JPH02265094A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH02265094A
JPH02265094A JP1087633A JP8763389A JPH02265094A JP H02265094 A JPH02265094 A JP H02265094A JP 1087633 A JP1087633 A JP 1087633A JP 8763389 A JP8763389 A JP 8763389A JP H02265094 A JPH02265094 A JP H02265094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
address
ram
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1087633A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Satomi
勝治 里見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP1087633A priority Critical patent/JPH02265094A/ja
Publication of JPH02265094A publication Critical patent/JPH02265094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アドレス信号の電位レベルの遷移を検知して
パルスを発生ずる回路(以後はATD回路と呼ぶ)を有
する非同期型RAM回路に関するものである。
従来の技術 従来の非同期型RAMでは、ATD回路で発生したパル
スを元にビット線プリチャージ回路。ワードライン駆動
回路・センブアンプ回路等のメモリセル周辺回路を駆動
するためのパルスを生成して、RAM回路をダイナミッ
ク動作させている場合が多い。この方式は、メモリセル
周辺各部を駆動するためのアドレスに同期した外部クロ
ックを必要としないため、タイミング設定等の問題はな
く、アドレスを変えるだけでデータの読み出しが行える
ため使いやすい。また、RAM回路の動作期間は、内部
で発生したパルスによって限定されるため、消費電力を
押さえることができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来のATD回路を備えたRAMでは内
部パルスはアドレスが変化して初めて発生するため、同
一アドレスでリード・ライトの動作モードが変わった場
合や、非動作状態から動作状態に移行した場合に、使い
難い面がある。例えば、書き込み動作直後に、同じアド
レスのデータを読み出すためには一度アトレス信号を変
えて別のアドレスにした後、再度読み出したいアトレス
に設定してなおさなければ動作しない。
また、RAM回路が外部制御信号により非動作状態から
動作状態に移行した場合においても、目的とするアドレ
スが設定されていても一度別のアドレスに変えた後、目
的のアドレスに設定しなおさなければならない。
このように、従来のATD回路を有するRAMにおいて
は、上記の動作条件下でアドレス信号の再設定が必要と
なりRAM回路として使い難い面を有していた。本発明
は上記従来の問題点を解決するもので、RAM回路の同
一アドレスにおけるリード・ライト動作モード変化時・
非動作状態から動作状態への移行時にもアドレスの再設
定なしに動作することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明のRAM回路は、リー
ド・ライト動作モード切り換え信号(以後WE倍信号呼
ぶ)及びRAM回路の非動作・動作状態を制御する信号
(以後CE倍信号呼ぶ)の電位レベル遷移を検知してパ
ルスを発生する回路を、従来のATD回路に付加した構
成を有している。
作用 この回路構成により、同一アトレスでリート・ライト動
作モードが切り換った場合でも、その切り換え信号の変
化を検知して内部パルスが発生されるため、アドレスの
再設定なしに動作が行われる。これは、CE倍信号切り
換わり時においても同様である。
実施例 以下本発明の実施例について、図面を参照しながら説明
する。
第1図は、本発明の一実施例におけるRAM回路内のA
TD回路を示すものである。1は入力信号の電位レベル
の変位を検知して正相のパルスを発生する回路てあり、
11・12の信号遅延用インバータ回路と13のEX−
OR回路からなる。
1の回路ブロックの動作を第2図のタイミングチャート
に示す、アドレス信号(ADO)の立」−かり、立下が
り変化に対し、14のインバータ回路出力は11・12
のインバータ回路の伝搬遅延分遅れて変化する。このイ
ンバータ出力とアドレス信号は、インバータ遅延時間だ
け電位レベルが逆になるため、13のEX−OR回路に
より、インバータ遅延時間の幅を持つパルスを発生する
第1図において、16・17の3人力NOR回路は、各
アドレス信号入力の変化によりlの回路ブロックより発
生した正相パルスを1つにまとめる回路であり、18の
2人力NOR回路は16・17からの出力逆相パルスを
1つのパルスにまとめる回路である。本実施例では、信
号変化検知回路1の入力源として、アドレス信号だけで
なく、WE倍信号CE倍信号入力源としている。これが
、第3図に示すアドレス信号のみを入力源とする従来例
と根本的に異なる点であり、WE倍信号CE倍信号変化
をも検知してパルスを発生ずる様になっている。
第4図に、本発明におけるATD回路を用いた非同期型
RAM回路の一例を示す。20は、第1図に示されるA
TD回路であり、従来のRAMとは異なりアドレス信号
(ADO〜3)の他にCE倍信号WE倍信号入力として
いる。22は列デコーダでアドレス信号をデコードして
45のビット線セレクタトランジスタをON状態にする
ことにより複数のピット線対から一対のビット線を選択
する。24は行デコーダであり、行方向のメモリセルは
25の行デコーダ出力信号で選択され32のATDパル
ス信号によりワードラインが活性化され、メモリセルは
、44のビット線対と導通しリード・ライト動作が可能
な状態となる。46は書き込み回路でWE倍信号L“時
に34の書き込み信号により活性化されデータ入力をビ
ット線に伝えてメモリセルにデータを書き込む。47は
センスアンプで、35のセンスアンプ活性化信号により
動作状態となりメモリセルからビット線に伝達されたデ
ータを増幅して読み出す。また、41のビット線負荷お
よび42のビット線イコライズトランジスタは、ともに
ビット線の電位をコントロールし、リード・ライト動作
を安定化させる働きを持つ。
本実施例RAMにおける各内部信号のタイミングチャー
トを第5図に示す。この図に示す通り、ワードラインの
他書き込み回路・センスアンプ・ビット線負荷・ビット
線イコライズトランジスタを活性化する信号はATDパ
ルス信号を元に発生する。従って21のATD回路出力
からパルスが出力されない限りRAMは動作しない構造
になっている。
次に、本発明におけるRAMの動作上の特長について説
明する。まず第−点は、読み出し動作を行った直後に同
一アドレスに書き込みを行なう場合とその逆に書き込み
動作を行った直後に同一アドレスの読み出しを行う場合
に、アドレス信号を変えることな(動作させることがで
きるという利点がある。これは、第4図に示す本発明の
RAMのATD回路が、第1図に示す内部構成を持つた
めである。すなわち、WE倍信号対しても、信号変化を
検知してATDパルスを発生する回路を有しているため
に、第6図(a)に示す様にアドレス信号ADO〜3が
固定てあっても読み出し・書き込みの動作を決めるWE
倍信号変化してパルスを発生しRAMを動作さぜる。従
来のR,A Mでは、同一アドレスで読み出し・書き込
みの動作を連続して行なうためには第6図(b)に示す
様に、メモリ内部のATDパルスを発生さぜるために、
ADO〜3のうちのいずれか(第6図(b)ではAD3
)を、度変化させて別のアドレスにして、その後再度所
用のアドレスに設定しなおさなければならない。
アドレス信号の変化する周期がRAMを含むシステムの
構成上一定になっている場合には、アドレス信号の一周
期分が無駄な時間になってしまう。
第2点は、第7図に示す様に、本設計RAMブロックを
複数個使用してより大きなアドレス空間を持つRAMシ
ステムを構成する場合に、本設計RAM単体て使用する
場合と全(同様に動作させることが可能な点にある。第
7図では、本設計RAMを4ブロツク使用して4倍のア
ドレス番地を持つRAMを構成している。アドレス信号
のAD4とAD5のデコード信号は、RAMブロックの
CE倍信号入力されており、AD4とAD5によって4
ブロツクの中から動作可能な状態となる1ブロツクが選
択される。本設計RAMては、第1図のATD回路に示
す様にCE倍信号変化も検知して内部のATDパルスを
発生するため、第8図(a)のタイミングチャートに示
す様にAD○〜3が変化せずにAD4・AD5が変化す
る場合でもRAMは正常に動作する。しかし、従来のR
AMで第7図のRAMシステムを構成した場合には、A
DO〜3のいずれかの信号が変化しない限り動作しない
ため、第8図(b)に示す様にAD4・AD5の他に、
ADO〜3のいずれかを変化させてATDパルスを発生
させなければならない。この様に、従来RAMでの第7
図システムの構成は動作上の制約が多くなる。
以上のように本実施例によれば、RAM動作のためのパ
ルスを発生するATD回路において、アドレス信号の電
位レベル変化の検知だけでなく、WE倍信号CE倍信号
電位レベル変化を検知してパルス発生する回路を付加し
たことにより、同一アドレスでの読み出し・書き込みの
連続動作及びRAMブロックを複数個使用してよりアド
レス番地の多いRAMを構成した場合の動作が、アドレ
スの再設定なしに行える。
なお、本実施例では、書き込み動作のパルスもATD回
路からの出力を用いて非同期に書き込むRAMの場合に
ついて示したが、この書き込み信号をWE倍信号のもの
にしてアドレスの一周期ごとにWE倍信号クロック入力
して書き込みを行なう方式においても適用できる。この
方式の場合には、同一アドレスで読み出し後書き込みを
行なうことは方式の特性上WE倍信号ATD回路の入力
になっていな(とも行える。しかしながら、同一アドレ
スで書き込み後読み出すことは、本発明を適用すること
により可能となる。書き込み中にセンスアンプを動作さ
せて、書き込みデータが必ず出力されるようにして、疑
似的に同一アトレスでの書き込み後の読み出しを達成す
る方法もあるが、この方法では本来書き込み動作には不
要なセンスアンプを動作させるため消費電力が多くなる
。この動作を達成させる方法としては、本発明によるも
のが消費電力削減の面からも効果的である。また、CE
倍信号ATD回路の入力とする効果については、先の実
施例と全く同しであるこ七は明らかである。
発明の効果 本発明は、ATD回路にCE倍信号びWE倍信号レベル
変化を検知してパルスを発生ずる回路を付加することに
より、RAMブロックが非選択状態(CE−“H“〉か
ら選択状態(CE−“L′)に移行した時の動作と同一
アトレスでの読み出しから書き込みまたは書き込みから
読み出しの連続動作が、アドレスの再設定なしに行える
という効果が得られる優れた動作特性を持つRAMを実
現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例におけるRAMに内蔵され
るATD回路図、第2図はATD回路における信号変化
検知回路の動作を示すタイミングチャート図、第3図は
従来のRAMに内蔵されるATD回路図である。第4図
は本発明の一実施例におけるRAMの主要回路図、第5
図は第4図のRAM各部の主要信号のタイミングチャー
ト図である。第6図は、同一アトレスで読み出し・書き
込みの動作モードが変わった場合のタイミングチャート
図であり、(a)は本発明の実施例の場合のもの、(b
)は従来のRAMの場合のものを示している。第7図は
、4ヒッI−X 16ワーlくのRAMブロックを4ブ
ロツク使用して4ヒッl−X 64ワードのR,A M
を構成した場合の回路図、第8図は第7図回路における
アドレス信号のタイミングチャート図であり、(a)は
本発明の実施例の場合のもの、(b)は従来のRAMの
場合のものを示している。 ■・・・・・・信号変化検知回路、11.12・・・・
・・遅延用インバータ、13・・・・・・EX−OR回
路、16.17・・・・・・3人力NOR回路、18・
・・・・・2NOR入力回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アドレス信号の電位レベルの遷移を検知してメモリセル
    及びその周辺回路を制御するためのパルスを発生する回
    路を有する非同期型RAM回路において、RAM回路の
    リード・ライト動作モード及び動作状態・非動作状態を
    決める外部制御信号の電位レベルの遷移を検知してアド
    レス信号の電位レベル遷移時と同じ制御用パルスを発生
    する回路を有することを特徴とする半導体メモリ装置。
JP1087633A 1989-04-06 1989-04-06 半導体メモリ装置 Pending JPH02265094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087633A JPH02265094A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087633A JPH02265094A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265094A true JPH02265094A (ja) 1990-10-29

Family

ID=13920381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1087633A Pending JPH02265094A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02265094A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001078A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Renesas Technology Corp. 半導体集積回路装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001078A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Renesas Technology Corp. 半導体集積回路装置
JPWO2006001078A1 (ja) * 2004-06-28 2008-04-17 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4627103B2 (ja) 半導体記憶装置及びその制御方法
JP3223964B2 (ja) 半導体記憶装置
US6351427B1 (en) Stored write scheme for high speed/wide bandwidth memory devices
US7327613B2 (en) Input circuit for a memory device
JPH0437515B2 (ja)
KR100967102B1 (ko) 반도체 메모리 장치
JP4282408B2 (ja) 半導体記憶装置
US5812492A (en) Control signal generation circuit and semiconductor memory device that can correspond to high speed external clock signal
KR100753099B1 (ko) 반도체 메모리 장치
JP2739802B2 (ja) ダイナミックram装置
KR100473747B1 (ko) 클럭 신호에 동기하여 동작하는 반도체 기억 장치
JP2001167593A (ja) 同期型メモリ装置及びその連続読出方法
JP2001084762A (ja) 半導体メモリ装置
JP3953681B2 (ja) カラムデコーダ
JPH02265094A (ja) 半導体メモリ装置
JP3240897B2 (ja) 半導体記憶装置
KR970023387A (ko) 메모리 장치
KR20030060640A (ko) 디램의 컬럼 인에이블 신호 발생 회로
KR100640786B1 (ko) 반도체 기억 소자의 워드 라인 인에이블 회로 및 방법
KR100604879B1 (ko) 데이터 스큐를 감소시킬 수 있는 반도체 장치
JPH0887879A (ja) 半導体記憶装置
KR100949266B1 (ko) 반도체 메모리 장치
JPH1166846A (ja) 同期型半導体記憶装置
KR20100030868A (ko) 반도체 메모리 소자와 그의 구동 방법
JPH08227578A (ja) メモリモジュール