JPS58115118A - 導電性複合繊維 - Google Patents

導電性複合繊維

Info

Publication number
JPS58115118A
JPS58115118A JP21252081A JP21252081A JPS58115118A JP S58115118 A JPS58115118 A JP S58115118A JP 21252081 A JP21252081 A JP 21252081A JP 21252081 A JP21252081 A JP 21252081A JP S58115118 A JPS58115118 A JP S58115118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic polymer
polymer
conductive
conductive particles
fiber according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21252081A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nishino
西野 明男
Toshihiro Yamamoto
俊博 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Synthetic Fibers Ltd
Kanebo Ltd
Kanebo Gohsen Ltd
Original Assignee
Kanebo Synthetic Fibers Ltd
Kanebo Ltd
Kanebo Gohsen Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Synthetic Fibers Ltd, Kanebo Ltd, Kanebo Gohsen Ltd filed Critical Kanebo Synthetic Fibers Ltd
Priority to JP21252081A priority Critical patent/JPS58115118A/ja
Publication of JPS58115118A publication Critical patent/JPS58115118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は導電性複合繊維に関するものであ如、籍に尋電
性アクリル系碓合繊−(以下kW系合成繊維と略称する
)に関するものである。
一般にAN系合成繊維は導電性はもちろん制電性に欠は
特に冬期の低湿度雰囲気下にシいては制電性が不十分で
あること、は知られている。
これらの欠点を解消するものとして金属繊維ヤ金属メツ
中繊維または炭素繊細が69、他の繊維と混用すること
によ)制電性の向上が図られているが、これらの繊維は
一般にその機械的性質や通常の合成繊維や天然繊維と相
違する丸め特殊な混紡、紡績方法が必要であり、用途的
にもカーペットなどに限定されるのが普通である。さら
に特公昭52−51450号公報にはカーボンブラック
を複合繊維の芯成分に配合し九重合体を用いた導電性複
合繊維が提案されているが、前記金属繊維や金属メッキ
繊−と同等な導電性を与えることがむつかしいばか)か
、AN系合成繊維の場合芯さ中紡糸口金はサイドバイサ
イド口金にくらぺて穴数が約−〜軸となりその分生産性
が低下し好ましくない。
一方持金昭55−31971号公報にはカーボンブラッ
ク、銀、鋼、アルミニウム、鉄などの導電性物質を繊維
軸方向に連続的に配向、・分散する方法が提案されてい
るが繊維軸方向に連続的に配向分散させるえめにはブロ
ックポリエーテル、プorクボリエーテルにAN等のど
ニルモノマーをグク7卜した共重合体などを駄導電性物
質の分散!トリックスポリマーとして用いなければなら
ず、工業的に容易でないばか如か、繊維表面に腋導亀性
物質が露出していないので例えばナイドパイサイドに導
電物質を導入したものに比較して導電性が低下するなど
の欠点を有する。
一般に複合繊維に於いて、導電層の導電性を発現させる
為には、紡糸ポリマー原液中に導電性粒子を高濃度に分
散する事が必要であ伽、通常の紡糸ポリマー原液に比較
して粘度が著しく高粘度とな勤流動性が低下するだけで
攻く、紡糸時の口金づまり、糸切れの原因となる、従、
て導電性粒子の添加・量は紡糸H&の粘度から制限され
てし奮う、高導電性を得る為には導電粒子m距l1it
−できるだけ小さくする事が必要で、導電粒子どpしの
連続性によシ導電性が発現する。
加えて複合繊維での導電層が効率よく連続化されている
事が好ましい。
本発明者給は斯かる欠陥を排除すべく研究の結果本発明
を完成した。
本発明の目的は優れえ導電性を有するアクリル系複合繊
維を提供するにある。他の目的は延伸により導電性の低
下が少ないアクリル系複合線維を提供するにある0、更
に他の目的は少隼の導電性粒子の配合によシ優れた導電
性を有するアクリル系複合kR維を提供するにある。又
他の目的は導電性成分のアクリル系重合体と非相溶性の
重合体として比較的構造の簡単な乃至は汎用の重合体を
使用して1!J&に製造し得るアクリル系複合繊維を提
供するにある。
本発明は導電性粒子を分散せしめ九アクリル系重合体に
、アクリル系1合体と非相溶性を鳴し且つ前記導電性粒
子に対する親和性が前記アクリル系重合体゛よシも低い
重合体を分散せしめ九導亀性成分とアクリル系重合体よ
シなる非導電性成分とが振合されてなゐ導電性複合fI
X−にある。
まえ本発明で盲う親和性が低いとは導電性粒子を分散せ
しめたアクリル系重合体に前記アクリル系重合体と非相
溶性を有する重合体をブレンドし友際に前記導電性粒子
のブレンドしえ非相溶性を有す重合体への移行が少ない
か殆んどなりことを示す。
上記の様な導電性粒子に対して親和性の低い重合体が導
電性粒子を分散せしめたアクリル系重合体にブレンドさ
れても前記アクリル系重合体(導電層)中の導電粒子の
1度はブレンド前とほとんど変らないと予想される。こ
れに反して導電性粒子に対する親和性が前記アクリル系
重合体より高い場合には導電性粒子がブレンドされ先非
相溶性を有する重合体への移行が多く導電層中の導電粒
子のamは低下する。又前記アクリル系重合体と相溶性
を有する重合体をプレンドレ大場合には単に希釈され、
導電層中の導電粒子の#1度は明らかに低下し、導電層
の導電性は着しく低下する。本発明者等の知見によれば
、ポリブレンドによ)導電紡糸原液の砧tが低下し紡糸
時の口金づt転糸切れの発生などの操業時のトラブルが
極めて改善される。しかしブレンド率が増加した場合、
導電層が独立した相を形成し導電性が着しく減少する。
この檄な状態で導電性を発現させる為には導電層を繊一
方向に対してスジ状に配列させる必要があ珈、加えて導
電性粒子を分数させる重合体はある限られ九重合体に限
定される。
本発明に適用する導電性粒子はカーボンプラし大鈑化チ
タンなどの粒子が挙げられるが、特に酸化錫又は酸化亜
鉛を1!!爾に被覆しえ酸化チタン粒子が好ましい、こ
れらの粒子の粒子価は通常Iμ算以下、好ましく紘αダ
亀以下、特に好ましくはα5μ冗乃至α01 /IAx
程度のものが使用される〜。
導電性粒子としてのカーボンブラックは粒子価)’yi
1m以下のものが好ましく、その111−は特に制限さ
れず、PfTgアセチレンプラック、オイル7アーネス
トブラツク、チャンネルブラリ等が挙げられる。
銀、鋼、アルミニウム、鉄などの金属粒子は通常粒径が
1.gm以下、好ましくはα5AL%以下のもので、比
抵抗が100・(至)以下のものが使用される。
導電性酸化亜鉛又は酸化錫の導電性は粉末状での比抵抗
が10’Ω°−程度以下1特に102Ω・#程度以下が
好ましく、1o’00″程度以下が蛾も好ましい。実際
には102Ω@s〜10−20・−程度のものが得られ
ており、本発明の粒子径、粉末状での比抵抗が酸化亜鉛
、酸化錫と同程度のものが使用される。これらの被Mは
例えば真空蒸着法、金属化合物を付着させfN成して鍼
化物にする方法、又はそれを部分還元する方法により形
成することができる。
本発明に適用するアクリル系重合体としては少なくとも
80重量%のアクリルニトリルを含有するものであり、
20重量%未満の共重合可能な七ノi−1例えばアクリ
ル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸メチル等
のアクリル鈑エステル又はメタクリル酸アルキルエステ
ル類、アクリルア建ド及びメタクリルアミド等のアミド
類、及びそれらのN−モノ置換或いはNN−ジ置換アミ
ド類、酢酸ビニル、及びスチレンス★ホン酸などのスル
ホン酸基含有の七ツマ−及びそれらの塩類尋を含有する
事が出来るが、特にアリルスルホン酸又はメタリルスル
ホン酸及びそれらの塩を、α5〜t5重量X1好ましく
はα5〜1.2重量X共重合せしめることにより単に染
色性を向上するに貿まらず無数の微小なボイドの発生を
抑制することにより耐熱性の低下を抑えることができる
上記以外のアクリル系重合体としては、一般に使用され
ているモダクリル系重合体の使用が可能であるが、繊維
形成性、k#熱性及び風合い等の点で塩化ビニル及び/
又は塩化ビニリデンを20〜60重量!、重量量X以下
の共1合可能なモノマー及びアクリロニトリルよりなる
−のが好ましい、共重合可能な毫ツマ−としては前記の
七ノi−が使用できるが、特にアリルススルホン酸又は
メタリルスルホン酸又はそれら事によ抄単に染色性を向
上するに@まらず無数の微小なボイドの発生を抑制する
ことによ如耐熱性の低下を抑えることができる。
アクリル系重合体と非相溶性を有し且つ導電性粒子に対
する親和性が前記アクリル系重合体よりも低い重合体は
、使用するアクリル系重合体の組成によ妙異なるがアク
リル系重合体が80重量%以上のアクリルニトリルを含
有する場合には例えばポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリ
デン、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン等のビニル系重合
体、塩化ビニル、塩化ビニリゾy等のビニル第七ツマ−
とアクリロニトリルとの共重合体、ポリウレタン、酢酸
セルローズ等のセルローズ−導体、ポリグミピレンオキ
ナイド等のポリエーテルが挙げられる。
又、塩化ビニル及び・/又社塩化ビニリデンを20〜6
0重量%含有するアクリル系重合体に対しては上記のも
のから塩化ビニル及び/又は塩化ビニリデンとアクリロ
ニトリルの共重合体を除いた−のが使用できる。
導電性成分中に占める導電性粒子の量は使用する導電性
粒子の種類により異なるが該成分中のアクリル系重合体
に対し通常10〜85重量%分散せしめる0例えはカー
ボンブラックでは10〜60′N量X1好ましくは20
〜40重量%1金属又は酸化亜鉛等の金属酸化物では2
0〜85重量%、好ましくは50〜75重量%である。
導電性成分中のアクリル系重合体を非相溶性を有し、導
電性粒子に対する親和性が前記アクリル系重合体よりも
低い重合体の導電性成分中の量はアクリル系重合体及び
前記重合体の種類により異なるが通常2〜4031麓X
、好ましくは10−、−50重量X″eToる。
前記重合体は導電性成分中で独立し大和を形成していゐ
、この相は球状乃至筋状であシポリ酢酸ビニル、ポリ塩
化ビニル等の二次転移点の低いポリマーでは筋状を示す
、導電性成分であるアクリル系重合体中に分散され九カ
ーボンブラック等の導電性粒子は前記の球状乃至筋状に
分散した相に移行しない・ 導電性成分と非導電性成分との接合線シースコアーなど
もあるが、サイドバイサイドが好適であり、その接合比
は通常10/90〜60/40好ましくは20/80〜
50150である。
次に本発明の導電性複合繊維の製造法の一例を記載する
通常の方法で重合したアクリル系重合体をジメチルホル
ムアミド7、ジメチルアセドアイド、ジメチルスルふ印
タド勢の有機−剤で溶解シ大溶aKiJl電性粒子を添
加混合し均一に分散せしめる。一方、常法で得られた塩
化ビニル表どの重合体を好ましくは同一の溶剤で溶解し
たiI液を準備し、これを前記アクリル系重合体の溶液
に添加しホモミキナー等で混合したものを紡出するか、
又は好ましくは塩化ビニル等の重合体半一 の溶液f:ItI糸前に添加しスアイクミキサーで混合
後紡出する0M固液はアクリル系重合体等の溶液と同一
溶剤の水溶液が好ましい、紡糸、低木発明の導電性複合
繊維は優れた導A有しており、延伸による導電性の低下
が少ないので通常のアクリル系繊維と同m&の糸質を有
するもので、それのみでは勿論のこと%4色の繊維と混
紡、交織して、カーペット、作業衣、各種制く 服等の衣服、インチリヤ製品ばかりで?j電気障畜の問
題のある童東資材等の分野hz適用される。
以下、実施例によ抄本発明の詳細な説明すや。
実施例1 平均粒径α04μ飢の酸化チタン粒子に酸化錫の皮膜(
重量的12%)f:形成したものに、酸化アンチ4y粒
子(粒径α02 矛x )を51混合焼成して得た導電
性粉末を8とする。粉末8の平均粒径はα05μ飢、比
抵抗9Ω−で雌とんど白色(わずかに灰青色)であつ九
アクリロニトリル:アクリル酸メチル:メタリルストホ
ン鐵ソーダ=9α4:9:α6(%)の組成含有する分
子量54oooのアクリル系重合体のジメチルホルムア
ミド(以下DMFと−う)#液を溶液重合により製造す
る。
この溶液に前記粉末stm形分余分全量し、7〇九とな
る様に添加し、よく混合攪拌し、固形分#1度が48%
の溶液A1  を調整する。この分散線に対し各櫨ポ1
Jv−のDMFを夫々添加し、ホモミキナーにてよく攪
拌し、この時の舎櫨ポリマーの固形分一度が固形分全量
に対し5ONであ)、溶gA1&cよ〈分散した固形分
−濃度が!18%の111gBIt調兼する。一方間一
アクリル系夏合体の一1tZ 5%の溶液C1を111
I肇し、B1と01がナイドパイサイドに接合される紡
糸口金よTDI11合比4/6で、20℃゛の60%D
MF水瀝液中KWJ出した。紡糸後延伸を4.5倍行な
い、水洗、乾燥4i120℃で弛緩熱処理を施し、得ら
れた繊維の比抵抗を測定した。ところ、第1表のとおり
紡糸性が良好で優れた導電性を有している事が111t
aされた。しかし同一アクリル系重合体を同一量添加し
た以外は同様である繊維の導電性は著しく低下した。
籐1表 実施例2 実施例1で得られ良導電性粉末及びアクリロニトリル:
アクリル酸メチル:メタリルスルホ7酸ソー/−’90
.9: & 5 : (L 6 (%)の組成を有する
分子量5aoooのアクリル系重合体を用いて導電性粉
末が固形分全量に対して75X含まれる固形公認fIL
52%のDMF溶液A2を調製する。この分散液に対し
AN:塩化ビニリゾy−60:40(%)の組成を有す
る重合体のDMF@液(ポリマー濃度が25%)を添加
し、ホモ建キサ−にてよ〈攪拌し、この時のAN−塩化
ビニリデン共重合体の固形分濃度が固形分全量に対し、
0〜70Xとなるように溶mA2にブレンドした溶液B
2  を調製した。一方同一アクリル系重合体の1[1
%5%の溶液02tI14製し、B2  と02がナイ
ドパイサイドに接金される紡糸口金よ)複合比515で
紡糸し、実施例1と同一の部層を施し得られた繊維の比
抵抗を測定したところ、第2表のとお砂入H−塩化ビエ
リデン共重合体のブレンド率が40X以下で優れ良導電
性を有してい事が確1されえ。
また、ブレンドなしでri混混合練液B20粘極めて轟
く、紡糸1i#10分で口金づまりが生じた。
第  2  懺 111/IA例5 実施例2で得られたアクリル系重合体の0Mシト 溶液A2にファーネ、5′ブラック#50(三菱化虞社
11)平均粒径[LO5μを添加し、カーボンブラック
が固形分金量に対して40X含まれるms+a直ssx
のDMFilll[ム3を調整し、この分散液に対しk
N−塩化ビニリデン麿52: 48 (X)のムy−塩
化ビニリデシ共重合体を添加し、実施例2と同一の方法
で複台紡糸した。
第5表のとお勤AM−塩化ビニリデy共重金体のブレン
ド率が40%以下で優れえ導電性を有している事が確訳
された。
を大ブレンドなしでは混合溶液の粘度が極めて実施例4 五M:塩化ビニリデン=7リルスルホン酸ソーダ854
: 4G、:4(X)の組成を有する分子量52.OD
Dのアクリル系重合体のDMFjlllllに’P絢粒
徹108μの酸化亜鉛看末を固形分金量に対して75X
含まれる同形分譲[51XODMFII液ム4を調整し
この分散液に対しムN−酢酸ビニル冨so:so(%)
のkN−酢酸ビニ・ル共重合体を添加し、実施例1と同
−出麗人 鐘紡株式会社 I     カネボウ合繊株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 導電性粒子を分散せしめえアクリル系重合体に、前
    記アクリル系重合体と非相溶性を有し且つ前記導電性粒
    子に対する親和性が前記アクリル系重合体よりも低い重
    合体を分散せしめた導電am分とアクリル系重合体よシ
    なる非電導性成分とが接合されて′&ゐ導電性複合繊維
    。 2導電性粒子がカーメンブーラック、金属又は金属酸化
    物である特許請求の範S第1項記載の繊維。 &導電性粒子が酸化錫、酸化亜鉛、及び酸化チタンに酸
    化錫又は酸化亜鉛を被覆したものである特許請求の範1
    ift項記□載の繊維。 本アクリル系重合体がアクリロニトリルを80重量%以
    上含有す為特許請求の範11項記載の繊維。 五 ア/1に系重金体が塩化ビニル及び/又は塩化ビニ
    リデン20−.40重量%を含有する特許請求の範11
    項記載の繊−0 4アクリル系重合体がスルホンimaをも:)毫ツマ−
    を會有す為特許−京の範−亀1項、嬉4〜5項のいずれ
    かに記載の繊維。 l アタリに系重合体と非相溶性を有する重合体がビニ
    ル系1合体、ビ!に/アクリロ品ト曽ル系共重合体、ボ
    リウレIン、セルローズ系重金体又はポリエーテルであ
    る養許鰭、象の範S厘4項記載の繊維。 a アクリル系重合体と非相溶性を有する重合体がビニ
    に系重合体、ボリクレタン、セルローズ系重金体又はポ
    リエーテルである%IFFII求の範11項記載の繊維
    、。 覧 アクリに系重金体に分散せしめる導電性粒子のI*
     1o−asxt*でsる*奸m求のmii*縞1項記
    載の繊維[株] 1a  導電性成分中のアIvk系重會体と非SS*を
    有する重合体のmか2〜40重量隼重量る脅#f請求の
    範囲第1項記載の繊維。 11.  アクリル系重合体と非相溶性を有する重合体
    が導電性成分中で独立しえ相を影成し、且つアクリル系
    重合体中に分散しえ導電性粒子が前記棚内に移行しない
    ものである特許請求の範11項記載の繊維。 2 導電性成分と非導電性成分が10:90〜60〜4
    0(重量比)である特許請求の範囲無1項記載の繊維。 1五 導電性成分と非導電性成分とをサイドバイナイド
    1jlKI殻合しえものである特許請求の範11項紀載
    の繊維。
JP21252081A 1981-12-28 1981-12-28 導電性複合繊維 Pending JPS58115118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21252081A JPS58115118A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 導電性複合繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21252081A JPS58115118A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 導電性複合繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58115118A true JPS58115118A (ja) 1983-07-08

Family

ID=16624027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21252081A Pending JPS58115118A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 導電性複合繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115118A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152823A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 Kanebo Ltd 導電性複合繊維
GB2322378A (en) * 1995-11-15 1998-08-26 Thueringisches Inst Textil Process for producing a sensor material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152823A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 Kanebo Ltd 導電性複合繊維
JPH0366404B2 (ja) * 1984-12-27 1991-10-17 Kanebo Ltd
GB2322378A (en) * 1995-11-15 1998-08-26 Thueringisches Inst Textil Process for producing a sensor material
GB2322378B (en) * 1995-11-15 2000-11-29 Thueringisches Inst Textil Process for producing sensor material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1158816A (en) Conductive composite filaments and methods for producing said composite filaments
DE2707275C2 (ja)
JPS5839175B2 (ja) 制電性合成重合体組成物
JPS58115118A (ja) 導電性複合繊維
DE3888856T2 (de) Zusammengesetzte leitfähige Fasern und diese Fasern enthaltende faserige Artikel.
JP4564322B2 (ja) 導電性アクリル繊維の製造方法
JPH11200149A (ja) 白色導電性繊維
JPS62110917A (ja) 導電性複合線状体
JPS61102474A (ja) 導電性複合繊維の製造法
JPS6240444B2 (ja)
JP5420196B2 (ja) アクリル系合成繊維およびその製造方法
JPH0978377A (ja) 制電性アクリル紡績糸
JPS60444B2 (ja) 導電性繊維
JPS60224813A (ja) 制電性複合繊維
JPS6385113A (ja) 導電性複合繊維
JPH01111015A (ja) 導電性複合繊維
JPS6115167B2 (ja)
JP3289817B2 (ja) 導電性繊維の製造方法
JPH09228148A (ja) 導電性繊維
JPS61201008A (ja) 導電性モノフイラメントの製造方法
JP2006348439A (ja) 導電性アクリル系繊維
JPS5842456Y2 (ja) 導電性繊維
JPS6211087B2 (ja)
JPH101851A (ja) 制電性短繊維集合体およびその製造方法
JPH02259109A (ja) 導電性複合繊維