JPH03106868A - 光学活性プロピオン酸エステル誘導体の製法 - Google Patents

光学活性プロピオン酸エステル誘導体の製法

Info

Publication number
JPH03106868A
JPH03106868A JP24026689A JP24026689A JPH03106868A JP H03106868 A JPH03106868 A JP H03106868A JP 24026689 A JP24026689 A JP 24026689A JP 24026689 A JP24026689 A JP 24026689A JP H03106868 A JPH03106868 A JP H03106868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tetrahydrofurfuryl
optically active
reaction
ester derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24026689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Kagawa
巧 香川
Takashi Morooka
諸岡 隆司
Hiroyuki Watanabe
博幸 渡辺
Kenji Tsuzuki
続木 建治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP24026689A priority Critical patent/JPH03106868A/ja
Priority to US07/556,716 priority patent/US5258521A/en
Priority to EP19900308209 priority patent/EP0410758A3/en
Publication of JPH03106868A publication Critical patent/JPH03106868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業−Lの利用分野〉 本発明は光学活性プロピオン酸エステル誘導体の製造方
法に関する。本特許により製造される化合物は除草剤ま
たはその製造中間体として非常に有用である。
く従来技術〉 従来の製造法としては、(2S)一メチル 2一クロロ
プロビオネートとハイドロキノンを原料とし、数工程で
一般式(4)で示される光学活性プロピオン酸誘導体を
得、 H (Rは前記に同じ) 次いで、塩化チオニルで酸クロライドとした後、テトラ
ヒドロフルフリアルコールを反応させる方法(特開昭6
3−116986号公報)が公知である。
く従来技術の課題〉 特開昭63−116986号公報に記載された方法にお
いては、工業的に人手可能な(2S)メチル 2−クロ
ロプロピオネートを加水分解し、相当するカルボン酸と
した後、フェノール類と反応させ、原料となる一般式(
4)の化合物を得るという多数の工程が必要である。ま
た、一般式(4)の化合物より目的物を得るためも、繁
雑な操作が要求される。
さらに、原料として使用するフェノール類並びに、光学
活性(2S)一メチル 2−クロロプロピオネートは工
業原料としては高価であるため、より安価な原料より目
的物である一般式(3)の化合物を誘導することが望ま
れている。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、一般式(3)で示された光学活性ブロビ
オン酸エステル誘導体の製法について鋭意検討し結果、
工業的に入手可能な(2R)一乳酸を原料とし誘導され
る(2S)一テトラヒドロフルフリル 2−クロロブロ
ピオネートと一般式(2)で示されるフェノール誘導体
とを脱ハロゲン化水素試剤存在下、反応させることによ
り目的とする一般式(3)で示される光学活性ブロビオ
ン酸エステル誘導体が容易に得られることを見出だし本
発明を完成させるに至った。
即ち本発明は、一般式(1)で示される(2S)一テト
ラヒドロフルフリル 2−クロロブロビオネート と一般式(2)で示されるフェノール誘導体(式中Rは
、水素または3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2
−ピリジルを示す) を脱ハロゲン化水素試剤存在下、反応させることを特徴
とする一般式(3) (式中Rは、前記に同じ) で示される光学活性プロビオン酸エステル誘導体の製法
を提供するものである。
く作用〉 以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で原料として使用する光学活性(2S)一テトラ
ヒドロフルフリル 2−クロロブ口ピオネートは、工業
的に入手可能な(2R)一乳酸とテトラヒド口フルフリ
ルアルコールとのエステル化反応により得られる(2R
)一テトラヒドロフルフリル ラクテートを、チオニル
クロライドで処理し、水酸基を塩素置換する事により誘
導することができる。
本発明に使用する、(2S)一テトラヒドロフルフリル
 2−クロロプロピオネートの使用量は反応に供するフ
ェノール類に対して、1.1倍モル以上で可能であるが
、余りにも少量の使用は、生成物の光学純度が低下し、
また大過剰では経済的ではない。従って好ましくは、フ
ェノール類に対して2倍モル以上、20倍モル以下であ
る。
本発明に使用する脱ハロゲン化水素試剤としては、炭酸
ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸
水素カリウム等が上げられるが、好ましくは、炭酸ナト
リウム、炭酸カリウムである。
また、脱ハロゲン化水素試剤の添加量としては、反応に
供するフェノール類に対して1.1当量以上で可能であ
るが、多量の使用は経済的ではなく、好ましくは、1.
1〜10当量の範囲である。
本発明に使用する溶媒としては、反応に供するフェノー
ル類が溶解するものであればあらゆるものが使用可能で
あるが、反応速度並びに原料の溶解性等の問題でアセト
ン、メチルエチルケトン等のアセトン類、N,N−ジメ
チルホルムアミド、N,N−ジメチルスルホキシド、N
−メチルビロリドン等の極性非プロトン溶媒等が好まし
い。
溶媒の使用量としては、反応に供するフェノール類の対
して、あらゆる量で使用可能であるが、余りにも少量で
は、撹拌が困難となる場合があり好ましくなく、また大
量の使用は経済的ではない。
従って好ましくは、5〜30重量倍量である。
反応温度は、使用するフェノール類の違い、脱ハロゲン
化水素試剤の種類及び溶媒により異なるが、通常0〜1
00℃の範囲で可能である。
反応時間は、通常反応条件にかかわらず、48時間以内
で完結する。
反応により得られた、目的物の光学活性プロピオン酸エ
ステル誘導体を含む反応液は、溶媒除去の後、水洗、次
いで抽出、濃縮、さらに生成することにより得ることが
出来る。
く発明の効果〉 本発明は、工業的な光学活性ブロビオン酸エステル誘導
体の製法を提供する。
く実施例〉 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが本発明
はこれら具体例のみに限定されるものではない。
本発明で原料として使用する(2S)一テトラヒドロフ
ルフリル 2−クロロブロビオネートは下記の参考例1
〜2で合成した。
本参考例、実施例において光学純度の測定にはダイセル
化学製光学活性体分割力ラムCHIRALPAC  O
Kを用い高速液体クロマトグラフィーにより分析した。
〔参考例1〕 水分定量受器、リビッヒ冷却管及び撹拌機を備えた20
00mlの3つ目丸底フラスコに、D−乳酸2 0 0
 g,ベンゼン350ml,硫酸4.0gを仕込み、加
熱環流下脱水を6時間行った。
脱水の後冷却し、テトラヒドロフルフリルアルコール8
90gを添加し、再度加熱環流下、反応を行った。
得られた反応液は、酢酸ナトリウム水溶液で中和の後、
溶媒を除去、次いで減圧蒸溜することにより目的物(2
R)−テトラヒドロフルフリルラクテート285gを得
た。
分析値 沸点    96〜97℃/ 2 m m H g20 比旋光度 (α)   −+11.92D (CHCI  ,0.1) 3 〔参考例2〕 100mlの層下ロート、撹拌機を備えた50Qmlの
3つ口丸底フラスコにチオニルクロライド59g,ジク
ロロメタン100mlを仕込み、水浴上撹拌しながら、
これに参考例1で製造した(2R)一テトラヒドロフル
フリル ラクテート5・Ogを滴下ロートでl時間かけ
て滴下した。反応温度は、15〜35℃であった。
得られた反応液は、室温条件下、撹拌しながら減圧し、
副生ずる塩化水素、余剰のチオニルク口ライド並びにジ
クロロメタンを除去し、粗製(2R)−テトラヒドロフ
ルフリル 2−クロロスルフロキシブロピオネートを得
た。
得られた粗製(2R)一テトラヒドロフルフリル 2−
クロロスルフロキシプロピオネートは精製することなく
次の操作を行った。
酸性ガストラップを付けた減圧ライン、ジムロート、3
00mlの蒸溜受器並びに300mlの滴下ロートを備
えた300mlの3つ口フラスコに、流動パラフィン1
50ml,ヘキサメチレンホスホルトリアミド1.0m
lを入れ、また滴下ロートに前記で製造した粗製(2R
)−テトラヒドロフルフリル 2−クロロスルフロキシ
プ口ピオネート80gを仕込み、0.5mmHg減圧下
、オイルバス上撹拌しながら加熱し、内温を130℃と
した。
これに滴下ロートより、(2R)一テトラヒドロフリフ
リル 2−クロロスルフロキシプロピオネートを滴下す
ると同時に分解させ、目的物−(2S)−テトラヒドロ
フルフリル 2−クロロプロピオネートを留出させた。
滴下は3時間かけて行い、留出物58、3gを得た。
分析値 20 比旋光度  〔α〕   −−8.52D (アセトン.0.1) 光学純度  97.2%ee 〔実施例1〕 撹拌機を備えた500mlの3つ目丸底フラスコに、無
水N,N−ジメチルスルホキシド100ml,炭酸カリ
ウム21.9g,ハイドロキノンlO、Ogを入れ撹拌
した。これに参考例2で製造した(2S)−テトラヒド
ロフルフリル 2一クロロブロピオネート21.9gを
滴下ロートで30分かけて滴下し、滴下終了後さらに3
時間反応を行った。
反応終了後、40℃減圧下、ジメチルスルホキシドを除
去した後、500mlのIN塩酸水溶液に添加、クロロ
ホルム各100mlで3回抽出し、さらに硫酸マグネシ
ウムで乾燥、濃縮、シリカゲルゲル濾過した後、目的と
する(2R)一テトラヒドロフルフリル 2−(4″−
ヒドロキシフエノキシ)プロビオネート20.9gを得
た。
分析値 25 no   −1 −  5 1 2 620 比旋光度 〔α)   −+27.0 p (CHCI  ,0.1) 3 光学純度  82%ee 〔実施例2〜4〕 実施例1と同じ反応装置で、表1中に示した条件下、反
応を行った。
結果を表1中に示した。
手続補正書 5補正の対象 平成 2 年 8 月 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一般式(1)で示される(2S)−テトラヒドロフル
    フリル2−クロロプロピオネート▲数式、化学式、表等
    があります▼(1) と一般式(2)で示されるフェノール誘導体▲数式、化
    学式、表等があります▼(2) (式中Rは、水素または3−クロロ−5−トリフルオロ
    メチル−2−ピリジルを示す) を脱ハロゲン化水素試剤存在下反応させることを特徴と
    する一般式(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (式中Rは、前記に同じ) で示される光学活性プロピオン酸エステル誘導体の製法
JP24026689A 1989-07-26 1989-09-18 光学活性プロピオン酸エステル誘導体の製法 Pending JPH03106868A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24026689A JPH03106868A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 光学活性プロピオン酸エステル誘導体の製法
US07/556,716 US5258521A (en) 1989-07-26 1990-07-25 Process of producing optically active propionic acid ester derivatives
EP19900308209 EP0410758A3 (en) 1989-07-26 1990-07-26 Process for producing optically active propionic acid derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24026689A JPH03106868A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 光学活性プロピオン酸エステル誘導体の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03106868A true JPH03106868A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17056939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24026689A Pending JPH03106868A (ja) 1989-07-26 1989-09-18 光学活性プロピオン酸エステル誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03106868A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742498A (en) * 1995-06-02 1998-04-21 Nippondenso Co., Ltd. Motor vehicle alternator having sealed rectifiers for efficient high-temperature operation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742498A (en) * 1995-06-02 1998-04-21 Nippondenso Co., Ltd. Motor vehicle alternator having sealed rectifiers for efficient high-temperature operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62263146A (ja) フアイブレ−トの製法
Pattison et al. The synthesis of α-monofluoroalkanoic acids
EP0002925A1 (en) Preparation of herbicidal 2-(4-(pyridyl-2-oxy)-phenoxy)- propionic acid derivatives and compounds thus obtained
RU2635659C1 (ru) Способ получения производных бензилового эфира 2-аминоникотиновой кислоты
JPS61158947A (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製法
JPS606332B2 (ja) パ−フルオロアルキル基を有するカルボン酸又はスルフイン酸誘導体の製造法
CA1159468A (en) Stereospecific isomers of phenoxyalkanoic acid derivatives
JPH03106868A (ja) 光学活性プロピオン酸エステル誘導体の製法
US4532328A (en) Process for making optically active esters of phenoxyphenoxypropionic acids or pyridyloxyphenoxypropionic acids
RU2174514C2 (ru) Способы получения производных феноксипропионовой кислоты (варианты)
US3910958A (en) Process for preparing arylacetic acids and esters thereof
US4231962A (en) 3-Phenoxybenzylideneamines and 3-benzylbenzylideneamines
JPS6354351A (ja) 光学活性1−メチル−3−フエニルプロピルアジド及びその化合物を用いる光学活性アミンの製造法
JPH0611736B2 (ja) 光学活性なα−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸エステルの製法
EP0040478A1 (en) Process for preparing pyridine derivatives and intermediates useful in the process
JP3823339B2 (ja) パーフルオロ(2−メチル−1,2−エポキシプロピル)エーテル化合物およびその製造法
JPS6120540B2 (ja)
JP2623113B2 (ja) 2―(ペンタフルオロフェニル)アルカン酸類の製造方法
BG60580B1 (bg) Метод за получаване на 2,2-диметил-5-(2,5-диметилфенокси)- пентанова киселина,междинни съединения за получаването й и метод за получаване на междинните съединения
EP2282991B1 (de) Verfahren zur herstellung von 1,4-benzothiepin-1,1-dioxidderivaten
JP4750286B2 (ja) 反応活性な基を有する新規なビフェニル化合物の製造方法
US4367346A (en) Method for synthesis of long-chain alcohols
CN117603107A (zh) 一种全氟烃硫基银试剂及其制备和应用方法
JPS6210500B2 (ja)
JPH03204869A (ja) 光学活性プロピオン酸エステル誘導体の製造方法