JPH02267613A - メモリカード - Google Patents

メモリカード

Info

Publication number
JPH02267613A
JPH02267613A JP1088830A JP8883089A JPH02267613A JP H02267613 A JPH02267613 A JP H02267613A JP 1088830 A JP1088830 A JP 1088830A JP 8883089 A JP8883089 A JP 8883089A JP H02267613 A JPH02267613 A JP H02267613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
memory
section
circuit
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1088830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2817180B2 (ja
Inventor
Koji Sakuta
浩司 作田
Hirosuke Yamazaki
博資 山崎
Kikuo Kuma
熊 喜久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1088830A priority Critical patent/JP2817180B2/ja
Publication of JPH02267613A publication Critical patent/JPH02267613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817180B2 publication Critical patent/JP2817180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、メモリバックアップ用の電池分内蔵したメモ
リカードに関するものである。
従来の技術 近年、メモリカードは高速でハンディタイプの記憶媒体
として社会的に注目され、広範な分野で利用されている
。それにともないメモリ容量が高容量化し、特に電池で
バックアップを必要とする揮発性メモリIC1例えばば
スタティックftAMやダイナミックRムMを内蔵する
メモリカードにおいては、高容量化とともにバックアッ
プ電流が増加している。そのために電池交換式のメモリ
カードが提案されている。
以下、従来のメモリカードについて説明する。
第2図は従来のメモリカードのブロック図を示すもので
ある。第2図にお匹て、1は接続部であり、外部機器か
らの電源供給・信号の授受を行うとともに電池131L
の端子電圧を検出する。2はメモリ部であり、接続部1
を介してデータの書込み読出しを行う揮発性メモリ、例
えばスタティックRAMやダイナミックRAMで少なく
とも1つ以とからなる。13は電池回路であり、接続部
1を介して前記外部機器から電源が供給されていない時
にメモリ部2の記憶内容を保持させるためのバックアッ
プ電源回路である。この電池回路13は、電池131L
・抵抗器13b・ダイオード13゜の直列回路にコンデ
ンサ13(iが並列接続され。
ダイオード130のアノードより接続部1の電池チエツ
ク端子に接、続された構成で、電池13aはバックアッ
プ電源、抵抗器13bは保護抵抗で。
コンデンサ13(1への充電電流の制限および電池回″
!13の異常短絡時における電池13&の電流制限用、
ダイオード130は外部機器より接続部1を介して電源
が供給されている時に電池13aに電流が流入し充電す
ることを防止する。コンデンサ13(1は各回路部の急
激な電流変化に対する電圧平滑用および電池13&の交
換時または衝撃により、電池13a1が電池回路13か
ら瞬時切離された時にコンデンサ13(1に充電された
電荷でバックアップする。4は電源制御部であり、メモ
リ部2の記憶内容が破壊されることなく電源供給を外部
機器からまたは電池回路13からに切換え制御する。6
は制御部であり、接続部1を介して外部機器からの信号
によりメモリ部2を制御する。
以とのように構成されたメモリカードについて以下その
動作について説明する。
まず、接続部1を介して外部機器に接続され。
外部機器より電源供給、信号の授受を打込、制御部5に
よりメモリ部2を制御してデータの書込み読出しを行う
。次に、外部機器より切離され、接続部1を介して電源
が供給されない時は、電源制御部4により電源供給を電
池回路13からに切換え、制御部6によりメモリ部2を
制御して記憶内容が破壊されることなく保持してバック
アップする。次に電池13aの寿命が尽きる前に電池を
交換する時は、電池回路13から電池13aを取出し新
しい電池に交換する短時間はコンデンサ13dに充電さ
れた電荷によってバックアップし、メモリ部2の記は内
容は破壊されることなく保持される。また接続部1より
電池13&の端子電圧はモニターすることが可能で、端
子電圧を検出することによって電池131Lの寿命末期
を検出する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、以上のよ5な従来の構成では。
外部機器がシステムダウンした時あるいは、接続部1が
異物等によって短絡した時に電池131Lは異常放電さ
れ、メモリ部2の記1意内容が保持されず、破壊してし
まうという課題を有していた。
本発明は上記従来の課題を解決するもので、外部機器が
システムダウンや電源をOFFしても。
あるいは接続部1が異物により短絡しても、電池131
Lは異常放電されずにメモリ部2の記憶内容が破壊され
ることなく保持し、メモリバックアップの信頼性を確保
しながらも接続部1を介して電池13&の端子電圧を検
出してバッテリーチエツクできる信頼性の高いメモリカ
ードを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために1本発明のメモリーカードは
、外部機器より電源の供給を受け信号の授受を行う接続
部と、前記接続部を介してデータの書込み読出しを行う
メモリ部と、前記外部機器と接続されない時に電源を供
給して前記メモリ部の記1意内容を保持する電池回路と
、前記外部機器と前記電池回路からの電源供給を前記メ
モリ部の記憶内容を破壊することなく切換える電源制御
部と、前記接続部を介して前記外部機器力島らの信号に
より前記メモリ部を制御する制御部と、前記電池回路の
電池端子を前記接続部にインピーダンス変換回路を介し
て接続する構成を有している。
作用 この構成によって、外部機器の電源がOFFされた時や
、外部機器がシステムダウンした時や。
接続部の異物による短絡時に、インピーダンス変換回路
により、内蔵電池が異常放電されることなく、メモリ部
の記憶内容は破壊されることなく保持し、メモリバック
アップの信頼性を確保しながらも接続部を介して内蔵電
池の端子電圧を検出してバッテリーチエツクができる。
実施例 以下本発明の一実施例について1図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の実施例におけるメモリーカードのブロ
ック図を示すものである。第1図において、1は接続部
であり、外部機器からの電源供給を受け信号授受を行う
とともに、電池3aの端子電圧を検出する。2はメモリ
部であり、接続部1を介してデータ書込み続出しをする
揮発性メモリ。
例えばスタティックRムMやダイナミックRAMで少な
くとも1つ以とからなる。3は電池回路であり、接続部
1を介して外部機器から電源が供給されていない時にメ
モリ部2の記憶内容を保持するバックアップ電源である
。この電池回路3は。
電池31LΦ抵抗器3b・ダイオード3Gの直列回路と
並列にコンデンサ3L!1が接続され、ダイオード3c
のアノードより演算増幅器6aの非反転入力に接続され
た構成で、電池3I!Lはバックアップ電源、抵抗器3
bは保護抵抗で、コンデンサ3dへの充電電流の制限お
よび電池回路3の異常短絡時における電池3&の電流制
限用である。ダイオード3Cは外部機器より接続@1を
介して電源が供給されている時に電池3&に電流が流入
し充電することを防止する。コンデンサ3dは各回路部
の急激な電流変化に対しての電圧平滑用、および電池交
換時や衝撃により電池3!Lが電池回路3から瞬時切離
された時にコンデンサ3dに充電された電荷でバックア
ップする。4は電源制御部であり、メモリ部2の記憶内
容が破壊されることなく電源供給を外部機器から、また
は電池回路3からに切換え制御する。6は制御部であり
、接読部1を介して外部機器からの信号によりメモリ部
2を制御する。6はインピーダンス変換回路であり、演
算増幅器6aの出力を反転入力に帰還したゲインが1の
ボルテージフォロウ回路である。
以りのように構成されたメモリカードについて以下その
動作を説明する。
まず、接続部1を介して外部機器に接続され。
外部機器より電源供給を受け、信号の授受を行い制御部
6によりメモリ部2を制御してデータの書込み読出しを
行うとともに、インピーダンス変換回路6を介して接続
部1より電池3&の端子電圧を検出する。次に、外部機
器より切離された。接続部1を介して電源が供給されな
い時は、電源制御部4により電源供給を電池回路3から
に切換え。
制御部6によりメモリ部2を制御して記憶内容が破壊す
ることなく保持する。次に電池3aの寿命が尽きる前に
電池を交換する時は、電池回路3から電池3&を取出し
新しい電池交換する短時間はコンデンサ13(iに蓄電
された電荷によってバックアップし、メモリ部2の記憶
内容は破壊されることなく保持される。
以りのように本実施例によれば、外部機器に接続された
時に電源の供給を受け信号の授受を行う接続部1と、接
読部1を介してデータの書込み読出しを行うメモリ部2
と、外部機器と接続されない時に電源を供給してメモリ
部2の記憶内容を保持する電池回路3と、外部機器と電
池回路3からの電源供給をメモリ部2の記憶内容を破壊
することなく切換える電源制御部4と、接続部1を介し
て外部機器からの信号によりメモリ部2を制御する制御
部6とを備えたメモリカードにおいて、電池回路3の電
池31Lの端子電圧を検出する接続部1の電池電圧噴出
端子へダイオード3Gのアノードからインピーダンス変
換回路6を介して接続することにより、外部機器の電源
がOFFされた時や外部1幾器がシステムダウンした時
や接続部1が異拗により環路された時にも電池3&はイ
ンピーダンス変換回路の高インピーダンス入力に接続さ
れているため、異常放電を起こさず、メモリ部2の記憶
内容は破壊することなく保持し、メモリバックアップの
信頼性を確保しながらも接続部1を介して電池3aの端
子電圧を検出してバッテリーチエツクができる。
発明の効果 以とのように本発明は外部機器と接続された時に電源の
供給を受け信号の受受を行う接続部と。
前記接続部を介してデータの書込み読出しを行うメモリ
部と、前記外部機器に接続されな1時に電源を供給して
前記メモリ部の記憶内容を保持する電池回路と、前記外
部機器と前記電、也回路からの電源供給を前記メモリ部
の記憶内容を破壊することなく切臭える電源制御部と、
前記接続部を介して前記外部機器からの信号により前記
メモリ部を側副する制御部を備え九メモリカードにおい
て。
前記電池回路の電池端子を前記接続部にインピーダンス
変換回路を介して接続する構造を設けることにより、外
部機器の電源がOF!された時や外部機器がシステムダ
ウンした時や接続部が異物によシ短絡された時にも前記
電池は異常放電されないため、前記メモリ部の配置内容
は破壊されることなく保持し、メモリバックアップの信
頼性を確保しながらも前記接続部を介して前記電池の端
子心圧を噴出してバフテリーチエツクのできる優れたメ
モリカードを実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図辻本発明の一実施例におけるメモリカードのブロ
ック図を示し、第2図は従来のメモリカードのブロック
図を示す。 1・・・・・・接続部、2・・・・・・メモリ部、3・
・・・・・電池回1@、4・・・・・・電源制御部、6
・・・・−・制御部、6・・・・・・インピーダンス変
換回#!r。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部機器と接続された時に電源の供給を受け信号の授受
    を行う接続部と,前記接続部を介してデータの書込み読
    み出しを行うメモリ部と,前記外部機器と接続されない
    時に電源を供給して前記メモリ部の記憶内容を保持する
    電池回路と,前記外部機器と前記電池回路からの電源供
    給を前記メモリ部の記憶内容を破壊することなく切換え
    る電源制御部と,前記接続部を介して前記外部機器から
    の信号により前記メモリ部を制御する制御部を備えたメ
    モリカードにおいて,前記電池回路の電池端子を前記接
    続部にインピーダンス変換回路を介して接続したことを
    特徴とするメモリカード。
JP1088830A 1989-04-07 1989-04-07 メモリカード Expired - Fee Related JP2817180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088830A JP2817180B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 メモリカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088830A JP2817180B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 メモリカード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02267613A true JPH02267613A (ja) 1990-11-01
JP2817180B2 JP2817180B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=13953862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088830A Expired - Fee Related JP2817180B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 メモリカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2817180B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013105261A1 (ja) * 2012-01-13 2013-07-18 三菱電機株式会社 Sramメモリカード及び電圧監視回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013105261A1 (ja) * 2012-01-13 2013-07-18 三菱電機株式会社 Sramメモリカード及び電圧監視回路
JP5562496B2 (ja) * 2012-01-13 2014-07-30 三菱電機株式会社 Sramメモリカード及び電圧監視回路
US9117551B2 (en) 2012-01-13 2015-08-25 Mitsubishi Electric Corporation SRAM memory card and voltage monitoring circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2817180B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2200982C (en) Power backup system for volatile memory
US5761061A (en) Data processing medium, its backup circuit, and data processing system
CA1166352A (en) Backup power circuit for biasing bit lines of a static semiconductor memory
JPH02267613A (ja) メモリカード
JPS6345689A (ja) Icカ−ド・リ−ダ・ライタ
CN104077547A (zh) 一种电子设备的数据掉电保护电路
DE112012005664T5 (de) SRAM Speicherkarte und Spannungs-Überwachungsschaltkreis
CN115291120A (zh) 电池计量系统、电子设备及控制方法
US5258238A (en) Fuse holder for storage battery and power supply back-up system using the fuse holder
CN209927945U (zh) 一种直流系统的故障录波装置
CN111711262A (zh) 一种基于硬盘的电路保护装置
JPS63175911A (ja) メモリモジユ−ル
JP2874381B2 (ja) Icメモリカード
CN218976347U (zh) 一种动力电池的接触器控制电路
JP3594772B2 (ja) 電源監視装置
CN117476061A (zh) Ssd储能电路和ssd系统
JPH02195415A (ja) メモリカード
CN212969153U (zh) 单片机掉电保护电路
JPH01195590A (ja) Icメモリカードの保管装置
JPH1040351A (ja) Icメモリカード
EP0734546B1 (en) Data processing medium, its backup circuit, and data processing system
JPS62282389A (ja) 携帯可能記録媒体の読取・書込装置
JPH0697817B2 (ja) 充電回路
JPS60150288A (ja) 半導体メモリのバツクアツプ装置
JPH0219911A (ja) 半導体デイスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees