JPS6120540B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120540B2
JPS6120540B2 JP8981277A JP8981277A JPS6120540B2 JP S6120540 B2 JPS6120540 B2 JP S6120540B2 JP 8981277 A JP8981277 A JP 8981277A JP 8981277 A JP8981277 A JP 8981277A JP S6120540 B2 JPS6120540 B2 JP S6120540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disubstituted
reaction
carbon dioxide
dioxide gas
glycolamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8981277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5424823A (en
Inventor
Shozo Kato
Yukio Mizutani
Jusuke Izumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP8981277A priority Critical patent/JPS5424823A/ja
Publication of JPS5424823A publication Critical patent/JPS5424823A/ja
Publication of JPS6120540B2 publication Critical patent/JPS6120540B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はN,N―ジ置換グリコールアミド又は
N,N―ジ置換オキサミン酸の製造方法に関す
る。N,N―ジ置換グリコールアミドはポリマー
の安定剤あるいは溶剤として利用され、工業的に
有用な化合物である。 従来、N,N―ジ置換グリコールアミドは一般
に下式に示すようにヒドロキシ酢酸を出発物質と
して多段階で合成されていた。(以下多段階法と
も言う) しかしながら、多段階法は工程が長く煩雑であ
り、また塩化アセチルや塩化チオニル等の刺激性
が強く取扱いが困難な反応試薬を用いなければな
らないという欠点を有している。 本発明者らはN,N―ジ置換ホルムアミドとア
ルカリ金属との反応により、主生成物としてN,
N―ジ置換グリコールアミドおよびN,N―ジ置
換オキサミン酸を確認し、さらに該反応を炭酸ガ
スの存在下で行うことにより反応が促進され短時
間で生成物が得られることを見出し、本発明を提
供するに至つた。即ち、本発明はN,N―ジ置換
ホルムアミドとアルカリ金属との反応を炭酸ガス
の存在下で行う方法であり、目的のN,N―ジ置
グリコールアミド又はN,N―ジ置換オキサミン
酸を短時間の反応で収率よく得ることができ、多
段階法における上記した欠点も解消される。 従来、N,N―ジ置換ホルムアミドとアルカリ
金属との反応は公知であるが、目的物をN,N―
ジ置換グリコールアミドとし純粋に単離された方
法はない。たとえばAngew.Chem.Intern.ed.,
4,951(1965)において、プレデレツクらは
N,N―ジ置換ホルムアミドと金属リチウムまた
は金属ナトリウムとを反応させ、さらに反応液を
2,4―ジニトロフエニルヒドラジンで反応させ
てN,N―ジ置換グリオキシルアミド・2,4―
ジニトロフエニルヒドラゾンを得ている。また、
Izv.Vyssh.Ucheb.Zaved.,Khim.Khim.Tekhnol.
,15,224(1972)でクルプツオヴらはN,N―
ジメチルホルムアミドを金属リチウムまたは金属
ナトリウムと反応させた後、ヨウ化メチルで処理
して示性式(CH32NCH(OCH3)CHO及び
(CH32NCH(OCH3)CON(CH32で示される化
合物を得たと報告している。さらにまた、Diss.
Abstr.,B27,3469(1963)においてソツテリー
は液体アンモニア中でN,N―ジメチルホルムア
ミドと金属ナトリウムとを反応させナトリウムジ
メチルアミノメトキシド((CH32NCH2ONa)と
ジメチルホルムアミジルナトリウム
((CH32NCONa)を得ている。 一方、N,N―ジ置換アミドとアルカリ金属と
の反応は不活性気体中、たとえば窒素下において
室温でN,N―ジ置換ホルムアミドに金属ナトリ
ウム又は金属リチウムを加えると徐々に該金属表
面から泡が発生し非常にゆつくりと溶けながら反
応するため、反応時間が極めて長くなる。本発明
は上記反応を炭酸ガスの存在下で行うことによ
り、不活性気体中における反応に比し極めて速や
かに反応し反応時間を著しく短縮できる。 炭酸ガスの存在下における反応は該反応系を炭
酸ガスで十分置換した状態で実施すればよく、一
般に反応を炭酸ガス気流中で行えばよい。本発明
における炭酸ガスの作用は明確でないが、生成し
たN,N―ジ置換アミノメトキシド或いはN,N
―ジ置換オキサミン酸の分解防止の安定剤として
作用するものと推定される。 反応終了後は反応混合物から未反応のN,N―
ジメチルホルムアミドおよび副生低沸点物を蒸留
によつて除いた後さらに高温で蒸留するか、低沸
点物蒸留後の残部に水を加えクロロホルムやエー
テルなどの水と混らない溶媒でN,N―ジ置換グ
リコールアミドを抽出する。さらに別態様として
は反応混合物に水を加え、蒸留することなく直接
クロロホルムやエーテル等の溶媒で抽出し、該抽
出液を精留して溶媒および原料のN,N―ジ置換
ホルムアミドを除去することによつてN,N―ジ
置換グリコールアミドを得ることができる。他
方、N,N―ジ置換オキサミン酸は、N,N―ジ
置換グリコールアミドを除いた反応液を酸型のカ
チオン交換樹脂(たとえばダウエツクス50W―
X8)を通し、溶出液を乾固することによつて得
られる。 本発明で用いられるN,N―ジ置換ホルムアミ
ドは一般式
【式】で、R1,R2がメチル 基、エチル基、n―プロピル基等炭素数12以下の
直鎖或いは分岐のアルキル基、アリル基およびフ
エニル基より選ばれるものが好適である。反応に
際してN,N―ジ置換ホルムアミドは通常の乾燥
剤で十分乾燥させたものを用いる。一般に、N,
N―ジ置換ホルムアミドはアルカリ金属に対して
一般に過剰の割合で反応に供せられる。一方、ア
ルカリ金属としては金属ナトリウム又は金属リチ
ウムを用いるのが好適であり、分散体の形状で用
いることが反応が容易に進み好ましい。 本発明の反応は一般に0〜50℃程度で行なわ
れ、低温になると反応速度が遅くなるので好まし
くない。また反応圧は減圧〜高圧まで採用できる
が一般には常圧で十分である。 以下本発明を実施例により説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。 なお、本発明における収率は反応に供した金属
ナトリウムの重量に対するもので、実際に単離し
た生成物の重量からモル数を算出し金属ナトリウ
ム1原子に対し目的生成物を1モル生成した場合
を100%として算出したものである。また本願の
比較例及び実施例で生成したN,N―ジ置換グリ
コールアミド及びN,N―ジ置換オキサミン酸
は、公知の多段階法で合成したものと赤外吸収ス
ペクトル核磁気共鳴スペクトル、質量分析器及び
元素分析を測定し比較確認した。 比較例 1 500mlの三ツ口フラスコにN,N―ジメチルホ
ルムアミド(以下単にDMFと略記する)80mlを
入れ窒素気流中、金属ナトリウム2.82gを加え室
温で約8時間撹拌て反応を終了した。反応液より
DMFを減圧下にて留出した後、水30mlを加えク
ロロホルム300mlで抽出した。乾燥後クロロホル
ムを留去し残査を89℃/5mmHgで真空蒸留する
ことによりN,N―ジメチルグリコールアミドの
白色結晶を1.72g得た。収率は13.6%であつた。
クロロホルム抽出後の水溶液部をカチオン交換樹
脂カラム(ダウエツクス50W―X8.H+型.35×
2.8cm)に通し、溶出液400mlを減圧留去すると淡
黄色針状結晶3.18gが得られた。酢酸エチル5ml
―メタノール1mlから再結晶するとN,N―ジメ
チルオキサミン酸の白色針状結晶0.78gが得られ
た。 実施例 1 比較例1において窒素気流中の代りに炭酸ガス
気流中でDMF50mlに金属ナトリウム2.36gを加
えた以外は同様の条件下で撹拌した。反応はゆる
やかに発熱し4時間足らずで終了した。比較例1
と同様に処理しN,N―ジメチルグリコールアミ
ド1.49gを得た。収率は14.0%であつた。N,N
―ジメチルオキサミン酸は1.74g得られ、収率は
14.5%であつた。 比較例 2 N,N―ジエチルホルムアミド70mlと金属ナト
リウム2.81gを窒素気流中、室温で4日間撹拌す
ることによつて、金属ナトリウムの殆んどが溶け
る。反応終了後、未反応のN,N―ジエチルホル
ムアミドを留去後クロロホルムで抽出し、2回真
空蒸留(81〜82℃/3mmHg)してN,N―ジエ
チルグリコールアミドの無色オイル2.62gを得
た。収率は16.3%であつた。 他方、クロロホルム抽出残水溶液を酸型カチオ
ン交換樹脂カラムに通し、溶出液500mlを乾固す
ると橙黄色シロツプ状の粗N,N―ジエチルオキ
サミン酸2.12gを得た。収率は11.9%であつた。
このシロツプ状物はしばらく放置すると固化し
た。このもの1.43gをとり、少量の水に溶かして
セルロースイオン交換体(セフアデツクスG10)
のカラム(40〜120μ、30×2.8cm)に通し水で溶
出した。溶出液80mlを減圧乾固すると白色針状結
晶0.96gが得られた。 実施例 2 N,N―ジエチルホルムアミド75mlと金属ナト
リウム2.75gを炭酸ガス気流中、室温で一夜撹拌
するとほとんど反応は終了した。反応溶液を比較
例1における場合と同様に処理することにより、
N,N―ジエチルグリコールアミド2.75g(収率
17.4%)並びにN,N―ジエチルオキサミン2.10
g(収率12.1%)を得た。 実施例 3 表1に示す種々のN,N―ジ置換ホルムアミド
を金属ナトリウムに対し約10倍当量過剰に用い炭
酸ガス気流中にて比較例1の反応と同様に反応処
理して、相当するN,N―ジ置換グリコールアミ
ド及びN,N―ジ置換オキサミン酸を得た。生成
物がかなり高い融点(約70℃以上)を有する固体
の場合には適当な溶媒から再結晶して単離精製し
た。結果を表1に示した。
【表】
【表】 実施例 4 DMF50mlに炭酸ガス気流中、金属リチウム
0.72gを加え約6時間撹拌して反応を終了した。
反応溶液を比較例1と同様に処理することによ
り、N,N―ジメチルグリコールアミド1.58g
(収率14.7%)及びN,N―ジメチルオキサミン
酸2.38g(収率19.5%)を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 N,N―ジ置換ホルムアミドとアルカリ金属
    とを反応させてN,N―ジ置換グリコールアミド
    又はN,Nジ置換オキサミン酸を製造するに際
    し、該反応を炭酸ガスの存在下で行うことを特徴
    とするN,N―ジ置換グリコールアミド又はN,
    N―ジ置換オキサミン酸の製造方法。 2 アルカリ金属がリチウム又はナトリウムであ
    る特許請求の範囲第1項記載のN,N―ジ置換グ
    リコールアミド又はN,N―ジ置換オキサミン酸
    の製造方法。
JP8981277A 1977-07-28 1977-07-28 Preparation of n,n-di-substituted glycolic amide Granted JPS5424823A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8981277A JPS5424823A (en) 1977-07-28 1977-07-28 Preparation of n,n-di-substituted glycolic amide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8981277A JPS5424823A (en) 1977-07-28 1977-07-28 Preparation of n,n-di-substituted glycolic amide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5424823A JPS5424823A (en) 1979-02-24
JPS6120540B2 true JPS6120540B2 (ja) 1986-05-22

Family

ID=13981133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8981277A Granted JPS5424823A (en) 1977-07-28 1977-07-28 Preparation of n,n-di-substituted glycolic amide

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5424823A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0818979B2 (ja) * 1988-07-04 1996-02-28 明治製菓株式会社 オキザミド酸化合物を含む脳機能障害改善薬
DE68910021T2 (de) * 1988-07-04 1994-05-11 Meiji Seika Kaisha Oxaminsäureverbindungen und pharmazeutische Zusammensetzungen zur Anwendung bei der Verbesserung geschädigter Hirnfunktionen.
JPH02233609A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Meiji Seika Kaisha Ltd オキサミド酸化合物及び脳機能障害改善薬
WO2012077221A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 アグロカネショウ株式会社 3-アミノオキサリルアミノベンズアミド誘導体及びこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5424823A (en) 1979-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU575025A3 (ru) Способ получени 4-арил-1,4-дигидропиридинов или их солей
DE60018902T2 (de) Verfahren zur herstellung von nitroxymethylphenylestern von aspirinderivaten
JPH05503534A (ja) (2R,3R)―シス―β―フエニルグリシド酸の製造方法
JPS6120540B2 (ja)
JPH0764798B2 (ja) N−エチル(メタ)アクリルアミドの新規置換誘導体およびその製造法
JPS61134376A (ja) イミダゾールの製法
KR102458638B1 (ko) 메데토미딘의 합성에서 유용한 3-아릴부탄알과 같은 화합물의 제조 방법
EP3357902A1 (en) Method for producing acid halide solution, mixed solution, and method for producing monoester compound
US3910958A (en) Process for preparing arylacetic acids and esters thereof
US4173706A (en) Process for producing fluorinated organic compounds containing a difluoromethylene group from compounds comprising at least one carbonyl function
JPS6112649A (ja) 芳香族カルボン酸エステルの製法
JP2016020311A (ja) チオセミカルバゾン及びセミカルバゾン
JP3023197B2 (ja) インドール類の製造方法
EP1661894A1 (en) Process for production of 4-aminotetrahydropyrans and salts thereof with acids, intermediates for the process, and process for production thereof
JP2527961B2 (ja) 安息香酸エステル誘導体及びその製造方法
JPS62126164A (ja) 4−アルコキシ−2−オキソ−ピロリジン−1−酢酸アルキルエステルおよびその製法
JP5205971B2 (ja) テトラヒドロピラン化合物の製造方法
JPH05508633A (ja) デフェロキサミンの調製に用いる中間体
JP2743198B2 (ja) シクロペンタン類
JP3959178B2 (ja) ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法
US4297503A (en) Novel benzamide derivative and method of preparing metoclopramide using same
JP3918468B2 (ja) 3,3−ビス(アルコキシカルボニル−メチルチオ)プロピオニトリル及びその製造方法
JPS61118348A (ja) ヒドロキシメチレンアルコキシ酢酸エステルの製造方法
JP2708617B2 (ja) 4,4―ジアルキル置換チアゾリジンチオンの製造方法
JPS6210500B2 (ja)