JPH02266202A - 光学的位置検出装置 - Google Patents

光学的位置検出装置

Info

Publication number
JPH02266202A
JPH02266202A JP1087589A JP8758989A JPH02266202A JP H02266202 A JPH02266202 A JP H02266202A JP 1087589 A JP1087589 A JP 1087589A JP 8758989 A JP8758989 A JP 8758989A JP H02266202 A JPH02266202 A JP H02266202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
receiving element
analog
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1087589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0695005B2 (ja
Inventor
Shigeo Yoshida
茂男 吉田
Kan Fujimoto
敢 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP8758989A priority Critical patent/JPH0695005B2/ja
Publication of JPH02266202A publication Critical patent/JPH02266202A/ja
Publication of JPH0695005B2 publication Critical patent/JPH0695005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は物体の位置を光学的に検出する光学的位置検
出装置に関する。
(ロ)従来技術及びこの発明が解決しようとする問題点 従来、一対の光源と受光素子を所定距離離間して複数対
配置して検出パネルを構成し、一対の素子を順次作動さ
せることにより該パネル上の物体の位置を検出している
。即ち、第6図は一対の発光素子1と受光素子2を示し
、該発光素子1から出力された光は受光素子2において
受光されて電気信号に変換され、例えば微分・増幅回路
3に与えられ、ここで微分そして増幅されて一定レベル
の信号が出力される。発光素子1と受光素子2との間に
物体が存在すると、光が遮断されるから上記微分・増幅
回路3からの出力はなく、従って物体有りが検出される
。このように、発光素子と受光素子との間に物体が有る
か否かのみ検出が行われ、このため物体検出の分解能は
隣合う受光素子のピッチの長さに限定されるか、倍精度
の装置でもせいぜい上記ピッチの長さの半分であった。
この発明は物体の位置を精度良く検出することができる
光学的位置検出装置を提供することである。
(ハ)問題点を解決するだめの手段 この発明の光学的位置検出装置は、受光素子から出力さ
れる光検出アナログ信号を該アナログ信号に比例するデ
ィジタル信号へ変換するアナログ/ディジタル変換器と
、 前記ディジタル信号から遮光する物体の位置を演算する
演算装置とを備えて構成されている。
(ニ)作用 受光素子により受光される受光量は該受光素子を遮光す
る遮光距離と一定の関数になる。このため、受光素子か
らの受光量をとしてのアナログ信号を、アナログ/ディ
ジタル変換器(A/D変換器)により該アナログ信号に
比例するディジタル信号に変換し、演算装置において上
記関数により精度の良い位置を求める。
(ホ)実施例 いま、受光素子の受光面に垂直に赤外線を照射している
状態において、該受光面全体を遮光板で遮光してから該
遮光板を一方向に移動して受光面を露出させて赤外線を
受光する。このとき受光素子の露出した受光面の中心方
向への受光距離をXとすると、受光距離Xと受光素子の
受光量との関係は第2図に示すようになる。
第1図はこの発明の光学的位置検出装置の要部構成図で
ある。第1図において、それぞれ対になる発光素子11
a、llb、lie、lld・・・と受光素子12a、
12b、12c、12d・−とが所定距離離間して配列
されて検出パネルを構成している。これら対をなす発光
素子と受光素子は順次走査され、受光素子により受光さ
れたアナログ信号はマルチプレクサ13を介して増幅器
14に入力されて増幅される。増幅器14からの出力は
アナログ/ディジタル変換器15に入力され、ここでア
ナログ量に比例したディジタル値に変換されてマイクロ
プロセッサ16に与えられる。マイクロプロセッサ16
には演算回路16aが備えられ、ここで入力されたディ
ジタル値から対応する受光素子の受光面の受光距離Xを
算定する。この受光距離Xの算定は受光距離Xと受光量
の関係を直線近似しても良く、もつと正確な関数を利用
しても良い。第1図の場合は、指により受光素子12b
、12c、12dは遮光されているから、対応する受光
素子の受光距離、または受光面の遮光されている遮光距
離を求め、指の中心位置を計算することができる。例え
ば、マイクロプロセッサ16により第1図に示すように
、基準位置からの遮光位置x、、x2を算出すれば指の
中心位置は(x+”xz)/2により求めることができ
る。なお、外乱光が受光素子に入力する場合は、全受光
量から外乱光の受光量を引いた量に補正して計算を行う
前記アナログ/ディジタル変換器15で得られたディジ
タル信号のディジタル量のばらつきが大きい場合には、
受光素子の受光面が遮光されて無い状態で受光された光
のアナログ量を基準量としてマイクロプロセッサ16に
記憶させ、該基準量を100%とし、このうち何%の光
量が遮光されたかを計算して物体の遮光位置を求めるこ
ともできる。
第3図はアナログ量のばらつきを無くすために工夫され
たこの発明の第2実施例を示し、第1図と同一要素は同
一符号を付して示している。第3図Iこおいて、マイク
ロプロセッサ16は発光素子駆動回路17とマルチプレ
クサ13を順次走査して対をなす発光素子及び受光素子
を動作可能にする。一方、マイクロプロセッサ16はデ
ィジタル/アナログ変換器18に発光ダイオードからな
る発光素子の発光量を制御する制御信号を送る。ディジ
タル/アナログ変換器18のアナログ出力は定電流回路
19に与えられ、その電流出力を制御し、遮光されてい
ない場合のアナログ/ディジタル変換器15からのディ
ジタル量が総ての受光素子について一定になるように制
御される。
第4図は隣合う受光素子12およびこの受光素子により
検出される測定領域S、測定不可能な不感領域Fを示し
ている。測定においては、例えば測定対象である指の端
部の位置が不感領域Fに位置する場合がある。この場合
、例えば、不感領域Fの中心であるA点の位置x1′を
前記不感領域Fに位置する指の端部の真の位置x1の替
わりとし、指のもう一方の端部をX、とすると、指の中
心位置を(x+″+X2)/2で近似すれば良い。この
場合、隣合う受光素子間の距離は短い程、良い精度を得
ることができる。
第5図は、受光アナログ量から算出された高精度の遮光
位置を分解能が隣合う受光素子間の距離、即ちピッチP
に等しい単精度またはP/2の倍精度に変換する場合の
説明図である。第5図において、例えばB点が実際の遮
光位置で本位置検出装置により高精度で検出されている
とする。この場合、単精度に変換するにはB点から最も
近い受光素子12の中心位置B1をマイクロプロセッサ
16において求め、Blを単精度位置とする。また、B
点の位置に最も近いP/2の倍精度位置をマイクロプロ
セッサ16において求め、B2点を倍精度位置と定める
なお、発光素子と受光素子は、例えばモールド型、CA
Nタイプのレンズ付きのものが使用可能である。発光素
子と受光素子の径および実装上のピッチは等しくするこ
とが精度および計算上好ましい。
(へ)効果 この発明は、受光素子のアナログ出力を該アナログ量に
比例したディジタル信号に変換して遮光位置を計算して
いるから、遮光位置の精度良い測定を行うことができる
。即ち、従来の装置では遮光位置の測定は単精度かせい
ぜい倍精度であるが、本装置では倍精度以上の高精度を
容易に測定できる。また、CRT (陰極線管)画面上
にカーソルを使用して遮光位置を表示すれば、コンピュ
ータを利用した測定位置の各種応用技術に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の光学的位置検出装置の要部の一実施
例を示す図、第2図はひとつの受光素子の受光面におけ
る受光距離と受光量を示す図、第3図はこの発明の他の
実施例を示す図、第4図は受光素子の不感領域における
遮光位置の計算説明図、第5図は実際の遮光位置から単
精度または倍精度への換算説明図、第6図は従来の位置
測定装置の要部構成図である。 11・・・発光素子、工2・・・受光素子、14・・・
増幅器、15・・・アナログ/ディジタル変換器、16
・・・マイクロプロセッサ。 尾2図 螢光る 第、4 図 う九番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一対の光源と受光素子とを所定距離離間して複数対
    配置し、前記光源から前記受光素子へ向けて発光された
    光を遮光する物体の位置を検出する装置であって、 前記受光素子から出力される光検出アナログ信号を該ア
    ナログ信号に比例するディジタル信号へ変換するアナロ
    グ/ディジタル変換器と、 前記ディジタル信号から遮光する物体の位置を演算する
    演算装置と、を備えてなる光学的位置検出装置。
JP8758989A 1989-04-06 1989-04-06 光学的位置検出装置 Expired - Lifetime JPH0695005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8758989A JPH0695005B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 光学的位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8758989A JPH0695005B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 光学的位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02266202A true JPH02266202A (ja) 1990-10-31
JPH0695005B2 JPH0695005B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=13919188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8758989A Expired - Lifetime JPH0695005B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 光学的位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695005B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017471A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Shicoh Eng Co Ltd 移動体の位置検出装置及びレンズ駆動装置
JP2009543173A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オプティカルパラメータに基づくオブジェクトの学習及び認識のための方法及び装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146707U (ja) * 1984-02-15 1984-10-01 株式会社 マキ製作所 果実・そ菜類の光線式選別装置
JPS59176606A (ja) * 1983-03-26 1984-10-06 Fujitsu Ltd 平板物体縁部検出装置
JPS61163914U (ja) * 1985-03-31 1986-10-11

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176606A (ja) * 1983-03-26 1984-10-06 Fujitsu Ltd 平板物体縁部検出装置
JPS59146707U (ja) * 1984-02-15 1984-10-01 株式会社 マキ製作所 果実・そ菜類の光線式選別装置
JPS61163914U (ja) * 1985-03-31 1986-10-11

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017471A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Shicoh Eng Co Ltd 移動体の位置検出装置及びレンズ駆動装置
JP2009543173A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オプティカルパラメータに基づくオブジェクトの学習及び認識のための方法及び装置
JP2013239198A (ja) * 2006-06-28 2013-11-28 Koninklijke Philips Nv オプティカルパラメータに基づくオブジェクトの学習及び認識のための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0695005B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6465460A (en) Space filter type speed measuring instrument
JP2597405B2 (ja) 光学的検出装置
JPH02266202A (ja) 光学的位置検出装置
US4727258A (en) Optoelectronic system for passive range metering
GB1013740A (en) Improvements in or relating to optical measuring or indicating instruments
US7242017B2 (en) Device to detect and/or characterize individual moving objects having very small dimensions
JP2000098038A (ja) 放射線検出器および放射線モニタ
JPH0242311A (ja) 傾斜角検出器
SU739376A1 (ru) Устройство дл измерени размеров и счетных концентраций аэрозольных частиц
JP2765750B2 (ja) 光ファイバ式分布形温度測定装置
JP2901747B2 (ja) 距離測定装置
JPS6112527B2 (ja)
CN107576482B (zh) 一种光学参数测量装置及其测量方法
JPS62121383A (ja) 放射線測定装置
JPS623609A (ja) 測距装置
JP2567908Y2 (ja) 光量センサ
JPH0119110B2 (ja)
SU893204A1 (ru) Индикатор линейной координаты рентгеновского излучател
RU1789046C (ru) Устройство дл измерени рассто ни
KR0181992B1 (ko) 음극선관의 모니터상의 기하학적왜곡 측정방법 및 측정장치
JP2754696B2 (ja) ガンマカメラ
SU1453182A1 (ru) Способ измерени абсолютной спектральной чувствительности приемников излучени
SU1481596A1 (ru) Устройство дл измерени перемещений объекта
JPS63217206A (ja) 変位計
SU1386942A1 (ru) Способ определени длительности одноэлектронного импульса фотодетектора

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 15