JPH02268134A - 光学活性2―(4―ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造法 - Google Patents

光学活性2―(4―ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造法

Info

Publication number
JPH02268134A
JPH02268134A JP8970989A JP8970989A JPH02268134A JP H02268134 A JPH02268134 A JP H02268134A JP 8970989 A JP8970989 A JP 8970989A JP 8970989 A JP8970989 A JP 8970989A JP H02268134 A JPH02268134 A JP H02268134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
optically active
hydroquinone
propionic acid
hydroxyphenoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8970989A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Ito
幹雄 伊藤
Hiroyuki Watanabe
博幸 渡辺
Kenji Tsuzuki
続木 建治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP8970989A priority Critical patent/JPH02268134A/ja
Publication of JPH02268134A publication Critical patent/JPH02268134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光学活性な2−(4−ヒドロキシフェノキシ
)プロピオン酸の製造方法に関する。
2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸は、特
開昭56−16475号公報、特開昭54−22371
号公報、特開昭53−40767号公報等に開示されて
いる優れた除草剤の中間体として有用な化合物である。
さらに重要なことは、2−(4−ヒドロキシフェノキシ
)プロピオン酸を中間体とするこれらの除偵剤はその構
造中に不斉炭素原子を有するので2種類の光学異性体が
存在するが、光学異性体り体はL体に比較し強力な除草
活性を有することが知られている(例えば、特開昭56
−55372号公報参照)。従って、強力な除草活性を
有する光学活性体を使用して除草剤とすれば必要とする
投与薬量がラセミ体に比較し著しく低減でき、環境保護
、省資源のみならず除草剤製造、除草剤散布のコストが
低減できる等有意義である。
[従来の技術] 光学活性な2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオ
ン酸の製造法の従来技術としては、光学活性2−ハロプ
ロピオン酸とハイドロキノンのアルカリ金属塩とを、ア
ルカリ金属水酸化物の存在下、水溶媒中で縮合させる方
法(特開昭61−158947号公報)等がある。
[発明が解決しようとする課fl] 従来法で使用する水の量では、ハイドロキノンのアルカ
リ金属塩の水溶液が固化し撹拌できないままハロプロピ
オン酸と反応させており、2−(4−・ヒドロキンフェ
ノキシ)プロピオン酸の光学純度を再現性よく製造する
ことは困難であり、実験室スケールでは合成出来ても、
スケールアップによる工業的な製造方法への適応は難し
い。
方、ハイドロキノンのアルカリ金属塩の水溶液が撹拌出
来る様な水の量で反応させると、ノ\イドロキノンの水
酸基の両末端がともにアルキル化された化合物が多量に
副生ずるために収率が低くなり、高価な光学活性資材を
必要以上に使用しなければならないし、光学純度の低い
物しか得られないという問題点がある。つまり、現在、
技術的に求められていることは、ひとつは光学純度の高
い2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸を再
現性よく製造できること、さらに、ハイドロキノンのモ
ノ置換体を収率よく得ることである。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは光学活性な2−(4−ヒドロキシフェノキ
シ)プロピオン酸の工業的製造方法を鋭意研究した結果
、以下に示す方法により光学純度の高い2−(4−ヒド
ロキシフェノキン)プロピオン酸を、高い選択率かつ特
殊な装置を用いることなく再現性よく得る方法を確立し
た。
即ち、本発明は、一般式[N CH。
X−CH−C00M       [1](式中、Xは
ハロゲン原子を示し、Mは水素またはアルカリ金属原子
を示す。)で表される光学活性化合物とハイドロキノン
のアルカリ金属塩とをアルカリ金属水酸化物の存在下、
ケトン類またはエーテル類溶媒中で反応させることを特
徴とする光学活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プ
ロピオン酸の製造方法を提供するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
一数式CI]のXとしては、塩素、臭素等のハロゲンが
挙げられ、経済性を考慮するとさらに好ましいのは塩素
原子である。また式中Mは水素またはアルカリ金属原子
を示すが、アルカリ金属塩は下記一般式[II]で示さ
れるアルキルエステルとアルカリ金属水酸化物の反応に
より得られる。
CH。
X−CH−C0OR[n] 式式中はC5〜C6の低級アルキル基を示すが、好まし
くはメチルあるいはエチル基である。アルカリ金属水酸
化物としては水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウムなどが挙げられるが、経済性等を考慮すると
、水酸化ナトリウムが最も好ましい。この際、アルコー
ル等の通常用いられている溶媒を用いて反応を行っても
よい。反応温度は0〜100℃が好ましいが、光学純度
および選択率を考慮し゛(10〜50℃が最も好ましい
。また反応初期は低温で反応させ(例えば0〜20℃)
その後加温(例えば30〜50℃)することによって光
学純度および選択率を高めるとともに反応時間を短縮し
得る。
ハイドロキノンのアルカリ金属塩は、ハイドロキノンを
ケトン類あるいはエーテル類の溶媒に溶解し、撹拌しな
がらアルカリ金属水溶液を加えることにより、固まるこ
となく非常によく分散した、撹拌可能なハイドロキノン
のアルカリ金属塩の分散液を得ることができる。これを
反応に用い、再現性よく光学純度の高い2−4−ヒドロ
キシフェノキシ)プロピオン酸を容易に製造できる。
縮合に用いるアルカリ金属水酸化物としては水酸化リチ
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等が挙げられ
るが、経済性、選択性の面より水酸化ナトリウムが最も
好ましい。塩基の量としてはハイドロキノンの2〜10
倍当量モルが使用されるが、2〜4倍当量モルが最も好
ましい。溶媒として使用するケトン類としては、ジメチ
ルケトン、ジエチルケトン、ジプロピルケトン、ジブチ
ルケトン、メチルエチルケトン、メチルブチルケトン等
が挙げられ、好ましくはメチルイソブチルケトンである
。エーテル類としては、ジエチルエーテル、ジプロピル
エーテル、ジブチルエーテル、メチルエチルエーテル、
メチルブチルエーテル等が挙げられ、好ましくはジエチ
ルエーテルである。
溶媒の量はハイドロキノン1重量部に対して2〜10重
二部使用されるが、好ましくは2〜5重量部である。
[発明の効果コ 光学活性クロルプロピオン酸アルカリ金属塩とハイドロ
キノンまたはハイドロキノンのアルカリ金属塩とを反応
させて、高選択的にかつ再現性よく光学純度の高い光学
活性2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸を
製造する方法を開発j7たことにより、優れた除草剤の
原料である2(4−ヘテロアリルオキシフェノキシ)プ
ロピオン酸の光学活性体を、工業的に有利に製造するこ
とが可能となった。
[実施例] 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが
、本発明はこれらによって限定されるものではない。
実施例 I L−2−クロルプロピオン酸メチル98gを水酸化ナト
リウム35.2gと水150gよりなる水溶液の中へ0
〜10℃で滴下した。滴下後、減圧下30℃以下で生成
したメタノールおよび水の混合液50gを留去してL−
2−クロルプロピオン酸ナトリウムの水溶液を得た。
ハイドロキノン110gをメチルイソブチルケトン40
0gに溶解し、撹拌しながら水酸化ナトリウム96gと
水137gの水溶液を窒素雰囲気下で滴下しハイドロキ
ノンのナトリウム塩がしよく分散でき、均一撹拌可能な
分散液を得た。ノ\イドロキノンのナトリウム塩がよく
分散しているメチルイソブチルケトン溶液に、撹拌しな
がらL−2−クロルプロピオン酸すl・リウムの水溶液
を、窒素雰囲気下20℃以下で3時間で滴下した。滴下
後40℃で5時間反応させ、35%塩酸177g、水1
47 g 、炭酸水素ナトリウム10gを加え、分岐し
、水層をさらに35%塩酸で酸性とし、エーテルで抽出
した。有機層よりエーテルを減圧下留去し、得られた結
晶をベンゼン:エーテル−2: 1 (vo l/vo
 l)で洗い、D−2−(4−ヒドロキシフェノキシ)
プロピオン酸を得た。
これらの反応を5回繰返し生成物の旋光度測定を行い、
光学純度の再現性をみた。その結果を表1に示す。
表1 実施例 2 実施例1のメチルイソブチルケトンをエーテルにかえて
反応した。これらの反応を5回繰返し生成物の旋光度測
定を行い、光学純度の再現性をみた。
その結果を表2に示す。
表2 比較例 実施例1のメチルイソブチルケト ンを使わずに 反応した。
これらの反応を5回繰返し生成物の旋 光度測定を行い、 光学純度の再現性をみた。
その 結果を表3に示す。
表3 旋光度 (c−1゜ アセトン)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] (式中、Xはハロゲン原子を示し、Mは水素またはアル
    カリ金属原子を示す。)で表される光学活性化合物とハ
    イドロキノンのアルカリ金属塩とをアルカリ金属水酸化
    物の存在下、ケトン類またはエーテル類溶媒中で反応さ
    せることを特徴とする光学活性2−(4−ヒドロキシフ
    ェノキシ)プロピオン酸の製造法。
JP8970989A 1989-04-11 1989-04-11 光学活性2―(4―ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造法 Pending JPH02268134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8970989A JPH02268134A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 光学活性2―(4―ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8970989A JPH02268134A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 光学活性2―(4―ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02268134A true JPH02268134A (ja) 1990-11-01

Family

ID=13978300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8970989A Pending JPH02268134A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 光学活性2―(4―ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02268134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236244A (ja) * 2003-09-30 2011-11-24 Syngenta Ltd 光学的に純粋な2−(4−ヒドロキシフェノキシ)−プロピオン酸化合物の製造方法
CN110105201A (zh) * 2018-10-29 2019-08-09 苏州开元民生科技股份有限公司 一种r-(+)-2-(4-羟基苯氧基)丙酸的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236244A (ja) * 2003-09-30 2011-11-24 Syngenta Ltd 光学的に純粋な2−(4−ヒドロキシフェノキシ)−プロピオン酸化合物の製造方法
CN110105201A (zh) * 2018-10-29 2019-08-09 苏州开元民生科技股份有限公司 一种r-(+)-2-(4-羟基苯氧基)丙酸的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02268134A (ja) 光学活性2―(4―ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸の製造法
GB1586462A (en) Phenonyalkanoic acids and derivatives thereof useful as herbicides
EP0006284B1 (en) Racemizing of optically active alpha-substituted-alpha-phenylacetic acids
RU2174514C2 (ru) Способы получения производных феноксипропионовой кислоты (варианты)
JPH0482860A (ja) フルオロアルキル基含有スチレン誘導体及びその製造方法
US5510533A (en) Process for producing 3,5-difluoroaniline and derivative thereof
Sugai et al. A versatile synthesis of arylacetones from aryl halides and acetylacetonate
CA1041112A (en) Process for preparing cyclopropane-carboxylic acid esters
US5654338A (en) Preparation of optically active α-(hydroxyphenoxy)alkanecarboxylic acids and derivatives thereof
JP2797211B2 (ja) ベンゾ―1,3―ジオキソールの製造方法
JP3271887B2 (ja) アリルパーフルオロアルキルエーテルの製造法
US4504689A (en) Process for the preparation of phenates substituted by halogen groups or of the corresponding phenols
US3709939A (en) 3,5-dihalo-4-amido-alkoxy phenols
JPS6344746B2 (ja)
JP2719606B2 (ja) 含フッ素アミン
JPS6354351A (ja) 光学活性1−メチル−3−フエニルプロピルアジド及びその化合物を用いる光学活性アミンの製造法
JPH03106868A (ja) 光学活性プロピオン酸エステル誘導体の製法
JPS61122240A (ja) ハロゲン化された3,3‐ジメチル‐5‐ヘキセン‐2‐オンの製造方法
KR910003635B1 (ko) 2-(2-나프틸옥시)프로피온아닐리드 유도체의 제조방법
JPS6470427A (en) Production of iodine-containing perfluoroether
JPH0267249A (ja) 2‐クロロ‐3,3,3‐トリフルオロプロピルエステルの製造法
JPS6272667A (ja) 2−メトキシ−6−メチルアミノピリジンの製造法
JPS5848531B2 (ja) P−ヒドロキシベンズアルデヒドの製造法
JPS591435A (ja) オルト蟻酸トリメチル又はトリエチルエステルの製造法
JPS5946242A (ja) α−位に芳香族基を有するプロピオン酸及びそのエステルの製造方法