JPH02264245A - ハロゲン化銀エマルジョンの増感法 - Google Patents
ハロゲン化銀エマルジョンの増感法Info
- Publication number
- JPH02264245A JPH02264245A JP1336782A JP33678289A JPH02264245A JP H02264245 A JPH02264245 A JP H02264245A JP 1336782 A JP1336782 A JP 1336782A JP 33678289 A JP33678289 A JP 33678289A JP H02264245 A JPH02264245 A JP H02264245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver halide
- emulsion
- silver
- photosensitivity
- pag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 title claims abstract description 73
- -1 silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 68
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 65
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 47
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 claims abstract description 35
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 claims abstract description 34
- 125000002577 pseudohalo group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910001513 alkali metal bromide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910001514 alkali metal chloride Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 6
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 abstract description 3
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 54
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 42
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 33
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 24
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 19
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 19
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 19
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 19
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 19
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 101000692683 Homo sapiens RING finger protein 39 Proteins 0.000 description 13
- 102100026465 RING finger protein 39 Human genes 0.000 description 13
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 10
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 9
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 9
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M potassium thiocyanate Chemical compound [K+].[S-]C#N ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IGJJQZPSDHQZKR-UHFFFAOYSA-N I(=O)Br.[Ag] Chemical compound I(=O)Br.[Ag] IGJJQZPSDHQZKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 4
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 4
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L thiosulfate(2-) Chemical compound [O-]S([S-])(=O)=O DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- PDMYFWLNGXIKEP-UHFFFAOYSA-K gold(3+);trithiocyanate Chemical compound [Au+3].[S-]C#N.[S-]C#N.[S-]C#N PDMYFWLNGXIKEP-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101710134784 Agnoprotein Proteins 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 2
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 2
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LWEAHXKXKDCSIE-UHFFFAOYSA-M 2,3-di(propan-2-yl)naphthalene-1-sulfonate Chemical compound C1=CC=C2C(S([O-])(=O)=O)=C(C(C)C)C(C(C)C)=CC2=C1 LWEAHXKXKDCSIE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical class [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- ICAIHGOJRDCMHE-UHFFFAOYSA-O ammonium cyanide Chemical class [NH4+].N#[C-] ICAIHGOJRDCMHE-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N ammonium thiocyanate Chemical class [NH4+].[S-]C#N SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000009 barium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 101150084411 crn1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000002344 gold compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- JCCNYMKQOSZNPW-UHFFFAOYSA-N loratadine Chemical compound C1CN(C(=O)OCC)CCC1=C1C2=NC=CC=C2CCC2=CC(Cl)=CC=C21 JCCNYMKQOSZNPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- GKKCIDNWFBPDBW-UHFFFAOYSA-M potassium cyanate Chemical compound [K]OC#N GKKCIDNWFBPDBW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DPLVEEXVKBWGHE-UHFFFAOYSA-N potassium sulfide Chemical compound [S-2].[K+].[K+] DPLVEEXVKBWGHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116357 potassium thiocyanate Drugs 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBLNFVQTMKSVOU-UHFFFAOYSA-M silver iodite Chemical compound [Ag+].[O-][I]=O MBLNFVQTMKSVOU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- BUUPQKDIAURBJP-UHFFFAOYSA-N sulfinic acid Chemical compound OS=O BUUPQKDIAURBJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003567 thiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 150000004764 thiosulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/06—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
- G03C1/08—Sensitivity-increasing substances
- G03C1/10—Organic substances
- G03C1/12—Methine and polymethine dyes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/015—Apparatus or processes for the preparation of emulsions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ハロゲン化銀エマルジョンの感光性を高める
ための方法及びその方法により製造された写真材料に関
する。
ための方法及びその方法により製造された写真材料に関
する。
(従来技術)
ハロゲン化銀エマルジョンの感光性を高めるためには、
一般に化学的に増感した後に、感光染料をハロゲン化銀
結晶の表面上に吸着せしめている。しかしながら、化学
的に増感処理すると同時にあるいはその前にその感光性
を高めることを行なうことも普通である。
一般に化学的に増感した後に、感光染料をハロゲン化銀
結晶の表面上に吸着せしめている。しかしながら、化学
的に増感処理すると同時にあるいはその前にその感光性
を高めることを行なうことも普通である。
さて、米国特許第422へ666号には、そのハロゲン
化銀結晶の形成の間に一部の感光性染料を添加し、その
ハロゲン化銀結晶の形成のあとに残部の感光性染料を添
加する方法についての記載がある。欧州特許公開筒Q、
06へ596号から、化学的に増感処理している間に一
部の感光性染料を加え、そしてその化学的な増感処理の
後に第二の感光性染料部あるいは相当する量の別の染料
を加えることが知られている。
化銀結晶の形成の間に一部の感光性染料を添加し、その
ハロゲン化銀結晶の形成のあとに残部の感光性染料を添
加する方法についての記載がある。欧州特許公開筒Q、
06へ596号から、化学的に増感処理している間に一
部の感光性染料を加え、そしてその化学的な増感処理の
後に第二の感光性染料部あるいは相当する量の別の染料
を加えることが知られている。
(課題の解決)
ハロゲン化銀結晶の表面により有効な方法で感光染料を
吸着せしめると、ハロゲン化銀エマルジョンの感光性が
より一層改善しうろことが今や見出された。
吸着せしめると、ハロゲン化銀エマルジョンの感光性が
より一層改善しうろことが今や見出された。
したがって、本発明に従えば /%ロゲン化銀エマルジ
ョンの感光性を高める方法であって、 A) (1)そのpAg値が同等に近い値に達するまで
あらかじめ形成されたハロゲン化銀エマルジョンの中に
銀塩溶液を添加し、 (2)次にアンモニウムまたはアルカリ金属のハライド
またはプソイドハライドの溶液を添加してそのエマルジ
ョンのpAg値を7.5〜10の値に合わせ、新規に沈
殿せしめられたハロゲン化銀で部分的に(fracti
ona! )おおい、 (3)その新規に沈殿せしめられたハロゲン化銀の上に
Jバンドを形成することのできるあらかじめ決められた
量の感光性染料部・液の一部を吸着せしめ、そしてB)
その工程(l入(2)及び(3)を少なくとも更に1回
以上7回まで繰り返し、残りの感光染料を最終の工程(
3)によって吸着せしめる ことを特徴とする方法が提供される。
ョンの感光性を高める方法であって、 A) (1)そのpAg値が同等に近い値に達するまで
あらかじめ形成されたハロゲン化銀エマルジョンの中に
銀塩溶液を添加し、 (2)次にアンモニウムまたはアルカリ金属のハライド
またはプソイドハライドの溶液を添加してそのエマルジ
ョンのpAg値を7.5〜10の値に合わせ、新規に沈
殿せしめられたハロゲン化銀で部分的に(fracti
ona! )おおい、 (3)その新規に沈殿せしめられたハロゲン化銀の上に
Jバンドを形成することのできるあらかじめ決められた
量の感光性染料部・液の一部を吸着せしめ、そしてB)
その工程(l入(2)及び(3)を少なくとも更に1回
以上7回まで繰り返し、残りの感光染料を最終の工程(
3)によって吸着せしめる ことを特徴とする方法が提供される。
好ましくは、工程(2)においては該エマルジョンのD
Ag値は、7.5〜8.5の値に合わせられる。
Ag値は、7.5〜8.5の値に合わせられる。
より好ましくは工程(1)〜(3)は、3〜5回繰り返
される。
される。
ここでプソイドハライドとは、不溶性銀塩を形成する陰
イオンで、その不溶性銀塩は水可溶性のノ飄ライドと共
沈することができ且つ硝酸銀と反応して水不溶性の結晶
あるいは部分的に結晶のものを形成することのできるも
のである。
イオンで、その不溶性銀塩は水可溶性のノ飄ライドと共
沈することができ且つ硝酸銀と反応して水不溶性の結晶
あるいは部分的に結晶のものを形成することのできるも
のである。
当該写真の分野では、プソイドハライドは、ノ・ライド
と同様にして反応しそしてハライドの代わりにあるいは
部分的にハライドの代わりに用いることができる。
と同様にして反応しそしてハライドの代わりにあるいは
部分的にハライドの代わりに用いることができる。
プソイドハライドの例としては、アルカリ金属またはア
ンモニウムのチオシアネート、またはアルカリ金属また
はアンモニウムのシアニドがあげられる。本発明の方法
に用いるのに好ましいプンイドハライドとしてはチオシ
アン酸アルカリ金属があげられる。
ンモニウムのチオシアネート、またはアルカリ金属また
はアンモニウムのシアニドがあげられる。本発明の方法
に用いるのに好ましいプンイドハライドとしてはチオシ
アン酸アルカリ金属があげられる。
ここで、Jバンド凝集性染料としてはシアニン染料があ
げられ、そのシアニン染料は凝集していない染料よりも
より長波長へのシフトと、より鋭い吸収曲線を生じつつ
自己凝集するものである。このようなJバンド凝集につ
いては、James、 The Theory of
the PhotographicProcess、
4 th Edition、 1977年pp、218
−222に記載されている。
げられ、そのシアニン染料は凝集していない染料よりも
より長波長へのシフトと、より鋭い吸収曲線を生じつつ
自己凝集するものである。このようなJバンド凝集につ
いては、James、 The Theory of
the PhotographicProcess、
4 th Edition、 1977年pp、218
−222に記載されている。
本発明の方法においては、そのJバンド凝集性の染料は
、コロイド分散液に、水浴液あるいは水性溶媒中の分散
液として加えられる。通常Jバンド凝集性の染料水溶液
中にある水混和性溶媒としては、メタノール、エタノー
ルまたはアセトンのようなものである。ここであらかじ
め形成されたハロゲン化銀エマルジョンとしては、コロ
イド分散液中で、ハロゲン化銀粒子を含むところのエマ
ルジョンであって、そのハロゲン化銀粒子は感光材料中
で使用されるに充分な大きさを持つものである。なお−
層好ましくは、そのようなハロゲン化銀粒子は化学的に
増感処理されているものである。
、コロイド分散液に、水浴液あるいは水性溶媒中の分散
液として加えられる。通常Jバンド凝集性の染料水溶液
中にある水混和性溶媒としては、メタノール、エタノー
ルまたはアセトンのようなものである。ここであらかじ
め形成されたハロゲン化銀エマルジョンとしては、コロ
イド分散液中で、ハロゲン化銀粒子を含むところのエマ
ルジョンであって、そのハロゲン化銀粒子は感光材料中
で使用されるに充分な大きさを持つものである。なお−
層好ましくは、そのようなハロゲン化銀粒子は化学的に
増感処理されているものである。
ここで、化学的に増感処理するとは、還元剤、金及び硫
黄化合物のようなある種の化合物の作用によって、該ハ
ロゲン化銀粒子の光に対する感受性を増加せしめること
である。化学的な増感処理については、James、
TheTheory of the Photogra
phic Process、 4thEdition、
(1)p149−158)に記載されている。本発明の
エマルジョンのための好ましい化学的増感処理は、硫黄
及び金の組合せによる増感処理である。
黄化合物のようなある種の化合物の作用によって、該ハ
ロゲン化銀粒子の光に対する感受性を増加せしめること
である。化学的な増感処理については、James、
TheTheory of the Photogra
phic Process、 4thEdition、
(1)p149−158)に記載されている。本発明の
エマルジョンのための好ましい化学的増感処理は、硫黄
及び金の組合せによる増感処理である。
該化学的な増感処理のためには、公知の方法のどのよう
な方法も使用することができ、例えばRe5earch
DisclosureNal 7643 (RDNal
7643 )(1978年12月)及びRe5ear
ch Disclosure Nu22534(RDN
a22534)(1983年1月)、並びにHFr1e
Ster、“Die Grundlagen derP
hotographischem Prozesse
mit Silberha−1ogeniden ’″
、 pp、675−734 (Akademisch
eVerlags Ge5ellschaft 196
8 )に記載されている方法があげられる。
な方法も使用することができ、例えばRe5earch
DisclosureNal 7643 (RDNal
7643 )(1978年12月)及びRe5ear
ch Disclosure Nu22534(RDN
a22534)(1983年1月)、並びにHFr1e
Ster、“Die Grundlagen derP
hotographischem Prozesse
mit Silberha−1ogeniden ’″
、 pp、675−734 (Akademisch
eVerlags Ge5ellschaft 196
8 )に記載されている方法があげられる。
より詳細には、活性ゼラチン及び銀イオンと反応するこ
とのできる硫黄含有化合物(例えば、チオサルフェート
。
とのできる硫黄含有化合物(例えば、チオサルフェート
。
チオウレア、メルカプト化合物及びチオシアネート)を
用いる硫黄増感法、還元性物質(例えば、錫塩、アミン
、ヒドラジン化合物、ホルアミジン(foramidi
ne )、スルフィン酸及びシラン化合物)を用いる還
元増感法、貴金属化合物(例えば、金化合物及び白金、
イリジウム、及びパラジウムのような第■族金属の錯体
塩)を用いる貴金属増感法等を独立にあるいは組合せて
使用することができる。
用いる硫黄増感法、還元性物質(例えば、錫塩、アミン
、ヒドラジン化合物、ホルアミジン(foramidi
ne )、スルフィン酸及びシラン化合物)を用いる還
元増感法、貴金属化合物(例えば、金化合物及び白金、
イリジウム、及びパラジウムのような第■族金属の錯体
塩)を用いる貴金属増感法等を独立にあるいは組合せて
使用することができる。
本発明はまた、上記した方法に従って感光性が高められ
ている少なくとも一つのハロゲン化銀エマルジョン層を
、ペース上に有する写真材料に関する。本発明に従って
その方法を実施するためKは、該エマルジョンのpAg
値が同等に近い値に達するまで、先ず、例えば硝酸銀溶
液のような銀塩溶液をハロゲン化銀エマルジョンに添加
する。銀イオンを過剰にすることは好ましくない。同等
の値よりも1〜2ユニット多い値が、そのpAg値とし
て好ましい。次にアルカリ金属のハライドまたはチオシ
アネートの溶液、これらが好ましく使用されるが、それ
を加えてエマルジョンのpAg値を7.5〜10の値に
上げる。この二つの操作の結果、該エマルジョンのハロ
ゲン化銀結晶の表面にテラス(terrace )が形
成され、感光染料が選択的に付着する。
ている少なくとも一つのハロゲン化銀エマルジョン層を
、ペース上に有する写真材料に関する。本発明に従って
その方法を実施するためKは、該エマルジョンのpAg
値が同等に近い値に達するまで、先ず、例えば硝酸銀溶
液のような銀塩溶液をハロゲン化銀エマルジョンに添加
する。銀イオンを過剰にすることは好ましくない。同等
の値よりも1〜2ユニット多い値が、そのpAg値とし
て好ましい。次にアルカリ金属のハライドまたはチオシ
アネートの溶液、これらが好ましく使用されるが、それ
を加えてエマルジョンのpAg値を7.5〜10の値に
上げる。この二つの操作の結果、該エマルジョンのハロ
ゲン化銀結晶の表面にテラス(terrace )が形
成され、感光染料が選択的に付着する。
本発明に従った方法において、この二つの操作の後は、
該ハロゲン化銀エマルジョンの最適な感光性のために要
求せられる感光染料のほんの一部が当初に加えられる。
該ハロゲン化銀エマルジョンの最適な感光性のために要
求せられる感光染料のほんの一部が当初に加えられる。
次にpAg値を合わせることを繰り返し、それ以降残り
の感光染料を加えることはしない。
の感光染料を加えることはしない。
最適な結果を得るためには、pAg値を合わせる工程及
び感光剤の一部を添加する工程は、所望により6回まで
繰り返すことができ、・好ましくは1回〜3回まで繰り
返すことができ、その後残りの感光剤をハロゲン化銀エ
マルジョンに第7回目の添加として加えられるか、ある
いは好ましくはそれぞれ2回目あるいは3回目あるいは
4回目の添加として加えられる。これらの工程をもつと
繰り返えしたとしても、何ら一層の利点はない。
び感光剤の一部を添加する工程は、所望により6回まで
繰り返すことができ、・好ましくは1回〜3回まで繰り
返すことができ、その後残りの感光剤をハロゲン化銀エ
マルジョンに第7回目の添加として加えられるか、ある
いは好ましくはそれぞれ2回目あるいは3回目あるいは
4回目の添加として加えられる。これらの工程をもつと
繰り返えしたとしても、何ら一層の利点はない。
その感光剤の適用量は本質的には行なわれる回数に依存
し、はぼ使用され、そして繰り返し操作の回数倍され、
そして3〜100間の数、好ましくは8〜10の間の数
で分割せられるところの感光剤の全量に相当するもので
ある。
し、はぼ使用され、そして繰り返し操作の回数倍され、
そして3〜100間の数、好ましくは8〜10の間の数
で分割せられるところの感光剤の全量に相当するもので
ある。
特定のハロゲン化銀エマルジョンに適した繰り返しの回
数は、前もって実験により決められなければならない。
数は、前もって実験により決められなければならない。
本発明の方法では、あらかじめ形成されたハロゲン化銀
結晶上に新たに沈殿させられた銀で部分的におおうと、
電子顕微鏡では見えない原子レベルのテラスの形成が起
こっているものと考えられる。これらのテラスは段階的
に高い表面エネルギーによって互いに分けられていると
考えられる。該Jバンド凝集性染料はそれらの段の上に
核を形成し、再結合することが妨げられている。その処
理の最後では、しばしばそのハロゲン化銀結晶の全表面
は、そのようなテラス及び段でもっておおわれ、そして
その段の上にはJバンド染料が核を形成している。かよ
うな結晶が光にさらされると、電子孔(エレクトロンホ
ール)の再結合は減少し、より高い写真スピードに導び
きそして低度のLIRFに導ひく。
結晶上に新たに沈殿させられた銀で部分的におおうと、
電子顕微鏡では見えない原子レベルのテラスの形成が起
こっているものと考えられる。これらのテラスは段階的
に高い表面エネルギーによって互いに分けられていると
考えられる。該Jバンド凝集性染料はそれらの段の上に
核を形成し、再結合することが妨げられている。その処
理の最後では、しばしばそのハロゲン化銀結晶の全表面
は、そのようなテラス及び段でもっておおわれ、そして
その段の上にはJバンド染料が核を形成している。かよ
うな結晶が光にさらされると、電子孔(エレクトロンホ
ール)の再結合は減少し、より高い写真スピードに導び
きそして低度のLIRFに導ひく。
本発明に従った増感せられうるハロゲン化銀エマルジョ
ンは、例えば、塩化銀、臭化銀、またはクロロブロマイ
ド銀、ヨードブロマイド銀あるいはクロロヨードブロマ
イド銀のような混合ハロゲン化銀からなるものであって
よい。
ンは、例えば、塩化銀、臭化銀、またはクロロブロマイ
ド銀、ヨードブロマイド銀あるいはクロロヨードブロマ
イド銀のような混合ハロゲン化銀からなるものであって
よい。
これらのエマルジョンは、例えば、Re5earchD
isclosure ?m17643 (RDl 76
43.1978年12月)またはRe5earch D
isclosure 1m22534(RD22534
.1983年1月)K記載されているような公知の方法
により製造することができる。
isclosure ?m17643 (RDl 76
43.1978年12月)またはRe5earch D
isclosure 1m22534(RD22534
.1983年1月)K記載されているような公知の方法
により製造することができる。
本発明の処理を行なうに適した感光染料としては、次式
%式% (上式中R1及びR2は、同−又は異って、置換または
非置換のアルキル又はアリールの残基で、I4+ R
2及びR3は同−又は異って、置換または非置換のメチ
ンの残基で、Zl及びz2は同−又は異って、5員ある
いは6員で、置換または非置換の複素環式骨格を完成す
るに必要な一つの原子あるいは一層の原子で、ml及び
r珈は同−又は異って、0又は1で、nlは0.1また
は2で、Xは陰イオンで、lは1または2である。但し
、その化合物が分子内塩を形成する場合にはIは1であ
る。) 本発明の方法に使用することのできる好ましい感光染料
の例は、次のものである。
%式% (上式中R1及びR2は、同−又は異って、置換または
非置換のアルキル又はアリールの残基で、I4+ R
2及びR3は同−又は異って、置換または非置換のメチ
ンの残基で、Zl及びz2は同−又は異って、5員ある
いは6員で、置換または非置換の複素環式骨格を完成す
るに必要な一つの原子あるいは一層の原子で、ml及び
r珈は同−又は異って、0又は1で、nlは0.1また
は2で、Xは陰イオンで、lは1または2である。但し
、その化合物が分子内塩を形成する場合にはIは1であ
る。) 本発明の方法に使用することのできる好ましい感光染料
の例は、次のものである。
(W
(CH2)2SO3Na
(CH2)2SO30
5o30
(CH2)2
OOH
2H5
(CH2)3
C,H5
OOH
2H5
2Hs
CH,C0OH
本発明で使用されるあらかじめ形成されたハロゲン化銀
エマルジョンは、臭化銀、塩化銀、クロロブロマイド銀
。
エマルジョンは、臭化銀、塩化銀、クロロブロマイド銀
。
クロロヨーダイト銀、ブロモヨーダイト銀、クロロブロ
モヨーダイト銀またはそれらの混合物を含有するもので
ある。
モヨーダイト銀またはそれらの混合物を含有するもので
ある。
該エマルジョンは、ハロゲン化銀の粗い粒子、中程度の
粒子、あるいは微細な粒子を含むことができ、通常、例
えば立方形あるいは10面体形の結晶形にされるか、あ
るいはたまには、球形あるいは平板形の結晶形にされう
る。また、結晶はこれらの形の組合せであってよい。該
粒子は、様々な結晶形を有するものの混合物であっても
よい。該粒子は、内部と表面とで相違する相を持っても
よいし、あるいは均一な相をもっていてもよい。
粒子、あるいは微細な粒子を含むことができ、通常、例
えば立方形あるいは10面体形の結晶形にされるか、あ
るいはたまには、球形あるいは平板形の結晶形にされう
る。また、結晶はこれらの形の組合せであってよい。該
粒子は、様々な結晶形を有するものの混合物であっても
よい。該粒子は、内部と表面とで相違する相を持っても
よいし、あるいは均一な相をもっていてもよい。
本発明で使用されるあらかじめ形成された写真用エマル
ジョ/は、P、Glafkides、 ”Chimie
et PhysiquePhotographiqu
e ”、Paul Montel、 1967、G、
F、Duffin、”Photographic E
mulsionChemistry 、 The F
o cal Press、 1966、及びV、L、Z
eilman et al、 ”Making
and CoatingPhotographic
Emulsion 、The Focal Pres
s。
ジョ/は、P、Glafkides、 ”Chimie
et PhysiquePhotographiqu
e ”、Paul Montel、 1967、G、
F、Duffin、”Photographic E
mulsionChemistry 、 The F
o cal Press、 1966、及びV、L、Z
eilman et al、 ”Making
and CoatingPhotographic
Emulsion 、The Focal Pres
s。
1964に記載された方法のうちのいずれかによって製
造することができる。つまり、該エマルジョンは、酸性
処理法、中性処理法あるいはアンモニア処理法により製
造することができる。ハロゲン化銀粒子を形成するため
の溶液を一定のレベルのpAgに保つところの「制御ダ
ブルジェット法(controlled double
−jet method ) Jが、通常の結晶形を有
する実質的に均一な大きさの粒子を含有するハロゲン化
銀エマルジョンを形成するに有効な方法として好適に使
用せられる。
造することができる。つまり、該エマルジョンは、酸性
処理法、中性処理法あるいはアンモニア処理法により製
造することができる。ハロゲン化銀粒子を形成するため
の溶液を一定のレベルのpAgに保つところの「制御ダ
ブルジェット法(controlled double
−jet method ) Jが、通常の結晶形を有
する実質的に均一な大きさの粒子を含有するハロゲン化
銀エマルジョンを形成するに有効な方法として好適に使
用せられる。
本発明で使用することのできるハロゲン化銀エマルジョ
ンを製造するための別の方法としては、例えばRe5e
archDisclosure m17643 (RD
Nal 7643.1978年12月)、RD階225
34(1983年1月)及びRD随232+12 (1
983年8月)に記載されているものがあげられる。
ンを製造するための別の方法としては、例えばRe5e
archDisclosure m17643 (RD
Nal 7643.1978年12月)、RD階225
34(1983年1月)及びRD随232+12 (1
983年8月)に記載されているものがあげられる。
本発明で使用されるあらかじめ形成されるハロゲン化銀
は、アゾ染料、カラーカップラー、光沢剤、UV−吸収
剤。
は、アゾ染料、カラーカップラー、光沢剤、UV−吸収
剤。
フィルター染料、シミ抑制剤、安定化剤、硬化剤、コー
ティング助剤及び抗静電剤のようなその他の化合物類を
含むことができる。そのような添加剤は、例えば、RD
m17643(1978年12月)に記載されている。
ティング助剤及び抗静電剤のようなその他の化合物類を
含むことができる。そのような添加剤は、例えば、RD
m17643(1978年12月)に記載されている。
本発明の方法により製造された完成エマルジョンは、バ
リタベパー(baryta paper )、樹脂被覆
ペーパー、合成ペーパー、トリアセテートフィルム、ポ
リエチレンテトラフタレートフィルムまたはガラスプレ
ートのような適当な支持体の上にコートさせうる。各種
コート法を使用することができ、そのような方法のうち
には、デイプ(dip)コーティング法、エアーナイフ
コーティング法、カスケードコーティング法、カーテン
コーティング法及び押し出しコーティング法があげられ
る。
リタベパー(baryta paper )、樹脂被覆
ペーパー、合成ペーパー、トリアセテートフィルム、ポ
リエチレンテトラフタレートフィルムまたはガラスプレ
ートのような適当な支持体の上にコートさせうる。各種
コート法を使用することができ、そのような方法のうち
には、デイプ(dip)コーティング法、エアーナイフ
コーティング法、カスケードコーティング法、カーテン
コーティング法及び押し出しコーティング法があげられ
る。
かような支持体は、感光物質の意図するところの用途に
応じて、透明であってもあるいは半透明なものであって
もよい。透明な支持体が用いられる場合には、それは無
色であってもあるいは染料あるいは色素を加えて着色さ
れていてもよい。
応じて、透明であってもあるいは半透明なものであって
もよい。透明な支持体が用いられる場合には、それは無
色であってもあるいは染料あるいは色素を加えて着色さ
れていてもよい。
本発明のエマルジョンが適用せられる写真用感光物質と
しては、各種着色あるいは黒色あるいは白色の感光性物
質があげられる。このような物質の具体例としては、カ
ラーネガティブフィルム(一般用、映画用等)、カラー
写真用ペーパー、カラーポジティブフィルム(映画用等
)、カラ+7バーサル写真用ペーパー、熱現像しうるカ
ラー感光性物質、銀染料プリーチ法用カラー感光性物質
、ホトメカニック法(lithフィルム、スキャナーフ
ィルム等)のための写真用感光性物質、X線写真用感光
性物質(ラジオグラフィーまたはフルオログラフィーを
使用する医療用、工業用等)、白黒ネガティブフィルム
、白黒写真用ペーパーマイクロ写真用感光性物jil[
(COM、マイクロフィルム等)。
しては、各種着色あるいは黒色あるいは白色の感光性物
質があげられる。このような物質の具体例としては、カ
ラーネガティブフィルム(一般用、映画用等)、カラー
写真用ペーパー、カラーポジティブフィルム(映画用等
)、カラ+7バーサル写真用ペーパー、熱現像しうるカ
ラー感光性物質、銀染料プリーチ法用カラー感光性物質
、ホトメカニック法(lithフィルム、スキャナーフ
ィルム等)のための写真用感光性物質、X線写真用感光
性物質(ラジオグラフィーまたはフルオログラフィーを
使用する医療用、工業用等)、白黒ネガティブフィルム
、白黒写真用ペーパーマイクロ写真用感光性物jil[
(COM、マイクロフィルム等)。
カラーデイフュージョントランスファー感光性物質(D
TR)。
TR)。
銀塩デイフュージョントランスファー感光性物質及びプ
リントアウト用感光性物質があげられる。
リントアウト用感光性物質があげられる。
本発明に従って製造されるハロゲン化銀エマルジョンが
適用せられる感光性物質の写真用プロセッシングにおい
ては、いかなる公知のプロセッシング法及びプロセッシ
ング溶液も使用することができる。プロセッシング温度
は一般には約り8℃〜約50℃の範囲である。もちろん
、約18℃より低い温度あるいは50℃より高い温度も
使用しうる。
適用せられる感光性物質の写真用プロセッシングにおい
ては、いかなる公知のプロセッシング法及びプロセッシ
ング溶液も使用することができる。プロセッシング温度
は一般には約り8℃〜約50℃の範囲である。もちろん
、約18℃より低い温度あるいは50℃より高い温度も
使用しうる。
写真用プロセッシング法としては、銀イメージ形成のた
めの現像プロセッシング(黒白写真用プロセッシング)
あるいは染料イメージの形成のための現像プロセッシン
グ(カラー写真プロセッシング)のいずれかをあげるこ
とができる。
めの現像プロセッシング(黒白写真用プロセッシング)
あるいは染料イメージの形成のための現像プロセッシン
グ(カラー写真プロセッシング)のいずれかをあげるこ
とができる。
好ましくは、本発明のエマルジョンは、写真として露光
された写真用アセンブリ中に存在する場合K、そのアセ
ンブリは、現像用溶媒中で現像させられる。現像用溶媒
としては、ハロゲン化銀溶媒を一部含有し、か(してハ
ロゲン化銀結晶中に内部a像を現像することのできる現
像剤があげられる。有用なハロゲン化銀溶媒の例として
は、チオサルフェート及びチオシアネートがあげられる
。
された写真用アセンブリ中に存在する場合K、そのアセ
ンブリは、現像用溶媒中で現像させられる。現像用溶媒
としては、ハロゲン化銀溶媒を一部含有し、か(してハ
ロゲン化銀結晶中に内部a像を現像することのできる現
像剤があげられる。有用なハロゲン化銀溶媒の例として
は、チオサルフェート及びチオシアネートがあげられる
。
次なる実施例は、本発明を説明するためのものである。
これらの実施例においてはチは重量によって示されたも
のである。
のである。
実施例1
83?の10%ゼラチン水溶液及40Fの多分散ブロモ
ヨーダイト銀エマルジョンを互いに40℃で混合した(
エマルジョン混合物A)。ハロゲン化銀エマルジョンは
、712のゼラチン/ゆ及び5.2モルチのヨーダイト
を含有するブロモヨーダイト銀として57りのAg/k
l?を含有しており、その平均粒子径は0.55μmで
ある。ハロゲン化銀エマルジョンはチオサルフェート及
び金チオシアネートでもって、至適スピードに化学的に
増感された。
ヨーダイト銀エマルジョンを互いに40℃で混合した(
エマルジョン混合物A)。ハロゲン化銀エマルジョンは
、712のゼラチン/ゆ及び5.2モルチのヨーダイト
を含有するブロモヨーダイト銀として57りのAg/k
l?を含有しており、その平均粒子径は0.55μmで
ある。ハロゲン化銀エマルジョンはチオサルフェート及
び金チオシアネートでもって、至適スピードに化学的に
増感された。
表1に示されているように硝酸銀溶液、臭化カリウム溶
液及びフオーミュラ(22)の増感剤の溶液を40℃で
順次この混合物に加えた。
液及びフオーミュラ(22)の増感剤の溶液を40℃で
順次この混合物に加えた。
この処理を繰り返し、最適な感光性を与えるに必要な残
量の感光剤を、その一番最後の処理時に加える。その処
理の繰り返し回数は表1に示されている。
量の感光剤を、その一番最後の処理時に加える。その処
理の繰り返し回数は表1に示されている。
本処理の最終の繰り返しの時に、2.6−の1%の5−
メチル−7−ヒドロキシ−2,41−トリアザインドリ
ジン溶液、2!I11の8チのNekal BXI液
及び94ゴの水を加える。透明ポリエステルペース平方
メートルあたり1.51のゼラチン及び481N!のゼ
ラチン硬化剤、ス4−ジクロロ−6−ヒドロキシトリア
ジン(カリウム塩)を含有するゼラチンスパーコートと
共に透明ポリエステルペースの平方メートルあたりに、
本混合物100dをコートする。比較のため、同じエマ
ルジョンをpAgサイクルをしないで一度(比較例1)
、そして4回のpAgサイクルを行なった後にのみ一度
光増感する。この場合、該サイクルは、実験例醜3と同
様に行なわれる力瓢感光剤の合量は、4回目のサイクル
の終わりまで加えられない。表2は露光及び現像剤De
veloper A 中での1分間の現像をしそしてそ
の後の定着の後コートされたサンプルの感光度について
の結果を示している。
メチル−7−ヒドロキシ−2,41−トリアザインドリ
ジン溶液、2!I11の8チのNekal BXI液
及び94ゴの水を加える。透明ポリエステルペース平方
メートルあたり1.51のゼラチン及び481N!のゼ
ラチン硬化剤、ス4−ジクロロ−6−ヒドロキシトリア
ジン(カリウム塩)を含有するゼラチンスパーコートと
共に透明ポリエステルペースの平方メートルあたりに、
本混合物100dをコートする。比較のため、同じエマ
ルジョンをpAgサイクルをしないで一度(比較例1)
、そして4回のpAgサイクルを行なった後にのみ一度
光増感する。この場合、該サイクルは、実験例醜3と同
様に行なわれる力瓢感光剤の合量は、4回目のサイクル
の終わりまで加えられない。表2は露光及び現像剤De
veloper A 中での1分間の現像をしそしてそ
の後の定着の後コートされたサンプルの感光度について
の結果を示している。
現像剤Developer A
エチレンジアミン四酢酸(ナトリウム塩)カリウムサル
ファイド 無水ナトリウムサルファイド 無水ナトリウムチオスルフェート 無水カリウムカルボネート 重炭酸カリウム ベンゾトリアゾール 1−フェニル−4−メチルピラゾリドンヒドロキノン エチルセロソルブ 水を加えて量を次にあわせろ。
ファイド 無水ナトリウムサルファイド 無水ナトリウムチオスルフェート 無水カリウムカルボネート 重炭酸カリウム ベンゾトリアゾール 1−フェニル−4−メチルピラゾリドンヒドロキノン エチルセロソルブ 水を加えて量を次にあわせろ。
4.0?
19.9F
38.0f
O992
19,5r
13.3r
1.0?
0.52
8、(1
57,45’
Looo、0+++t
表l
AgNO31%k
Ag
KBr1% 隔り
感光剤” k
感光時間 hin)
1.93
6.00
&50
7.30
1.93
6.00
0゜70
1.93
6.00
8.50
0.70
AgN0.1チi迫
Ag
KBr 1% k
感光剤” [、−/]
感光時間 [min)
AgNO31% Cml’3
p、Ag
KBr 1% し6
感光剤0 i心
感光時間 hin)
12.4
6.0
10.0
1.10
7.50
7.30
1.10
7.50
7.10
0.70
1.10
7.50
7.10
0.70
KGAへの付加 実 験 例 随AgNO
31%−1J14.1 11.8pAg
1 6.0
?、5KBr1% −/)
11.2 9.3感光剤“ 圓
5.2 5.2感光時間(min〕
15 15来1,000mのメタノール
に沼解したフオーミュラ(22)の感光剤の495■ 表2 1 1 0.05 −0
.13 −0.512 2
0.06 −0.21 −0.233
4 0.05 −0.07
−0.22比較例2 4 0.05
−0.10 −0.504 1
0.05 −0.17 −0.515
2 0.05 −0.
10 −0.136 4
0.05 0.00 −0.08豪 最高
密度の50%で1秒露光して測定寮+1 LIRF =
1ogE(1秒露光)−1og E (256秒露光)
上記結果は、各繰り返し後に一部づつ感光剤を加えた時
のみLIRFにおける改善がみられることを示し、少な
くとも2回の繰り返しが必要で、エマルジョン中に過剰
の銀イオンを生成させることは不必要であることを示し
ている。
31%−1J14.1 11.8pAg
1 6.0
?、5KBr1% −/)
11.2 9.3感光剤“ 圓
5.2 5.2感光時間(min〕
15 15来1,000mのメタノール
に沼解したフオーミュラ(22)の感光剤の495■ 表2 1 1 0.05 −0
.13 −0.512 2
0.06 −0.21 −0.233
4 0.05 −0.07
−0.22比較例2 4 0.05
−0.10 −0.504 1
0.05 −0.17 −0.515
2 0.05 −0.
10 −0.136 4
0.05 0.00 −0.08豪 最高
密度の50%で1秒露光して測定寮+1 LIRF =
1ogE(1秒露光)−1og E (256秒露光)
上記結果は、各繰り返し後に一部づつ感光剤を加えた時
のみLIRFにおける改善がみられることを示し、少な
くとも2回の繰り返しが必要で、エマルジョン中に過剰
の銀イオンを生成させることは不必要であることを示し
ている。
フオーミュラ(22)の感光剤に代えて、フオーミュラ
18〜21または23〜29の感光剤を使用した場合に
も同様な結果が得られる。ブロモヨーダイト銀エマルジ
ョンに代えて、純臭化銀エマルジョン(多分散の0.7
2nmの平均結晶径)、クロロブロマイド銀エマルジョ
ン(立方形単分散の0.4μmの平均結晶径、70mo
1%のクロライド)または平板状ハロゲン化銀結晶を含
むエマルジョン(0,70nm結晶径、2.6mo1%
のヨーダイト)を使用した場合にも同様な結果が得られ
る。
18〜21または23〜29の感光剤を使用した場合に
も同様な結果が得られる。ブロモヨーダイト銀エマルジ
ョンに代えて、純臭化銀エマルジョン(多分散の0.7
2nmの平均結晶径)、クロロブロマイド銀エマルジョ
ン(立方形単分散の0.4μmの平均結晶径、70mo
1%のクロライド)または平板状ハロゲン化銀結晶を含
むエマルジョン(0,70nm結晶径、2.6mo1%
のヨーダイト)を使用した場合にも同様な結果が得られ
る。
実施例2
サイクルの回数を4〜7に変え、実施例1と変えて、硝
酸銀溶液、臭化カリウム溶液及びフオーミュラ(22)
の感光剤を40℃で1232のエマルジョン混合物Aに
加える。
酸銀溶液、臭化カリウム溶液及びフオーミュラ(22)
の感光剤を40℃で1232のエマルジョン混合物Aに
加える。
実験条件は表3に示されている。100−の次式のアゾ
染料の1.1%水溶液を次に加える。
染料の1.1%水溶液を次に加える。
この混合物を、1.5Fのゼラチン及び透明なポリエス
テルベースの平方メートルあたり48■のゼラチン硬化
剤a4−ジクロロ−6−ヒトロキシートリアジン(カリ
ウム塩)を含有するゼラチンスパーコートと共に透明ポ
リエステルペース上にコートする( 100mt/m2
)。
テルベースの平方メートルあたり48■のゼラチン硬化
剤a4−ジクロロ−6−ヒトロキシートリアジン(カリ
ウム塩)を含有するゼラチンスパーコートと共に透明ポ
リエステルペース上にコートする( 100mt/m2
)。
該物質を通常の方法で露光し、
次のように30℃で処理
ヨウ化カリウム
9.02
する。
l。
現像
3分
バース1
洗滌
1分
3゜
漂白
3分
バース2
4゜
洗滌
1分
5゜
定着
3分
バース3
6゜
洗滌
4分
バースlは、実施例1の現像剤Developer A
と同じもので、 バース2及びバースは次の組成のものである。
と同じもので、 バース2及びバースは次の組成のものである。
バース2−漂白バース
m−ニトロベンゼンスルホン酸
硫酸(100%)
7.52
41、El
エチルセロソルブ
57.4S’
2.3.6−)リメチルキノキサリン
1、IP
ビス(β−シアンエチル)−スルホエチルホスフィン
水を加えて次の食にする
アンモニウムサルフェート
アンモニウムサルファイド
アンモニウム水素サルファイド
水を加えて次の量にする
2、92
OOO
17,9F
17.9F
表3
エマルジョン混合物
Aへの付加
AgNO35%〔−〕
KBr 5% [mt]
感光剤(22)’Tm/:]
感光時間 [JTIIn〕
AgNO35%〔−〕
KBr 5% 〔−〕
感光剤(22)”稗〕
感光時間 [mi n )
AgNO35%[ml]
KBr 5% Cml〕
感光剤(22)“[、/)
感光時間 IIJni[nJ
AgN035%〔−〕
KBr 5% Ctat:]
感光剤(22)”[mt]
感光時間 而in)
実験例随
0.70
2.55
1.84
0.70
2.55
.1.84
2.55
1.84
0.70
0.22
1.42
0.70
1.42
0.70
2.55
1.84
0.70
2.55
1.84
0.70
2.55
1.84
0.70
1.84
0.70
2.55
1.84
2.55
1.84
0.22
1.42
2.55
1.84
0.70
2.55
1.84
0.70
2.55
0.70
エマルジョン混合物
Aへの付加
AgNO35%〔mt〕
KBr 5% [m/]
感光剤(22)“[、/)
感光時間 1:mi n 〕
AgNO35% [ml〕
KBr5% [mt]
感光剤(22)”鷹〕
感光時間 [min]
AgNO35% (ml)
KBr 5% 〔−〕
感光剤(22)”[m/]
感光時間 [min:]
実験例随
2.55
2.55
2.55
1.84
3.80
1J
2.55
1.84
0.70
2.55
0.70
2.55
1.84
3.70
来L000−のメタノールに溶解したフオーミュラ(2
2)の感光剤の495Tlq 表4 実験例随 サイクルの回数 D−min LOG E
’ IJRF″1 4
0.04 0.78 −0.372
5 0.04 0.78
−0.373 6 0.0
4 0.83 −0.364
7 0.04 0.75 −0.
40比較例1 なし 0.04 0.71
−0.62来 最高密度の50%で1秒露光して測定
楽奈LIRF=logE(1秒露光)−1ogE(25
6秒露光)1瞭比較として、同量の感光染料を実験例1
〜4のように加えたが、全景は一度に加えられた。
2)の感光剤の495Tlq 表4 実験例随 サイクルの回数 D−min LOG E
’ IJRF″1 4
0.04 0.78 −0.372
5 0.04 0.78
−0.373 6 0.0
4 0.83 −0.364
7 0.04 0.75 −0.
40比較例1 なし 0.04 0.71
−0.62来 最高密度の50%で1秒露光して測定
楽奈LIRF=logE(1秒露光)−1ogE(25
6秒露光)1瞭比較として、同量の感光染料を実験例1
〜4のように加えたが、全景は一度に加えられた。
表4に示されている感光度についての結果は、4回と7
回の繰り返しの間に何ら差がないことを示している。
回の繰り返しの間に何ら差がないことを示している。
実施例3
それぞれの場合、実施例1からのエマルジョン混合物1
23gを表5に従って、硝酸銀溶液及び臭化カリウム。
23gを表5に従って、硝酸銀溶液及び臭化カリウム。
ヨウ化カリウム、塩化カリウムまたはチオシアン酸カリ
ウムでもって処理し、次に次式の感光染料でもって処理
する。
ウムでもって処理し、次に次式の感光染料でもって処理
する。
それぞれの場合、4回サイクルを行ない、次に7ジエン
タ染料を実施例2に示されているように混合物に加え、
ポリエステルペース上のコーティングを行なった。実施
例2に示されたようにしてプロセッシングした後の感光
度を表5及び表6にまとめて示す。すべてのノ・ライド
及びチオシアネートはLIRF’の実質的な改善をもた
らし、更にクロライド処理は、感光性を改善する。
タ染料を実施例2に示されているように混合物に加え、
ポリエステルペース上のコーティングを行なった。実施
例2に示されたようにしてプロセッシングした後の感光
度を表5及び表6にまとめて示す。すべてのノ・ライド
及びチオシアネートはLIRF’の実質的な改善をもた
らし、更にクロライド処理は、感光性を改善する。
表5
Aへの付加
AgNO31% [*/)
KBr 1% 〔−〕
KI 1% 〔−〕
KCl 1% (mt〕
KSCN 5% (−C)
感光剤(31)”(gel
感光時間 (min〕
0.4
0.8
1.29
8.37
3.76
0.89
0.66 0.66 0.66 0.66AgN
O31% (−g) KBr 1% Cat) Kl 1% (sr/) KCII% [−g) KSCN 5% [ml] 感光剤(31)“[mj!] 感光時間 hin) 1.56 1.19 1.56 1.56 1.56 1.66 0.75 0.98 0.66 0,66 0.66 0.66工マル
ジヨ/混合物 Aへの付加 AgNO31% 〔−〕 KBr 1% 〔ml〕 K) 1% [−g] KCl 1% 〔d〕 KSCN 5% 〔膚t〕 感光剤(31)ゝCd) 感光時間 Gnin〕 AgNO314Crrtl〕 KBr 1% 〔−〕 KI 1% [d] KCl 1% [ml〕 KSCN 5% (、/) 感光剤(31)ゝ〔d〕 感光時間 [min〕 1.72 1.20 0.66 1.78 1.27 央験例随 1.72 1.69 1.72 0.76 1.72 0.66 0.98 0.66 0.66 1.78 1.77 1゜78 1.04 4.70 4,70 4.70 4.70崇 Loo〇−〇〇−プロパツール/水混合物(1+1)に
溶解したフオーミュラ(31)の感光剤の673■表6 実験何階 陰イオン LOGE“ L I
RFol ブロマイド 0.70 −0
.312 ヨーダイト 1.07
−0.353 クロライド 0.39
−0.444 チオシアネート 0.74
−0.26比較例 サイクルなし 0
.70 −0.62崇 最高督度の50%で1秒
露光して測定*帯LIRF=1ogE (1秒露光)
−1ogE (256秒露光)実施例4 硝酸銀溶液及び臭化カリウム溶液でもって4回サイクル
を、実施例3に示されているようにして、エマルジョン
混合物Aの上に行なう。しかしながら、感光剤染料は硝
酸銀ff1lO後すぐに一度(実験例A)及び第4回目
のサイクルの終りに一度(表7、実験例B)加える。エ
マルジョンは、実施例1において示されているように、
ポリエステルペース上にコートされ、処理される。
O31% (−g) KBr 1% Cat) Kl 1% (sr/) KCII% [−g) KSCN 5% [ml] 感光剤(31)“[mj!] 感光時間 hin) 1.56 1.19 1.56 1.56 1.56 1.66 0.75 0.98 0.66 0,66 0.66 0.66工マル
ジヨ/混合物 Aへの付加 AgNO31% 〔−〕 KBr 1% 〔ml〕 K) 1% [−g] KCl 1% 〔d〕 KSCN 5% 〔膚t〕 感光剤(31)ゝCd) 感光時間 Gnin〕 AgNO314Crrtl〕 KBr 1% 〔−〕 KI 1% [d] KCl 1% [ml〕 KSCN 5% (、/) 感光剤(31)ゝ〔d〕 感光時間 [min〕 1.72 1.20 0.66 1.78 1.27 央験例随 1.72 1.69 1.72 0.76 1.72 0.66 0.98 0.66 0.66 1.78 1.77 1゜78 1.04 4.70 4,70 4.70 4.70崇 Loo〇−〇〇−プロパツール/水混合物(1+1)に
溶解したフオーミュラ(31)の感光剤の673■表6 実験何階 陰イオン LOGE“ L I
RFol ブロマイド 0.70 −0
.312 ヨーダイト 1.07
−0.353 クロライド 0.39
−0.444 チオシアネート 0.74
−0.26比較例 サイクルなし 0
.70 −0.62崇 最高督度の50%で1秒
露光して測定*帯LIRF=1ogE (1秒露光)
−1ogE (256秒露光)実施例4 硝酸銀溶液及び臭化カリウム溶液でもって4回サイクル
を、実施例3に示されているようにして、エマルジョン
混合物Aの上に行なう。しかしながら、感光剤染料は硝
酸銀ff1lO後すぐに一度(実験例A)及び第4回目
のサイクルの終りに一度(表7、実験例B)加える。エ
マルジョンは、実施例1において示されているように、
ポリエステルペース上にコートされ、処理される。
表8は、感光度を示している。両方の場合、サイクルな
しの比較例とくらべてLIRFの何の改善もないことが
明らかである。
しの比較例とくらべてLIRFの何の改善もないことが
明らかである。
表7
エマルジョン混合物 実 験 例Aへの
付加 A BAgNO
35% (d) 2.01 2.0
1感光剤” Cm1) 0.70感光時
間 [min] 15 15KB
r5% [m:) 1.40 1.
40AgNO35% Cm/’) 2.03
2.03感光剤” Cmt)
0.70感光時間 [1m1n) 15
L5KBr 5% Cm13 1
.44 1.44工マルジヨy混合物 Aへの付加 AgNO35% 感光剤0 感光時間 KBr 5% 〔ゴ〕 [,2〕 [1111in〕 〔ゴ〕 AgNO35% 感光剤“ 感光時間 KBr 5% 〔−〕 (m13 hi n ) 〔−〕 表8 実験例部 比較例 −min O966 0,06 0,06 実験例 2.05 0.70 1.42 2.05 1.42 O2 5,20 1,41 2,02 1,41 1ogE” −0,18 −0,19 −0,20 LIRF″ −0,48 −0,48 一〇51 来 最高密度の50%で1秒露光して測定*来LIRF
= IogE (1秒露光) −1ogE (256秒
露光)実施例5 2.5%のゼラチン水溶液77?及び多分散ブロモヨー
ダイト銀エマルジョン322を40℃で一緒に混合する
(エマルジョン混合物B)。ハロゲン化銀エマルジョン
は71ヨーダイト銀としての57.5’ Ag /に9
を含み、平均粒子径は0.55μmである。ハロゲン化
銀エマルジョンはチオサルフェート及び金チオシアネー
トでもって処理して最適のスピードに化学的に増感させ
た。
付加 A BAgNO
35% (d) 2.01 2.0
1感光剤” Cm1) 0.70感光時
間 [min] 15 15KB
r5% [m:) 1.40 1.
40AgNO35% Cm/’) 2.03
2.03感光剤” Cmt)
0.70感光時間 [1m1n) 15
L5KBr 5% Cm13 1
.44 1.44工マルジヨy混合物 Aへの付加 AgNO35% 感光剤0 感光時間 KBr 5% 〔ゴ〕 [,2〕 [1111in〕 〔ゴ〕 AgNO35% 感光剤“ 感光時間 KBr 5% 〔−〕 (m13 hi n ) 〔−〕 表8 実験例部 比較例 −min O966 0,06 0,06 実験例 2.05 0.70 1.42 2.05 1.42 O2 5,20 1,41 2,02 1,41 1ogE” −0,18 −0,19 −0,20 LIRF″ −0,48 −0,48 一〇51 来 最高密度の50%で1秒露光して測定*来LIRF
= IogE (1秒露光) −1ogE (256秒
露光)実施例5 2.5%のゼラチン水溶液77?及び多分散ブロモヨー
ダイト銀エマルジョン322を40℃で一緒に混合する
(エマルジョン混合物B)。ハロゲン化銀エマルジョン
は71ヨーダイト銀としての57.5’ Ag /に9
を含み、平均粒子径は0.55μmである。ハロゲン化
銀エマルジョンはチオサルフェート及び金チオシアネー
トでもって処理して最適のスピードに化学的に増感させ
た。
別の方法としては、表9に示されているように硝酸銀溶
液、臭化カリウム及びフオーミュラ(27)の感光剤溶
液を40℃でこの混合物に加え、サイクルの数は4回で
ある(トライアルNIL1及び2)。次に式(III)
のシアン染料のバリウム塩のコロイド状分散液100?
を加える。該シアン染料の分散液は72のゼラチン及び
1.72の染料を含有している。
液、臭化カリウム及びフオーミュラ(27)の感光剤溶
液を40℃でこの混合物に加え、サイクルの数は4回で
ある(トライアルNIL1及び2)。次に式(III)
のシアン染料のバリウム塩のコロイド状分散液100?
を加える。該シアン染料の分散液は72のゼラチン及び
1.72の染料を含有している。
該混合物は、1.5fのゼラチン及び透明のポリエステ
ルペース平方メートルあたりゼラチン硬化剤z4−ジク
ロロ−6−ヒトロキシートリアジン(カリウム塩)を含
有するゼラチンスパーコートと一緒に、透明のポリエス
テルベースの上にコートされる(100d/rn”)。
ルペース平方メートルあたりゼラチン硬化剤z4−ジク
ロロ−6−ヒトロキシートリアジン(カリウム塩)を含
有するゼラチンスパーコートと一緒に、透明のポリエス
テルベースの上にコートされる(100d/rn”)。
両方の物質は露光され、実施例2に記載されているよう
にして処理される。表10に示されている感光度は、サ
イクルなしの場合と比較してスピード(LogS)がよ
り高(、LIRFはより低くなっていることを示してい
る。
にして処理される。表10に示されている感光度は、サ
イクルなしの場合と比較してスピード(LogS)がよ
り高(、LIRFはより低くなっていることを示してい
る。
実施例6
臭化カリウム溶液の代わりにシアン酸カリウム溶液を用
いる以外は実施例5に記載のようKして処理される。実
験条件は表9に示されており、表10には感光度が示さ
れている(トライアル3及び4)。
いる以外は実施例5に記載のようKして処理される。実
験条件は表9に示されており、表10には感光度が示さ
れている(トライアル3及び4)。
表9
エマルジョン混合物ト ライアル随
Bへの付加 1 2 3 4AgN
Os Is Cml〕 0.8
1.0 0.4 0.8KB
r 1% Cmt:] 6.06,0KSC
N 1% C−:] −−4,94,9感光剤
(27)” [*/) 1.19 1.19
1.19 1.19感光時間 0nin) 15
15 15 15工マルジヨン混合物 Bへの付加 AgNO31%〔d〕 KBr 1% 〔−〕 KSCN 1% (s+g) 感光剤(27)”(−g) 感光時間 [min] AgNO31% 〔−〕 KBr 1% 〔−〕 KSCN 1% 〔d〕 感光剤(27)”[−g〕 感光時間 [min:l AgNO31チ 〔−〕 KBr 1% Cal〕 KSCN 1% 〔−〕 感光剤(27)” Cm/) 感光時間 hi n) 1.56 トライアル随 1.56 1.56 1.56 1.19 1.19 0.97 0.97 1.19 1.19 1.19 1.1915
15 15 °151.72 1.7
2 1.21 1.21 1.72 1.72 0.99 0.99 1.19 1.19 1.19 1.191.7
8 1.78 1.27 1.27 1.78 1.78 8.35 1.04 1.04 8.35 8.35 1002のn−プロパツール/水の混合物(1+1)K
溶解したフオーミュラ(27)の感光剤の50岬表10 トライア#m D−min LOGS” L
IRF−10,04−0,12−0,25 20,04−0,17−0,23 30,04−0,20−0,25 40,04−0,14−0,19 サイクルなしの比較例 0.04 +0.45
−0.55* LOG S = log最高密度の
0.5で1秒露光しての増感度秦余LIRF=LOG
S (1秒露光) −LOG S (256秒露光)本
結果は、本発明のエマルジョンでは比較例よりもスピー
ド(Log S )がより高(、LIRFがより低いこ
とを示している。
Os Is Cml〕 0.8
1.0 0.4 0.8KB
r 1% Cmt:] 6.06,0KSC
N 1% C−:] −−4,94,9感光剤
(27)” [*/) 1.19 1.19
1.19 1.19感光時間 0nin) 15
15 15 15工マルジヨン混合物 Bへの付加 AgNO31%〔d〕 KBr 1% 〔−〕 KSCN 1% (s+g) 感光剤(27)”(−g) 感光時間 [min] AgNO31% 〔−〕 KBr 1% 〔−〕 KSCN 1% 〔d〕 感光剤(27)”[−g〕 感光時間 [min:l AgNO31チ 〔−〕 KBr 1% Cal〕 KSCN 1% 〔−〕 感光剤(27)” Cm/) 感光時間 hi n) 1.56 トライアル随 1.56 1.56 1.56 1.19 1.19 0.97 0.97 1.19 1.19 1.19 1.1915
15 15 °151.72 1.7
2 1.21 1.21 1.72 1.72 0.99 0.99 1.19 1.19 1.19 1.191.7
8 1.78 1.27 1.27 1.78 1.78 8.35 1.04 1.04 8.35 8.35 1002のn−プロパツール/水の混合物(1+1)K
溶解したフオーミュラ(27)の感光剤の50岬表10 トライア#m D−min LOGS” L
IRF−10,04−0,12−0,25 20,04−0,17−0,23 30,04−0,20−0,25 40,04−0,14−0,19 サイクルなしの比較例 0.04 +0.45
−0.55* LOG S = log最高密度の
0.5で1秒露光しての増感度秦余LIRF=LOG
S (1秒露光) −LOG S (256秒露光)本
結果は、本発明のエマルジョンでは比較例よりもスピー
ド(Log S )がより高(、LIRFがより低いこ
とを示している。
実施例7
多分散臭化銀エマルジョン1029は40℃に加熱され
る。ハロゲン化銀エマルジョンは、みかけの比率5を有
する平板状結晶を含有し、平均粒子径は0.9μmであ
る。該エマルジョンはチオサルフェート及び金チオシア
ネートでもって最適のスピードに化学的に増感され、7
1?ゼラチン/kg及び572銀/kl?を含有する。
る。ハロゲン化銀エマルジョンは、みかけの比率5を有
する平板状結晶を含有し、平均粒子径は0.9μmであ
る。該エマルジョンはチオサルフェート及び金チオシア
ネートでもって最適のスピードに化学的に増感され、7
1?ゼラチン/kg及び572銀/kl?を含有する。
別の方法としては硝酸銀溶液、臭化カリウム溶液及びフ
オーミュラ(23)の感光剤を40℃で該ハロゲン化銀
エマルジョンに加え、サイクル数を4回とする。実験条
件は表11に示されている。5.5%ゼラチン水溶液9
72及び0.9%の式(IV)の黄色染料溶液203F
を次に加える。
オーミュラ(23)の感光剤を40℃で該ハロゲン化銀
エマルジョンに加え、サイクル数を4回とする。実験条
件は表11に示されている。5.5%ゼラチン水溶液9
72及び0.9%の式(IV)の黄色染料溶液203F
を次に加える。
この混合物は、1.4Mのゼラチン及び489のゼラチ
ン硬化剤24−ジクロロ−6−ヒトロキシートリアジン
(カリウム塩) (/m2’)を含有するゼラチンスー
パーコートと一緒に、透明ポリエステルベース(100
at/m2)にコートされる。
ン硬化剤24−ジクロロ−6−ヒトロキシートリアジン
(カリウム塩) (/m2’)を含有するゼラチンスー
パーコートと一緒に、透明ポリエステルベース(100
at/m2)にコートされる。
表11
エマルジョン トライア/lz?&Lへの
付加 12 AgNO31% Cm1) 1.20
2.υKBr 1% Cml〕18,0
30.0感光剤(23)’ Cml〕5.6
5.6感光時間 昨in) 15
15AgNO35% 〔ゴ〕 KBr 5% (m/) 感光剤(23)“Cmt) 感光時間 (J′ni n) エマルジョン への付加 AgN035% [、z) KBr 5% C,/) 感光剤(23)” Crn1”J 感光時間 [mi n〕 AgNO35% [mt] KBr 5% 〔ml〕 感光剤(23)”〔ゴ〕 感光時間 [m1n)] トライアル随 ■ 3.60 1.6 39.2 3.60 1.6 39.2 1002のn−プロパツール/水の混合物(1+1)に
沼解されたフオーミュラ(23)の感光剤の100〜表
12 サイクルなしの比較例 0.04 0.52 0.67 0.60 一〇28 −0.20 崇 最高密度の50%で1秒露光での測定来季LIRF
=logB (1秒露光)−1ngE(512秒露光)
感光度は、LIRFがかなりさげられることを示してい
る。
付加 12 AgNO31% Cm1) 1.20
2.υKBr 1% Cml〕18,0
30.0感光剤(23)’ Cml〕5.6
5.6感光時間 昨in) 15
15AgNO35% 〔ゴ〕 KBr 5% (m/) 感光剤(23)“Cmt) 感光時間 (J′ni n) エマルジョン への付加 AgN035% [、z) KBr 5% C,/) 感光剤(23)” Crn1”J 感光時間 [mi n〕 AgNO35% [mt] KBr 5% 〔ml〕 感光剤(23)”〔ゴ〕 感光時間 [m1n)] トライアル随 ■ 3.60 1.6 39.2 3.60 1.6 39.2 1002のn−プロパツール/水の混合物(1+1)に
沼解されたフオーミュラ(23)の感光剤の100〜表
12 サイクルなしの比較例 0.04 0.52 0.67 0.60 一〇28 −0.20 崇 最高密度の50%で1秒露光での測定来季LIRF
=logB (1秒露光)−1ngE(512秒露光)
感光度は、LIRFがかなりさげられることを示してい
る。
手
続
補
正
書
平成2年2月6日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ハロゲン化銀エマルジョンの感光性を高めるための
方法であつて、 A)(1)そのpAg値が同等に近い値に達するまであ
らかじめ形成されたハロゲン化銀エマルジョン中に銀塩
溶液を添加し、 (2)次にアンモニウムまたはアルカリ金属のハライド
またはプソイドハライドの溶液を添加してそのエマルジ
ョンのpAg値を7.5〜10の値に合わせ、新規に沈
殿せしめられたハロゲン化銀で部分的におおい、(3)
その新規に沈殿せしめられたハロゲン化銀の上にJバン
ドを形成することのできるあらかじめ決められた量の感
光染料溶液の一部を吸着せしめ、そしてB)その工程(
1)、(2)及び(3)を少なくとも更に1回以上7回
まで繰り返し、残りの感光染料を最終の工程(3)によ
つて吸着せしめる ことを特徴とする方法。 2、その工程(2)において、該エマルジョンのpAg
値を7.5〜8.5に合わせる請求項1に記載の方法。 3、該工程(1)〜(3)が、1〜4回繰り返される請
求項1に記載の方法。 4、該あらかじめ形成されたハロゲン化銀エマルジョン
が化学的に増感されている請求項1に記載の方法。 5、該工程(1)におけるpAg値が、該エマルジョン
に同等な点よりも1pAgユニットも超えていない請求
項1に記載の方法。 6、アルカリ金属チオシアネート溶液が工程(2)で添
加せしめられる請求項1に記載の方法。 7、アルカリ金属クロライド溶液が工程(2)で添加せ
しめられる請求項1に記載の方法。 8、アルカリ金属ブロマイド溶液が工程(2)で添加せ
しめられる請求項1に記載の方法。 9、請求項1に従つて感光性が高められている少なくと
も一つのハロゲン化銀エマルジョンをベース上に有する
写真材料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH04800/88-3 | 1988-12-27 | ||
CH480088 | 1988-12-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02264245A true JPH02264245A (ja) | 1990-10-29 |
JP2841220B2 JP2841220B2 (ja) | 1998-12-24 |
Family
ID=4282759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1336782A Expired - Fee Related JP2841220B2 (ja) | 1988-12-27 | 1989-12-27 | ハロゲン化銀エマルジョンの増感法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5077190A (ja) |
EP (1) | EP0376500B1 (ja) |
JP (1) | JP2841220B2 (ja) |
DE (1) | DE68914626T2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8925678D0 (en) * | 1989-11-14 | 1990-01-04 | Ilford Ag | Process for the spectral sensitisation of photographic silver halide emulsions and products thereof |
US5445913A (en) * | 1994-02-25 | 1995-08-29 | Eastman Kodak Company | Process for the formation of heat image separation elements of improved sensitometry |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5526589A (en) * | 1979-02-27 | 1980-02-26 | Eastman Kodak Co | Adjusting silver halogenide emulaion |
JPS581408A (ja) * | 1981-06-25 | 1983-01-06 | 小堀 しづ | ヘヤ−ブラシ及びクシ |
JPS61165751A (ja) * | 1985-01-17 | 1986-07-26 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法 |
JPS62254139A (ja) * | 1986-04-26 | 1987-11-05 | Konika Corp | 圧力耐性の改善されたハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS63100445A (ja) * | 1985-12-03 | 1988-05-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3917485A (en) * | 1973-01-18 | 1975-11-04 | Eastman Kodak Co | Method of making photographic silver halide emulsions and products thereof |
GB1441612A (en) * | 1973-01-18 | 1976-07-07 | Kodak Ltd | Method of making photographic silver halide materials |
SE403965B (sv) * | 1976-01-26 | 1978-09-18 | Electrolux Ab | Sett och anordning vid en steriliseringsautoklav |
US4183756A (en) * | 1978-05-03 | 1980-01-15 | Eastman Kodak Company | Pre-precipitation spectral sensitizing dye addition process |
US4225666A (en) * | 1979-02-02 | 1980-09-30 | Eastman Kodak Company | Silver halide precipitation and methine dye spectral sensitization process and products thereof |
US4335199A (en) * | 1980-02-19 | 1982-06-15 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | High contrast by imagewise iodide infection in a mixed silver halide system |
-
1989
- 1989-11-30 DE DE68914626T patent/DE68914626T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-11-30 EP EP89312508A patent/EP0376500B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-12-27 JP JP1336782A patent/JP2841220B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1989-12-27 US US07/457,315 patent/US5077190A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5526589A (en) * | 1979-02-27 | 1980-02-26 | Eastman Kodak Co | Adjusting silver halogenide emulaion |
JPS581408A (ja) * | 1981-06-25 | 1983-01-06 | 小堀 しづ | ヘヤ−ブラシ及びクシ |
JPS61165751A (ja) * | 1985-01-17 | 1986-07-26 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法 |
JPS63100445A (ja) * | 1985-12-03 | 1988-05-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS62254139A (ja) * | 1986-04-26 | 1987-11-05 | Konika Corp | 圧力耐性の改善されたハロゲン化銀写真感光材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0376500A1 (en) | 1990-07-04 |
US5077190A (en) | 1991-12-31 |
JP2841220B2 (ja) | 1998-12-24 |
DE68914626D1 (de) | 1994-05-19 |
EP0376500B1 (en) | 1994-04-13 |
DE68914626T2 (de) | 1994-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3241638C2 (de) | Strahlungsempfindliche photographische Silberhalogenidemulsion und Verfahren zur Herstellung derselben | |
JPH0614175B2 (ja) | 直接陽画写真乳剤の製造方法 | |
DE69126840T2 (de) | Verfahren zur Herstellung photographischer Silberhalogenidemulsionen | |
DE2533374A1 (de) | Photographische silberhalogenidemulsionen | |
DE2133868A1 (de) | Spektrale Sensibilisierung direktpositiver Silberhalogenidemulsionen | |
DE2040131C2 (de) | Mehrschichtiges direkpositives photographisches Aufzeichnungsmaterial | |
EP0272675A2 (en) | Silver halide photographic material having latent image distribution | |
US3149970A (en) | Production of photographic silver images by physical development | |
JPS581414B2 (ja) | チヨクセツポジハロゲンカギンニユウザイノ セイゾウホウ | |
DE2447102A1 (de) | Gegenueber laserlicht empfindliches lichtempfindliches silberhalogenidmaterial | |
DE2439148A1 (de) | Photographische silberhalogenidemulsion | |
JPH02264245A (ja) | ハロゲン化銀エマルジョンの増感法 | |
JPS62260139A (ja) | 写真直接陽画乳剤の製造方法 | |
JPH07199390A (ja) | 写真要素及び写真方法 | |
US5141845A (en) | Process for the spectral sensitization of photographic silver halide emulsions and products thereof | |
DE2229544A1 (de) | Photographisches Aufzeichnungs material und Verwendung desselben in einem Verfahren zur Erzeugung von positiven Bildern | |
DE2229454A1 (de) | Verfahren zur herstellung von positiven bildern und aufzeichnungsmaterial zur durchfuehrung des verfahrens | |
DE69408187T2 (de) | Hochempfindliche photograpische Direktpositif-Elemente unter Verwendung von Kern-Hülle-Emulsionen | |
DE69403998T2 (de) | Lichtempfindliches, photographisches Silberhalogenid-Material | |
JPH0764231A (ja) | ゼラチン含有層の硬膜剤 | |
DE69729379T2 (de) | Verfahren zur Herstellung eines photographischen Silberhalogenidelements | |
DE69615036T2 (de) | Verfahren zur Herstellung einer Silberhalogenidemulsion | |
DE69605515T2 (de) | Photographisches Material mit einer rot sensibilisierten Silberhalogenidemulsionschicht verbesserter Wärmeempfindlichkeit | |
JPH0473740A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
DE2512646A1 (de) | Verfahren zur herstellung von lichtempfindlichen silberhalogenid-direktpositivemulsionen und photographisches aufzeichnungsmaterial |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071023 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |