JPH02259109A - 導電性複合繊維 - Google Patents

導電性複合繊維

Info

Publication number
JPH02259109A
JPH02259109A JP7405989A JP7405989A JPH02259109A JP H02259109 A JPH02259109 A JP H02259109A JP 7405989 A JP7405989 A JP 7405989A JP 7405989 A JP7405989 A JP 7405989A JP H02259109 A JPH02259109 A JP H02259109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
parts
weight
conductive
cuprous iodide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7405989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Oshida
押田 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP7405989A priority Critical patent/JPH02259109A/ja
Publication of JPH02259109A publication Critical patent/JPH02259109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は導電性繊維、特に導電性物質としてヨウ化第1
銅粉体を含有覆る導電竹複合繊随に関する。
〈従来技術〉 合成繊維、たとえばポリエステル系繊組、ポリアミド系
繊維等は導電性が低いため、摩擦により静電気が発生し
、塵埃の付着、放電に伴なう各種の障害が発生ずる。
かかる問題を解決するため繊維製品に、金属繊維、金属
メツキを施した繊維、導電性物質を配合したポリマード
ープを塗布した繊維、カーボンブラックを配合したII
i紺等の導電性繊維を混合したものが知られている。し
かしながら、これらの導電性1!i紺はいずれも欠点が
あり満足できるものではなかった。たとえば金属繊維は
使用時または加工時の屈曲により導電性能が低下するこ
と、細繊維との混合、交編、交織が容易でないこと、金
属特有の色調を呈すること等の欠点がある。金属メツキ
を施した繊維は、メツキ処理上繊維表面の平滑性が要求
され適用できるvA紺が制限されるうえ、製造コストが
高くなること、使用時または加工時にメツキ層が剥離し
やすく耐久性が低いこと、金属色を♀づること等の欠点
がある。導電性物質を配合したポリマードープを塗布し
た繊維も、製造コスト、剥離等について金属メツキ繊維
と同様の欠点がある。さらに、カーボンブラック含有繊
維は黒色を呈するため外観が損われ、その使用分野が制
限されるという欠点を有している。
方、このようなカーボンブラック含有繊維の欠点を改良
すべく白色の導電性物質を含有させたm1llの研究も
なされており、なかでもヨウ化第1銅を含有させた導電
性繊維は、白瓜が高く物性面でも優れている点で注目さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、ヨウ化第1銅の場合導電性が未だ不充分
的である。
本発明の目的は、より高い導電性を有するヨウ化第1銅
含有導電性複合繊維を捉供することにある。
即ち、本発明は繊維形成性熱可塑性重合体(A)及び導
電性重合体組成物(B)から形成されてなる導電性複合
11i#において、(13)成分の組成が下記(1)〜
(4)からなることを特徴とする導電性複合繊維である
(1)熱可塑性重合体   100重量部(2)  平
均粒径2μ以下の沃化第1銅微粉体200〜400重量
部 (3)酸化チタン微粉体  0.5〜5重量部(4) 
 アルキルリン酸塩   0.5〜5重量部本発明の導
電性複合繊維の一部を構成する(A)成分となる重合体
は溶融紡糸可能な繊維形成性重合体であればよい。かか
る重合体の具体例としては、ポリエヂレンテレフタレ−
1・やポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、
ナイロン6やナイロン6・6等のポリアミド、ポリエチ
レンやポリプロピレン等のポリオレフィンなどである。
またはこれらを主成分とする共重合体もしくは混合重合
体である。また、かかる(A)成分を構成する重合体に
は、必要に応じて任意の添加剤、たとえば艶消剤1着色
剤、酸化安定剤、染色性向上剤等を含有させてもよい。
次に、本発明の導電性複合繊維の導電部を構成する(B
)成分は、熱可塑性重合体、ヨウ化第1銅粉体、二酸化
チタン粉体及びアルキルリン酸塩とからなる。ここで使
用される熱可塑性重合体としては、ポリエチレン、ボリ
ア[]ピレン、ポリスチレン、ポリブタジェン、ポリイ
ソプレン、ナイロン6、ナイロン6・6.ポリエチレン
テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等を主た
る対象とするが、これらの一部を共重合体で置きかえた
ものでもよく、また熱可塑性重合体であれば目的に応じ
上記以・外の重合体を使用してもよく、さらに必要に応
じてそれらの2種以上を混合したものであってもよい。
ヨウ化第1銅粉体は、その平均粒径が2μ以下であるこ
とが必要である。ヨウ化第1銅粉体をブレンドした組成
物の導電性を向上させるには、ヨウ化第1銅粉体の粒径
を2μ以下に下げることが有効である。これは、ヨウ化
第1銅粒子がマトリックス中で効率にり連続化するため
と考えられる。
ヨウ化第1銅の混合量は、i9電性能と成型性とのかね
あいから、(E3>成分の重合体100重量部に対して
200〜400重量部が適当である。
本発明においては、導電部を構成する(B)成分として
上記熱可塑性重合体と沃化第1銅の伯に少量の二酸化チ
タン粉体とアルキルリン酸塩が必要である。これらの配
合によりマトリックス重合体中のヨウ化第1銅粉体の分
散性が飛躍的に向上し、複合繊維の製造安定性も大幅に
改良される。
酸化チタンの混合量は(B)成分の重合体100重量部
に対して0.5〜5重量部の範囲であることが必要であ
る。0.5重量部未満では沃化第1銅粒子の分散性向上
効果が認められず、又5重量部を超えても分散性向上効
果はもはや増加せず、組成物の導電性能が低下するため
好ましくない。
アルキルリン酸塩の具体例としてはドデシルリン酸ナト
リウム、ドデシルリン酸すヂウム、ラウリルリン酸ナト
リウム、ラウリルリン酸リチウム等をあげることができ
るが、これらに限定されるものて・はない。アルキルリ
ン酸塩の混合量は(B)成分の重合体100重量部に対
して0.5〜5重量部の範囲であることが必要である。
0.5重量部未満では沃化第1銅粒子の分散性向上効果
が認められず、又5重量部を超えても分散性向上効果は
もはや増加せず、組成物の導電f1能が低下するため好
ましくない。
上記(B)成分中の重合体とヨウ化第1銅。
酸化チタン及びアルA−ルリン酸塩とを混合づ−るには
、良好に分散混合でさるものであれば任意の方法が採用
される1、また(B)成分中には必要に応じて任意の添
加剤、たとえばカップリング剤、Pl!A消剤、酸化安
定剤等を含有さヒることがて・きる。
上記<A)成分と(B)成分とによって構成される複合
繊維の形状は、リーイド・パイ・リーイド型芯−鞘型の
いずれでもよく、また導電性成分である(B)成分の断
面形状は任なの形をとることができ、その数61以上の
任意の数をとることができる。
繊維横断面にお(Jる(A>成分と(B)成分との割合
は、きわめて広い範囲にJることができるが、(B)成
分の割合があまりに大きくなると得られる導電性繊維の
強度が低下するようになるので、繊維横断面にお(−)
る(13)成分の占める割合は50%以下が好ましい。
また、この(B)成分の下限は、(13)成分がm維軸
方向に沿って連続しさえJ−ればよく、通常繊頼横断面
積の1%以上、特に3%以上にするのが好ましい。
かかる導電性複合繊維を製造するには格別の方法1条件
を採用する必要はなく、二成分よりなる複合繊維を製造
する製糸方法及び製糸条件を適当に選択することができ
る。
〈実施例〉 以下実施例により本弁明の導電繊維の製造方法を示す。
なお実施例において断面抵抗値または体積抵抗値の測定
は下記の方法で行った。
断面抵抗値(単位Ω/ cm ) 断面抵抗的とは、単繊維1cm長さあたりの電気抵抗値
である。測定は単繊維を1cm(1’)長さに切り、ポ
リエヂレンテレフタレー1〜フィルムの上に置き、両切
断面(両端)に導電塗料(ドータイト)を塗り、抵抗み
−1にて測定づる。第1図に測定状況を図示する。1は
リンプル、2はポリ下チレンテレフタレー1〜フィルム
、3はドータイ1へ、4は抵抗h1゜体積抵抗値(単位
Ω・cm ) 体積抵抗値とは成る物質の断面積1 cM長さ1 cm
あたりの電気抵抗値である3、測定は沃化銅ブレンド組
成物を細い絹状(長さ1cm)に成形し、両断面にドー
タイ1〜を塗り、抵抗δ1にで測定後、太さを測定して
断面積を訂算し、補正する。第2図に測定状況を図示す
る。
体積抵抗値(Ω・cm )−抵抗値(Ω)×断面積(C
d)716m なお電気抵抗値の測定条イ′1は温度20°Ci!ii
1度30%Rl−1電圧はIKV直流電EEである、。
維の横断面にける芯部:鞘部の面積比は1:6であり、
繊維構成は30デニール/3フイラメントであった。
使用したヨウ化第1銅粉体の平均粒径、複合繊維の芯部
を構成するブレンド組成物の体積電気抵抗値、複合紡糸
安定性および得られた導電性複合繊維の断面電気抵抗値
を第1表に併せて示す。
実施例1〜8.比較例1〜7 ポリエチレン100重量部と第1表に示す−量のBつ化
第1銅、二酸化チタン(平均粒径0.4μ)及びラウリ
ルリン酸ナトリウムとを混練機で充分加熱混合して得ら
れたブレンド組成物を芯部とし、酸化チタン2.5重量
部を含有するポリエヂレンテレフタレ−1〜を鞘部とし
て、同心円型芯鞘複合紡糸機を用いて紡糸し、100°
Cで4倍に延伸後、160°Cで熱固定して複合繊維を
1qた。この複合繊=9 第1表の結果から明らかなように、特許請求の範囲の条
件を満たす場合(実施例1〜8)は、ブレンド組成物の
導電性、複合紡糸安定性及び複合繊維導電性は良好であ
る。
方、沃化第1銅の平均粒径が2μをこえる場合(比較例
1)及びブレンド量がポリエチレン100重量部に対し
て200重量部に満たない場合(比較例2)は、複合紡
糸安定性は問題がないが、ブレンド組成物及び複合繊維
の導電性が不足となり、沃化第1銅のブレンド量がポリ
エチレン100重量部に対し400重量部をこえる場合
(比較例3)、二酸化チタン及びラウリルリン酸ナトリ
ウムのブレンド量がポリエチレン100重量部に対し0
.5重量部に満たない場合(比較例4.5)はブレンド
組成物の導電性は良好であるが、複合紡糸時のパック圧
上R,キ’(yツブ孔詰りが発生するため安定して複合
繊維を得ることができなかった。
又、二酸化チタン、ラウリルリン酸ナトリウムのブレン
ド量がポリエチレン100重量部に対し5重量部をこえ
ると組成物及び複合繊維の導電性が低下することがわか
る。
(発明の効果) 本発明の導電性複合繊維は、従来のヨウ化銅含有繊維よ
りも高い導電性能を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は断面抵抗値の測定装置概略図、1はサンプル、
2はポリエチレンテレフタレートフィルム、3はドータ
イト、4は抵抗計。 第2図は体積抵抗値の測定図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  繊維形成性熱可塑性重合体(A)及び導電性重合体組
    成物(B)から形成されてなる導電性複合繊維において
    、(B)成分の組成が下記(1)〜(4)からなること
    を特徴とする導電性複合繊維。 (1)熱可塑性重合体100重量部 (2)平均粒径2μ以下の沃化第1銅微粉体200〜4
    00重量部 (3)酸化チタン微粉体0.5〜5重量部 (4)アルキルリン酸塩0.5〜5重量部
JP7405989A 1989-03-28 1989-03-28 導電性複合繊維 Pending JPH02259109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7405989A JPH02259109A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 導電性複合繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7405989A JPH02259109A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 導電性複合繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02259109A true JPH02259109A (ja) 1990-10-19

Family

ID=13536244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7405989A Pending JPH02259109A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 導電性複合繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02259109A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02259109A (ja) 導電性複合繊維
JPH01292116A (ja) 導電性繊維及びその製造法
JP2854221B2 (ja) 導電性複合繊維
JPH02259106A (ja) 導電性複合繊維
JPS61102474A (ja) 導電性複合繊維の製造法
JPS6385113A (ja) 導電性複合繊維
JPH01111015A (ja) 導電性複合繊維
JPS63219624A (ja) 導電性繊維及びその製造方法
JP3113054B2 (ja) 導電性複合繊維
JPH0345714A (ja) 導電性複合繊維
JPS6253416A (ja) 導電性繊維及びその製造方法
JPS58115118A (ja) 導電性複合繊維
JPS63288215A (ja) 導電性複合繊維
JPS60224813A (ja) 制電性複合繊維
JP2004044035A (ja) 導電性複合繊維
JPS59211621A (ja) 制電性複合繊維
JPS58149329A (ja) 導電性複合繊維の製造法
JPH01306616A (ja) 導電性複合繊維
JPS6178872A (ja) 導電性樹脂組成物
JPH01183520A (ja) 導電性繊維
JPS61132626A (ja) 導電性複合繊維
JPH0122366B2 (ja)
JPH06235122A (ja) 導電性複合繊維
JPS6250569B2 (ja)
JPS6034613A (ja) 導電性繊維