JPH0225446B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225446B2
JPH0225446B2 JP57173250A JP17325082A JPH0225446B2 JP H0225446 B2 JPH0225446 B2 JP H0225446B2 JP 57173250 A JP57173250 A JP 57173250A JP 17325082 A JP17325082 A JP 17325082A JP H0225446 B2 JPH0225446 B2 JP H0225446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shaped electrode
electrode
piezoelectric
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57173250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5963537A (ja
Inventor
Naomoto Matsubara
Hideo Numata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OBARA KIKI KOGYO KK
Original Assignee
OBARA KIKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OBARA KIKI KOGYO KK filed Critical OBARA KIKI KOGYO KK
Priority to JP57173250A priority Critical patent/JPS5963537A/ja
Priority to US06/534,915 priority patent/US4511819A/en
Priority to CA000437654A priority patent/CA1200117A/en
Priority to KR1019830004528A priority patent/KR890000690B1/ko
Priority to EP83109771A priority patent/EP0105483B1/en
Priority to DE8383109771T priority patent/DE3373384D1/de
Publication of JPS5963537A publication Critical patent/JPS5963537A/ja
Publication of JPH0225446B2 publication Critical patent/JPH0225446B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/302Sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • G01F1/325Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl
    • G01F1/3259Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl for detecting fluid pressure oscillations
    • G01F1/3266Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl for detecting fluid pressure oscillations by sensing mechanical vibrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/16Measuring force or stress, in general using properties of piezoelectric devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧電センサに関する。
導電性の電極間に圧電素子を挾み、外力によつ
て圧電素子が応力変形するときに生じる電圧に基
づいて上記外力を検知する圧電センサは公知であ
る。
而して、上記の如き圧電センサが裸のまゝで使
用されることは少なく、通常は、外力を受けて変
形する検知部材の内部にガラス等の封着材を介し
て埋設され、上記検知部材と一体的に変形するよ
うにして用いられる。然しながら、上記封着材と
してのガラス等は、高温になるにつれその体積抵
抗が低下する傾向があり、そのため圧電素子を挾
む両電極間の抵抗値が低くなつて出力が低下し、
測定精度も低下する。
本発明は、叙上の問題点を解決するためなされ
たものであり、その要旨とするところは、圧電セ
ンサの側面上に露出した上記圧電素子の端面と、
これに隣接する電極端面の所望の幅の領域とを、
高絶縁性材料で被覆することにある。このように
すると、圧電素子を挾む両電極間は高抵抗に保た
れ、従つて、温度変化に伴う封着材の抵抗変化に
影響されることなく正確な測定がなされるもので
ある。
以下、図面により本発明の詳細を説明する。
第1図は本発明に係る圧電センサの一実施例に
おいて高絶縁性材料による被覆を施す前の状態を
示す斜視図、第2図は第1図中−面に沿つた
断面図、第3図は第1図中−面に沿つた断面
図、第4図は第1図に示す圧電センサに高絶縁性
材料による被覆を施した本発明に係る圧電センサ
の一実施例を示す斜視図、第5図は第1図中−
面に沿つた断面図、第6図は第1図中−面
に沿つた断面図、第7図は本発明に係る圧電セン
サを渦流量計に使用した状態を示す断面図、第8
図は第7図に示す渦流量計に用いられた圧入量調
整用間座の一実施例を示す平面図、第9図は本発
明に係る圧電センサを用いた渦流量計のカセツト
センサのその他の一実施例を示す断面図である。
而して、第1図ないし第6図中、1はステンレ
ス(JIS SUS316)若しくはニツケル等の金属で
作製された第1の板状電極で、端面と2つの側面
を有する。2,3はそれぞれ圧電素子で、端面と
2つの側面を有する。一方の圧電素子2の側面が
前記第1の板状電極1の一方の側面に接着され、
他方の圧電素子3は前記第1の板状電極1の他方
の側面に接続されている。4は第2の板状電極
で、前記一方の圧電素子2の他方の側面に接着さ
れている。5は第3の板状電極で、前記他方の圧
電素子3の他方の側面に接着されている。第2の
板状電極4および第3の板状電極5はステンレス
(JIS SUS316)若しくはニツケル等の金属で作
製されている。
4,5は出力取り出し部分で、前記第2の板状
電極4および第3の板状電極5と一体的に形成さ
れ、各々その一部を伸長してある。前記第1の板
状電極1および2つの圧電素子2,3には互いに
同一な平面を有する第1の共通平端面が形成され
ており、前記伸長部分は前記第1の共通平端面を
越えて伸長している。6は前記第2の板状電極4
および第3の板状電極5の出力取り出し部分に結
合されかつ前記第1の共通平端面から隔離して配
列された固定用金具である。該固定用金具6およ
び前記伸長部分には互いに同一な平面を有する第
2の共通平端面が形成されている。7は第1の共
通平端面の一部を形成しかつ前記第1の板状電極
の該端面に結合された第1の棒状電極である。8
は前記第2の共通平端面の一部を形成しかつ前記
固定用金具の該端面に形成された第2の棒状電極
である。第1の棒状電極7および第2の棒状電極
8はステンレス(JIS SUS316)若しくは封着合
金等の金属で作製されている。圧電センサはこれ
らの構成要素を組み合わせて成る。
今、この圧電センサに例えば第2図中矢符で示
す方向へ圧電センサを撓めるような外力が加わる
と、圧電素子2及び3が湾曲変形し、第1の板状
電極1と第2の板状電極4との間、及び第1の板
状電極1と第3の板状電極5との間に電圧が生じ
る。第2の板状電極4と第3の板状電極5とは固
定用金具6により接続され、第1の板状電極1は
圧電素子2及び3の双方の電極を兼ねると共に、
圧電素子2及び3の極性が適切に配置されること
により、第1の棒状電極7と第2の棒状電極8の
間には圧電素子2または3が1枚だけの場合に比
べて2倍の電圧が得られるようになつている。
而して、このような圧電センサは、前記の如く
その表面全体が封着材でおおわれて所望の検知部
材内に固着収納されるものであるから、当該封着
材の抵抗値が充分でない場合には、第1の板状電
極1の表面と第2の板状電極4の表面との間、及
び第1の板状電極1の表面と第3の板状電極5の
表面との間の封着材を通じて電流が漏洩し、第1
の棒状電極7および第2の棒状電極8間の出力が
低下してしまう。
そこで、本発明に係る圧電センサにおいては、
第4図ないし第6図に示す如く、圧電センサの側
面上に露出した上記圧電素子2及び3の端面と、
これに隣接する電極1,4及び5の端面の所望の
輻の領域とを、高絶縁性材料9及び10によりそ
れぞれ被覆するものである。即ち、圧電素子2の
端面と第1の板状電極1及び第2の板状電極4の
圧電素子2に隣接する領域とを高絶縁性材料9に
よつて、また、圧電素子3の端面と第1の板状電
極1及び第3の板状電極5の圧電素子3に隣接す
る領域とを高絶縁性材料10によつて、それぞれ
帯状にマスキングするものである。高絶縁性材料
の一例としては、セラミツクス系のコーテイング
剤が望ましい。このようにすると、圧電センサ全
体を覆う封着材の抵抗値が高温により低下して
も、この封着材を通して電極表面間で電流が漏洩
することがなく、高感度且つ高精度の測定が可能
となるものである。
なお、第4図ないし第6図に示す実施例は、最
小限の被覆領域を示すものであり、圧電センサの
表面をこれ以上に被覆することは一向に差支えな
い。即ち、圧電センサの表面全体を高絶縁性材料
で被覆してもよく、そのようにすれば圧電センサ
と検知部材との間の絶縁抵抗が向上する。
而して、電極4及び5から出力を取り出すため
に、従来は、電極4及び5の側面若しくは端面に
リード線を金ベースト等で熱溶着していたが、そ
の場合、リード線が切れ易い許りでなく、熱溶着
の際に圧電センサとリード線をサポートする治具
の構成が複雑となる難点があつた。これを改善す
るため、本発明においては板状の電極4及び5の
一部を突出させて電極と一体的に板状の出力取り
出し部分4′および5′を形成してある。出力取り
出し部分4′および5′の間には固定用金具6が固
着され、これに棒状電極8が取り付けられる。こ
のようにすると、出力取り出し部分が破損するこ
とがなく、固定用金具6の熱溶着も容易となり更
には、圧電センサ全体を封着する際に用いるプリ
フオームガラスの形状も簡単になる等々のメリツ
トが得られる。
次に、本発明に係る圧電センサの使用例を、渦
流量計を例にとつて説明する。
被測定流体が流れる管路内に渦発生体(ブラツ
フボデイ)を設け、その下流にカルマン渦列が生
じる際に引き起される上記渦発生体の振動数から
流量を測定する渦流量計は公知である。この渦発
生体の振動数を検知するためのセンサとして本発
明に係る圧電センサを利用することができる。
第7図は、そのような渦流量計の一実施例を示
しており、同図中、11はその内部を被測定流体
が流れる管路、12はネジ13,13によつて上
記管路11の管壁に取り付けられその主体部が管
路内に伸びる例えば三角柱等の棒状の渦発生体
(ブラツフボデイ)、14は上記渦発生体12の内
腔12′内に挿入され、その外端のフランジ部1
4′がネジ15,15により渦発生体12の外端
フランジ部12に固定されると共にその先端部
14″が渦発生体の内腔底部の圧入腔12″内に圧
入されたカセツトセンサ(検知部材)、16はカ
セツトセンサ14の内部にガラス等の封着材17
によつて固設された例えば第4図に示す如き本発
明に係る圧電センサ、18はカセツトセンサのフ
ランジ部14′を渦発生体のフランジ部12に
固定する際両者間に介在せしめられるカセツトセ
ンサ圧入量調整用間座である。
而して、管路11内を流れる流体の流れによつ
て渦発生体12の下流域には左右交互にカルマン
渦列が発生し、これに伴つて渦発生体12が流れ
と略直角の方向即ち第7図中左右方向に振動す
る。然るときは、渦発生体の内腔12′中に挿入
されたカセツトセンンサ14もその先端が圧入腔
12″内に嵌め込まれているため渦発生体12と
共に振動し、カセツトセンサ内部に一体的に封着
された圧電センサ16も上記振動に対応して変形
し、その振動数が電圧変化として検出されるもの
である。
圧入量調整用間座18は、カセツトセンサ14
を交換する場合等に、交換後のカセツトセンサの
先端圧入部14″が渦発生体の圧入腔12″と良好
に密着し得るようにするために設けられている。
カセツトセンサを交換する場合、交換後のカセ
ツトセンサの先端が交換前のものと同一位置に圧
入されると、接触が不良となり、出力低下及びノ
イズ発生の原因となる。交換の際にカセツトセン
サの先端圧入部14″の外径の大きなものと順次
交換するようにしてもよいが、そのためには、部
品管理及び交換回数の記録等が必要となり、煩雑
である。そこで、第7図に示す実施例の如く圧入
量調整用間座18を取り付けておくと、カセツト
センサ交換時にこの間座を前より薄いものと交換
するようにすれば、圧入量が前のときより深くな
るので上記の如き問題が解消される。第8図はこ
の圧入量調整用間座18の平面図であり、同図中
18′は第7図中のカセツトセンサ14が挿入さ
れる孔、18″,18″はネジ15,15が挿通さ
れる孔である。
第9図は、カセツトセンサ14の先端圧入部1
4″を渦発生体12の圧入腔12″に圧入し易くす
るために、カセツトセンサ14の先端圧入部1
4″に割り溝14を形成した実施例を示してい
る。カセツトセンサの先端圧入部14″の外径は
圧入腔12″に適度の圧着力をもつて嵌合される
よう極めて厳密に設定されなければならずそのた
め高精度の加工が必要とされるが、第9図に示す
如く割り溝14を形成しておけば、圧入部1
4″の外径を圧入腔12″の内径よりも幾分大きめ
にしておいても圧入時に圧入部14″が内側に湾
曲するので、圧入が容易となり、圧入部14″の
外径を厳密な精度で加工する必要がなくなる。割
り溝14の方向は特定する必要はない。なお、
第7図に示したような圧入量調整用間座を使用し
た流量計に、第9図に示したような割り溝を有す
るカセツトセンサを用いることは勿論自由であ
る。
而して、第7図に示す如く、圧電センサ16を
カセツトセンサ12内にガラス等の封着材17に
よつて封着して用いるとき、本発明圧電センサに
おいては第4図ないし第6図に示す如くその圧電
素子端面とこれに隣接する電極端面領域とが高絶
縁性材料9,10によつて被覆してあるため、封
着材17の抵抗値が低下しても出力が低下したり
することがない。
本発明は叙上の如く構成されるから、本発明に
よるときは封着材の抵抗値の変化に影響されるこ
となく常に高感度且つ高精度の測定が可能な圧電
センサが提供されるものである。
なお、本発明の構成は叙上の実施例に限定され
るものでなく、例えば圧電素子が第1図ないし第
6図に示す如く2枚のものに限らず1枚若しくは
3枚以上のものにも適用可能であり、センサの外
形も矩形のものに限らず円板状のものでもよく、
従つて本発明はそれらすべての変更実施例を包摂
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る圧電センサの一実施例に
おいて高絶縁性材料による被覆を施す前の状態を
示す斜視図、第2図は第1図中−面に沿つた
断面図、第3図は第1図中−面に沿つた断面
図、第4図は第1図に示す圧電センサに高絶縁性
材料による被覆を施した本発明に係る圧電センサ
の一実施例を示す斜視図、第5図は第1図中−
面に沿つた断面図、第6図は第1図中−面
に沿つた断面図、第7図は本発明に係る圧電セン
サを渦流量計に使用した状態を示す断面図、第8
図は第7図に示す渦流量計に用いられた圧入量調
整用間座の一実施例を示す平面図、第9図は本発
明に係る圧電センサを用いた渦流量計のカセツト
センサのその他の一実施例を示す断面図である。 1……第1の板状電極、2,3……圧電素子、
4……第2の板状電極、5……第3の板状電極、
4′,5′……出力取り出し部分、6……固定用金
具、7……第1の棒状電極、8……第2の棒状電
極、9,10……高絶縁性材料、11……管路、
12……渦発生体、14……カセツトセンサ、1
6……圧電センサ、17……封着材、18……圧
入量調整用間座。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 端面と2つの側面を有する2つの圧電素子
    と、端面と2つの側面を有する第1の板状電極
    と、該第1の板状電極の一方の側面が一方の圧電
    素子の一方の側面に接着され、該第1の板状電極
    の他方の側面が他方の圧電素子の一方の側面に接
    着されており、前記一方の圧電素子の他方の側面
    に接着された第2の板状電極と、前記他方の圧電
    素子の他方の側面に接着された第3の板状電極
    と、前記第2および第3の板状電極の各々はその
    一部が出力取り出し部分として形成され、これら
    の部分は前記第2および第3の板状電極と一体的
    に形成された伸長部分であり、前記第1の板状電
    極および前記2つの圧電素子には互いに同一な平
    面を有する第1の共通平端面が形成されており、
    前記伸長部分は前記第1の共通平端面を越えて伸
    長しており、前記第2および第3の板状電極の出
    力取り出し部分に結合されかつ前記第1の共通平
    端面から隔離して配列された固定用金具と、該固
    定用金具および前記伸長部分には互いに同一な平
    面を有する第2の共通平端面が形成されており、
    前記第1の共通平端面の一部を形成しかつ前記第
    1の板状電極の該端面に結合された第1の棒状電
    極と、前記第2共通平端面の一部を形成しかつ前
    記固定金具の該端面に形成された第2の棒状電極
    との組み合わせからなる圧電センサと、該圧電セ
    ンサの外面に露出する各圧電素子の前記端面とこ
    れに隣接する前記第1、第2および第3の板状電
    極の各端面の所定領域とを被覆する2つの高絶縁
    性材料を有することを特徴とする圧電センサ。 2 高絶縁性材料がセラミツクス系のものである
    特許請求の範囲第1項記載の圧電センサ。
JP57173250A 1982-10-04 1982-10-04 圧電センサ Granted JPS5963537A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173250A JPS5963537A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 圧電センサ
US06/534,915 US4511819A (en) 1982-10-04 1983-09-22 Electrode connections for a piezoelectric sensor
CA000437654A CA1200117A (en) 1982-10-04 1983-09-27 Piezoelectric sensor
KR1019830004528A KR890000690B1 (ko) 1982-10-04 1983-09-27 압전 센서(sensor)
EP83109771A EP0105483B1 (en) 1982-10-04 1983-09-29 Piezoelectric sensor
DE8383109771T DE3373384D1 (en) 1982-10-04 1983-09-29 Piezoelectric sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173250A JPS5963537A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 圧電センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5963537A JPS5963537A (ja) 1984-04-11
JPH0225446B2 true JPH0225446B2 (ja) 1990-06-04

Family

ID=15956945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57173250A Granted JPS5963537A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 圧電センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4511819A (ja)
EP (1) EP0105483B1 (ja)
JP (1) JPS5963537A (ja)
KR (1) KR890000690B1 (ja)
CA (1) CA1200117A (ja)
DE (1) DE3373384D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100850644B1 (ko) * 2007-07-03 2008-08-07 한국과학기술연구원 압전액츄에이터를 이용한 파일롯밸브
CN106441665A (zh) * 2016-09-26 2017-02-22 郑州航空工业管理学院 基于压电石英晶片弯曲效应的弯矩测量方法及传感器
EP3844461B1 (en) * 2018-08-30 2023-07-19 Micro Motion, Inc. Non-invasive sensor for vortex flowmeter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996257A (ja) * 1972-12-19 1974-09-12

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2289954A (en) * 1942-01-08 1942-07-14 Brush Dev Co Leakage reducing means
US2483677A (en) * 1946-06-24 1949-10-04 Brush Dev Co Moistureproof piezoelectric crystal and method of making same
US2558563A (en) * 1948-10-29 1951-06-26 Gen Electric Piezoelectric strain gauge
FR1098774A (fr) * 1953-02-12 1955-08-22 Philips Nv élément piézo-électrique
GB739632A (en) * 1953-02-12 1955-11-02 Philips Electrical Ind Ltd Improvements in or relating to piezo-electric elements
US3054982A (en) * 1959-02-16 1962-09-18 Robert J Kieser Hydrostatic pressure transducer
US3031591A (en) * 1959-05-27 1962-04-24 Gen Electric Pressure measuring gage
US3509389A (en) * 1969-03-05 1970-04-28 Us Army Piezo-electric crystal construction
US3821747A (en) * 1973-04-23 1974-06-28 Atomic Energy Commission Recording system having piezoelectric stylus drive means
US4093883A (en) * 1975-06-23 1978-06-06 Yujiro Yamamoto Piezoelectric multimorph switches

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996257A (ja) * 1972-12-19 1974-09-12

Also Published As

Publication number Publication date
DE3373384D1 (en) 1987-10-08
CA1200117A (en) 1986-02-04
EP0105483A2 (en) 1984-04-18
JPS5963537A (ja) 1984-04-11
US4511819A (en) 1985-04-16
EP0105483A3 (en) 1984-09-12
KR890000690B1 (ko) 1989-03-24
EP0105483B1 (en) 1987-09-02
KR840006694A (ko) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913490B2 (ja) 容量式電磁流量計
JP2002522781A (ja) 渦流検出装置
US4559832A (en) Piezoelectric pressure frequency sensor
RU2286544C2 (ru) Измерительный преобразователь вихревого течения
US5627322A (en) Measurement sensor for a vortex flowmeter
JPH1054743A (ja) 渦流量計用トランスデューサ
US4182165A (en) Fluid flow rate measuring apparatus
JPS63193018A (ja) 渦メータセンサ
JPH0225446B2 (ja)
GB2084324A (en) Vortex Shedding Fluid Flowmeter
JPS6166122A (ja) 電磁流量計の電極構造
JP3210134B2 (ja) 渦流量計
JPS6032808B2 (ja) 流速流量測定装置
JP2001304933A (ja) 熱式流量センサおよびその製造方法
JPS6032809B2 (ja) 流速流量測定装置
JPS6244338Y2 (ja)
JP4201861B2 (ja) 流量センサー
JPS5953489B2 (ja) 流速流量測定装置
JPS6244337Y2 (ja)
JP2004037225A (ja) ガスセンサ
JP3172301B2 (ja) 渦センサ
JPS6130694B2 (ja)
JPH01107113A (ja) 渦流量計
JPH01224625A (ja) 渦流量計
JPH0719919A (ja) 渦センサ