JPH02265028A - 光記録再生装置 - Google Patents

光記録再生装置

Info

Publication number
JPH02265028A
JPH02265028A JP1085763A JP8576389A JPH02265028A JP H02265028 A JPH02265028 A JP H02265028A JP 1085763 A JP1085763 A JP 1085763A JP 8576389 A JP8576389 A JP 8576389A JP H02265028 A JPH02265028 A JP H02265028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
prism
reflected
light beam
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1085763A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Imai
均 今井
Michihiro Tadokoro
通博 田所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1085763A priority Critical patent/JPH02265028A/ja
Priority to US07/499,640 priority patent/US5313441A/en
Priority to EP90303619A priority patent/EP0391691B1/en
Priority to DE69015675T priority patent/DE69015675T2/de
Priority to CA002013836A priority patent/CA2013836C/en
Publication of JPH02265028A publication Critical patent/JPH02265028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0916Foucault or knife-edge methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光記録再生装置に関し、特に、固定光学系
と移動光学系に分割された分離形光ヘッドでなる光記録
再生装置に関するものである。
[従来の技術] 第5図はたとえば特開昭62−95743号公報に開示
された従来の光記録再生装置を示し、図において、半導
体レーザ(2)を点灯駆動するためのレーザ駆動電源(
1)、コリメートレンズ(3)、偏光ビームスプリッタ
(4)、1/4波長板(5)、打上ミラー(6)、レー
ザ光をディスク(8)上へ集光する対物レンズ(7)、
ディスク(8)からの反射光を2方向に分離するハーフ
プリズム(10)、凸レンズけ1)、円柱レンX (1
2)、ナイフェツジ(13)、2分割光検出器(14)
が図示のように配置されている。ハーフプリズム(10
)のもう一方の光束を受光する2分割光検出器(15)
は光検出器(15a)(+、5b)からなっている。差
動回路(16)の出力(17)はトラックずれ検出信号
として得られる。加算器(18)の出力(19)は情報
再生信号として得られる。
上記のうち符号(2)〜(5)および(10)〜(15
)の構成部品は固定光学系(20)として固定配置され
ている。
一方、打上ミラー(6)、対物レンズ(7)はレンズ移
動台(21)の上に配置され、電磁駆動手段(22)に
よりレール(23)上を移動可能なように構成されてい
る。この移動可能な光学系はここでは移動光学系(24
)として記されている。
次に動作について説明する。半導体レーザ(2)から出
射されたレーザ光はコリメートレンズ(3)により平行
光束に変換された後、P偏光として偏光ビームスプリッ
タ(4)を透過し、174波長板(5)、打上ミラー(
6)を経て対物レンズ(7)に至り、直径路14+mの
集光スポット(9)としてディスク(8)上へ集光され
る。ディスク(8)からの反射光は再び対物レンズ(7
)を経て平行光束になり、打上ミラー(6)で反射され
て174波長板(5)へ入射する。174波長板(5)
を再び透過した光は、174波長板(5)を1往復した
効果により今度はS偏光として偏光ビームスプリッタ(
4)に入射し、図で下方へ反射されてハーフプリズム(
10)へ導かれる。ハーフプリズム(10)ては光束を
2方向へ分離するが、そのうちの一方は凸しンス(11
)と円柱レンズ(12)とナイフェツジ(13)および
2分割光検出器(14)からなる焦点ずれ検出手段に導
かれる。この焦点ズレ検出手段の検出原理はこの発明と
は直接関係がないので詳細な説明は省略するが、ここに
示したいわゆる像回転法に限らずナイフェツジ法、フー
コー法、非点収差法など、周知のいずれの焦点検出手段
であってもかまわない。
この2分割光検出器(14)の出力は図示していない演
算回路により焦点ずれ検出信号に変換され、アクチュエ
ータ(図示せず)により対物レンズ(7)を光軸方向へ
移動させることにより集光スポット(9)を常にディス
ク(8)上で合焦となるように制御する。
一方、ハーフミラ−(10)を透過するもう一方の光束
は2分割光検出器(15)によって受光され、差動回路
(16)によって1〜ラツクずれ検出信号(17)を出
力し、例えばボイスコイルを応用した周知の電磁駆動手
段(22)によってレール(23)上のレンズ移動台(
21)をディスク(8)の半径方向へ動かしてトラッキ
ング制御を行う。
ここで、トラックずれ検出の態様についてさらに詳しく
説明する。第6図((> 、 (0) 、 (ハ)、(
ニ)は、左側にディスク(8)の部分平面図を示し、ま
たその右側に光ヘッドの光路図を示す。ここては対物レ
ンズ(8)と2分割光検出器(15)のみの関係を示し
ている。いま、第6図(イ)、(ハ)に示すように、集
光スポット(9)がディスク(8)に設けられた案内溝
(トラック> (8a)の溝中心もしくは溝間中心に位
置する場合、光検出器(15a) 、 (15b)に入
射する光量はそれぞれ等しい。ところが、第6図(0)
、(=)に示すように、集光スポット(9)が片側に位
置ずれした場合は、案内1 (8a)による回折の影響
のため、光検出器(15a)に対する入射光(斜線を施
した部分)の光量が光検出器(15b)に対する入射光
の光量に較べて少なくなり[第6図(ロ)]、また、反
対側に位置ずれした場合は、光検出器(+、5b)に対
する入射光(斜線を施した部分)の光量が光検出器(1
5a)に対する入射光の光量に較べて少なくなる[第6
図(ニ)]。従って、光検出器(15a) 、 (15
b)の出力差を検出することによって集光スポット(9
)が案内m (8a)に対して整合しているか否か、ま
たいずれの側に位置ずれしているかを検出し得ることと
なる。これがいわゆる回折光方式(プッシュプル方式)
等で呼ばれるI・ラッキング検出法である。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の光記録再生装置には次のような欠点
がある。上下方向に変位したり、レール(23)の移動
軸と固定光学系(20)から出射される平行光束の光軸
の平行度が一致してしないと、移動光学系(24)がレ
ール(23)上を移動するに従いトラックずれ検出信号
(17)にオフセットを生じることである。
これはレール(23)上のごみの付着等による移動光学
系(24)の移動時の変位でも同様のオフセラ1へを生
じてしまう。
ここでこの点を第7図、第8図および第9図により説明
する。まず第8図において、移動光学系(24)が、破
線で示すように初期位置にあるときには、打上ミラー(
6)は、実線で示す初期位置にあり、このとき、2分割
光検出器(15)上へ入射する光束は実線状となる。こ
の状態を示すのが第7図(a)である。このとき光検出
器(15a) 、 (15b)から得られるトラックず
れ検出信号(17)は、第9図(a>に示すように、初
期調整によりオフセットが零となるよう設定される。
次に第8図において、移動光学系(24)がレール(2
3)上を移動するときに、−点鎖線で示すように、仮に
上方へdだけ変位した場合を想定する。そうすると、打
上ミラー(6)は同じく一点鎖線に示す上方へ変位し、
その結果、ディスク(8)で反射され2分割光検出器(
15)に至る光束は一点鎖線のようにdだけずれてしま
う。この状態を第7図(b)に示す。その結果、光検出
器(15a) 、 (15b)から得られるトラックず
れ検出信号(17)は第9図(b)に示すように初期状
態に比べてオフセットを生じてしまう。
移動光学系(24)が傾いた場合にも、打上ミラ(6)
が傾くためディスク(8)で反射されて2分割光検出器
(15)に至る光束は同様に横ずれを生じ、その結果、
光検出器け5a) 、 (15b)から得られるトラッ
クずれ検出信号(17)にオフセットが生じる。
以上のように、トラックずれ検出信号(17)にオフセ
ットを生じると、ディスク(8)上の集光スポット(9
)を案内溝(トラック)に追従させることができず、情
報の記録、再生もしくは消去特性が劣化する。
この発明は上記のような問題点を解決するなめになされ
たもので、高速移動が可能な分離形光ヘッドにおいて、
移動光学系に光軸ずれ(上下ずれ)があってもトラック
ずれ検出信号にオフセットが生じることなく、安定した
正確なトラッキング制御が可能となる光記録再生装置を
得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る光記録再生装置は、打上ミラの代わりに
、2つの平行なビームスプリット面および反射面を持つ
プリズムとウェッジプリズムを一体にした複合プリズム
を用いて、ディスクからの反射光束を2つに分離して分
割光検出器に導びくようにしたものである。
[作 用] この発明においては、ウェッジプリズムが、ディスクか
らの反射光束を2分割光検出器に到達する前に空間的に
分離してしまうのて、移動光学系が上下に変位しても2
分割光検出面のそれぞれの受光面に入射する光量は変化
しない。
[実施例] 第1図〜第3図はこの発明の一実施例を示し、第1図に
おいて、複合プリズム(50)が光路に設けられており
、この複合プリズム(50)は、ビームスプリット面(
50a)、反射面(50b)を持つプリズム(50c)
とウェッジプリズム(50d)の一体構造になっている
その他は、第5図に示したと同様であり、図示および説
明を省略する。
また、トラックずれ検出の態様は前述の従来装置と同様
であり、説明を省略する。
次に動作について説明する。従来装置の場合と同様、半
導体レーザから出射されるレーザ光はコリメートレンズ
により平行光束に変換されてから複合プリズム(50)
へと導かれ、ビームスプリッI・面(50a)により上
方へと反射され、対物レンズ(7)から直径時IL1m
の集光スポッ1−(9)としてディスク(8)上に集光
される。ディスク(8)からの反射光は再び対物レンズ
(7)を経て平行光束になり、複合プリズム(50)へ
と導かれ、ビムスプリット面(50a)を透過し、反射
面(50b)に至る。ここで光束は反射されウェッジプ
リズム(50d)で2分割されハーフプリズム(10)
により2分割光検出器(15)に導かれる。ここでは省
略したが、ハーフプリズム(10)の透過光に対して焦
点ずれ検出手段を用いれば焦点ずれ検出信号が得られる
。また、従来例同様、差動回路(16)によってl〜ラ
ックすれ検出信号(17)が得られる。ただし、この発
明においては、2分割光検出器(15)上の光束は第3
図(a>に示すとおり、従来と左右が反転しており、そ
れに従って差動回路(16)の士も従来と逆である。
次に移動光学系(24)がレール(23)上をディスク
(8)の半径方向に移動中に上下方向に変位した場合に
ついて、第2図により説明する。図中実線で示した複合
プリズム(50)は移動光学系が正規の位置にある場合
て、−点鎖線は図において下方に変位している複合プリ
ズム(50)を示している。このとき反射面(50b)
で反射した光束も正規の光束より図において破線で示し
たように下方を通過するので、ハーフプリズム(10)
て反射した光束は図において左にずれる。このときの2
分割光検出器(15)上の光束の状態は第3図(b)に
示すとおりである。このように移動光学系(24)が上
下に変位すると、従来例同様2分割光検出器(15)上
の光束も横にずれるが、この発明においては、光束はウ
ェッジプリズム(50d)で既に2つに分離されている
ため、2分割光検出器(15)上の光束がずれてもそれ
ぞれの光検出器(15a) 、 (15b)の受光面に
入射する光量は変化しないのて、トラックずれ検出信号
は何ら変化することなくオフセットも生じない。
なお、上記実施例てはプリズム(50c)と光束を2分
割するためのウェッジプリズム(50d)を一体とした
例を示したが、第4図(a) 、 (b)にそれぞれ示
すように、プリズム(50c)に光束を2分割するルー
フ状または階段状の機能部分(50e)を形成してもよ
く、上記実施例と同様の効果を奏する。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、従来用いていた打上
ミラーの代わりに2つの平行なビームスプリット面と反
射面を持つプリズムとウェッジプリズムを一体にした複
合プリズムを用いてディスクからの反射光束を2分割光
検出器に至る前に空間的に2つに分離するようにしたの
で、移動光学系が上下に変位してもトラックずれ検出信
号にオフセットを生じることなく、安定して集光スポッ
I・を案内溝に追従させることができ、信頼性を向上し
得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の要部光学配置図、第2図
は第1図のものの動作説明光路図、第3図は第1図のも
のの光検出器上の受光状態を示す平面図、第4図は他の
実施例の一部平面図、第5図は従来の光記録再生装置の
光学配置図、第6図は第1図のもののトラックずれ検出
信号を説明する模式図、第7図は第1図のものの光検出
器上の受光状態を示す平面図、第8図は第1図のものの
動作説明光路図、第9図は同じくトラックずれ検出信号
の特性線図である。 (1)・・半導体レーザ(光源)、(3)コリメートレ
ンズ、(7)・・対物レンズ、(8)・ディスク(情報
担体)、(9)   集光スポット、(10)・・ハー
フプリズム、(14)、(15)   ・2分割光検出
器(光検出手段) 、(17)・・トラックずれ検出信
号、(20)・ 固定光学系、(24)・・移動光学系
、(5o)・・複合プリズム(光学部品)、(50a)
  ・・ビームスプリット面、(50b)・・反射面。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代  理  人 曾  我  道  照 昂3 (Q) (b) 5a 1’l)b (b) 昂7図 (Q) (b) 事件の表示 手 続 補 正 書 特願平1−85763号 日 6、補正の内容 (1)明細書 明細書全文を別紙のとおり訂正する。 (2)図面 第5図を別紙のとおり訂正する。 発明の名称 光記録再生装置 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称  (601)三菱電機株式会社代表者 志岐守

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光源と、この光源からの発散光束を平行光束にするコリ
    メートレンズと、前記平行光束を情報担体上に集光する
    対物レンズと、前記平行光束を前記対物レンズに導く光
    学部品と、前記情報担体からの反射光束を受光する少な
    くとも2つ以上に分割された光検出手段とを備えた光記
    録再生装置であって、少なくとも前記対物レンズと前記
    光学部品は一体で移動可能な移動光学系を形成している
    ものにおいて、 ビームスプリット面および反射面を有しており、かつ、
    前記情報担体からの前記反射光束を前記情報担体の案内
    溝と光学的に略平行な分割線で2つに分割して前記光検
    出手段に導く前記光学部品を備えてなることを特徴とす
    る光記録再生装置。
JP1085763A 1989-04-06 1989-04-06 光記録再生装置 Pending JPH02265028A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085763A JPH02265028A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 光記録再生装置
US07/499,640 US5313441A (en) 1989-04-06 1990-03-27 Optical recording and reproducing apparatus having a pickup head including a main prism with reflecting surfaces for splitting the reflected beam
EP90303619A EP0391691B1 (en) 1989-04-06 1990-04-04 Optical recording and reproducing appparatus
DE69015675T DE69015675T2 (de) 1989-04-06 1990-04-04 Gerät zur optischen Aufzeichnung und Wiedergabe.
CA002013836A CA2013836C (en) 1989-04-06 1990-04-04 Optical recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085763A JPH02265028A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 光記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265028A true JPH02265028A (ja) 1990-10-29

Family

ID=13867908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1085763A Pending JPH02265028A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 光記録再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5313441A (ja)
EP (1) EP0391691B1 (ja)
JP (1) JPH02265028A (ja)
CA (1) CA2013836C (ja)
DE (1) DE69015675T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL101570A0 (en) * 1992-04-10 1992-12-30 Amir Alon Method and apparatus for reading data
KR100269161B1 (ko) * 1993-02-27 2000-10-16 윤종용 광헤드
DE69423671T2 (de) * 1993-04-23 2000-08-17 Canon Kk Optisches Informationsaufzeichnungs- und/oder Wiedergabegerät
IL106009A0 (en) * 1993-06-14 1993-10-20 Amir Alon Method and apparatus for the simultaneous writing of data on an optical disk
IL107181A0 (en) * 1993-10-04 1994-01-25 Nogatech Ltd Optical disk reader
KR950015241A (ko) * 1993-11-16 1995-06-16 배순훈 광픽업의 포커스에러 검출방법 및 그 장치
US5612942A (en) * 1993-11-19 1997-03-18 Nec Corporation Optical head
JPH07311970A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Seiko Epson Corp 光ヘッド及び光記憶装置
JPH0845102A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Olympus Optical Co Ltd 光学ヘッド
JP3659089B2 (ja) * 1999-10-25 2005-06-15 株式会社日立製作所 光ヘッド及びそれを用いた光学的情報媒体記録再生装置
JP4412142B2 (ja) * 2003-12-19 2010-02-10 Tdk株式会社 光ヘッド

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483848A (en) * 1977-12-16 1979-07-04 Mitsubishi Electric Corp Automatic focusing device
NL8104588A (nl) * 1981-10-08 1983-05-02 Philips Nv Bundelscheidingsprisma, werkwijze voor het vervaardigen van dit prisma en van dit prisma voorziene optische lees- en/of schrijfeenheid.
JPS5971141A (ja) * 1982-10-14 1984-04-21 Mitsubishi Electric Corp 光学的信号読出し装置
NL8304212A (nl) * 1983-12-07 1984-10-01 Philips Nv Enkelvoudige collimatorlens met een asferisch oppervlak.
JPH069090B2 (ja) * 1984-06-12 1994-02-02 株式会社東芝 光学ヘツド
DE3546796C2 (ja) * 1984-10-01 1993-09-23 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo, Jp
JPS6251047A (ja) * 1985-08-28 1987-03-05 Mitsubishi Electric Corp 光学式ヘツド装置
JPS6295743A (ja) * 1985-10-21 1987-05-02 Hitachi Ltd 光学的情報処理装置の自動焦点制御方式
EP0228620B1 (en) * 1985-12-10 1991-06-05 Nec Corporation Optical head comprising a diffraction grating for directing two or more diffracted beams to optical detectors
JPS6391819U (ja) * 1986-12-05 1988-06-14
NL8700440A (nl) * 1987-02-23 1988-09-16 Philips Nv Optische inrichting bevattende een houder met daarin aangebracht een optisch stelsel.
JPS63269324A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Mitsubishi Electric Corp 光デイスク駆動装置
US5060212A (en) * 1987-08-17 1991-10-22 Ricoh Company, Ltd. Integrated optical pick-up device
DE68909663T2 (de) * 1988-04-26 1994-04-07 Philips Nv Anordnung zum optischen Abtasten eines magneto-optischen Aufzeichnungsträgers.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0391691A3 (en) 1991-01-09
CA2013836A1 (en) 1990-10-06
CA2013836C (en) 1994-07-26
DE69015675T2 (de) 1995-08-17
EP0391691A2 (en) 1990-10-10
EP0391691B1 (en) 1995-01-04
US5313441A (en) 1994-05-17
DE69015675D1 (de) 1995-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02265028A (ja) 光記録再生装置
US4954702A (en) Process for detecting a focal point in an optical head
JP2744635B2 (ja) 光記録再生装置
US5313447A (en) Optical head
US6396638B1 (en) Optical pickup device capable of stable tracking
JPH06168462A (ja) 光学ヘッド
JPH0417125A (ja) 光記録再生装置
JPS6093647A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤの再生用光学系制御機構
JP2659239B2 (ja) 光ヘッド
JP2669103B2 (ja) 光学式情報記録再生装置の信号検出系
JPH043335A (ja) 光ピックアップ装置
KR100224891B1 (ko) 광픽업 장치
KR100248036B1 (ko) 광픽업
JPH0421950A (ja) 光情報記録再生装置
JPH04265528A (ja) フォーカスエラー信号検出装置
JP2578203B2 (ja) 光ヘッド
JPS63263637A (ja) 光ヘツド装置
JPH06124462A (ja) 光学式再生装置
JPH01220131A (ja) 光ディスク装置
JPH0757291A (ja) 光ピックアップ装置
JPH03219430A (ja) 光ピックアップ装置
JPH05166240A (ja) 光磁気ヘツド
JPH0281337A (ja) 光ファイバーヘッド
JPH01220130A (ja) 光ディスク装置
JPH06223434A (ja) 光ピックアップ