部、400・・
・処理図、50・・・UCE (上位装置)51・・・
CTP(操作パネル、設定器)、52・・・MCT (
主制御部) 、53・SCT (副制御部)、54・D
RV(駆動回路)、55・・・LFM (LPモモ−−
)、501・・・LCD表示盤、502・・・ファンク
ションスイッチ(機能選択〉 3・・・パラメータース イッチ、 504・・・段組スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 操作パネルより、レフトマージン、ライトマージンが設
    定でき、行バッファフル印字を有するプリンタにおいて
    、2組のレフトマージン及びライトマージンを設定する
    手段と、段組印刷の実行を開始させる為の段組スイッチ
    とを有することを特徴とする段組プリンタ。
JP9221389A 1989-04-11 1989-04-11 段組プリンタ Pending JPH02269080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221389A JPH02269080A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 段組プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221389A JPH02269080A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 段組プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02269080A true JPH02269080A (ja) 1990-11-02

Family

ID=14048165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9221389A Pending JPH02269080A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 段組プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02269080A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60109892A (ja) 電子式タイプライタ
JPH11249857A (ja) データ処理装置およびデータ処理装置の印刷データ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH0411901B2 (ja)
JPH10138569A (ja) 文字情報処理装置
JPH02269080A (ja) 段組プリンタ
JPH0747348B2 (ja) 製本容易な記録のできるプリンタ
JPH01310981A (ja) プリンタ
JPS62253473A (ja) 印字装置
JPH0688430B2 (ja) 文書編集装置
JPH08156334A (ja) 文字情報処理装置
KR100530227B1 (ko) 용지절약을 위한 인쇄방법
JP2998915B2 (ja) 両面印刷装置
JPH07114543A (ja) 文書処理装置
JP3299210B2 (ja) ページ選択出力装置
JP4443756B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の設定方法
JPH11194917A (ja) 印字システム
JP2571860Y2 (ja) プリンタ装置
JP2009160809A (ja) ポータブルプリンタ
JPH04345878A (ja) プリンタの余白設定方法
JPH0374717A (ja) プリンター装置
JPS63293078A (ja) 文書処理装置
JPH01133768A (ja) プリンタ装置
JPH06320804A (ja) 印字装置
JPH079742A (ja) ページプリンタ
JPH06268828A (ja) 画像形成装置