JPH05166240A - 光磁気ヘツド - Google Patents

光磁気ヘツド

Info

Publication number
JPH05166240A
JPH05166240A JP35168791A JP35168791A JPH05166240A JP H05166240 A JPH05166240 A JP H05166240A JP 35168791 A JP35168791 A JP 35168791A JP 35168791 A JP35168791 A JP 35168791A JP H05166240 A JPH05166240 A JP H05166240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical head
light beam
reflected light
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35168791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyoshi Horigome
秀嘉 堀米
Katsuhiro Seo
勝弘 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35168791A priority Critical patent/JPH05166240A/ja
Publication of JPH05166240A publication Critical patent/JPH05166240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、レーザカツプラを流用して小型軽量
の光磁気ヘツドを形成する。 【構成】本発明は、レーザカツプラ及び対物レンズ間に
ビームスプリツタを介挿し、反射光ビームの一部を分離
して偏波面の変化を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光磁気ヘツドに関し、特
にレーザカツプラを用いた光磁気ヘツドに適用して好適
なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンパクトデイスクプレイヤ等の
光ヘツドにおいては、レーザカツプラを用いて光学系を
形成することにより、全体形状を小型化し得るようにな
されたものが提案されている(特開平1-273238号公
報)。
【0003】すなわち図5に示すように、レーザカツプ
ラ1においては、所定の基板2上に半導体レーザ4を搭
載し、当該半導体レーザ4と対向するように台形形状の
プリズム6を配置する。このときプリズム6は、半導体
レーザ4と対向する面が斜めに形成され、当該斜面にハ
ーフミラー面HMが形成されるようになされている。こ
れによりレーザカツプラ1においては、半導体レーザ4
から射出された光ビームLA1を当該ハーフミラー面H
Mで反射して所定の光学系に射出するようになされてい
る。
【0004】さらにレーザカツプラ1においては、コン
パクトデイスクから得られる反射光ビームLA2を当該
斜面に受け、当該反射光ビームLA2をプリズム6の内
部に導く。ここでプリズム6の基板側底面には受光素子
8及び10が配列され、当該底面に対向する面にミラー
面M3が形成されるようになされている。これによりレ
ーザカツプラ1においては、斜面から入射した反射光ビ
ームLA2を受光素子8に入射すると共に、このとき得
られる反射光ビームをミラー面M3で反射して受光素子
10に入射する。
【0005】このときレーザカツプラ1においては、受
光素子8及び10がそれぞれ前ピン及び後ピンの位置に
保持されるようになされ、これにより受光素子8及び1
0上のスポツト形状を検出してフオーカスエラー信号を
検出し得るようになされている。さらに各受光素子8及
び10の出力信号に基づいてトラツキングエラー信号を
形成し得ると共に、その信号レベルに基づいて記録情報
を再生し得るようになされている。
【0006】これに対して図6に示すように、光ヘツド
20においては、所定の支持部材22でレーザカツプラ
1を支持し、レーザカツプラ1の射出光ビームLA1を
ミラー23及び24で折り曲げて対物レンズ26に導
く。これにより当該光ヘツド20においては、対物レン
ズ26で射出光ビームLA1を焦光し、コンパクトデイ
スク28を照射する。
【0007】さらにコンパクトデイスク28から得られ
る反射光ビームLA2を対物レンズ26を介して受光
し、当該反射光ビームLA2をミラー23及び24で折
り曲げてレーザカツプラ1に導く。これにより光ヘツド
20においては、全体を上下左右に可動してフオーカシ
ング及びトラツキングサーボし得、このときレーザカツ
プラ1を用いることにより、全体形状を小型化し得る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種レー
ザカツプラ1を流用して光磁気デイスク用の光磁気ヘツ
ドを形成することができれば、便利であると考えられ
る。また光磁気ヘツド自体の全体形状も小型化し得ると
考えられる。
【0009】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、レーザカツプラを流用することができる光磁気ヘツ
ドを提案しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、発光素子4と第1及び第2の受光
素子8及び10と所定のプリズム6とを所定の基板2上
に配置し、発光素子4の射出光ビームLA1をプリズム
6の斜面HMで反射して射出し、斜面HMに入射する反
射光ビームLA3をプリズム6内に導き、反射光ビーム
LA3を順次第1及び第2の受光素子8及び10に入射
させるレーザカツプラ1と、レーザカツプラ1から射出
される射出光ビームLA1を光磁気デイスク34に焦光
すると共に、光磁気デイスク34から得られる反射光ビ
ームLA3をレーザカツプラ1の斜面HMに導く対物レ
ンズ26と、対物レンズ26及びレーザカツプラ1間に
介挿され、反射光ビームLA3の一部を分離するビーム
スプリツタ32と、ビームスプリツタ32で分離した反
射光ビームLA3を受光する受光素子36とを備え、受
光素子36は反射光ビームLA3の偏波面の変化+θK
〜−θK に応じて出力信号の信号レベルが変化するよう
に、受光面に所定の偏光板を配置する。
【0011】
【作用】対物レンズ26及びレーザカツプラ1間にビー
ムスプリツタ32を介挿して反射光ビームLA3の一部
を分離し、分離した反射光ビームLA3を受光素子36
で受光して偏波面の変化+θK 〜−θK を検出すれば、
レーザカツプラ1を流用して光磁気ヘツドを形成し得
る。
【0012】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0013】図6との対応部分に同一符号を付して示す
図1において、30は全体として光磁気ヘツドを示し、
ミラー23に代えて偏光ビームスプリツタ32を配置す
る。
【0014】これにより光磁気ヘツド30においては、
対物レンズ26を介して光ビームLA1を光磁気デイス
ク34に照射すると共に、その結果得られる反射光ビー
ムLA3をレーザカツプラ1に導く。これにより当該光
磁気ヘツド30においては、レーザカツプラ1を介し
て、トラツキングエラー信号、フオーカスエラー信号を
検出し得るようになされている。
【0015】このとき偏光ビームスプリツタ32は、P
波に対する透過率が100 %に選定されるのに対し、S波
に対する透過率が20%に選定されるようになされてい
る。さらに光磁気ヘツド30においては、偏光ビームス
プリツタ32の下方に受光素子36を配置し、偏光ビー
ムスプリツタ32で反射光ビームLA3の一部を分離し
て受光素子36に導き、これにより当該受光素子36の
出力に基づいて記録情報を再生し得るようになされてい
る。
【0016】すなわち図2に示すように、受光素子36
においては、受光面を4つの領域SA〜SDに4分割
し、紫外線硬化樹脂を用いて各受光面SA〜SD上に偏
光板が配置されるようになされている。このとき各偏光
板においては、偏光面が斜めに中心を向くように配置さ
れ(矢印で示す)、これにより図3に示すように、反射
光ビームLA3の偏波面が角度+θK から角度−θK
範囲で変化すると、隣接する受光面間において、出力信
号の信号レベルが相補的に変化するようになされてい
る。これにより光磁気ヘツド30においては、対角線方
向の受光面SA、SC及びSB、SD間で出力信号を加
算した後、両者の差信号を得ることにより、反射光ビー
ムLA3の偏波面に応じて信号レベルが変化する再生信
号を得ることができ、これにより記録情報を再生するこ
とができる。
【0017】かくしてミラー24に代えて偏光ビームス
プリツタ32及び受光素子36を配置するだけの簡易な
変更でコンパクトデイスクプレイヤの光ヘツドを光磁気
ヘツドに流用し得、その分使い勝手を向上し得ると共
に、小型軽量の光磁気ヘツドを得ることができる。
【0018】以上の構成によれば、対物レンズ及びレー
ザカツプラ間に偏向ビームスプリツタを介挿し、当該偏
向ビームスプリツタの透過光について偏波面の変化を検
出することにより、コンパクトデイスクプレイヤ用の光
ヘツドを流用して小型軽量の光磁気ヘツドを得るとがで
きる。
【0019】なお上述の実施例においては、受光素子3
6を偏光ビームスプリツタ32と離間して配置する場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、図4に示す
ように偏光ビームスプリツタ32と密接するように配置
してもよく、このとき偏光ビームスプリツタ32に接着
してもよい。
【0020】さらに上述の実施例においては、偏光ビー
ムスプリツタを用いて反射光ビームLA3の一部を分離
する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ミ
ラー26に代えて所定のコーテイングを施した透明平行
平板を配置してもよく、さらには位相ビームスプリツタ
を配置するようにしてもよい。
【0021】さらに上述の実施例においては、ミラー3
6に代えて偏光ビームスプリツタを配置する場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、ミラー23側に配
置するようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、レーザカ
ツプラ及び対物レンズ間にビームスプリツタを介挿し、
反射光ビームの一部を分離して偏波面の変化を検出する
ことより、レーザカツプラを流用して小型軽量の光磁気
ヘツドを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による光磁気ヘツドを示す略
線図である。
【図2】受光素子を示す略線図である。
【図3】その動作の説明に供する略線図である。
【図4】他の実施例による光磁気ヘツドを示す略線図で
ある。
【図5】レーザカツプラを示す略線図である。
【図6】光ヘツドを示す略線図である。
【符号の説明】
1……レーザカツプラ、4……半導体レーザ、6……プ
リズム、8、10、36……受光素子、32……偏光ビ
ームスプリツタ、34……光磁気デイスク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光素子と第1及び第2の受光素子と所定
    のプリズムとを所定の基板上に配置し、上記発光素子の
    射出光ビームを上記プリズムの斜面で反射して射出し、
    上記斜面に入射する反射光ビームを上記プリズム内に導
    き、上記反射光ビームを順次上記第1及び第2の受光素
    子に入射させるレーザカツプラと、 上記レーザカツプラから射出される上記射出光ビームを
    光磁気デイスクに焦光すると共に、上記光磁気デイスク
    から得られる上記反射光ビームを上記レーザカツプラの
    上記斜面に導く対物レンズと、 上記対物レンズ及び上記レーザカツプラ間に介挿され、
    上記反射光ビームの一部を分離するビームスプリツタ
    と、 上記ビームスプリツタで分離した上記反射光ビームを受
    光する受光素子とを具え、上記受光素子は上記反射光ビ
    ームの偏波面の変化に応じて出力信号の信号レベルが変
    化するように、受光面に所定の偏光板を配置したことを
    特徴とする光磁気ヘツド。
JP35168791A 1991-12-11 1991-12-11 光磁気ヘツド Pending JPH05166240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35168791A JPH05166240A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 光磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35168791A JPH05166240A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 光磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05166240A true JPH05166240A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18418946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35168791A Pending JPH05166240A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 光磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05166240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290134B1 (en) 1994-07-19 2001-09-18 Psc Scanning, Inc. Compact scanner module mountable to pointing instrument

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290134B1 (en) 1994-07-19 2001-09-18 Psc Scanning, Inc. Compact scanner module mountable to pointing instrument
US6572019B1 (en) 1994-07-19 2003-06-03 Psc Scanning, Inc. Compact scanner module mountable to pointing instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896360A (en) Optical pickup device and optical disc driving apparatus having light polarizing hologram
KR100230227B1 (ko) 광픽업
JPS6352342A (ja) 光ピツクアツプ
JPH05166240A (ja) 光磁気ヘツド
US6097689A (en) Optical pickup system incorporated therein a polarizing film and a pair of 1/4 wavelength plates
US5557597A (en) Focus error detector
JPS63261546A (ja) 光ピツクアツプ
EP0469552A3 (en) Optical pickup device
JP2642111B2 (ja) マルチビーム光ピックアップにおけるトラッキング方法
JP2659239B2 (ja) 光ヘッド
JP2578203B2 (ja) 光ヘッド
JPH09171633A (ja) 集積光ピックアップシステム
JPH0612698A (ja) 光ピックアップ
JP2001297475A (ja) 光学ピックアップ
JPH02158923A (ja) 光ピックアップ装置
JPH01251330A (ja) マルチビーム光ピックアップ
JPS63175236A (ja) 光ヘツド装置
JPH04285732A (ja) 光ディスク用光学ヘッドの焦点ずれ検出方式
JPH04286729A (ja) フォーカス検出装置
JPH0242641A (ja) 光学ヘッド構造
JPH05144067A (ja) 光ヘツド
JPH10134406A (ja) 光ピックアップシステム
JPH09167364A (ja) 光ピックアップ装置
JPH11283274A (ja) 光学装置
JP2001110084A (ja) 光学的情報記録再生装置