JPH022608Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022608Y2
JPH022608Y2 JP17155882U JP17155882U JPH022608Y2 JP H022608 Y2 JPH022608 Y2 JP H022608Y2 JP 17155882 U JP17155882 U JP 17155882U JP 17155882 U JP17155882 U JP 17155882U JP H022608 Y2 JPH022608 Y2 JP H022608Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swinging
protrusion
frame
circuit breaker
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17155882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976361U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17155882U priority Critical patent/JPS5976361U/ja
Publication of JPS5976361U publication Critical patent/JPS5976361U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH022608Y2 publication Critical patent/JPH022608Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は電動和文タイプライタに於て、プラテン
機構と活字盤とをフレームに対して一時的に停着
せしめる操作盤と電動和文タイプライタ起動用の
電路開閉器とを極めて簡単な構成で関連せしめて
プラテン機構と活字盤とをフレームに対して一時
的に停着せしめる操作盤の作動で、前記起動用の
電路開閉器の開閉を確実に行わせることができる
ように工夫された電動和文タイプライタに於ける
起動用電路開閉器の開閉装置に係る。
次に之を図の実施例により詳記すると、1はフ
レーム、2は活字盤にして、この活字盤は前記フ
レーム1に対して前後と左右方向に移動できるよ
うに架せられている。3はプラテン機構にして、
このプラテン機構は前記フレーム1に対して左右
方向(第1図に於て左右方向)に移動できるよう
に架せられている。4は前記活字盤2停着用の揺
動金具にして、この揺動金具は前記フレーム1上
に設けられた台盤5下の適所(図の実施例では第
1図に於て右隅部下)に取付金具6と軸7とスプ
リング8とを介して常に一方(第4図に於て矢示
方向)に揺動するように架せられていると共に、
その一端部には停着用の孔9が、又その略中央部
には係合用の長孔10が夫々穿れている。そして
この揺動金具4の前記スプリング8の附勢による
揺動は該揺動金具が前記取付金具6の一側(第6
図に於て右側)に形成された突起11に衝合する
ことによつて阻止されるようになつている。12
は前記プラテン機構3停着用の揺動金具にして、
この揺動金具は前記台盤5上の適所(第1図に於
て前記取付金具6の位置の少しく手前側の位置上
に)取付金具13と軸14とスプリング15とで
常に一方(第4図に於て矢示方向)に揺動するよ
うに架せられていると共に、略逆梯形状に形成さ
れたその一端部を略90゜上方に折り曲げて停着部
16を形成せしめると共に、その上端部の略中央
部停着用の切欠17を穿設せしめてある外、その
一側の下端を略90゜外方(第6図に於て右方)に
折り曲げて、係合部18を形成せしめてある。1
9は揺動杆にして、この揺動杆の略中央部を前記
取付金具13に第6図に於て右側に位置せしめた
状態で、前記軸14を介して該杆を取付金具13
に揺動が自在なように架してある。又この揺動杆
の一端部の一側(第6図に於て右側)には係合用
のピン20を突設せしめてある外、その他端部の
下端を略90゜外方(第6図に於て右方)に折り曲
げて、係合部21を形成せしめてある。この揺動
杆19と前記揺動金具4とは一端に前記ピン20
と係合する孔22を、他端に揺動金具4の下側に
係合するピン23を具え、且つ揺動金具4の長孔
10に挿し通しせしめた連杆24を介して相関連
せしめてある外、該揺動杆19と前記揺動金具1
2とはその係合部18を揺動杆19の他端部にそ
の下方より係合させて相関連せしめて、揺動杆1
9の揺動により、揺動金具4と揺動金具12とを
夫々揺動せしめることができるようになつてい
る。25は摺動杆にして、この摺動杆の一端部の
下側(第6図に於て右端部の手前側)には前記揺
動杆19の係合部21と係合するカム面26が設
けられている外、その略中央部にはその長手方向
に長い一対の案内用の長孔27,27が、又その
他端部の下側には係合用の切欠28が夫々穿設さ
れていて、前記一対の長孔27,27に挿し通し
せしめた軸ネジ29,29を台盤5上に固定され
た取付金具30にネジ込んで、前記長孔27,2
7と軸ネジ29,29とに案内されて、その長手
方向に揺動するように架せられている。31は略
三叉状に形成された操作盤にして、この操作盤は
その第一突起部32を前記摺動杆25の切欠28
に係合せしめた状態で、前記取付金具30上に軸
ネジ33と、その第2突起部34上に植設された
スプリング掛け35と、取付金具30上に植設さ
れたスプリング掛け36との間に張設されたスプ
リング37の附勢とで揺動せしめた方向に揺動す
るように架せられていると共に、略半円弧状に形
成されたその第3突起部38の一側面(第2図に
於て右側面)にローレツトを施して、摘子部を形
成せしめてあつて、その第3突起部38の摘子部
により、該操作盤31を第3図矢示方向に最も揺
動せしめて、摺動杆25の前記カム面26の高所
26′を前記揺動杆19の係合部21に係合させ
て、揺動杆19を前記スプリング15とスプリン
グ8の附勢に抗して、第5図矢示方向に揺動せし
めることにより、前記したように該揺動杆19と
夫々関連せしめられている揺動金具12と、揺動
金具4とを夫々第5図矢示方向に揺動させて、揺
動金具12の前記切欠17をプラテン機構3に設
けられた停着用の突起部39との係合に不適当な
位置に揺動金具12を又揺動金具4の孔9を活字
盤2に設けられた停着用のピン40との係合に不
適当な位置に揺動金具4を夫々位置せしめること
ができるようになつている。従つてこの状態では
プラテン機構3と活字盤2とをフレーム1に対し
て自由に移動せしめることができる所謂印字作業
に適する状態である。(第2図と第4図はこの状
態を示してある。)又操作盤31を前記したと反
対方向(第2図矢示方向)に最も揺動せしめて、
摺動杆25のカム面26の低所26″を前記揺動
杆19の係合部21に係合し得る位置に位置せし
めると、スプリング15とスプリング8の附勢に
より、揺動金具12と揺動金具4と、揺動杆19
とを夫々第4図矢示方向に揺動せしめて、揺動金
具12の前記切欠17とプラテン機構3に設けら
れた停着用の前記突起部39との係合に適合する
位置に揺動金具12を、又揺動金具4の孔9を活
字盤2に設けられた前記停着用のピン40との係
合に適合する位置に揺動金具4を夫々位置せしめ
ることができるから、プラテン機構3と活字盤2
とを夫々移動せしめて、揺動金具12の切欠17
の位置に前記突起部39を、又揺動金具4の孔9
の位置に前記ピン40を夫々位置せしめることに
より、プラテン機構3と活字盤2とをフレーム1
に対して一時的に停着せしめることができるよう
になつている。(第3図と第5図はこの状態を示
してある。)而して、この状態は印字作業に不適
な所謂電動和文タイプライタの不使用の状態であ
る。41は起動用の電路開閉器にして、この電路
開閉器の開閉により、電動和文タイプライタ内の
電源よりの電気回路が開閉するようになつてい
る。
而して、本案は前記起動用の電路開閉器41の
開閉と前記プラテン機構3と活字盤2とをフレー
ム1に対して、一時的に停着せしめる操作盤31
の操作とを関連せしめて操作盤31の操作によ
り、フレーム1に対してプラテン機構3と活字盤
2とを一時的に停着せしめた所謂電動和文タイプ
ライタの不使用の状態では起動用の電路開閉器4
の電気回路を自動的に開いて、その電気回路を切
ると共に操作盤31の操作によりフレーム1に対
してプラテン機構3と活字盤2とを一時的に停着
せしめない所謂電動和文タイプライタの使用状態
ではその電気回路を閉成せしめて使用に適合する
ようにしたもので、このため前記摺動杆25の他
端部の一側(主として第1及び2図に於て手前部
の左側)に係合用の突起42を突設せしめると共
に、起動用の電路開閉器41の係合部43を前記
突起42の移動軌跡A上に位置せしめて、該電路
開閉器41をフレーム1に設けられた前記取付金
具30上に設け、これによつて操作盤31を第2
図矢示方向に揺動せしめて、前記したように摺動
杆25を同図矢示方向に摺動させて、該摺動杆2
5等を介して、プラテン機構3と活字盤2とをフ
レーム1に対して一時的に停着せしめ得る所謂電
動和文タイプライタの不使用状態にしたときには
摺動杆25の突起42を起動用の電路開閉器41
の係合部43より係合を外して該電路開閉器41
の電気回路を自動的に開くことができる。(主と
して第3図はこの状態を示してある。)外、操作
盤31を第3図矢示方向に揺動せしめて、前記し
たように摺動杆25を同図矢示方向に摺動させ
て、該摺動杆25等を介してプラテン機構3と活
字盤2とをフレーム1に対する一時的停着状態を
解放する所謂電動和文タイプライタの使用状態に
したときには摺動杆25の突起42を起動用の電
路開閉器41の係合部43に係合せしめて該電路
開閉器41の電気回路を自動的に閉成することが
できて(主として第2図はこの状態を示してあ
る。)極めて便利であるばかりでなく、その構成
も前記したように摺動杆25の他端部の一側に係
合用の突起42を突設せしめると共に、起動用の
電路開閉器41の係合部43を前記突起42の移
動軌跡A上に位置せしめて、フレーム1に設ける
という簡単な構成であつて、容易に之を製作する
ことができる等之が使用による実用的効果は極め
て多大である。
尚図中44は前記取付金具6取付用のネジを、
45は前記取付金具13取付用のネジを、46は
前記取付金具30取付用のネジを、47は前記電
路開閉器41取付用のネジを夫々示してある。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の実施例であつて、第1図は平面
図、第2図は一部分を切欠いで示した一部の平面
図、第3図は第2図と異つた作動状態で示すと共
に一部分を切欠いで示した一部の平面図、第4図
は一部の側面図、第5図は第4図と異つた作動状
態で示した一部の側面図、第6図は一部の拡大斜
視図である。 1…フレーム、2…活字盤、3…プラテン機
構、4…活字盤停着用の揺動金具、5…台盤、6
…取付金具、7…軸、8…スプリング、9…孔、
10…長孔、11…突起、12…プラテン機構停
着用の揺動金具、13…取付金具、14…軸、1
5…スプリング、16…停着部、17…切欠、1
8…係合部、19…揺動杆、20…ピン、21…
係合部、22…孔、23…ピン、24…連杆、2
5…摺動杆、26…カム面、27…長孔、28…
切欠、29…軸ネジ、30…取付金具、31…操
作盤、32…第1突起部、33…軸ネジ、34…
第2突起部、35…スプリング掛け、36…スプ
リング掛け、37…スプリング、38…第3突起
部、26′…カム面26の高所、39…突起部、
40…ピン、26″…カム面26の低所、41…
電路開閉器、42…突起、43…係合部、A…突
起42の移動軌跡。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレーム1に取付金具30を介して、軸ネジ3
    3とスプリング37の附勢とで揺動せしめた方向
    に揺動するように架せられたプラテン機構3と活
    字盤2停着用の操作盤31の操作により、軸ネジ
    29と長孔27とに案内されて摺動するように前
    記取付金具30に架せられた摺動杆25に突設さ
    れた突起42の移動軌跡A上に、起動用の電路開
    閉器41の係合部43を位置せしめて、その電路
    開閉器41をフレーム1に設けたことを特徴とす
    る電動和文タイプライタに於ける起動用の電路開
    閉器の開閉装置。
JP17155882U 1982-11-15 1982-11-15 電動和文タイプライタに於ける起動用の電路開閉器の開閉装置 Granted JPS5976361U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17155882U JPS5976361U (ja) 1982-11-15 1982-11-15 電動和文タイプライタに於ける起動用の電路開閉器の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17155882U JPS5976361U (ja) 1982-11-15 1982-11-15 電動和文タイプライタに於ける起動用の電路開閉器の開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976361U JPS5976361U (ja) 1984-05-23
JPH022608Y2 true JPH022608Y2 (ja) 1990-01-22

Family

ID=30374209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17155882U Granted JPS5976361U (ja) 1982-11-15 1982-11-15 電動和文タイプライタに於ける起動用の電路開閉器の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976361U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5976361U (ja) 1984-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6047544U (ja) ア−ム式防火戸用閉鎖装置
JP2005129248A (ja) スイッチ付ラッチ
JPH022608Y2 (ja)
US3312799A (en) Switch actuating mechanism for electrical power tool devices
JP3490274B2 (ja) 引き戸におけるラッチ装置
JPH0117803Y2 (ja)
JP2549571Y2 (ja) Dc変速スイッチ構造
JPS6327403Y2 (ja)
JPH0537379Y2 (ja)
JPH0335020Y2 (ja)
JP2549509Y2 (ja) トリガ−スイッチ構造
JP2862866B1 (ja) 省スペース型ファスナー装置
JPS59168931U (ja) 自動車用コンビネ−シヨンスイツチ
KR0128452B1 (ko) 마운트(mount) 진공절환장치
JP2824562B2 (ja) 合成樹脂製パチンコ機の施錠装置
JPH11232988A (ja) ブレーカーのハンドル操作装置
JPS6010038Y2 (ja) スイツチ機構
JPS603552Y2 (ja) プランジャ−ソレノイド
JPH059420Y2 (ja)
JPS5835824Y2 (ja) 開き扉の開放位置止定装置
JP3878392B2 (ja) スイッチ装置
KR790002242Y1 (ko) 문개폐기(門開閉器)
JPH0350321Y2 (ja)
JPH065192A (ja) 回路遮断器の外部操作ハンドル装置
JPS63153441U (ja)