JPH02257863A - 食品用加熱装置 - Google Patents
食品用加熱装置Info
- Publication number
- JPH02257863A JPH02257863A JP8979586A JP7958689A JPH02257863A JP H02257863 A JPH02257863 A JP H02257863A JP 8979586 A JP8979586 A JP 8979586A JP 7958689 A JP7958689 A JP 7958689A JP H02257863 A JPH02257863 A JP H02257863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- food material
- electrode
- electrodes
- thin film
- aluminum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 74
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 89
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 235000019465 surimi Nutrition 0.000 description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 208000034809 Product contamination Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 1
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
- Fish Paste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明はすり身などの食品材料に通電することに伴う
ジュール熱によってその食品材料の加熱を行なう装置に
関するものである。
ジュール熱によってその食品材料の加熱を行なう装置に
関するものである。
従来の技術
蒲鉾などの練り製品の製造過程において、すり身を所定
の形状に成形した後に加熱して熟熱殺菌処理を行なうこ
とは周知の通りであり、そのための手段として通電に伴
うジュール熱を利用する装置が種々知られている(例え
ば特公昭55−48789号、特開昭63−20737
2号参照)。
の形状に成形した後に加熱して熟熱殺菌処理を行なうこ
とは周知の通りであり、そのための手段として通電に伴
うジュール熱を利用する装置が種々知られている(例え
ば特公昭55−48789号、特開昭63−20737
2号参照)。
これら従来一般の加熱装置は、すり身などの生の食品材
料を微細通電孔を有する包装袋や包装膜に包み、その状
態で電極間に位置して通電を行なうことにより加熱する
構成である。
料を微細通電孔を有する包装袋や包装膜に包み、その状
態で電極間に位置して通電を行なうことにより加熱する
構成である。
発明が解決しようとする課題
この種の装置では、食品材料から染み出た塩分などを含
有する液体が、包装袋や膜に浸透して電極と食品材料と
の間の通電を媒介し、したがって食品材料が電極に直接
接触しないから、食品材料が電極に付着することを防止
でき、また電極の汚れが食品材料に付くなどのことをあ
る程度防止することができる。しかしながら食品材料か
ら染み出た液体は電極の表面で加熱されてその水分が蒸
発するために、固形分が電極の表面に次第に滞積し、そ
の結果、たとえ電極と食品材料との間に包装袋や膜を介
在させているとしても、電極表面の#ll初物よる汚れ
が食品材料に付いてしまい、製品品質を低下させる不都
合が生じるおそれが多分にあった。
有する液体が、包装袋や膜に浸透して電極と食品材料と
の間の通電を媒介し、したがって食品材料が電極に直接
接触しないから、食品材料が電極に付着することを防止
でき、また電極の汚れが食品材料に付くなどのことをあ
る程度防止することができる。しかしながら食品材料か
ら染み出た液体は電極の表面で加熱されてその水分が蒸
発するために、固形分が電極の表面に次第に滞積し、そ
の結果、たとえ電極と食品材料との間に包装袋や膜を介
在させているとしても、電極表面の#ll初物よる汚れ
が食品材料に付いてしまい、製品品質を低下させる不都
合が生じるおそれが多分にあった。
このような不都合を解消するために、電極を開いて食品
材料から離隔させた際に電極の表面をブラッシングする
ことが考えられるが、そのような411成では、食品材
料の加熱サイクルが短い場合に電極の表面を必ずしも充
分にブラッシングできず、またブラッシングによって電
極表面の付着物が周囲に飛散して製品品質に悪影響を及
ぼす危険がある。
材料から離隔させた際に電極の表面をブラッシングする
ことが考えられるが、そのような411成では、食品材
料の加熱サイクルが短い場合に電極の表面を必ずしも充
分にブラッシングできず、またブラッシングによって電
極表面の付着物が周囲に飛散して製品品質に悪影響を及
ぼす危険がある。
この発明は上記の事情を背景としてなされたもので、食
品材料および電極の汚れを未然にかつ簡単に防止するこ
とのできる加熱装置を提供することを目的とするもので
ある。
品材料および電極の汚れを未然にかつ簡単に防止するこ
とのできる加熱装置を提供することを目的とするもので
ある。
課題を解決するための手段
この発明は、上記の目的を達成するために、導電性のあ
る食品材料を相互に接近・離隔する一対の電極の間に配
置し、これらの電極から前記食品材料に通電して発熱さ
せることにより食品材料の加熱を行なう食品用加熱装置
において、前記電極と食品材料との間に透湿性薄膜を移
動可能に配置し、かつその透湿性薄膜のうち前記電極側
の面にアルミニウムを少なくとも電極に対して移動可能
に配置したことを特徴とするものである。
る食品材料を相互に接近・離隔する一対の電極の間に配
置し、これらの電極から前記食品材料に通電して発熱さ
せることにより食品材料の加熱を行なう食品用加熱装置
において、前記電極と食品材料との間に透湿性薄膜を移
動可能に配置し、かつその透湿性薄膜のうち前記電極側
の面にアルミニウムを少なくとも電極に対して移動可能
に配置したことを特徴とするものである。
またこの発明では、前記透湿性簿膜とアルミニウムとの
それぞれを、繰出しロールと巻取りロールとに巻き付け
、かつ前記電極と食品材料との間に間欠的に送り込まれ
る長尺のシート状として構成することもできる。
それぞれを、繰出しロールと巻取りロールとに巻き付け
、かつ前記電極と食品材料との間に間欠的に送り込まれ
る長尺のシート状として構成することもできる。
さらにこの発明では、前記アルミニウムを前記透湿性薄
膜に一体イヒした構成とすることもできる。
膜に一体イヒした構成とすることもできる。
作 用
この発明の加熱81では、電極と食品材料とは直接接触
せずに、両者の間に透湿性薄膜とアルミニウムとが介在
し、かつ透湿性薄膜が食品材料に接触するとともにアル
ミニウムがその透湿性薄膜と電極との間に介在する。そ
の状態で電極に通電すると、食品材料の有する液体が透
湿性薄膜に浸透するために、アルミニウムおよび透湿性
薄膜を介して食品材料に電流が流れ、それに伴ってジュ
ール熱が発生し、食品材料が加熱される。その場合、食
品材料の表面には透湿性薄膜が接触し、電極やアルミニ
ウムが直接接触しないから、加熱に伴って製品の表面が
損傷されることはない。また食品材料から染み出た塩分
などを含む液体はアルミニウムに接触するものの、電極
に接触することはない。そして通電加熱が終了すると、
電極が食品材料から離隔されるが、前記透湿性薄膜およ
びアルミニウムが食品材料と電極との間に対して挿脱自
在であるから、電極の退避に伴ってこれら使用済みの透
湿性薄膜およびアルミニウムが取除かれ、新しいものと
交換される。
せずに、両者の間に透湿性薄膜とアルミニウムとが介在
し、かつ透湿性薄膜が食品材料に接触するとともにアル
ミニウムがその透湿性薄膜と電極との間に介在する。そ
の状態で電極に通電すると、食品材料の有する液体が透
湿性薄膜に浸透するために、アルミニウムおよび透湿性
薄膜を介して食品材料に電流が流れ、それに伴ってジュ
ール熱が発生し、食品材料が加熱される。その場合、食
品材料の表面には透湿性薄膜が接触し、電極やアルミニ
ウムが直接接触しないから、加熱に伴って製品の表面が
損傷されることはない。また食品材料から染み出た塩分
などを含む液体はアルミニウムに接触するものの、電極
に接触することはない。そして通電加熱が終了すると、
電極が食品材料から離隔されるが、前記透湿性薄膜およ
びアルミニウムが食品材料と電極との間に対して挿脱自
在であるから、電極の退避に伴ってこれら使用済みの透
湿性薄膜およびアルミニウムが取除かれ、新しいものと
交換される。
このような交換作業は、透湿性溝WAおよびアルミニウ
ムが長尺のシート状のものであれば、巻取りロールを回
転させることにより行なうことができる。
ムが長尺のシート状のものであれば、巻取りロールを回
転させることにより行なうことができる。
またアルミニウムは透湿性簿膜の一方の面に蒸着やラミ
ネーレなどの手段で一体化させてあれば、透湿性WiW
Aのみの巻き取りによってそれらの供給を行なうことが
できる。
ネーレなどの手段で一体化させてあれば、透湿性WiW
Aのみの巻き取りによってそれらの供給を行なうことが
できる。
実 施 例
つぎにこの発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例を原理的に示す模式図であ
って、すり身などの生の食品材料1は左右両側面が開口
した型2の内部に充填されている。
って、すり身などの生の食品材料1は左右両側面が開口
した型2の内部に充填されている。
この型2は、表面を絶縁処理した構成、もしくは絶縁材
料から形成されたものであり、その左右両側面側にはそ
の開口部を覆うようシート材3がそれぞれ配置されてい
る。このシート材3は、例えば第2図に拡大かつ分離し
て示すように、食品材料1側に位置する通気性のある紙
(例えばセロファン紙、ファインプラス、和紙等)など
の透湿性簿膜4とその透湿性薄膜4のうち食品材料1と
は反対側に位置するアルミニウムシート5とからなるも
のであり、これらの透湿性簿膜4とアルミニウムシート
5とは第2図に示すように重ね合わせた状態で繰出しロ
ール6に巻かれ、かつここから型2の側面を通って巻き
取りロール7に巻き取られるよう配置されている。すな
わちシート材3は型2の側面に沿って走行する。さらに
型2の左右両側には、その開口部に向けて前後動する一
対の電極8が配置されている。この電極8は図示しない
アクチュエータによって前後動されて型2との間に前記
シート材3を挟み込んだ状態で型2を挟み付け、これに
より型2の内部に充填した食品材料1を成形し、同時に
通電加熱するものであり、したがってその先端の形状は
型2の開口部を閉じる形状とされ、またアルミニウムな
どの導電性がありかつ食品に害とならない素材によって
作られている。すなわち上記の装置では、食品材料1と
電極8との間にシート材3のうちの使用済み部分および
未使用部分が挿脱されるよう構成されている。
料から形成されたものであり、その左右両側面側にはそ
の開口部を覆うようシート材3がそれぞれ配置されてい
る。このシート材3は、例えば第2図に拡大かつ分離し
て示すように、食品材料1側に位置する通気性のある紙
(例えばセロファン紙、ファインプラス、和紙等)など
の透湿性簿膜4とその透湿性薄膜4のうち食品材料1と
は反対側に位置するアルミニウムシート5とからなるも
のであり、これらの透湿性簿膜4とアルミニウムシート
5とは第2図に示すように重ね合わせた状態で繰出しロ
ール6に巻かれ、かつここから型2の側面を通って巻き
取りロール7に巻き取られるよう配置されている。すな
わちシート材3は型2の側面に沿って走行する。さらに
型2の左右両側には、その開口部に向けて前後動する一
対の電極8が配置されている。この電極8は図示しない
アクチュエータによって前後動されて型2との間に前記
シート材3を挟み込んだ状態で型2を挟み付け、これに
より型2の内部に充填した食品材料1を成形し、同時に
通電加熱するものであり、したがってその先端の形状は
型2の開口部を閉じる形状とされ、またアルミニウムな
どの導電性がありかつ食品に害とならない素材によって
作られている。すなわち上記の装置では、食品材料1と
電極8との間にシート材3のうちの使用済み部分および
未使用部分が挿脱されるよう構成されている。
上記の装置によって食品材料1の加熱を行なうには、先
ず食品材料1を型2の内部に充填するとともに、その左
右両側面側に前記シート材3を送り込み、その状態で左
右の電極8を前進させて型2を挟み付け、型2内の食品
材料1を加圧し成形する。この状態では電極8がシート
材3を挟み込んだ状態で型2を押圧しているから、型2
は完全に閉じられ、また電極8、アルミニウムシート5
、透湿性111114、食品材料1のそれぞれがここに
挙げた順に相互に密着している。そして食品材料1が加
圧されることにより染み出た塩分などを含み導電性のあ
る液体が透湿性薄膜4に浸透し、したがって各電極8に
通電すると、アルミニウムシート5および透湿性薄膜4
を介して食品材料1に電流が流れ、それに伴って発生す
るジュール熱によって食品材料1が加熱される。
ず食品材料1を型2の内部に充填するとともに、その左
右両側面側に前記シート材3を送り込み、その状態で左
右の電極8を前進させて型2を挟み付け、型2内の食品
材料1を加圧し成形する。この状態では電極8がシート
材3を挟み込んだ状態で型2を押圧しているから、型2
は完全に閉じられ、また電極8、アルミニウムシート5
、透湿性111114、食品材料1のそれぞれがここに
挙げた順に相互に密着している。そして食品材料1が加
圧されることにより染み出た塩分などを含み導電性のあ
る液体が透湿性薄膜4に浸透し、したがって各電極8に
通電すると、アルミニウムシート5および透湿性薄膜4
を介して食品材料1に電流が流れ、それに伴って発生す
るジュール熱によって食品材料1が加熱される。
所定時間通電を行なって加熱した後、通電を止めるとと
もに電極8を型2から後退させ、その状態で巻取りロー
ル7を回転させることに伴うシート材3の走行方向に型
2をシート材3と共に移動させ、かつシート材3を型2
から剥離させ、そして型2の内部の加熱の完了した食品
材料1を型2から抜き取る。その結果、シート材3のう
ち食品材料1に接触し、また食品材料1から染み出た液
体に触れた部分は電極8の間から取去られ、次の加熱作
業のために電極8の間にはシート材3のうち未使用の新
しい部分が送り込まれることになる。
もに電極8を型2から後退させ、その状態で巻取りロー
ル7を回転させることに伴うシート材3の走行方向に型
2をシート材3と共に移動させ、かつシート材3を型2
から剥離させ、そして型2の内部の加熱の完了した食品
材料1を型2から抜き取る。その結果、シート材3のう
ち食品材料1に接触し、また食品材料1から染み出た液
体に触れた部分は電極8の間から取去られ、次の加熱作
業のために電極8の間にはシート材3のうち未使用の新
しい部分が送り込まれることになる。
したがって型2の内部に新たに充填した食品材料1を電
極8によって挟み付け、その状態で通電・加熱を行なえ
ば、食品材料1には未使用の新しいシート材3が接触す
るため、食品材料1に汚れが生じることは全くない。ま
た当然、電極8は、食品材料1およびそれから染み出る
液体に接触することはないため、電極8が汚れることは
ない。
極8によって挟み付け、その状態で通電・加熱を行なえ
ば、食品材料1には未使用の新しいシート材3が接触す
るため、食品材料1に汚れが生じることは全くない。ま
た当然、電極8は、食品材料1およびそれから染み出る
液体に接触することはないため、電極8が汚れることは
ない。
以上のようにして繰り返し加熱を行ない、その都度、シ
ート材3を繰り出すことにより、繰出しロール6側のシ
ート材3の全量が繰り出された場合には、新なロールを
装填し、また巻取りロール7側に巻き取って使用済みの
ものは廃棄する。すなわちシート材3は所謂使い捨てと
する。
ート材3を繰り出すことにより、繰出しロール6側のシ
ート材3の全量が繰り出された場合には、新なロールを
装填し、また巻取りロール7側に巻き取って使用済みの
ものは廃棄する。すなわちシート材3は所謂使い捨てと
する。
なお、上記の実施例では、透湿性簿膜4とアルミニウム
シート5とを所謂二枚重ねとしたが、この発明では、こ
れらを第3図に示すように、予めラミネートして一体化
してもよく、またアルミニウム5aはシート状である必
要はなく、例えば第4図に示すように、透湿性MIA4
の一方の面に蒸着させて一体化させてもよい。さらさに
この発明では、透湿性WJWAおよびアルミニウムは加
熱対象物である食品材料より若干大きい相似形状のシー
トであって、食品材料と電極との間に1枚づつ挿脱され
るものであってもよい。
シート5とを所謂二枚重ねとしたが、この発明では、こ
れらを第3図に示すように、予めラミネートして一体化
してもよく、またアルミニウム5aはシート状である必
要はなく、例えば第4図に示すように、透湿性MIA4
の一方の面に蒸着させて一体化させてもよい。さらさに
この発明では、透湿性WJWAおよびアルミニウムは加
熱対象物である食品材料より若干大きい相似形状のシー
トであって、食品材料と電極との間に1枚づつ挿脱され
るものであってもよい。
発明の効果
以上の説明から明らかなようにこの発明の加熱装置によ
れば、食品材料に接触する透湿性SSおよび食品材料か
ら染み出た液体が接触するアルミニウムが、食品材料と
電極との間に挿脱自在であるから、加熱に伴って付着し
た汚れが電極と食品材料との間から運び去られ、その結
果、電極の汚れを未然に防止できるとともに、食品材料
に対しては常時、清潔な透湿性薄膜およびアルミニウム
が使用されるので、製品の汚れを未然に防止して高品質
の製品を得ることができる。
れば、食品材料に接触する透湿性SSおよび食品材料か
ら染み出た液体が接触するアルミニウムが、食品材料と
電極との間に挿脱自在であるから、加熱に伴って付着し
た汚れが電極と食品材料との間から運び去られ、その結
果、電極の汚れを未然に防止できるとともに、食品材料
に対しては常時、清潔な透湿性薄膜およびアルミニウム
が使用されるので、製品の汚れを未然に防止して高品質
の製品を得ることができる。
第1図はこの発明の一実施例を原理的に示す模式図、第
2図はそのシート材の一例を示す部分拡大断面図、第3
図はシート材の他の例を示す部分拡大断面図、第4図は
シート材の更に他の例を示す部分拡大断面図である。 1・・・食品材料、 3・・・シート材、 4・・・透
湿性薄膜、 5・・・アルミニウムシート、 5a・・
・アルミニウム、 6・・・棟り出しロール、 7・・
・巻き取りロール、 8・・・電極。 出願人 株式会社フロンティアエンジニアリング 代理人 弁理士 豊 1)武久 (ばか1名) 第2 第3図 第4図
2図はそのシート材の一例を示す部分拡大断面図、第3
図はシート材の他の例を示す部分拡大断面図、第4図は
シート材の更に他の例を示す部分拡大断面図である。 1・・・食品材料、 3・・・シート材、 4・・・透
湿性薄膜、 5・・・アルミニウムシート、 5a・・
・アルミニウム、 6・・・棟り出しロール、 7・・
・巻き取りロール、 8・・・電極。 出願人 株式会社フロンティアエンジニアリング 代理人 弁理士 豊 1)武久 (ばか1名) 第2 第3図 第4図
Claims (3)
- (1)導電性のある食品材料を相互に接近・離隔する一
対の電極の間に配置し、これらの電極から前記食品材料
に通電して発熱させることにより食品材料の加熱を行な
う食品用加熱装置において、前記電極と食品材料との間
に透湿性薄膜が移動可能に配置され、かつその透湿性薄
膜のうち前記電極側の面にアルミニウムが少なくとも電
極に対して移動可能に配置されていることを特徴とする
食品用加熱装置。 - (2)前記透湿性薄膜とアルミニウムとのそれぞれが、
繰出しロールと巻取りロールとに巻き付けられ、かつ前
記電極と食品材料との間に間欠的に送り込まれる長尺の
シート状をなしていることを特徴とする請求項1に記載
の食品用加熱装置。 - (3)前記アルミニウムが前記透湿性薄膜に一体化され
ていることを特徴とする請求項1または2に記載の食品
用加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8979586A JPH02257863A (ja) | 1989-03-30 | 1989-03-30 | 食品用加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8979586A JPH02257863A (ja) | 1989-03-30 | 1989-03-30 | 食品用加熱装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02257863A true JPH02257863A (ja) | 1990-10-18 |
Family
ID=13694096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8979586A Withdrawn JPH02257863A (ja) | 1989-03-30 | 1989-03-30 | 食品用加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02257863A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04262766A (ja) * | 1991-02-18 | 1992-09-18 | Frontier Eng:Kk | 板付き蒲鉾用加熱装置 |
-
1989
- 1989-03-30 JP JP8979586A patent/JPH02257863A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04262766A (ja) * | 1991-02-18 | 1992-09-18 | Frontier Eng:Kk | 板付き蒲鉾用加熱装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5131213A (en) | Sealing jaws | |
GB1506587A (en) | Method for producing thermoplastic film electric element | |
JP5667134B2 (ja) | 切断装置及び捲回装置 | |
US2227497A (en) | Heat sealing device | |
JPH02257863A (ja) | 食品用加熱装置 | |
GB1593627A (en) | Methods of producing filter cigarettes | |
US3438826A (en) | Method of heat sealing the container edges of plastic foam material by flame contact | |
JPH03103155A (ja) | 食品用加熱装置 | |
JP2007190797A (ja) | 製袋機および袋の製造方法 | |
JPH0750953Y2 (ja) | 練り製品の通電加熱装置 | |
JPH03103161A (ja) | 食品用加熱装置 | |
JPH0371105B2 (ja) | ||
JPH0435143B2 (ja) | ||
FR2467494A1 (fr) | Procede et dispositif pour raccorder electriquement des extremites de bandes | |
DE10315110A1 (de) | Folienschweißgerät | |
JPS63207372A (ja) | 通電加工包装食品の製造方法 | |
JPH07110216B2 (ja) | 板付き蒲鉾用加熱装置 | |
JP2531717B2 (ja) | 食品包装用フィルム及びその製造方法 | |
JPS6357303B2 (ja) | ||
JPH064713Y2 (ja) | 板付き蒲鉾加熱装置 | |
JPH03139265A (ja) | 練り製品の加熱装置 | |
JP3853531B2 (ja) | 帯状練製品の製造方法 | |
JPH06133739A (ja) | 練り製品の連続加熱装置 | |
JPH04136094U (ja) | 練り製品の温度検出装置 | |
KR880000684B1 (ko) | 앨범 내지의 접착방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |