JPH02263299A - 蓄積型火災警報装置 - Google Patents

蓄積型火災警報装置

Info

Publication number
JPH02263299A
JPH02263299A JP8158989A JP8158989A JPH02263299A JP H02263299 A JPH02263299 A JP H02263299A JP 8158989 A JP8158989 A JP 8158989A JP 8158989 A JP8158989 A JP 8158989A JP H02263299 A JPH02263299 A JP H02263299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
sensor
predetermined
fire
average level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8158989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716516B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Okayama
義昭 岡山
Hiromi Miyashita
洋巳 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP8158989A priority Critical patent/JP2716516B2/ja
Publication of JPH02263299A publication Critical patent/JPH02263299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716516B2 publication Critical patent/JP2716516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、熱、煙、光あるいはガス等の検出量に基づい
て火災異常を判断する蓄積型火災警報装置に関するもの
である。
[従来の技術] 従来、蓄積型火災警報装置として、蓄積式火災感知器や
蓄積式受信機が知られている。これら蓄積式火災感知器
や蓄積式受信機は、熱、煙′、光あるいはガス等の所定
レベルを超え、その状態が所定時間、すなわち蓄積時間
に渡って連続して継続すると火災と判断し、蓄積式火災
感知器の場合には受信機に火災信号を送出し、蓄積式受
信機の場合には火災発生を報知する。
このように、蓄積型火災警報装置においては、物理量の
検出量が所定レベルを所定時間に渡って継続して超えた
場合にのみ火災と判断するようにしているので、例えば
煙を検出する光電式煙センサの場合には、タバコ等の一
過性の煙による非火災報が防止される等の点で有利であ
る。しかしながら、一方では、蓄積を開始する所定レベ
ルは一定の値に設定されているため、ノイズ・レベル等
の環境変化や、検出部もしくはセンサ部の劣化、汚れ等
により、センサ・レベルが影響を受けてドリフトを生じ
た状態となると、感度が鈍くなる方向にドリフトを生じ
た場合には動作しにくくなって連帳となってしまい、ま
た感度が高くなる方向にドリフトが生じた場合には誤報
を発生してしまう。
この点に鑑み、本件出願人により平成元年3月20日付
けで出願された「蓄積型火災警報装置」という名称の特
願平1−    号(出願人整理番号63−834)で
は、実質的に所定の時間間隔に渡るセンサ・レベルを平
均したものに一定値りを加算して所定レベルとして設定
するようにしたものが開示されている。このようにセン
サ・レベルの平均値に一定値りを加算することにより所
定レベルを設定するようにしているので、該特願平の火
災警報装置では、センサ・レベルの平均値、従って所定
レベルも、火災に基づく物理現象以外のノイズ・レベル
等のわずかな環境変動に対して追随することとなり、信
頼性の高い火災警報装置が提供されている。
[発明が解決しようとする問題点] このように上記特願平のものは、信頼性の高い火災警報
装置を提供しているが、本発明はそれを一歩進め、さら
なる改良を提供するものである。
すなわち、上記特願平のものは、平均レベル、従って所
定レベルは、ノイズ・レベル等の環境変化や、検出部の
劣化、汚れ等のわずかな変化に追随するが、長期間を経
ると劣化及び汚れ等は、感知器もしくはセンサが正常な
検出動作を行うことができなくなる程のものとなり、従
って、センサ・レベルを長時間に渡って平均化した前記
平均レベルが、汚れやセンサの劣化等により正常な検出
を行い得ない程な値になった場合に対する問題を解消し
ようとするものである。。
[問題を解決するための手段] 従って、本発明によれば、センサ部から出力される火災
現象に関する物理量のセンサ・レベルを実質的に長時間
に渡って平均して平均レベルを算出する平均レベル算出
手段と、 該平均レベル算出手段により算出された前記平均レベル
に一定値を加算して、所定レベルとして設定する所定レ
ベル設定手段と、 前記センサ部から出力されたセンサ・レベルが、前記所
定レベル設定手段により設定された所定レベルを異常側
に超えている間の時間に基づいて火災判別を行う火災判
別手段と、 を備えた蓄積型火災警報装置において、前記平均レベル
算出手段により算出された前記平均レベルを所定の基準
範囲と比較し、前記平均レベルが前記所定の基準範囲内
に無いときに平均レベルの値を異常として判別する平均
レベル異常判別手段を備えたことを特徴とする蓄積型火
災警報装置が提供される。
[作用] 平均レベル算出手段により算出された平均レベルを所定
の基準範囲と比較し、所定の基準範囲内に無いときに平
均レベルの値を異常として判別するようにしているので
、汚れや劣化、またその他の原因によりノイズ・レベル
が許容範囲を超えた場合にそれを事前に知ることができ
、従ってノイズ・レベルが異常に変化したことによる誤
報や失報の可能性を極力減らすことができる。
[実施例] 本件出願人によって出願された特願平   号では蓄積
を開始する所定レベルに関して常に所定の物理量になる
ようにするため、センサ・レベルSLVの長時間、例え
ば1時間の平均値を算出して平均レベルst、vAvと
し、該平均レベル5LVAVに一定値りを加算した値を
蓄積を開始する所定レベル5LVAv + Lとして設
定するようにしている。
このようにすることにより、温度等の環境変化によるセ
ンサ・レベルのゆっくりした変動に対して、センサ・レ
ベルを長時間に渡り平均した平均レベル5LVAvが追
随するため、該平均レベルst、vAvに一定の値りを
加算した所定のレベル5LVAV+ Lは常に一定の物
理量を表わすこととなり、これにより誤報の無い信頼性
のある火災警報装置が提供できる。
本発明では、さらに前述の平均レベルのための所定の基
準範囲を設定し、平均レベル5LVAvが該基準範囲を
超えたときに平均レベルが異常な値となったことを表示
するように構成することにより、正常な火災監視を妨げ
る何等かの要因が発生していることを知らせるようにし
ている。
このような表示により平均レベルが異常な値となった原
因を探ることができ、例えば、センサ・レベルの検出部
もしくはセンサ部の汚れが原因であれば、その汚れを除
去し、あるいはセンサ部の劣化が原因であれば、感知器
を交換して、蓄積型火災警報装置を常に正常に保つこと
ができる。
平均レベルを算出するための具体的なセンサ・レベルの
平均化手段としては、例えば加重平均とすることができ
、また単純平均1.移動子均等とすることもでき、その
他、センサの環境によるもしくは汚れ等によるレベル変
動に対して追随できるような種々のセンサ・レベルの平
均化手段を用いることができる。
加重平均は、一般に、重み値をNとし、現在までの平均
レベルをst、vAvとし、現在のセンサ・レベルをS
LVとすれば以下の式で表わされる。
・・・・・(式1) この式で計算された加重平均値を新たな平均レベル5L
VAVとして更新することにより、N個分のセンサ・レ
ベルの平均値に実質的に等しい値を常に把握しておくこ
とができる。
このようにして平均化されたセンサ・レベルの平均レベ
ル5LVAvに一定値りを加えた値を所定のレベル5L
VAV + Lとし、該所定レベルを超えると蓄積時間
のカウントもしくは計数を開始し、この蓄積時間が所定
時間を超えると火災動作が行われることとなるが、蓄積
時間のカウント方法としては例えば以下の3通りの方法
を挙げることができる。
(a)センサ・レベルの平均化された平均レベル5LV
AVにLを加えた所定レベル5LVAV+ Lを上回っ
ているときは蓄積時間をカウント・アップし、下回った
ら蓄積時間をクリアする方法(従来型の蓄積法)。
(b)所定レベル5LVAV+ Lを上回り、かつセン
サ・レベルの時間的傾きが一定値以上の場合、蓄積時間
をカウント・アップし、センサの傾きが一定値以下の場
合は蓄積時間は変化させず、所定2レベル5LVAV+
 Lを下回ったら蓄積時間をクリアする方法(本件出願
人により昭和63年3月31日に出願された特願昭63
−76281号)。
(C)所定レベル5LVAV+ Lを上回りかつ蓄積時
間が所定値に達したとき(ここまでは上記(a)のもの
と同じ)、センサ・レベルの傾きが一定値より大きい場
合に火災動作を行わせ、一定値以下の場合には火災動作
を保留する方法(本件出願人により昭和63年3月31
日に出願された特願昭63−76283号)。
以下、平均化手段を加重平均とし、蓄積時間のカウント
方法として上記(b)のものを採用した場合を例にとり
、第1図〜第3図を用いて具体的実施例について説明す
る。
第1図は、本発明を実施するに適した火災警報装置を示
すブロック回路図であり、図において、REは火災受信
機、DEは、例えば一対の電源兼信号線のような伝送ラ
インTLを介して火災受信機REに接続される複数個の
火災感知器である。
なお、1つの火災感知器DEについてのみ内部回路を詳
細に示しているが、他の火災感知器についても同様の内
部構成を有している。
各火災感知器DEにおいて、 MPUは、マイクロプロセッサ、 ROMIは、プログラムの記憶領域、 ROM2は、センサ・レベルが所定レベルに達する前の
、平均レベルを求めるための加重平均の重み値N1及び
センサ・レベルが所定のレベルに達した後の平均レベル
を求めるための加重平均の重み値N2、並びに求められ
た平均レベルの基準範囲の上限A及び下限Bを記憶する
ための記憶領域、 ROM3は、所定の蓄積時間T0及び所定の制限時間L
T、を記憶するための記憶領域、ROM4は、センサ・
レベルの所定の傾きK、及び所定レベルを得るための一
定値りを記憶するための記憶領域、 RAM1は、センサ部FSで検出された最新の少なくと
も2回分のセンサ・レベルを記憶するための記憶領域、 RAM2は、センサ・レベルが所定レベルを超えた場合
に、超えてから現時点までの蓄積時間T並びに超えてか
ら現時点までの全経過時間LTを記憶するための記憶領
域、 RAM3は、作業用領域、 FSは、火災現象に基づく物理現象を検出してセンサ・
レベルを出力するセンサ部であり、図示しないが、増幅
器、サンプルホールド回路、アナログ・ディジタル変換
器等を有している。
TRXは、並・直列変換器で構成される信号送出部、 IFI及びIF2は、インターフェース、である。
第1図の動作を、第2図のフローチャートをも用いて説
明すると、センサ部FSからはセンサ・レベルSLVが
所定時間間隔ごとに読込まれている(ステップ101)
、環境が正常でセンサ・レベルが火災現象の発生を表わ
すようなものでなければ、センサ・レベルSLYが読込
まれる都度、記憶領域ROM2に記憶されている重み値
N1を用いて前述の(式1)を用いて、前回までの加重
平均値5LVAvに基づいて、新たな加重平均値が平均
レベルとして算出される(ステップ102)。
新しい平均レベル5LVAvが算出されると、該平均レ
ベル5LVAVが所定の基準範囲、すなわち記憶領域R
OM2に記憶されている上限A及び下限Bの範囲内にあ
るか否かが判定される(ステップ103)。
新しい平均レベル5LVAVが所定の基準範囲内に有る
ならば(ステップ103のN)、該平均レベル5LVA
Vに、記憶領域ROM4に記憶されている一定値りを加
算して所定レベル5LVAV+ Lを得、センサ部FS
から全読込まれた最新のセンサ・レベルSLVはこの所
定レベル5LVAV+ Lと比較される(ステップ10
5)。
比較の結果、センサ・レベルSLVが所定レベル以上で
あると判定されると(ステップ105のY)、加重平均
値を求めるための重み値はN、からN2に変更されると
共に(ステップ106)、センサ・レベルSLYが所定
レベル以上である時間を計数するため、記憶領域RAM
2の制限時間LTが1つ増分される(ステップ107)
ここに重み値N2の値は、センサ・レベルSLVが所定
レベル以上となった後、蓄積時間を計数する間は、所定
レベルがセンサ・レベルSLVに伴って加重平均値5L
VAvが大きく変化しないよう、重み値N1よりも充分
に大きく取られている。
次に、制限時間LTは所定の制限時間LT、と比較され
(ステップ108)、未だ所定の制限時間LT、よりも
小さければ(ステップ108のN)、センサ・レベルの
傾きを計算す葛ため、ステップ101で読込まれている
センサ・レベルSLVは記憶領域RAM1に記憶される
(ステップ109)。
該記憶領域RAM1には、ステップ101における今回
のセンサ・レベルの他に、先に読込まれている少なくと
ももう1つのセンサ・レベルが保存されており、従って
、ステップ110では、記憶領域RAM1内に記憶され
た少なくとも2つのセンサ・レベルから傾、きSTが計
算される。
センサ・レベルSLYの傾きSTが所定の傾きに以上で
あれば(ステップ111のY)、記憶領域RAM2内の
蓄積時間Tが1つ増分されて(ステップ112)、所定
の蓄積時間T0と比較される(ステップ113)。
センサ・レベルの傾きSTが所定の傾きKよりも小さい
力枢ステップ111のN)、もしくは蓄積時間Tが所定
の蓄積時間T0よりも小さければ(ステップ113のN
)、所定時間経過後にステップ101にて次のセンサ・
レベルSLVが読込まれて、ステップ101からの同様
の動作が行われていく。
以上の動作が行われていき、その後、記憶領域RAM2
内に1つづつ増分されてきた蓄積時間Tが記憶領域RO
MB内に記憶されている所定の蓄積時間T。以上となっ
た場合には(ステップ113のY)、信号送出部TRX
から伝送線TLを介して火災受信機REに対し火災信号
を送出する等の適当な火災動作が取られることとなる(
ステップ114)。
また、センサ・レベルが所定レベルを超えたがその後の
上昇傾向が所定の傾きKより小さいような場合には、蓄
積時間Tは増分されない、このような場合、蓄積時間T
が所定の蓄積時間T0に達しない内に、センサ・レベル
SLVが所定レベル以上である全経過時間LTが、記憶
領域ROM3に記憶されている所定の制限時間LT、に
達した場合にはくステップ108のY)、同様に火災動
作が取られる(ステップ114)。
最後に、蓄積時間Tが所定の蓄積時間T0に達せず、か
つ制限時間LTが所定の制限時間LT。
に達しない内に、ステップ101で読込まれた現時点で
の最新のセンサ・レベルSLYが、重み値N2による加
重平均値5LVAvに基づく所定レベル5LVAV+L
を下回るとくステップ105のN)、センサ・レベルの
加重平均値を求めるための重み値がN2からN、に戻さ
れ(ステップ116)、かつ記憶領域RAMI内の少な
くとも2回分のセンサ・レベル並びに記憶領域RAM2
内の蓄積時間Tや制限時間LTがクリアされて(ステッ
プ117〉、正常状態に復帰する。
各感知器DEは以上のような動作を繰り返し継続して行
っているが、長年月が経過してセンサ部が劣化するかも
しくは汚れたり等してくると、同じ環境条件に対してセ
ンサ・レベルの値が少しずつ変化し、従って平均レベル
st、vAvの値も変化してくる。このため、ステップ
103においては、平均レベル5LVAVを所定の基準
範囲と比較するようにしており、比較の結果、新しい平
均レベル5LVAVが所定の基準範囲の上限A及び下限
Bを逸脱したとき(ステップ103のY)、平均レベル
異常動作が取られ、る(ステップ104)、平均レベル
異常動作としては、例えば、信号送出部TRXから伝送
ラインTLを介して受信機REに、当該感知器のアドレ
ス信号を付加した平均レベル異常信号を送出し、受信機
RE側ではそれを、図示しない表示部に表示するような
動作とすることができる。このような表示により受信機
REの場所にいるオペレータは当該感知器DEに汚れや
劣化等の何等かの不都合が生じたことを知ることができ
、その原因を調べる等の対策を取ることが可能となる。
なお、上記実施例は、火災感知器が火災判別を行って火
災信号及び/またはアドレス信号を受信機に送出するよ
うにした火災警報装置の例であるが、火災感知器を、検
出した火災現象の物理量信号を送出するアナログ式火災
感知器とし、受信機または中継器等でアナログ式火災感
知器から送出された物理量信号により火災判別を行う、
いわゆるアナログ式の火災警報装置とすることも可能で
ある。
その場合には、第1図において、受信機REにマイクロ
プロセッサMPUを設けると共に、火災感知器DEより
ROM1、ROM2、R,0M3、ROM4、RAM1
及びRAM2を取り除いてこれらを受信機REに設ける
。RAMI及びRAM2は火災感知器DEの接続個数分
設けられると共に、ROM1には、火災感知器DEをポ
ーリングし、呼び出した火災感知器DEから火災現象検
出部FSのセンサ・レベルを収集するプログラムを追加
する。また、火災感知器DEには、火災受信機REより
ポーリング等によって呼び出しを受けたか否かを判別し
、呼び出しを受けたときに火災現象検出部FSより熱あ
るいは煙等の火災現象の物理量を読込み、この物理量を
示すセンサ・レベルを受信機REに送出するプログラム
を記憶したROMが設けられる。
[発明の効果] 以上、本発明によれば、センナ・レベルを実質的に長時
間に渡って平均した平均レベルに一定値を加算して所定
レベルを設定し、センサ・レベルが該所定レベルを異常
側に超えている間の時間に基づいて火災判別を行うもの
において、平均レベルが所定の基準範囲内に無いときに
平均レベルの値を異常として判別するようにしているの
で、汚れや劣化またはその他の原因によりノイズ・レベ
ルが許容範囲を超えた場合にそれを事前に知ることがで
き、従って平均レベルが異常に変化したことによる誤報
や失報の可能性を極力減らすことができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の詳細な説明するための蓄積型火災警
報装置を示すブロック回路図、第2図は、第1図の動作
を説明するためのフローチャート、である6図において
、REは受信機、DEは火災感知器、FSはセンサ部、
ROM2は重み値N、及びN2並びに所定の基準範囲の
上限A及び下限Bの記憶領域、ROM3は所定の蓄積時
m T 。 及び所定の制限時間LT、の記憶領域、ROM4は所定
の傾きK及び一定値りの記憶領域、RAM1はセンサ・
レベルの記憶領域、RAM2は蓄積時間タイマT及び制
限時間タイマLTの記憶領域、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 センサ部から出力される火災現象に関する物理量のセン
    サ・レベルを実質的に長時間に渡って平均して平均レベ
    ルを算出する平均レベル算出手段と、 該平均レベル算出手段により算出された前記平均レベル
    に一定値を加算して、所定レベルとして設定する所定レ
    ベル設定手段と、 前記センサ部から出力されたセンサ・レベルが、前記所
    定レベル設定手段により設定された所定レベルを異常側
    に超えている間の時間に基づいて火災判別を行う火災判
    別手段と、 を備えた蓄積型火災警報装置において、 前記平均レベル算出手段により算出された前記平均レベ
    ルを所定の基準範囲と比較し、前記平均レベルが前記所
    定の基準範囲内に無いときに平均レベルの値を異常とし
    て判別する平均レベル異常判別手段を備えたことを特徴
    とする蓄積型火災警報装置。
JP8158989A 1989-04-03 1989-04-03 蓄積型火災警報装置 Expired - Fee Related JP2716516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158989A JP2716516B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 蓄積型火災警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158989A JP2716516B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 蓄積型火災警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02263299A true JPH02263299A (ja) 1990-10-26
JP2716516B2 JP2716516B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=13750505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8158989A Expired - Fee Related JP2716516B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 蓄積型火災警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2716516B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2716516B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668939A (en) Apparatus for monitoring disturbances in environmental conditions
JP3972597B2 (ja) 複合型火災感知器
US4757303A (en) Alarm system
JPH0230555B2 (ja)
JPS6254399A (ja) アナログ火災報知装置
JP3081028B2 (ja) 火災警報システム
JPH02263299A (ja) 蓄積型火災警報装置
JP2755637B2 (ja) 火災警報装置
JP2756256B2 (ja) 蓄積型火災警報装置
JP2716479B2 (ja) 火災警報装置
JPS627600B2 (ja)
JP3015704B2 (ja) 煙感知器の補正方法
JP2845928B2 (ja) 蓄積型火災警報装置
JP3692672B2 (ja) 火災感知器及びそのシステム
JP2711105B2 (ja) 蓄積型火災警報装置
JPH02245896A (ja) 蓄積型火災警報装置
JP3350601B2 (ja) 多重伝送式火災警報システム
JP2746557B2 (ja) 火災警報装置
JP3106031B2 (ja) 火災警報システム
JP3631329B2 (ja) 火災報知装置
JP2008083938A (ja) 火災受信機
JP2583271B2 (ja) 火災警報装置
JPH03134797A (ja) 火災警報装置
JP2989061B2 (ja) 火災警報装置
JP2583276B2 (ja) 火災警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees