JP2013239198A - オプティカルパラメータに基づくオブジェクトの学習及び認識のための方法及び装置 - Google Patents

オプティカルパラメータに基づくオブジェクトの学習及び認識のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013239198A
JP2013239198A JP2013146548A JP2013146548A JP2013239198A JP 2013239198 A JP2013239198 A JP 2013239198A JP 2013146548 A JP2013146548 A JP 2013146548A JP 2013146548 A JP2013146548 A JP 2013146548A JP 2013239198 A JP2013239198 A JP 2013239198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
determining
light
reflectance
sensor
reflectivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013146548A
Other languages
English (en)
Inventor
b f van de wijdeven Sander
デ ヴェイデフェン サンダー ビー エフ ファン
Lashina Tatiana
タチアナ ラシナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013239198A publication Critical patent/JP2013239198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen

Abstract

【課題】光学特性に基づいてオブジェクトの材料を決定する方法、デバイス及びコンピュータプログラムが開示されている。
【解決手段】
より詳細には、複数の光源(Li, i=1〜N)及びセンサ(Sj, j=1〜M)を外周に含むタッチスクリーン上で動作可能な方法は、各光源からタッチスクリーンの境界内のオブジェクトへ光を出力するステップと、オブジェクトから各光源及び各センサまでの距離を決定するステップと、各センサで、出力された光の存在を検出するステップと、各センサで、オブジェクトの反射率n2を決定するステップと、決定した反射率に基づいて、オブジェクトの材料を決定するステップとを有する。
【選択図】図3

Description

この出願は、一部継続出願であり、2005年3月10日付でUS Patent Officeに提出され、No.60/660,366で示された、"System and Method for Detecting the Location, Size and Shape of Multiple Object that Interact with a Touch Screen Display"というタイトルの先の特許出願の提出日の、35 USC 120に従う利益を享受し、この先の出願の内容は、ここに参照により組み込まれる。
この発明は、オブジェクトの認識の分野、より詳細には、オブジェクトのオプティカルパラメータに基づくオブジェクト認識システムに関する。
タッチスクリーンは、コンピュータ駆動システムに対するマンマシンインタフェースを提供するためのポインティングセンサとして一般に用いられている。概して、オプティカルタッチスクリーンについて、多くの赤外光学放射体(即ち、トランスミッタ)及び検出器(即ち、レシーバ)が、複数の交差光路(intersecting light path)を生成するためにディスプレイスクリーンの外周に設けられている。ユーザがディスプレイスクリーンをタッチする場合には、ユーザの指は、外周に配置されたトランスミッタ/レシーバの組のうちの特定の1つの光伝送をブロックする。ブロックされた組の識別に基づいて、タッチスクリーンシステムは、遮断の位置(単一のポイントのインタラクション)を決定することができる。斯様なスクリーンによれば、特定の選択は、メニューオプション又はボタンになり得る、選択物が表示されたスクリーンの領域をタッチすることにより、ユーザにより選択される。直交する光ビームのこの使用は、広く用いられる一方で、オブジェクトの形状及びサイズを効果的に検出することができない。また、直交する光ビームの使用は、複数のオブジェクト又は複数のポイントを検出することもできない。
2005年3月10日付でUS Patent Officeに提出された、"System and Method for Detecting the Location, Size and Shape of Multiple Object that Interact with a Touch Screen Display"というタイトルの米国特許出願公開第60/660,366号明細書は、タッチスクリーン内の複数のオブジェクト、これらの位置、サイズ及び形状を検出するために光学放射体及びセンサを用いたタッチスクリーンを開示している。この検出方法は、オブジェクトにより投影された影の検出に基づいており、全てのLED放射体のオンとオフとを順次切り替えて、次に全ての影ポリゴン(shadow-polygon)の交差を計算している。
参照した特許出願に記載された方法は、影の検出に基づくオブジェクトの検出を提供している。このアプローチは、スクリーン上のオブジェクトの存在を決定している。スクリーン上のオブジェクトの認識を得るための他の方法は、反射率及び透過率のようなオブジェクトのオプティカルパラメータを決定することを含んでいる。さらにまた、反射率及び透過率の光学特性は、異なる材料の他の同様の形状のオブジェクトを区別するために用いられ得る他の情報を提供している。
それ故、検出されるオブジェクトの決定を補助するために光学特性を利用する方法及び装置が産業において必要である。
光学特性に基づいてオブジェクトの材料を決定する方法、デバイス及びコンピュータプログラムが開示されている。より詳細には、その外周に複数の光源(Li, i=1〜N)及びセンサ(Sj, j=1〜M)を含むタッチスクリーン上で動作可能な方法は、各光源からタッチスクリーンの境界内のオブジェクトへ光を出力するステップと、オブジェクトから各光源及び各センサまでの距離を決定するステップと、各センサで、順次出力された光の存在を検出するステップと、各センサで、オブジェクトの反射率nを決定するステップと、決定した反射率に基づいて、オブジェクト材料を決定するステップとを有する。
従来のマルチタッチオブジェクション認識装置を示すものである。 図1に示されたオブジェクト認識装置の範囲内での反射パラメータの例を示すものである。 図1に示されたオブジェクト認識装置の範囲内での反射パラメータの例を示すものである。 図1に示されたオブジェクト認識装置の範囲内での反射パラメータの例を示すものである。 本発明の原理に従ってオブジェクトを認識するための配列を示すものである。 本発明の原理に従ってタッチスクリーンオブジェクト認識装置の情報を処理するための例となるプロセスのフローチャートを示すものである。 ここで示された処理を実行するための例となるシステムを示すものである。
本発明の利点は、添付図面と組み合わせて取り込まれる以下の説明を参照することにより良く理解され得る。
これらの図面は、単に本発明の概念を例示する目的のためのものであり、本発明の限定の定義として示されるものではないことが理解されるべきである。この中に図面に示され、添付した詳細な説明に記載された実施形態は、一例の実施形態として用いられるべきであり、本発明を実行する唯一の態様として構成されるべきではない。また、使用する参照文字でできる限り補完された同一の参照符号は、同様のエレメントを識別するために用いられる。
図1は、ディスプレイ領域105並びにディスプレイ領域105の外周に交互に配置された光源(L)110,120,130,・・・180及びセンサ(S)115,125,135,145,・・・185を含む従来のマルチタッチスクリーン装置を示している。全ての光源及びセンサは、ラベルにより識別されていないが、光源及びセンサがディスプレイ領域105(例えば、S11,L15)の全周に沿って組み込まれることが当業者により認識されるだろう。好ましくは、光源110,120,130,・・・180は、発光ダイオード(LED)である。
また、ハッチ領域として示される部分は、光源L0,110から放出される光がカバーする、ディスプレイ領域105内の領域である。この図において、センサS5,175及びS6〜S11は、それぞれ、光源L0,110が放出した光を検出することができる。ポイントC2,185及びC3は、ディスプレイエリア105の角に関連付けられたポイントを表している。光のカバー範囲(light coverage)及びセンサ受信(sensor reception)は、光源L0〜L15のそれぞれについて決定されてもよく、ここで詳細に示す必要はない。加えて、妨げられていない光のカバーパターンが、各光源に関する各センサについての参照を確立するキャリブレーションデータを取得するために用いられてもよい。
図2A〜2Cは、オブジェクトがディスプレイ領域105とともに配置される場合におけるカバー範囲及びセンサ受信の例を示している。図2Aは、光源L0,110により放出された光を100パーセント吸収するオブジェクト210がディスプレイ領域105に含まれる場合を示している。この場合において、センサS6,225及びS7,235は、光源L0,110に関するオブジェクト210の影の完全に範囲内であり、それ故、いかなる光も受信又は検出しない。さらに、センサS0,115,S1,125,S3,135及びS4,145は、光がオブジェクトにより反射されないので(即ち、全吸収)、オブジェクト120からのいかなる光も検出しないが、その一方で、まるでオブジェクト210がディスプレイ領域105内にないかのように、センサS5,175及び他のセンサは光源L0,110から放出された同一の量の光を検出する。
図2Bは、ディスプレイ領域105に含まれたオブジェクト210が部分的に光を吸収し、部分的に透過可能である場合を示している。この場合において、センサS6,225及びS7,235は、光源L0,110により放出された光の一部の量を検出することができる。他のセンサは、前述したように、光源110からの光を検出する。図2Cは、オブジェクト210の表面に達する光の100パーセントよりも少ない光が吸収され、残りが反射される場合を示している。これは、通常は検出されない(領域250)一部の光を検出するセンサS0,115,S1,125,S2,135及びS3,145を導く。十分理解されるように、センサにより検出された光のレベルは、オブジェクトとセンサとの距離、オブジェクトの形状、他のオブジェクトにより引き起こされる反射等のような多くのファクタに依存するだろう。
図3は、本発明の原理の簡略化した例を示している。この簡略化した例においては、光を部分的に吸収し、部分的に反射している矩形オブジェクト310が、タッチスクリーン100の面に含まれている。光がタッチスクリーン100の2次元平面において伝播すると仮定すると、LEDL0,110から放出された光は、センサS2,135がオブジェクトによる反射の一部を検出できるように、オブジェクト310(obj1)により反射される。スネルの法則n1sinα=n2sinβによれば、角度αは、LEDL0,110及びセンサS2,135の座標として決定され、オブジェクト310の位置及び形状と同様に識別される。"System and Method for Detecting the Location, Size and Shape of Multiple Object that Interact with a Touch Screen Display"というタイトルの米国特許出願で記載されるようなオブジェクト領域検出方法を用いて、LEDL0,110とオブジェクト310とセンサS2との間における反射及び距離l1及びl2を引き起こすオブジェクト表面のオリエンテーション(orientation)が決定され得る。
非偏光に関するフレネル方程式は、
Figure 2013239198
として表されてもよく、ここで、Irは、オブジェクト310から反射された後の光強度であり、Iiは、オブジェクト310のオブジェクト表面に達する直前の光強度であり、n1は、1に近い反射率であり、n2は、オブジェクト310の反射率である。
光強度Ir及びIiを決定するために、距離につれてLEDL0により放出された光強度の減少Lil0は、
Figure 2013239198
のように決定されてもよい。
同様に、強度Irを持つ反射Rのポイントと強度IrS2を持つ及びセンサS2,135との間を移動する際の光減衰は、
Figure 2013239198
のように決定されてもよい。
Ii及びIrの知見を持つことで、オブジェクト310の反射率n2が決定されてもよい。加えて、様々な材料の反射率が決定されてもよく、様々な材料の反射率が、オブジェクト310の特定の材料を決定するためにアクセスされ得るデータベース(例えば、ルックアップテーブル)に格納されてもよい。
本発明の一実施形態において、光は、それぞれの光源L0〜L15により順次出力される。1又はそれ以上のセンサS0〜S11は、方程式1〜3について述べたように、光の変化の程度を受信する。それ故、対応する光源から出力された各光について、決定は、検出されるオブジェクトの反射率n2で行われてもよい。本発明の一態様において、反射率n2は、各光源に関連付けられてもよい。そして、最終反射率n2は、それぞれの蓄積した反射率から決定されてもよい。他の態様において、最終反射率n2は、それぞれの決定した反射率から決定されてもよい。例えば、最終反射率n2は、それぞれの決定した反射率の平均として決定されてもよい。代わりに、最終反射率n2は、既知のヒストグラムの態様を用いて決定されてもよい。
そして、材料が構成される物質は、反射率n2と材料との相関に基づいて決定されてもよい。この相関情報は、予め決定されたデータベースに格納されてもよく、ここに含まれる情報が経験的に決定されてもよい。
図4は、本発明の原理に従った例となるプロセスのフローチャートを示している。この例となるプロセスにおいて、ブロック410では、最初の/次の光源が、予め決められた時間に光を出力するために選択される。ブロック420では、光強度が各センサで取得及び測定される。ブロック430では、反射率は、方程式1〜3で述べたような幾何学に基づいて、各センサについて決定される。ブロック440では、決定は、それ以上の光源が処理される必要があるかについて行われる。応答が肯定的なものである場合には、処理は、次の光源を選択するためにブロック410に続く。しかしながら、応答が否定的なものである場合には、その後、反射率は、ブロック450で、全てのセンサ及び全ての光源の間で相互に関連付けられる。ブロック460では、最終反射率が決定され、ブロック470では、材料が、決定した最終反射率に基づいて決定される。
本発明の一態様において、オプティカルパラメータ測定の出力は、検出したオブジェクトの形状を微調整するために用いられ得る。例えば、オブジェクトの材料が決定され又は外部から与えられ、及び、凸形状が形状検出プロセスにより計算される場合には、
計算は、オブジェクトが空洞であるか(hollow)又は大きいものであるか(massive)を決定するために実行され得る。
図5は、ここで示された処理を実行するための例となるシステム500を示している。この例となるシステムにおいて、プロセッサ510は、メモリ520と接続されている。さらに、プロセッサ510は、センサ520及び光源530と接続されている。プロセッサ510は、受信した光強度に関する情報を供するそれぞれの光源530及びセンサ520のオン/オフ状態を制御する。受信した情報を処理した後、処理情報は、ディスプレイユニット550又は他の処理システムに供されてもよい。
本発明の一実施形態において、汎用又は専用のコンピュータシステム等の1又はそれ以上の制御ユニット又はプロセッサは、コンピュータ命令を装置に実行させるために、及びオブジェクトにより反射及び/又は出力された光に応答するために利用されてもよい。コンピュータ命令は、有形的表現媒体上に格納されるコンピュータプロダクトにおいて供されてもよく、ネットワーク上でダウンロードされてもよい。コンピュータ命令は、メモリ520に格納されてもよい。
本発明の他の態様において、プロセッサは、専用の論理回路又は集積回路等のハードウェア構成であってもよい。例えば、プロセッサは、プログラム可能アレー論理(PAL)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)等のグループ専用のハードウェアから選択されてもよく、既知の入力に応答して既知の出力を供するソフトウェア命令又はコードを含むために"プログラムされた"ハードウェアであってもよい。一態様において、ハードウェア回路が、本発明を実行するためのソフトウェア命令の代わりに、又は組み合わせて用いられてもよい。また、要素は、暗号化された論理動作を用いて示される、又はハードウェア実行可能なコードを実行することにより動作を実行するように動作可能な別個のハードウェア要素として実装されてもよい。メモリは、プロセッサの外部であるPROM、EPROM、EEPROM又はRAM等のいかなる半導体メモリであってもよく、及び/又は、プロセッサとともに統合される、即ち、キャッシュであってもよい。
これらの好ましい実施形態に適用されるような本発明の基本となる新規な特徴が示され、説明され、及び指摘される一方で、開示されたデバイスの形式及び詳細、並びにこれらの動作についての様々な省略及び置換並びに説明された装置についての変更は、本発明の精神から離れることなく当業者により行われることが理解されるだろう。同一の結果を達成するために実質的に同一の態様において実質的に同一の機能を実行するこれらの要素の全ての組み合わせが本発明の範囲内であることが明確に表される。また、一の述べた実施形態から他へのエレメントの置換は、完全に意図されて予期される。

Claims (24)

  1. 複数の光源及びセンサを外周に含むタッチスクリーンの境界内の光学特性に基づいて、オブジェクトの材料を決定する方法であって、
    各光源から前記タッチスクリーンの前記境界内のオブジェクトへ光を出力するステップと、
    前記オブジェクトから各光源及び各センサまでの距離を決定するステップと、
    各センサで、順次出力された光の存在を検出するステップと、
    各センサで、前記オブジェクトの反射率を決定するステップと、
    決定した前記反射率に基づいて、前記オブジェクトの材料を決定するステップとを有する、方法。
  2. 各光源から出力された光に関する各センサでの光強度キャリブレーションデータの組を決定するステップを更に有する、請求項1に記載の方法。
  3. 各センサで、出力された光の存在を検出するステップは、
    順次出力した各光源に関する各センサでの前記光強度を測定するステップと、
    順次出力した各光源に関する各センサでの測定した前記光強度を、前記キャリブレーションデータと比較するステップとを有する、請求項2に記載の方法。
  4. 各光源を順次オンにするステップを有し、当該ステップは、N個の光源のそれぞれを予め決められた順に予め決められた長さの時間の間オンにするステップを有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記決定した反射率に基づいて前記オブジェクトの材料を決定するステップは、
    各光源に対する各センサが決定した反射率に基づいて、一次反射率を決定するステップと、
    前記一次反射率のそれぞれに基づいて、最終反射率を決定するステップと、
    前記最終反射率を、反射率及び材料の予め決定されたデータベースと相関をとることにより、材料オブジェクトを決定するステップを有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記一次反射率及び前記最終反射率を決定するステップは、平均及びヒストグラムからなるグループから選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記決定した反射率に基づいて、前記オブジェクトの材料を決定するステップは、
    前記決定した反射率のそれぞれに基づいて最終反射率を決定するステップと、
    前記最終反射率を、反射率及び材料の予め決定されたデータベースと相関をとることにより、材料オブジェクトを決定するステップを有する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記一次反射率及び前記最終反射率を決定するステップは、平均及びヒストグラムからなるグループから選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 複数の光源及び複数のセンサを外周に含むタッチスクリーンの境界内の光学特性に基づいて、オブジェクトの材料を決定するデバイスであって、
    メモリと通信するプロセッサを有し、
    前記プロセッサは、
    各光源から前記タッチスクリーンの前記境界内のオブジェクトへ光を出力するステップと、
    前記オブジェクトから各光源及び各センサまでの距離を決定するステップと、
    各センサで、順次出力された光の存在を検出するステップと、
    各センサで、前記オブジェクトの反射率を決定するステップと、
    決定した前記反射率に基づいて、前記オブジェクトの材料を決定するステップとを実行する、デバイス。
  10. 前記プロセッサは、
    各光源から出力された光に関する各センサでの光強度キャリブレーションデータの組を決定するステップを更に実行する、請求項9に記載のデバイス。
  11. 各センサで、出力された光の存在を検出するステップは、
    順次出力した各光源に関する各センサでの前記光強度を測定するステップと、
    順次出力した各光源に関する各センサでの測定した前記光強度を、前記キャリブレーションデータと比較するステップとを更に有する、請求項10に記載のデバイス。
  12. 各光源を順次オンにするステップを有し、当該ステップは、N個の光源のそれぞれを予め決められた順に予め決められた光の時間の間オンにするステップを有する、請求項9に記載のデバイス。
  13. 前記決定した反射率に基づいて前記オブジェクトの材料を決定するステップは、
    各光源に対する各センサが決定した反射率に基づいて、一次反射率を決定するステップと、
    前記一次反射率のそれぞれに基づいて、最終反射率を決定するステップと、
    前記最終反射率を、反射率及び材料の予め決定されたデータベースと相関をとることにより、材料オブジェクトを決定するステップを有する、請求項9に記載のデバイス。
  14. 前記一次反射率及び前記最終反射率を決定するステップは、平均及びヒストグラムからなるグループから選択される、請求項13に記載のデバイス。
  15. 前記決定した反射率に基づいて、前記オブジェクトの材料を決定するステップは、
    前記決定した反射率のそれぞれに基づいて最終反射率を決定するステップと、
    前記最終反射率を、反射率及び材料の予め決定されたデータベースと相関をとることにより、材料オブジェクトを決定するステップを有する、請求項9に記載のデバイス。
  16. 前記一次反射率及び前記最終反射率を決定するステップは、平均及びヒストグラムからなるグループから選択される、請求項15に記載のデバイス。
  17. 複数の光源及び複数のセンサを外周に含むタッチスクリーンの境界内の光学特性に基づいて、オブジェクトの材料を決定するコンピュータシステムに命令を供するコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータシステムをロードするときの命令は、
    各光源から前記タッチスクリーンの前記境界内のオブジェクトへ光を出力するステップと、
    前記オブジェクトから各光源及び各センサまでの距離を決定するステップと、
    各センサで、順次出力された光の存在を検出するステップと、
    各センサで、前記オブジェクトの反射率を決定するステップと、
    決定した前記反射率に基づいて、前記オブジェクトの材料を決定するステップとを、前記コンピュータシステムに実行させる、コンピュータプログラム。
  18. 前記命令は、
    各光源から出力された光に関する各センサでの光強度キャリブレーションデータの組を決定するステップを前記コンピュータに更に実行させる、請求項17に記載のコンピュータプログラム。
  19. 各センサで、出力された光の存在を検出するステップは、
    順次出力した各光源に関する各センサでの前記光強度を測定するステップと、
    順次出力した各光源に関する各センサでの測定した前記光強度を、前記キャリブレーションデータと比較するステップとを更に有する、請求項18に記載のコンピュータプログラム。
  20. 各光源を順次オンにするステップを有し、当該ステップは、N個の光源のそれぞれを予め決められた順に予め決められた長さの時間の間オンにするステップを有する、請求項17に記載のコンピュータプログラム。
  21. 前記決定した反射率に基づいて前記オブジェクトの材料を決定するステップは、
    各光源に対する各センサが決定した反射率に基づいて、一次反射率を決定するステップと、
    前記一次反射率のそれぞれに基づいて、最終反射率を決定するステップと、
    前記最終反射率を、反射率及び材料の予め決定されたデータベースと相関をとることにより、材料オブジェクトを決定するステップを有する、請求項17に記載のコンピュータプログラム。
  22. 前記一次反射率及び前記最終反射率を決定するステップは、平均及びヒストグラムからなるグループから選択される、請求項21に記載のコンピュータプログラム。
  23. 前記決定した反射率に基づいて、前記オブジェクトの材料を決定するステップは、
    前記決定した反射率のそれぞれに基づいて最終反射率を決定するステップと、
    前記最終反射率を、反射率及び材料の予め決定されたデータベースと相関をとることにより、材料オブジェクトを決定するステップを有する、請求項17に記載のコンピュータプログラム。
  24. 前記一次反射率及び前記最終反射率を決定するステップは、平均及びヒストグラムからなるグループから選択される、請求項23に記載のコンピュータプログラム。
JP2013146548A 2006-06-28 2013-07-12 オプティカルパラメータに基づくオブジェクトの学習及び認識のための方法及び装置 Pending JP2013239198A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80604506P 2006-06-28 2006-06-28
US60/806,045 2006-06-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517550A Division JP5320289B2 (ja) 2006-06-28 2007-06-26 オプティカルパラメータに基づくオブジェクトの学習及び認識のための方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013239198A true JP2013239198A (ja) 2013-11-28

Family

ID=38923631

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517550A Expired - Fee Related JP5320289B2 (ja) 2006-06-28 2007-06-26 オプティカルパラメータに基づくオブジェクトの学習及び認識のための方法及び装置
JP2013146548A Pending JP2013239198A (ja) 2006-06-28 2013-07-12 オプティカルパラメータに基づくオブジェクトの学習及び認識のための方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517550A Expired - Fee Related JP5320289B2 (ja) 2006-06-28 2007-06-26 オプティカルパラメータに基づくオブジェクトの学習及び認識のための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8237685B2 (ja)
EP (1) EP2041642A2 (ja)
JP (2) JP5320289B2 (ja)
CN (1) CN101479691B (ja)
WO (1) WO2008007276A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130217491A1 (en) * 2007-11-02 2013-08-22 Bally Gaming, Inc. Virtual button deck with sensory feedback
US20090219256A1 (en) * 2008-02-11 2009-09-03 John David Newton Systems and Methods for Resolving Multitouch Scenarios for Optical Touchscreens
US8540569B2 (en) * 2008-09-05 2013-09-24 Eric Gustav Orlinsky Method and system for multiplayer multifunctional electronic surface gaming apparatus
JP4605279B2 (ja) * 2008-09-12 2011-01-05 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
SE533704C2 (sv) * 2008-12-05 2010-12-07 Flatfrog Lab Ab Pekkänslig apparat och förfarande för drivning av densamma
TWI524238B (zh) * 2009-03-31 2016-03-01 萬國商業機器公司 多觸點光學接觸面板
EP2287711A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-23 Nlighten Trading (Shanghai) Co. Extended infrared-sourced multi-touch screen
JP5273676B2 (ja) * 2009-08-10 2013-08-28 ヌライテン トレーディング (シャンハイ)カンパニー 広域赤外線光源マルチタッチスクリーン
US7932899B2 (en) 2009-09-01 2011-04-26 Next Holdings Limited Determining the location of touch points in a position detection system
EP2491480A4 (en) * 2009-10-19 2014-07-30 Flatfrog Lab Ab TOUCH SURFACE WITH TWO-DIMENSIONAL COMPENSATION
US20120182268A1 (en) * 2009-10-26 2012-07-19 Sharp Kabushiki Kaisha Position detection system, display panel, and display device
WO2011078769A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Flatfrog Laboratories Ab Touch surface with identification of reduced performance
US8803845B2 (en) 2009-12-26 2014-08-12 Lg Display Co., Ltd. Optical touch input system and method of establishing reference in the same
CN102129328A (zh) * 2010-01-16 2011-07-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 红外线触摸屏
US10620118B2 (en) * 2012-02-27 2020-04-14 Steris Instrument Management Services, Inc. Systems and methods for identifying optical materials
CN103419659B (zh) * 2012-05-22 2016-04-13 比亚迪股份有限公司 电动汽车、电动汽车的动力系统及电池加热方法
US10168835B2 (en) 2012-05-23 2019-01-01 Flatfrog Laboratories Ab Spatial resolution in touch displays
US10019113B2 (en) 2013-04-11 2018-07-10 Flatfrog Laboratories Ab Tomographic processing for touch detection
US9874978B2 (en) 2013-07-12 2018-01-23 Flatfrog Laboratories Ab Partial detect mode
US10126882B2 (en) 2014-01-16 2018-11-13 Flatfrog Laboratories Ab TIR-based optical touch systems of projection-type
WO2015108479A1 (en) 2014-01-16 2015-07-23 Flatfrog Laboratories Ab Light coupling in tir-based optical touch systems
US10161886B2 (en) 2014-06-27 2018-12-25 Flatfrog Laboratories Ab Detection of surface contamination
JP2016066262A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 沖電気工業株式会社 遮光体検出装置および自動取引装置
US11182023B2 (en) 2015-01-28 2021-11-23 Flatfrog Laboratories Ab Dynamic touch quarantine frames
US10318074B2 (en) 2015-01-30 2019-06-11 Flatfrog Laboratories Ab Touch-sensing OLED display with tilted emitters
CN107209609A (zh) 2015-02-09 2017-09-26 平蛙实验室股份公司 包括在传输面板上方和内部投射和检测光束的装置的光学触摸系统
WO2016140612A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 Flatfrog Laboratories Ab Optical component for light coupling
CN104731417B (zh) * 2015-03-18 2018-03-23 青岛海信电器股份有限公司 一种触摸屏的光路扫描配置方法和装置
CN108369470B (zh) 2015-12-09 2022-02-08 平蛙实验室股份公司 改进的触控笔识别
WO2018096430A1 (en) 2016-11-24 2018-05-31 Flatfrog Laboratories Ab Automatic optimisation of touch signal
PT3667475T (pt) 2016-12-07 2022-10-17 Flatfrog Lab Ab Dispositivo tátil curvo
US10963104B2 (en) 2017-02-06 2021-03-30 Flatfrog Laboratories Ab Optical coupling in touch-sensing systems
US10481737B2 (en) 2017-03-22 2019-11-19 Flatfrog Laboratories Ab Pen differentiation for touch display
CN110663015A (zh) 2017-03-28 2020-01-07 平蛙实验室股份公司 触摸感应装置和用于组装的方法
CN117311543A (zh) 2017-09-01 2023-12-29 平蛙实验室股份公司 触摸感测设备
CN109750450B (zh) * 2017-11-01 2022-03-04 青岛海尔智能技术研发有限公司 一种识别衣物材质的智能模块及智能洗衣机
WO2019172826A1 (en) 2018-03-05 2019-09-12 Flatfrog Laboratories Ab Improved touch-sensing apparatus
US11943563B2 (en) 2019-01-25 2024-03-26 FlatFrog Laboratories, AB Videoconferencing terminal and method of operating the same
KR102180237B1 (ko) * 2019-02-26 2020-11-18 한국해양대학교 산학협력단 적외선센서를 이용한 비접촉식 입력장치
CN115039063A (zh) 2020-02-10 2022-09-09 平蛙实验室股份公司 改进的触摸感测设备

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266202A (ja) * 1989-04-06 1990-10-31 Dowa Mining Co Ltd 光学的位置検出装置
JPH06236237A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Stanley Electric Co Ltd 位置検出装置
JP2001142629A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Newcom:Kk 指示体の識別機能を有する光デジタイザ
JP2002032188A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Newcom:Kk 光方式座標入力装置
US20020075243A1 (en) * 2000-06-19 2002-06-20 John Newton Touch panel display system
JP2003066541A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Konica Corp 画像露光装置
JP2003099196A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Ricoh Co Ltd 会議等支援用画像投影装置
JP2003515837A (ja) * 1999-12-02 2003-05-07 エロ・タッチシステムズ・インコーポレイテッド 赤外線タッチシステムの分解能を高めるための装置及び方法
JP2004227576A (ja) * 2003-01-17 2004-08-12 Eastman Kodak Co タッチスクリーン付きoledディスプレイ
JP2005173881A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sanyo Electric Co Ltd El表示装置
WO2006004983A2 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for performing data entry with light based touch screen displays
JP2006292746A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 単一の光検出器を用いた媒体認識

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3685040A (en) * 1970-04-13 1972-08-15 Science Associates Inc Display apparatus
US3829202A (en) * 1971-08-02 1974-08-13 W Liddell Stereoscopic optical apparatus
US4301447A (en) * 1979-12-12 1981-11-17 Sperry Corporation Scan control for light beam position indicator
US4855590A (en) * 1987-06-25 1989-08-08 Amp Incorporated Infrared touch input device having ambient compensation
JPH01314324A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Sony Corp タッチパネル装置
JPH02123626A (ja) 1988-11-01 1990-05-11 Mitsubishi Electric Corp 光スイツチ装置
US5635724A (en) * 1995-06-07 1997-06-03 Intecolor Method and apparatus for detecting the location of an object on a surface
US6337918B1 (en) * 1996-11-04 2002-01-08 Compaq Computer Corporation Computer system with integratable touchpad/security subsystem
JP2001147772A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Fujitsu Takamisawa Component Ltd タッチパネル
US6836367B2 (en) * 2001-02-28 2004-12-28 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Optical touch panel
DE10122917A1 (de) * 2001-05-11 2002-11-14 Byk Gardner Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Eigenschaften von reflektierenden Körpern
US6734935B2 (en) * 2001-07-04 2004-05-11 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Array panel for a transflective liquid crystal display device
JP3892407B2 (ja) * 2003-03-25 2007-03-14 富士通株式会社 撮影装置
WO2006095320A2 (en) 2005-03-10 2006-09-14 Koninklijke Philips Electronics, N.V. System and method for detecting the location, size and shape of multiple objects that interact with a touch screen display

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266202A (ja) * 1989-04-06 1990-10-31 Dowa Mining Co Ltd 光学的位置検出装置
JPH06236237A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Stanley Electric Co Ltd 位置検出装置
JP2001142629A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Newcom:Kk 指示体の識別機能を有する光デジタイザ
JP2003515837A (ja) * 1999-12-02 2003-05-07 エロ・タッチシステムズ・インコーポレイテッド 赤外線タッチシステムの分解能を高めるための装置及び方法
US20020075243A1 (en) * 2000-06-19 2002-06-20 John Newton Touch panel display system
JP2002032188A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Newcom:Kk 光方式座標入力装置
JP2003066541A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Konica Corp 画像露光装置
JP2003099196A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Ricoh Co Ltd 会議等支援用画像投影装置
JP2004227576A (ja) * 2003-01-17 2004-08-12 Eastman Kodak Co タッチスクリーン付きoledディスプレイ
JP2005173881A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sanyo Electric Co Ltd El表示装置
WO2006004983A2 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for performing data entry with light based touch screen displays
JP2008505404A (ja) * 2004-06-30 2008-02-21 ナショナル・セミコンダクタ・コーポレイション 光をベースとしたタッチスクリーンディスプレイでのデータエントリを実施する装置及び方法
JP2006292746A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 単一の光検出器を用いた媒体認識

Also Published As

Publication number Publication date
JP5320289B2 (ja) 2013-10-23
US8237685B2 (en) 2012-08-07
CN101479691B (zh) 2011-12-14
CN101479691A (zh) 2009-07-08
WO2008007276A2 (en) 2008-01-17
US20100060896A1 (en) 2010-03-11
WO2008007276A3 (en) 2008-07-17
JP2009543173A (ja) 2009-12-03
EP2041642A2 (en) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5320289B2 (ja) オプティカルパラメータに基づくオブジェクトの学習及び認識のための方法及び装置
US11099688B2 (en) Eraser for touch displays
US8723840B2 (en) Method and apparatus for detecting a multitouch event in an optical touch-sensitive device
JP5308359B2 (ja) 光学式タッチ制御システム及びその方法
JP5527782B2 (ja) タッチセンサシステムおよびその動作の制御方法
JP5542852B2 (ja) 点滅する電磁放射線を用いた入力のための方法、システム、およびコンピュータプログラム
US8115753B2 (en) Touch screen system with hover and click input methods
JP2008533581A (ja) タッチスクリーン・ディスプレイと相互作用する複数オブジェクトの位置・大きさ・形を検出するためのシステムおよび方法
US20100225588A1 (en) Methods And Systems For Optical Detection Of Gestures
KR20100055516A (ko) 개선된 조광을 가진 광학 터치 스크린
WO2003105074B1 (en) APPARATUS AND METHOD FOR INPUT OF DATA
US11068108B2 (en) Input device
US9886105B2 (en) Touch sensing systems
TWI582671B (zh) 光學式觸控裝置和其觸控方法
JP2006099273A5 (ja)
CN111078045A (zh) 一种显示装置及其触摸检测方法
US20150116274A1 (en) Touch-sensitive device and detection method
US20140267077A1 (en) User Device with a Primary Display and a Substantially Transparent Secondary Display
CN109791439A (zh) 手势识别方法、头部可穿戴设备和手势识别装置
KR101382477B1 (ko) 모션 인식 방법
TW201604742A (zh) 觸控裝置及應用於該觸控裝置的觸控系統及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150226