JPH0226192Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226192Y2
JPH0226192Y2 JP1981186822U JP18682281U JPH0226192Y2 JP H0226192 Y2 JPH0226192 Y2 JP H0226192Y2 JP 1981186822 U JP1981186822 U JP 1981186822U JP 18682281 U JP18682281 U JP 18682281U JP H0226192 Y2 JPH0226192 Y2 JP H0226192Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
load
operation mode
engine
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981186822U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5892839U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18682281U priority Critical patent/JPS5892839U/ja
Publication of JPS5892839U publication Critical patent/JPS5892839U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0226192Y2 publication Critical patent/JPH0226192Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 本案の技術分野 本考案は、商用電源の停電時にエンジン発電装
置から負荷に電力を供給する無停電々源システム
において、とくにエンジン発電機を負荷の稼動中
のみ自動運転モードとする具体的回路構成に関す
る。
ロ 従来の技術 従来より、銀行等に採用されている無停電々源
システムにおいては、一般に、不足電圧継電器等
により商用電源に停電が発生したか否かを検出
し、商用電源に停電が発生した場合には、上記不
足電圧継電器からの信号により上記エンジン発電
装置のエンジン発電機を自動的に起動させて該エ
ンジン発電機から負荷に電力を供給する一方、商
用電源が復電した場合には上記不足電圧継電器か
らの信号により上記エンジン発電機を自動的に停
止させるようにしている。
ハ 従来技術の問題点 然るに、このような無停電々源システムでは、
銀行業務が行われていない夜間や休日に商用電源
の停電が発生すると、不足電圧継電器は上記停電
を検出し、銀行業務が行われていないにも拘わら
ずエンジン発電機を起動させることになり、上記
停電の間、エンジン発電機は燃料を無駄に消費す
るばかりでなく、エンジン騒音を発生する問題が
あつた。
斯かる問題を解消するため、商用電源の停電が
発生した場合は、上記のように自動的にエンジン
発電機を起動させて負荷に電力を供給する自動運
転モードと、エンジン発電機を強制的に起動させ
る手動運転モードと、に切り換える運転モード切
換装置を設け、人手により、銀行業務の開始時に
は、上記運転モード切換装置を自動運転モードに
切り換える一方、銀行業務の終了時には上記運転
モード切換装置を手動運転モードに切り換えるこ
とが一般に行われている。
しかしながら、モード切換装置のモード切換操
作を忘れた場合、銀行業務中に商用電源の停電が
発生してもエンジン発電機が起動しなかつたり、
あるいは夜間や休日等の銀行の業務外に商用電源
の停電が発生するとエンジン発電機が起動して燃
料が浪費され、且つ、騒音も発生する、これ亦、
問題が生ずる。
ニ 本案の目的 本案は、叙上の難点を可及的に解消せんとする
もので、負荷の稼働時以外の停電時には、エンジ
ンの起動を停止させることにより、燃料の浪費並
びに騒音の発生の防止を共に計らんとすることに
ある。
ホ 本案の要点 本案は、負荷が稼動中か否かを変流器で検出
し、負荷の稼動中のみ、エンジン発電装置の運転
モードを自動運転モードに切換え、負荷の稼動時
以外の停電時には、エンジン発電装置の起動を停
止せしめるよう運転モードを自動的に切換せしめ
る点に特徴を有する。
ヘ 本案の実施例 図面は、本案実施例の具体的構成を示すもの
で、第1図は、本案無停電々源システムの系統図
を示すが、同図において、ACGは、後記する商
用電源と同一電源からなる単相および三相の交流
発電機、Eは、交流発電機ACGを駆動するエン
ジン、Bはバツテリで、以下これらを便宜上エン
ジン発電装置と称す。
SCは商用電源で、電磁遮断器MCBを介して、
前記交流発電機ACGの出力も同様に電磁遮断器
MCBを介して、夫々切換スイツチSに結ばれて
おり、該切換スイツチSの共通接点は、後述する
よう各負荷に結ばれていて、該切換スイツチSは
図示しない不足電圧継電器からの出力信号によ
り、停電時には自動的に交流発電機ACGに接続
されるように作動する。
ESSは、商用電源SCに結ばれた前記不足電圧
継電器を内蔵するエンジンEの起動又は停止を指
令するバツテリBを電源とするエンジン起動停止
装置、MCは、運転モード切換装置で、後に詳述
するよう負荷電流を検出する変流器33の検出電
圧によつて作動し、自動運転モードをエンジン起
動停止装置ESSに指令する。なお、LOはオンラ
イン負荷、LGは一般負荷、を夫々示し、これら
負荷には同図図示のように前記切換スイツチSの
共通接点より給電される。
さて、第2図は、変流器の検出回路を含めて画
いた運転モード切換装置MCの具体的電気的結線
図で、33は、オンライン負荷LOの電路32に
カツプリングされた変流器、34は、変流器33
により検出された電流を電圧変換するトランス、
R2は、オンライン負荷LOの負荷電流に適合する
ようレベル調整する可変抵抗、35は、調整され
た交流電圧を直流変換する整流器、R1,C1は平
滑回路、D1は定電圧特性をもたせるためのツエ
ナーダイオード、X1は、開接片X1−aと閉接片
X1−bとを備えるリレー、X2は、2つの開接片
X2−a1とX2−a2とを備えるリレーで、接片X2
a2の端子41,42はエンジン起動停止装置ESS
に自動運転モードを指令する端子に結ばれてい
る。
Tは、負荷試験などの時、自動起動、手動起
動、などを頻繁に繰返す際、または負荷電流が瞬
時下限値に近ずいた際に生ずるリレーX1,X2
誤動差を防止するための遅延特性をもたせた接片
T−aを備えるタイマー、Lは自動運転モードを
表示するランプ、36,37は、前記リレーX2
とタイマーT、ランプL、のバツテリBからの直
流電源端子で、前記各部位は、第2図々示のよう
に結線されており、又、同図は、オンライン負荷
LOが非作動時、即ち、変流器33が負荷電流を
検出していない時の各接片(ただし、タイマーT
が、タイムアツプ前の状態)の状態を示す。
ト 本案の効果 本案は、叙上の構成よりなり、次いで作動の態
様と共に作用効果について述べると、先ず、オン
ライン負荷LOの稼動時は、その電路32に負荷
電流が流れているので、変流器33は電流検出
し、したがつて、リレーX1が付勢され、運転モ
ード切換装置MCの各接片は、第2図々示の状態
と反転した状態に変わる。
即ち、当初、直流電源端子37,36により接
片X1−bを介してタイマーTが付勢され該接片
T−aは開状態にあるが、リレーX1の付勢によ
り該各接片X1−aは閉、X1−bが開となるので、
タイマーTは付勢が解かれ、該接片T−aは閉、
したがつて、接片X1−a、T−aによりリレー
X2が付勢されて該各接片X2−a1、X2−a2が共に
閉となるため、該リレーX2は自己保持されると
共に、ランプLが点灯し、自動運転モードを表示
し、更に、接片X2−a2の閉によりエンジン起動
停止装置ESSに自動運転モードを指令する。
叙上のようにして、エンジン発電装置は、自動
運転モードとなつて停電によつて自動起動するこ
とができる。そしてコンピユータが稼動を止め、
オンライン負荷LOの負荷電流が無くなると、電
路32にカツプリングされた変流器33の検出電
流を消失するので、リレーX1は付勢を止め、各
接片は第2図々示の状態に戻る。
即ち、リレーX1の接片X1−aが開、同X1−b
が閉となるので、タイマーTは該接片X1−bに
よつて付勢されるが、タイマーTは設定された遅
延時間該接片T−aを閉じ続け、したがつてリレ
ーX2は、その間、接片X2−a1、X2−a2を閉じ続
けるので、該遅延時間、エンジン起動停止装置
ESSに自動運転モードを保持させる。
その後、タイマーTの設定時間経過後に接片T
−aが開となるので、リレーX2の付勢が解かれ、
自動運転モードが解除されると同時に、ランプL
も消灯する。
以上述べたように、本案によるものは、負荷の
稼動中の商用電源の停電時にのみエンジンを起動
させるので、燃料の浪費、その間の騒音の発生、
を共に防止できるばかりでなく、それだけ燃料費
の節減に繋がり、しかも、遅延特性をもつタイマ
ーTの存在により、既述のように電路32に過渡
現象が起きても、リレーX2の誤動作が防げ、安
定した作動状態が得られる等、本案所期の目的を
充分達成し得る優れた諸効果を奏する。
なお、本案構成によるものは、以上の説明に限
られるものではなく、例えば、変流器33の位置
は、必要とあれば、オンライン負荷LOと一般負
荷LGとを共に検出する切換スイツチSの共通接
点に結ばれた電路に変えてもよく、要するに、意
図する特定の負荷の負荷電流を検出できるので、
その作用効果は変わらない。
【図面の簡単な説明】
図面は、本案実施例の具体的構成を示すもの
で、第1図は、本案無停電々源システムの系統
図、第2図は、変流器の検出回路を含めて画いた
運転モード切換装置MCの具体的電気的結線図で
ある。 ACG……交流発電機、B……バツテリ、E…
…エンジン、ESS……エンジン起動停止装置、L
……ランプ、MC……運転モード切換装置、
MCB……電磁遮断器、S……切換スイツチ、T
……タイマー、X1,X2……リレー、33……変
流器、32……電路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バツテリBを備えるエンジンEと、これに結合
    される交流発電機ACGとからなるエンジン発電
    装置と、商用電源SCと、前記商用電源SCに結ば
    れ前記エンジン発電装置と前記商用電源とを切換
    える切換スイツチSを作動する不足電圧継電器を
    内蔵する前記エンジンの起動又は停止を指令する
    前記バツテリを電源とする前記エンジンの起動停
    止装置ESSと、前記切換スイツチSの共通接点に
    結ばれたオンライン負荷LOと一般負荷LGと、前
    記負荷LOに結合される変流器33の検出電流に
    より付勢される開接片X1−aと閉接片X1−bと
    を有するリレーX1を備える検出回路により作動
    する運転モード切換装置MCと、から構成される
    無停電々源システムにおいて、前記運転モード切
    換装置MCは、閉接点T−aを備え前記閉接片X1
    −bによつて付勢された遅延特性を有するタイマ
    ーTと、開接片X2−a1とX2−a2とを備えるリレ
    ーX2と、前記閉接片T−aと直列接続されるリ
    レーX2に並列接続されるランプLと、からなり、
    前記リレーX2は、前記リレーX1の付勢により該
    接片X1−aを介して付勢され、該接片X2−a1
    介して自己保持されると同時に該接片X2−a2
    閉じて前記エンジン起動停止装置ESSに前記負荷
    LOの稼動中のみ自動運転モードを指令せしめる
    ことを特徴とする無停電々源システムにおけるエ
    ンジン発電機の運転モード自動切換装置。
JP18682281U 1981-12-14 1981-12-14 無停電々源システムにおけるエンジン発電機の運転モ−ド自動切換装置 Granted JPS5892839U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18682281U JPS5892839U (ja) 1981-12-14 1981-12-14 無停電々源システムにおけるエンジン発電機の運転モ−ド自動切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18682281U JPS5892839U (ja) 1981-12-14 1981-12-14 無停電々源システムにおけるエンジン発電機の運転モ−ド自動切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892839U JPS5892839U (ja) 1983-06-23
JPH0226192Y2 true JPH0226192Y2 (ja) 1990-07-17

Family

ID=29989103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18682281U Granted JPS5892839U (ja) 1981-12-14 1981-12-14 無停電々源システムにおけるエンジン発電機の運転モ−ド自動切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892839U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278045A (en) * 1975-12-24 1977-07-01 Tokyo Electric Co Ltd No power off device
JPS54143838A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Matsushita Electric Works Ltd Non-utility power generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278045A (en) * 1975-12-24 1977-07-01 Tokyo Electric Co Ltd No power off device
JPS54143838A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Matsushita Electric Works Ltd Non-utility power generator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5892839U (ja) 1983-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6849967B2 (en) Automatic transfer switch for microturbine and method of operation
US5296788A (en) System for controlling a motor driven switch
US5565714A (en) Power conservation circuit
JPH0199445A (ja) 非中断電源への逆パワーフローを阻止するためのバックアップ保護スイッチ
US4189649A (en) Control panel for automatic transfer switch
JPH1023671A (ja) パワーコンディショナおよび分散型電源システム
JPH1023673A (ja) パワーコンディショナおよび分散型電源システム
JP3428242B2 (ja) 無停電電源装置
KR100883507B1 (ko) 삼상유도전동기의 절전구동장치
JPH0226192Y2 (ja)
US4560913A (en) Sparkless circuit for low horsepower electronic motor brake
US20050088043A1 (en) Backup power supply system with a null transfer time
JPH04289739A (ja) 無停電電源装置
JPH0613592Y2 (ja) 無停電電源装置
JP2001016782A (ja) 系統連系インバータ装置
KR100883506B1 (ko) 삼상유도전동기의 리액터식 절전구동장치
JP3201641B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH07284225A (ja) 電子機器
CN113364354B (zh) 电动机再启动控制方法及其控制器
JP3769490B2 (ja) 無停電電源装置
JP2000041347A (ja) 非常用電源装置
JP2001352681A (ja) 系統連系用エンジン駆動発電機の制御電源補償装置
JPH044729A (ja) 系統連系発電装置の逆潮流防止装置
JPH03173355A (ja) 電源装置
JPS6111830A (ja) 連系用インバ−タの制御方法