JPS62121383A - 放射線測定装置 - Google Patents

放射線測定装置

Info

Publication number
JPS62121383A
JPS62121383A JP26125485A JP26125485A JPS62121383A JP S62121383 A JPS62121383 A JP S62121383A JP 26125485 A JP26125485 A JP 26125485A JP 26125485 A JP26125485 A JP 26125485A JP S62121383 A JPS62121383 A JP S62121383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
calibration
converter
pulse
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26125485A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Okamura
廸夫 岡村
Yukio Yunoki
柚木 幸夫
Makihiko Nakamoto
中本 磨器彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority to JP26125485A priority Critical patent/JPS62121383A/ja
Publication of JPS62121383A publication Critical patent/JPS62121383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は放射線の測定に用いられる放射線測定装置に係
わり、特に波高分析の際の測定系のドリフトを校正する
機能とエネルギを自動的に構成する機能を持たせた波高
分析装置に関する。
「従来の技術」 第3図は放射線検出装置の要部を表わしたものである。
この装置で線源1から放出される放射線は、放射線検出
器2によって検出される。検出出力はμ■程度の微弱な
ものである。プリアンプ3はこれをmV程度まで増幅す
ると共に、波形整形を行う。リニアアンプ(メインアン
プ)4は、これを更に増幅し、波形整形を行う。
このようにして得られた放射線の検出パルスは、その波
高が個々の放射線のエネルギに比例している。波高分析
器5ではその前段に配置されたアナログ・ディジタル変
換器(以下A/D変換器と略称する。)で、それぞれの
検出パルスの波高値をA/D変換する。マルチチャンネ
ル波高分析器(MCA)では、例えば8000チヤンネ
ルあるいは4000チヤンネルに波高弁別を行う。この
結果、検出パルスが1つ発生するたびに波高分析器5内
のメモリの該当するチャンネルに相当する番地が呼び出
され、その内容が1ずつカウントアツプされる。このよ
うにして、放射線測定がある時間にわたって行われると
、メモリ内には波高別すなわち放射線のエネルギ別のパ
ルス計数情報が蓄積される。計算機6は放射線の測定が
終了した後、波高分析器5内のメモリの内容を読み出し
、これを基に核種の種類の判別等を行うことになる。
第4図は第3図で説明した計算機の処理結果としてのス
ペクトルの一例を表わしたものである。
この図で横軸は放射線のエネルギを表わしており、80
00チヤンネルの波高分析器で分析した場合には第1か
ら第8000チヤンネルまでの各チャンネルに相当する
ことになる。縦軸は放射線の強度、すなわち各チャンネ
ルにおける測定時間内における検出パルスのカウント数
を表わしている。
同図で実線で示したスペクトル曲線11におけるピーク
P1、P2、・・・・・・は共に急峻であり、それぞれ
が所定のエネルギの核種を表わしている。
ところで同図で破線で示したスペクトル曲線12は同様
の測定結果を表わしたものであるが、前記したピークP
1、P2、・・・・・・が2つに分岐したり幅が広くな
っている。これは測定系の温度変化等により信号の増幅
率や零点がドリフトするためである。すなわち、放射線
の測定時間が比較的長いと、その間に例えば測定系を構
成する回路部分の抵抗器等が微妙な温度変化を生じ、増
幅率等が変化する。この結果として、本来同一チャンネ
ルに属する波高値の検出パルスが異なったチャンネルに
割り当てられ、ドリフトが生じることになる。このよう
なドリフト現象が発生すると、せっかく波高分析器のチ
ャンネル数を多く設定しても、分析の精度を向上させる
ことができない。
そこで、従来では1単位の測定が終了するたびにスペク
トル中のあるピークが常に一定のエネルギ1直の場所に
来るように測定系の校正を行っていた。ここで、校正の
対象となるピークには、特別の線源やパルサを用いてい
た。すなわち前者の方法では、測定の終了するたびに特
別の線源を放射線検出器の前にセットし、この場合に観
測されるピークが所定のエネルギ値となるように校正を
行っていた。また後者の場合には、所定の発光強度のパ
ルサを検出器の近傍に配置し、光電変換後の出力を計算
機で分析させて、これがあるエネルギ値になるように校
正を行っていた。
「発明が解決しようとする問題点」 ところが、前者の校正用の線源を用いる方法では、測定
試料について放射線の測定が終了するたびに校正用の線
源をセットする必要があり、多くの測定試料を次々に自
動的に測定する無人化された放射線測定装置には不向き
であった。すなわち、装置を無人化した場合には測定試
゛科と校正用の線源を交互に放射線検出器の前にセット
するターンテーブル状のサンプルチェンジャ等が必要と
なるが、測定試料の放射線が弱い場合には測定試料の近
傍に配置された校正用の線源から放出される放射線が測
定結果に影響を及ぼすという問題があった。
一方、校正用のパルサを用いる方法ではこのパルサに対
応するピークがスペクトル上に現われるので、この部分
の分析ができず、また余計な情報が表示されるという点
でも好ましくなかった。
そこで本発明の目的は、サンプルチェンジャ等を使用し
た無人運転ンステムに採用することが可能で、しかも余
計なピークがスペクトルとして現われることのない放射
線測定装置を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 本発明では、放射線を検出する放射線検出器と、この放
射線検出器の出力を増幅する増幅器と、この増幅器の出
力した放射線のエネルギに比例するアナログ信号をディ
ジクル信号に変換するA/D変換器と、このA/D変換
器によって変換されたディジタル信号中から天然に存在
する基準とすべき核種によって得られた信号を判別する
基準核種判別手段と、判別された核種について測定によ
って得られた信号レベルをその核種についての本来的な
信号レベルと比較し信号レベルの補正割合を求める補正
割合演算手段と、この補正割合演算手段の演算した補正
割合に応じて測定系のレベル補正を行う校正手段とを放
射線測定装置に具備させる。
ここで校正手段は、増幅器の増幅率を増減させることに
より校正を行っても良いし、A/D変換器の変換特性を
変化させることにより校正を行ってもよい。また実際の
校正作業にあたっては、校正する量に応じた信号を発生
させて前記した増幅器またはA/D変換器に供給し、こ
れらの特性を変化させるようにしてもよい。
本発明によれば、測定試料に存在する核種を基準にして
、これが常に所定のエネルギになるように校正を行うの
で、校正用の特別の線源やパルサを必要としない。
「実施例」 以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例による放射線測定装置を表わ
したもである。第3図と同一部分には同一の符号を付し
て8つ、これらの説明を適宜省略する。さてこの放射線
測定装置では、計算機6が波高分析器5のメモU 5 
Bから読み出した情報を基にして、天然に存在する核種
のピークを検出する。このような核種の代表的なものと
しては、40Kが存在する。40には半減期1.2X1
09年でカリウムの同位体である。
この放射性元素は天然に存在するので、測定試料がどの
ようなものであっても放射線検出器2で常に検出される
。従って、1つの測定が終了した後、計算機6はこれを
判別し、その測定されたエネルギがドリフトの生じてい
ない状態でのエネルギからどれだけずれているかを演算
することができる。
計算機6は、この演算結果に基づいて校正用の補正パル
ス14を出力する。第2図は演算結果としての必要とす
る補正量と補正パルスの関係の一例を表わしたものであ
る。計算機6は図示しないROMに記1慮されたこのよ
うな補正特性に基づいて補正パルス14を所定数だけ出
力することになる。
ディジタル・アナログ変換器(A/D変換器)15は、
供給された補正パルス14をカウントし、その数に応じ
た電圧を制御電圧16としてA/D変換器5Aに供給し
、そのA/D変換の特性を調整する。これにより、例え
ば40にの測定されたエネルギがドリフトの生じていな
い状態のエネルギと一致することになる。なお、第2図
に示した特性の代わりにリニアアンプ3用の制御特性を
持たせれば、制御電圧16をリニアアンプ4に供給し、
測定系のドリフトを同様に補正させることができる。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、補正割合演算手段
によって補正量が演算され、このp市正棗だけ増幅率等
を制御するので、従来のマニュアルによる操作やスタビ
ライザを用いたフィードバック制御に比べて補正を迅速
に行うことができる。
また校正用の特別の線源やパルサを必要としないので、
これらを用意したり調整する必要がなく、測定作業が容
易となるという長所がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における放射線測定装置のブ
ロック図、第2図はこの装置の計算機に内蔵されている
ROMの内容を示す説明図、第3図は従来用いられた放
射線測定装置の一例を示すブロック図、第4図は測定結
果をドリフトとの関係で示すスペクトル分布図である。 2・・・・・・放射線検出器、 4・・・・・リニアアンプ、 5・・・・・波高分析器、 5A・・・・・A/D変換器、 6・・・・・計算機、 14・・・・・・補正パルス、 16・・・・・・制御電圧。 出  願  人 日本原子力事業株式会社 代  理  人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放射線を検出する放射線検出器と、この放射線検出
    器の出力を増幅する増幅器と、この増幅器の出力した放
    射線のエネルギに比例するアナログ信号をディジタル信
    号に変換するアナログ・ディジタル変換器と、このアナ
    ログ・ディジタル変換器によって変換されたディジタル
    信号中から測定試料内に存在する基準とすべき核種によ
    って得られた信号を判別する基準核種判別手段と、判別
    された核種について測定によって得られた信号レベルを
    その核種についての本来的な信号レベルと比較し信号レ
    ベルの補正割合を求める補正割合演算手段と、この補正
    割合演算手段の演算した補正割合に応じて測定系のレベ
    ル補正を行う校正手段とを具備することを特徴とする放
    射線測定装置。 2、校正手段は増幅器の増幅率を増減することにより校
    正を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    放射線測定装置。 3、校正手段はアナログ・ディジタル変換器の変換特性
    を変化させることにより校正を行うことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の放射線測定装置。 4、校正手段は補正割合演算手段によって演算された補
    正割合に相当する信号を発生させ、これによって増幅器
    あるいはアナログ・ディジタル変換器の変換特性を調整
    して校正を行うことを特徴とする特許請求の範囲第3項
    または第4項記載の放射線測定装置。
JP26125485A 1985-11-22 1985-11-22 放射線測定装置 Pending JPS62121383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26125485A JPS62121383A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 放射線測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26125485A JPS62121383A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 放射線測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62121383A true JPS62121383A (ja) 1987-06-02

Family

ID=17359271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26125485A Pending JPS62121383A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 放射線測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62121383A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029986A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Fuji Electric Systems Co Ltd 放射線測定装置
JP2018146319A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 三菱電機株式会社 放射性ダストモニタ
US10288250B2 (en) 2016-12-19 2019-05-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Lamp for a motor vehicle body

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029986A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Fuji Electric Systems Co Ltd 放射線測定装置
US10288250B2 (en) 2016-12-19 2019-05-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Lamp for a motor vehicle body
JP2018146319A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 三菱電機株式会社 放射性ダストモニタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1187627A (en) Method of calibrating a gamma camera, and a gamma camera including a calibration device
US4525069A (en) Optical absorption analyzer
JP3094437B2 (ja) X線分光装置
US4075480A (en) Quench determination in liquid scintillation counting systems
US5179580A (en) X-ray analyzer with self-correcting feature
JP3709340B2 (ja) 放射線測定装置
JP3153484B2 (ja) 環境放射線モニタ
US11056333B2 (en) Spectrometry method and device for detecting ionising radiation for the implementation thereof
JPS62121383A (ja) 放射線測定装置
US5036200A (en) Device for counting particles of ionizing radiation and its application to implementing a method of measuring the rate of leakage between the primary and secondary circuits of a steam generator
JP3198763B2 (ja) 波高安定化回路
US4292520A (en) Liquid scintillation spectrometry process and apparatus
JP2856815B2 (ja) X線厚み計
US4546488A (en) X-Ray analysis apparatus with pulse amplitude shift correction
US3691386A (en) Data processing system employing quench simulation for enabling accurate computation of sample activity levels in liquid scintillation spectrometry
GB1561405A (en) Method of measuring the disintegration rate of a beta-emitting radionuclide in liquid sample
JP7183206B2 (ja) 放射能検査装置
RU2130624C1 (ru) Способ стабилизации энергетической шкалы спектрометра и устройство для его реализации
JPH06300854A (ja) 放射線解析装置
JPH03189586A (ja) 放射能測定装置
JPH05209965A (ja) β線核種濃度測定装置
JPH0360052B2 (ja)
JP3728220B2 (ja) 比例計数管型中性子検出器のγ線感度試験方法
SU1589228A1 (ru) Способ стабилизации энергетической шкалы многодетекторной спектрометрической системы
USRE28738E (en) Quench correction in liquid scintillation counting