JPH02268945A - 金型 - Google Patents

金型

Info

Publication number
JPH02268945A
JPH02268945A JP9081789A JP9081789A JPH02268945A JP H02268945 A JPH02268945 A JP H02268945A JP 9081789 A JP9081789 A JP 9081789A JP 9081789 A JP9081789 A JP 9081789A JP H02268945 A JPH02268945 A JP H02268945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
chamfered
molded
mold
chamfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9081789A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kuramitsu
倉光 昌夫
Isao Fujita
勲 藤田
Kazuya Sakamoto
坂本 一也
Takeshi Nakamura
武 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9081789A priority Critical patent/JPH02268945A/ja
Publication of JPH02268945A publication Critical patent/JPH02268945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、上型と下型とからなる金型に関し、特に面取
り形状部を備えた成形物を成形する金型に関する。
(従来の技術) 従来、面取り形状部を備えた成形物を成形するために、
該成形物の上部の形状に対応するキャビティを存する上
型と、該成形物の下部の形状に対応するキャビティを有
する下型とで構成される金型は、そのキャビティを、例
えば、放電加工によって成形することが知られている。
しかし、その際、該キャビティの成形と同時に面取り形
状に対応する成形部を該キャビティ内に成形すると、該
成形部が加工しにくい位置にあるため加工に手数がかか
ると共に、キャビティに精度良く面取り成形部を加工す
ることが困難である。
(発明の解決すべき課題) かかる不都合を解消して、本発明は、面取り形状部を備
えた成形物を成形する、構造が簡単で製作が容易である
金型を提供することを目的とする。
(課題を解決する手段) かかる目的を達成するために、本発明は、面取り形状部
を備えた成形物を成形するものであって、該成形物の上
部の形状に対応するキャビティを有する上型と、該成形
物の下部の形状に対応するキャビティを有する下型とか
らなる金型において、前記キャビティが面取り形状部を
成形する位置で分割自在であり、該キャビティの分割位
置に面取り形状を成形するための面取り成形部材を設け
たことを特徴とする。
また、前記面取り成形部材が、その周縁部に面取り成形
部を有する板部材であることを特徴とする。
また、前記成形物がロストワックス鋳造法で使用するワ
ックス模型であれば、前記面取り成形部材を、該ワック
スより高融点の低融点合金によって形成してもよい。
(作用) 前記金型は、成形物の面取り形状部を成形するキャビテ
ィの位置で分割自在として、該分割位置に面取り成形部
材を設けるだけでキャビティに面取り成形部を成形する
核間取り成形部材が、周縁部に面取り成形部を有する板
部材を用いるときには、前記分割位置に該板部材を挿入
して面取り成形部をキャビティ内に付与する。
また、成形物がロストワックス鋳造法で使用するワック
ス模型であるときには、キャビティを前記分割位置で展
開して該キャビティに面取り成形部材となるワックスよ
り高融点の低融点合金を肉盛りして面取り成形部を付与
する。
これにより、所定の面取り形状部を備えた成形物を成形
可能とする。
(実施例) 本発明の実施の一例を図面に基づいて説明すれば次の通
りである。
第1図は本施例の上型を示す平面図、第2図は第1図と
一対の下型を示す平面図、第3図は本実施例の上型を分
解した状態の斜視図、第4図は本実施例の下型を分解し
た状態の斜視図、第5図は面取り成形部材の説明図であ
る。
本実施例によって成形する成形物Xは、第6図に示すよ
うに、略翼形状の主形状部aと、該主形状部aの両側端
部に連結して同軸に配設した一対の軸形状部すとからな
り、前記主形状部aの端縁に沿って面取り形状部Cを有
している。
1は前記成形物Xの路上半部の主形状部aに対応するキ
ャビティ゛2aと軸形状部すに対応するキャビティ2b
とを有する上型を示し、3は該成形物Xのその下半部の
主形状部aに対応するキャビティ4aと軸形状部すに対
応するキャビティ4bとを有する下型を示す。上型l及
び下型3は、夫々前記成形物Xの面取り形状部Cを成形
する部分のキャビティ2a、2b、4a、4bに沿って
分割自在であり、前記成形物Xの面取り形状部Cに対応
するキャビティ内に、その面取り形状部Cに対応する成
形部を形成する面取り成形部材5が設けられている。
更に詳細には、第3図及び第4図示するように、上型1
と下型3とで夫々のブロックla、lb。
lc、3a、3b、3cに分割可能となっている。
ブロックIbは、成形物Xの主形状部aの路上半部形状
に対応するキャビティ2aを有し、ブロック1a、1c
は、成形物Xの軸形状部すの路上半部形状に対応するキ
ャビティ2bを有している。
同じように、ブロック3bは、成形物Xの主形状部aの
下部形状に対応するキャビティ4aを有し、ブロックl
a、lcは、成形物Xの軸形状部すの下部形状に対応す
るキャビティ4bを有している。
上型1の各ブロックla、lb、lc及び下型3の各ブ
ロック3a、3b、3cの各間には、面取り成形部材5
が挿入されている。核間取り成形部材5は、成形物Xの
面取り幅の寸法lと同じ寸法の厚みを有する板部材であ
り、キャビティ2aと2bとの分割位置及び4aと4b
との分割位置に付与されている。核間取り成形部材5の
周縁部には、面取り成形部6が形成されており、その形
状は前記成形物Xの面取り形状部Cの形状に対応する傾
斜面となっている。
以上のような面取り成形部材5の面取り成形部6によっ
て、第5図示するように、各キャビティ2a、2b、4
a、4bの一部が形成され、これによって、同図仮想線
示した成形物Xに面取り加工を施したと同様に面取り形
状部Cを成形できる。
また、成形物Xがロストワックス鋳造法に使用するワッ
クス模型である場合には、図示しないが、前記した板部
材の面取り成形部材5に代えてブロックlb及び3bの
各キャビティ2a、4aの面取り形状部Cに対応する位
置に、該ワックスより高融点であるが比較的低融点の合
金を肉盛りして面取り形状部Cの成形部を成形してもよ
い。例えば、第3図及び第4図示したように各ブロック
1a、1.b、lc、3a、3b、3cに分割したとき
に、ブロックlb、3bが有するキャビティの端縁の一
部に、成形物Xの面取り形状部Cに対応する位置が露出
する。この部分に、前記低融点合金を肉盛りして成形部
を成形する。
(発明の効果) 以上のことから明らかなように、本発明によれば、面取
り形状部を備えた成形物を成形する金型において、面取
り形状部を成形する位置でキャビティを分割し、その分
割位置に面取り成形部材を挿入するだけで容易に面取り
成形部をキャビティ内に成形することができる。それに
より、核間取り成形部材を加工するだけで済むので、製
作が容易である金型を提供することができる。
また、前記面取り成形部材が、板部材から成るときには
、分割したキャビティ間の所定の位置に容易に挿入する
ことができ、その周縁部に面取り成形部を形成すること
は容易であるので、高精度な面取り成形部を存する製作
が容易である金型を提供することができる。
また、成形物がロストワックス鋳造法で使用するワック
ス模型である場合には、該ワックスより高融点ではある
が比較的低融点の合金を用いて容易に面取り成形部をキ
ャビティ内に形成することができるので、製作が容易で
ある金型を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を上下に分割した上型を示す
平面図、第2図は第1図と一対の下型を示す平面図、第
3図は本実施例の上型を分解した状態の斜視図、第4図
は本実施例の下型を分解した状態の斜視図、第5図は面
取り成形部材の説明図、第6図は本実施例によって成形
する成形物を示す斜視図である。 ■・・・上型、3・・・下型 2a、2b、4a、4b・・・キャビティ、5・・・面
取り成形部材、6・・・面取り成形部、X・・・成形物
。 FIG−4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、面取り形状部を備えた成形物を成形するものであっ
    て、該成形物の上部の形状に対応するキャビティを有す
    る上型と、該成形物の下部の形状に対応するキャビティ
    を有する下型とからなる金型において、前記キャビティ
    が面取り形状部を成形する位置で分割自在であり、該キ
    ャビティの分割位置に面取り形状を成形するための面取
    り成形部材を設けたことを特徴とする金型。 2、前記面取り成形部材が、その周縁部に面取り成形部
    を有する板部材であることを特徴とする請求項1記載の
    金型。 3、前記成形物がロストワックス鋳造法で使用するワッ
    クス模型であって、前記面取り成形部材を、該ワックス
    より高融点の低融点合金によって形成したことを特徴と
    する請求項1記載の金型。
JP9081789A 1989-04-12 1989-04-12 金型 Pending JPH02268945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9081789A JPH02268945A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9081789A JPH02268945A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02268945A true JPH02268945A (ja) 1990-11-02

Family

ID=14009149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9081789A Pending JPH02268945A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02268945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015063930A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 株式会社アキタファインブランキング Vgsタイプターボチャージャにおける可変翼の製造方法並びにこの方法によって製造された可変翼

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015063930A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 株式会社アキタファインブランキング Vgsタイプターボチャージャにおける可変翼の製造方法並びにこの方法によって製造された可変翼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02268945A (ja) 金型
US3720397A (en) Molding structure for casting articles having a negative draft portion
JP2005262616A (ja) マスターモデル、マスターモデルを用いたタイヤ成形用金型の製造方法及びタイヤ成形用金型
JPS60189408A (ja) プラスチツク及びダイカスト用成形金型
JPS6228045A (ja) コイルばねの製造方法
JPS5935328Y2 (ja) 鋳造金型
JP3355305B2 (ja) 鋳型造形方法
JPH0116769Y2 (ja)
JPH08238625A (ja) タイヤ成形金型用サイプ及びタイヤ成形金型
JPS60166518U (ja) パ−テイングラインを有する成形品用金型
JPS6326233A (ja) 鋳型造型法
JPH0524508Y2 (ja)
JP2587657B2 (ja) 前後壁と左右壁とこれらに囲まれた横孔が、形成された中央盤を備えた製品を製造する方法
JPH02208013A (ja) 樹脂成形金型
JPS55160602A (en) Wheel cover for car
JPH07195453A (ja) プラスチック成形型およびその成形品
JPH0443291Y2 (ja)
JPH0647746A (ja) パレットの製造法
JPH086477Y2 (ja) 調理用ステンシル
JPS61160217A (ja) 射出成形金型
JPS5933291B2 (ja) 合成樹脂製指針の製造方法
JPS61109711U (ja)
JPH0375393A (ja) ウレタン樹脂成形用電鋳型
JPH0714545B2 (ja) 鋳造方法
JPH0471814A (ja) 曲折部品の加工法