JPH02253531A - 保護形スイッチ接触装置 - Google Patents

保護形スイッチ接触装置

Info

Publication number
JPH02253531A
JPH02253531A JP2040862A JP4086290A JPH02253531A JP H02253531 A JPH02253531 A JP H02253531A JP 2040862 A JP2040862 A JP 2040862A JP 4086290 A JP4086290 A JP 4086290A JP H02253531 A JPH02253531 A JP H02253531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microswitch
contact device
cavity
rack
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2040862A
Other languages
English (en)
Inventor
Noel Floc
ノエル フロック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telemecanique SA
Original Assignee
Telemecanique Electrique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telemecanique Electrique SA filed Critical Telemecanique Electrique SA
Publication of JPH02253531A publication Critical patent/JPH02253531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H31/00Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H31/14Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means with bridging contact that is not electrically connected to either line contact in open position of switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H1/5805Connections to printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/04Mounting complete relay or separate parts of relay on a base or inside a case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • H01H50/541Auxiliary contact devices
    • H01H50/545Self-contained, easily replaceable microswitches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/20Driving mechanisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、複数の平行セクションを有した筐体からなる
接触装置に関する。そのセクションの各々内に、制御さ
れるべき回路内に配置されたスイッチが組み込まれてお
り、そのスイッチの可動接触部材は、共通のラックの動
作によって駆動され、上記スイッチの少なくとも1つは
、高速カットオフ時間を有する単安定封入型マイクロス
イッチで形成され、スイッチ内部の端子は、各々のセク
ションに配置された2つの外部接続端子に接続される。
これらのセクションは、1つのベースと組み合わさった
上記筐体の上方部分により支持されている。
従来技術 スイッチの信頼性が、環境条件によって影響を受けるよ
うな場合、特に、これらのスイッチが、低水準の制御又
はモニタ回路において使用される場合に主として使用さ
れる様な装置については、仏国特許第1.150.45
5号に示されている。
この接触装置の例においては、密封ケース内に配した通
常ミニスイッチ又はマイクロスイッチと呼ばれている小
型スイッチを低電圧スイッチを駆動するのに使用される
電磁石により、駆動することがすでに提案されている。
これらの小型のケースを正確な位置に固定する場合、又
は、製造者が惑わない様に同一の装置内又は、さらに高
い電流許容値を必要とする電力スイッチを含む様な近接
した装置内に応じた端子と同一の形式にしなければなら
ない端子との電気的\ 接続を行う場合に、常に困難をともなう。
さらに、頻繁な機能結合の必要性に応じて、オープン機
能、クローズ機能、又はその組み合せ機能をこれらの小
型スイッチに課す必要があり、このために、工場内の組
み立て作業中にこの要求条件が満足されなければならな
い。これらの機能は、経験のないユーザによる作業の間
に容易に修正されるものであってはならない。
発明の概要 本発明によれば、マイクロスイッチ及び外部接続端子に
アクセスできる様に設けた部分の2つの反対に開くハウ
ジング間に、このマイクロスイッチを収納し、ラックの
一部に近接した第1側と、一方でマイクロスイッチの選
択された端子と接続した導体部分を有しているマイクロ
スイッチを支持する絶縁サポートにアクセスできる様に
し、かつ、他方で各々接続端子と対応する導体部分間の
電気的接続を形成するように改良した定位置に支持する
部材に近接した第2の反対側に開く絶縁されたキャビテ
ィを設けることにより上記の目的が達成される。これら
のキャビティは、装置のベースによって、収納されてい
る。
実施例 第1図に示す本発明による接触形スイッチ装置1は、ベ
ース3とカバー4で図示していない部材を使用して組み
合せることにより形成されたケース2を有する。第2図
から理解できる様に、この装置は制御されるべき回路に
各々割当てられた絶縁セクション9,10.11.12
の1つにそれぞれ配置されたスイッチ5,6.7及び8
を駆動することを企図する。これらのスイッチの中で、
中心軸XX′に近接したスイッチ6及び7は、カバーに
固着した固定接触片13.14及びベースに配置された
電磁石18の可動アーマチュア17に連動するラック1
6によって支持された可動接触片15によって形成され
る。切換形マイクロスイッチ30で形成される他の2つ
のスイッチ5と8は、各々の端子31.32及び33を
有する。
このラックは、点線で模式的に示しである。
ラック16はカバー内で動作し、セクション間で配置さ
れている絶縁壁19,20.21をまたぐための溝を有
し、互いに対向するセクション9゜12を貫通する2つ
の横方向延長部分22.23を有している。一方、第8
図に示すように、このラックのクロス部分16aは、2
つの中央近接セクション10.及び11に延在する。
これらの延長部分の1つの22が断面で示されている第
1図から最も良くわかるように、各々の延長部分は、2
つの外部接続端子25.26間に形成されるキャビティ
27を有するセクシジチャンバ24内に延在する。すな
わち、このキャビティは、上方にて開口して延長部分2
2が動き得るように間隙28を形成し、また下部29に
おいても開口されている。下部29は、カバーと組み合
せられた場合、ベース3によって閉じられる。第3.6
及び7図から理解できるように、マイクロスイッチ30
のケース35は、各々の端子31゜32.33によって
長方形のプリント基板部分34に半田付けされている。
この基板は、容易に適合できるようにサブ組立て部材4
0を形成するのを有利にするために金属コーティングさ
れた5つの穴を有している。端部に配置されたこれらの
穴36.37は、この基板の対称軸YY’に対してわず
かにずれている。また、この基板の両端には、2つの横
方向に狭い部分すなわちほぞ3g、39を有しており、
この機能について以下に説明する。
第1図を参照すれば、キャビティ27の開口部29は、
カバー4に一体的にモールドされている2つの開口舌状
部材41.42に近接して開口していることが解る。こ
れらの舌状部材は一定の弾性を有する様に、かなり厚さ
が薄いものとなっており、各々は、第4図で示す様に、
同一平面図に小さなほぞ穴45がある斜角したフック4
3を有する。サブアセンブリ40は、舌状部材を曲げて
ほぞ3g、29が、はぞ穴45に合体するまで矢印Gの
方向にキャビティ27に取りつけられる。
はぞ及びほぞ穴の寸法は十分に調整され、サブアセンブ
リは対応するラックの延長上に相対的定位置に正しく保
持され、キャビティの対称軸225面に実質的に平衡に
維持される。
各はぞ穴45上に舌状部材41を支持するカバーの壁4
6が設けられており、第4図に示す様に通路47は、セ
クションの外部開口部分48.49それぞれが対応する
キャビティ27に連通する。
これらの外部開口部分は、第1及び4図に示す様に、マ
イクロスイッチ30の端子とこれを組み合わさる外部回
路を電気的に接続するために、外部延長端子50.59
にアクセスできる様になっている。
第5図に示す様に、接続端子50は、スターラップ片を
備えたネジ52が嵌入さるべきタップ孔を有する接触部
51及びキャビティ27内に突出して基板34に担持さ
れた導電トラック接触する△ 延長部53からなる。この目的のために、延長部53は
3回90″毎に曲げて、通路47を通過しかつ基板の面
に垂直に指向され、更に金属コーティングされた穴36
.37各々の1つに貫通するようにより小さな寸法のピ
ン54を有している。
この貫通を行うには、端子50が上記した位置にあって
、マイクロスイッチのサブアセンブリが方向Gにキャビ
ティにかみ合いかつフック43に止められている場合に
、適当な動作によってなされる。第1図に稀示す様に、
レバー60の端部66が延長部分26に固着した金属部
材61のベンド部材65に対面しない様にサブアセンブ
リ40が誤った方向に配置されるのを防ぐために、マイ
クロスイッチ30を基板34の一方の端部が他方よりも
近くになるように配置することができる。経済的な理由
により、2つの端子50.59は、同一であるから、2
つの延長部分のピンは、180゜回転した後は、面PP
’に対してオフセットしている。このことは、ピンを受
けるメタルコーティングされた穴36.37はそれぞれ
基板の対称軸YY’に対してオフセットしていることで
保証している。
上述した如く位置決めされた後は、第6および7図に示
す様に孔37.38を貫通したピン54は、基板34の
プリント配線上にソフトに半田付けされる。第5図に示
す様に、近接した壁の溝55.56に固くかみ合ってい
る端子の屈曲構成の故に、機械的なストレスがプリント
基板に与えられることがなく、ネジを締める間にプリン
ト基板に害が加わらない。さらに、フックが撓んだ場合
に、これらのピン54は、スイッチが定位置に保持され
るように保証するために十分に堅固なものである。
回路に割当たられた機能が電磁石励磁の際の開放0又は
、閉成Fであるかどうかによって、対応するサブアセン
ブリ40.40Fそれぞれを形成するために2つの基板
34.と34pが使用される。その導電トラック390
.39Fはマイクロスイッチの2つの対応する端子31
.33の一方に対応する端子を接続する。文字OとFは
、スイッチサブアセンブリ40oと40pそれぞれに与
えられた機能を識別させるためにプリント基板に表示さ
れる。
第3図に示す様に、マイクロスイッチのケースの枢支さ
れ、また、間隙28に面した弾力性のある揺動制御レバ
ー60は、延長部分22に固着した金属ブツシャ−61
によって駆動される。このブツシャ−は、かなり弾力性
のあるブレードによって形成されている。また第8図に
示す様に、その端部の一つ62は、この延長部分に固定
されており、他方の端部63は、わずかに変形の効果を
持たせて、ブツシャ−の延長部分22のヒール64に弾
力的に当接している。
レバーの反対側に位置したこのプレイドの屈曲分63は
、アーマチュアが方向Jに引かれた場合にレバーに回転
を伝達する。この構成により、アーマチュアとラックに
よる理論的な運動によるオー 、(−ショートの可能性
と同様に、レバー60の端部66の停止位置の変動の可
能性を補償することができる。記述した実施例では、封
入されたケース内に内蔵されたスイッチすなわちマイク
ロスイッチは、装置の横方向にセクション9,12に配
置され、全てのスイッチに共通のラック16の装置及び
サブアセンブリ40の位置付けと電気的接続の両方を容
易にさせる。第8図から理解できる様に、このラックの
動作から十分な固さを有する一方、このラックのための
優れた支持を与え、かつ絶縁機能を補正するためにこの
様なラックの形に導いた他の理由を説明する。
絶縁ガイド溝77は、壁20の突条に噛み合うことがで
き、横方向ガイドリブ78は、壁21の溝に係合してい
ることが特に理解できる。組み合せた壁と協働する壁部
分79.83,81.82は、動作電圧と電流が実質的
にマイクロスイッチのものよりも高いパワースイッチ6
.7に属する可動ブリッジ15の2つの中心チャンバ8
4,85を存在せしめるために要求されるリークライン
を増加させる。溝77a及び77bは、溝77と同等な
機能を有するが、キャビティ27,28゜24のためで
もある。
第1種類の2つのスイッチ6.7と第2種類のスイッチ
5,8の軸XX′に対して対称的な配置によって電磁石
が励磁され、スプリングが圧縮して接点を戻す間に、動
作が停止することがないことと同様に、動作中に、結果
としてスライドをスムーズに行われる場合に、このラッ
クが耐えるカに対して優れたバランスを与える。第9図
に示す様に、辱現在のところ接触装置の筐体2の全体の
 パ部分を形成するカバー4は、同一の構造を有し、通
常の接触装置91の前面90と機械的に連結でき、取り
はずし可能な補助接点71のためのケース94を形成す
ることもできる。同様に、ここでは、接点ブリッジスイ
ッチとして働く、中心の外部接触端子72.72’又は
同様な73.74及び封入ケーススイッチ75.76と
して働く横方向の外部接点端子92.93を示す。
このケースと前面との間との取りはずし可能な接続は、
はぞ84とほぞ穴85によって与えられる一方、接触点
のグリップ部材86.87を有する可動ラックは、ケー
ス94と連動する可動ラック89のフック88に組み合
せられる。この後に示すラックは、第8図に示すものと
組み合わすと、上記に示したものと同様なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、マイクロスイッチで制御される回路の2つの
接続端子の軸を通過する面に沿った接触装置の部分断面
図、第2図は、スイッチの全体を示す第1図に関する装
置の部分外側側面図、第3図は、接続サポート部材を組
み合わせたマイクロスイッチの斜視図、第4図は先の図
面に示された装置を固定し接続する手段の詳細断面図、
第5図は、外部接続端子の斜視図、第6及び第7図は回
路の開閉する機能を有する第3図に示された部品の2つ
底面図、第8図は、接触装置内に配置された2つのマイ
クロスイッチを駆動するための制御ラックの斜視図、第
9図は、独立の接触装置と協働する本発明による補助接
触ケース斜視図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・接触形スイッチ装置 2・・・・・・ケース     3・・・・・・ベース
4・・・・・・カバー 5.6,7.8・・・・・・スイッチ 9.10.11.12・・・・・・絶縁セクション17
・・・・・・可動アーマチュア 18・・・・・・電磁石

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御される回路の内に配置されたスイッチをそれ
    ぞれに組み込んだ複数平行セクションを有し、その可動
    部材は、共通のラックの動作によって駆動され、これら
    のスイッチの少なくとも1つは、高速カットオフを有す
    る単安定封入マイクロスイッチであり、その内部端子は
    、各セクション内に配置された2つの外部接続端子に接
    続され、これらのセクションは、ベースに組み込まれた
    この筐体の上部によって支持されており、マイクロスイ
    ッチ及び外部接続端子を収容できる様にした1つのセク
    ションの2つの反対の開口収納部間でこのマイクロスイ
    ッチを収納する役目と共に、ラックの一部に近接した一
    方側及び自身を保持する手段の近くの他方側において開
    口する絶縁キャビティを有し、前記キャビティは、一方
    において、マイクロスイッチの選択された端子に接続さ
    れる接続部を有する絶縁支持部を受け入れ、他方におい
    て各接続端子及び対応する接続部の間の電気接続を形成
    することとし、更に、前記キャビティが装置のベースに
    よって閉塞せしめられることを特徴とする接触装置。
  2. (2)マイクロスイッチを定位置に支持する部材がマイ
    クロスイッチ端子に半田付けされた導体線上にあるプリ
    ント基板の向い合うほぞと協働する筐体の伸縮性のフッ
    クによって支持される請求項1に記載の接触装置。
  3. (3)端子の平行延長部材が筐体内で固定された屈曲し
    た導体部材の両端に配置された請求項1に記載の接触装
    置。
  4. (4)屈曲導体部材の平行延長部分が伸縮性のあるフッ
    クと2つの導体線の端部に近接して配置された基板の穴
    に貫通する請求項3に記載の接触装置。
  5. (5)マイクロスイッチは、3つの端子を有した単安定
    形切換タイプであり、前記基板は、各々同一の接続を与
    える導体トラックを有し、2つの分離した接続を有する
    2つのトラックの1つを有する一対の分離した基板から
    なることを特徴とすする請求項4に記載の接触装置。
  6. (6)前記マイクロスイッチが、キャビティ内に不正確
    に固着するのを防ぐ様に、プリント基板に非対称的に置
    かれていることを特徴とする請求項5に記載の接触装置
  7. (7)前記プリント基板の穴が、YY′軸に関して非対
    称的に配置され、延長部分を不正確に固定するのを防ぐ
    様にしたことを特徴とする請求項4に記載の接触装置。
  8. (8)マイクロスイッチが、操作レバーを有し、このレ
    バーに面したラックの一部が協働する伸縮性のある可撓
    性ブレードから成ることを特徴とする請求項1に記載の
    接触装置。
  9. (9)共通ラックの2つの両端部分が2つのマイクロス
    イッチ装置を駆動する一方、このラックの中心部分はよ
    り大なる電流が流れる回路内に配置されたスイッチの一
    部を形成する可動接点ブリッジに接続することを特徴と
    する請求項1に記載の接触装置。
  10. (10)端子とスイッチを収容するこの装置の筐体の一
    部が制御電磁石を収容するベースに固定したカバーであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の接触装置。
  11. (11)端子とスイッチを収容するこの装置のケースが
    、可動サブアセンブリで、この接点の可動ラックとこの
    サブアセンブリの独立したラック間で接続させる接点装
    置の面とが機械的に連動することを特徴とする請求項1
    に記載の接触装置。
JP2040862A 1989-02-21 1990-02-21 保護形スイッチ接触装置 Pending JPH02253531A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8902215A FR2643503B1 (fr) 1989-02-21 1989-02-21 Appareil contacteur a interrupteurs proteges
FR8902215 1989-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02253531A true JPH02253531A (ja) 1990-10-12

Family

ID=9378963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040862A Pending JPH02253531A (ja) 1989-02-21 1990-02-21 保護形スイッチ接触装置

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5012215A (ja)
JP (1) JPH02253531A (ja)
KR (1) KR930001953B1 (ja)
AU (1) AU628130B2 (ja)
BR (1) BR9000753A (ja)
CA (1) CA2010513A1 (ja)
CH (1) CH682433A5 (ja)
CZ (1) CZ281904B6 (ja)
DD (1) DD292105A5 (ja)
DE (1) DE9001448U1 (ja)
DK (1) DK169226B1 (ja)
ES (1) ES2020860A6 (ja)
FI (1) FI97429C (ja)
FR (1) FR2643503B1 (ja)
GB (1) GB2228369B (ja)
GR (1) GR1002623B (ja)
IT (1) IT1238487B (ja)
SE (1) SE469734B (ja)
SK (1) SK279797B6 (ja)
SU (1) SU1745143A3 (ja)
TR (1) TR25087A (ja)
ZA (1) ZA901314B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014120245A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電磁接触器
JP2014120246A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電磁接触器
JP2019129150A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 補助接点が備えられた直流リレー

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3817002A1 (de) * 1988-05-19 1989-11-30 Kloeckner Moeller Elektrizit Elektromagnetisches schaltgeraet
DE4017674C2 (de) * 1990-06-01 2001-09-13 Teves Gmbh Alfred Elektrischer Schalter
US5252937A (en) * 1990-08-09 1993-10-12 General Electric Company Molded case circuit breaker modular bell alarm unit
JPH0664334U (ja) * 1993-02-19 1994-09-09 第一電装部品株式会社 プッシュスイッチの取付装置
FR2706220B1 (fr) * 1993-06-07 1995-07-21 Telemecanique Appareil interrupteur de protection à mécanisme de commande.
US5485134A (en) * 1994-05-31 1996-01-16 General Electric Company Auxiliary switch accessory module unit for high ampere-rated circuit breaker
DE4421268A1 (de) * 1994-06-21 1996-01-04 Murr Elektronik Gmbh Relaisbaustein
DE29517915U1 (de) * 1995-11-11 1997-03-13 Ivt Hannelore Blank Installationssystem
SE513442C2 (sv) * 1999-01-28 2000-09-11 Asea Brown Boveri Kontaktor
DE29916001U1 (de) * 1999-09-13 2000-01-05 Abb Patent Gmbh Installationsschalter
FR2804242B1 (fr) * 2000-01-21 2002-04-12 Abb Control Sa Bloc auxiliaire a contact etanche
DE10009499C1 (de) * 2000-02-29 2001-09-27 Siemens Ag Hilfsbaugruppe für ein elektromechanisches Schaltgerät und hiermit korrespondierendes elektromechanisches Schaltgerät
DE10116001A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-02 Abb Patent Gmbh Installationsschaltgerät in Sockelbauweise
FR2871287B1 (fr) * 2004-06-04 2007-02-09 Schneider Electric Ind Sas Transformateur a bornes simplifiees
EP1978537B1 (de) * 2007-03-30 2011-12-21 Siemens Aktiengesellschaft Schütz mit Leitungskanal und Lastabzweig mit einem derartigen Schütz
ATE528776T1 (de) * 2007-08-07 2011-10-15 Siemens Ag Elektromagnetisches schaltgerät mit mehreren relativ zueinander abgestuften bereichen
CN106128873B (zh) * 2016-08-25 2018-02-06 江苏洛凯机电股份有限公司 低压固定式断路器的接线座
CN106449273A (zh) * 2016-09-29 2017-02-22 厦门宏发电力电器有限公司 一种带双微动开关的直流接触器
CN109192619A (zh) * 2018-10-20 2019-01-11 天水二三电器有限公司 接触器辅助触头

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1150455A (fr) * 1956-05-04 1958-01-14 Le Materiel Tech Ind Perfectionnements aux relais électromagnétiques
FR1563180A (ja) * 1968-02-29 1969-04-11
CH541228A (de) * 1969-07-15 1973-08-31 Sprecher & Schuh Ag Wechselstromschütz
FR2174772B1 (ja) * 1972-03-10 1975-06-13 France Etat
US4184134A (en) * 1978-08-14 1980-01-15 Clark Control, Inc. Electrical switching apparatus having convertible contact structure
US4254316A (en) * 1979-08-30 1981-03-03 Clark Control, Inc. Electrical switching apparatus
US4309683A (en) * 1980-05-05 1982-01-05 Westinghouse Electric Corp. Electric control device
DE3572079D1 (en) * 1985-02-02 1989-09-07 Square D Starkstrom Gmbh Rapid-mounting device for circuit breakers
FR2577075B1 (fr) * 1985-02-07 1987-04-24 Telemecanique Electrique Borne de connexion mixte pour circuit imprime et appareil electronique equipe d'une telle borne

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014120245A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電磁接触器
JP2014120246A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電磁接触器
JP2019129150A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 補助接点が備えられた直流リレー
US11417485B2 (en) 2018-01-22 2022-08-16 Ls Electric Co., Ltd. DC relay having auxiliary contact

Also Published As

Publication number Publication date
FI900811A0 (fi) 1990-02-19
TR25087A (tr) 1992-11-01
DK169226B1 (da) 1994-09-12
SE9000229L (sv) 1990-08-22
SK279797B6 (sk) 1999-03-12
FR2643503B1 (fr) 1991-05-10
FR2643503A1 (fr) 1990-08-24
GB2228369B (en) 1993-10-27
CZ281904B6 (cs) 1997-03-12
DD292105A5 (de) 1991-07-18
DK45890D0 (da) 1990-02-21
SU1745143A3 (ru) 1992-06-30
BR9000753A (pt) 1991-01-22
FI97429C (fi) 1996-12-10
KR900013552A (ko) 1990-09-06
IT9019293A0 (it) 1990-02-07
KR930001953B1 (ko) 1993-03-20
CH682433A5 (fr) 1993-09-15
IT9019293A1 (it) 1990-08-22
IT1238487B (it) 1993-08-18
ES2020860A6 (es) 1991-10-01
GB9001451D0 (en) 1990-03-21
DE9001448U1 (ja) 1990-04-12
CS9000819A2 (en) 1991-07-16
GB2228369A (en) 1990-08-22
SE469734B (sv) 1993-08-30
ZA901314B (en) 1990-11-28
AU628130B2 (en) 1992-09-10
US5012215A (en) 1991-04-30
GR900100059A (el) 1991-06-28
DK45890A (da) 1990-08-22
SE9000229D0 (sv) 1990-01-23
GR1002623B (el) 1997-03-03
AU4931290A (en) 1990-08-30
FI97429B (fi) 1996-08-30
CA2010513A1 (fr) 1990-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02253531A (ja) 保護形スイッチ接触装置
JP4808805B2 (ja) 電気機械式接触器
US4688010A (en) Electromagnetic relay
US6816044B2 (en) Electrical switching element
EP0481371A2 (en) Electromagnetic relay
US4709219A (en) Small-size switching relay in miniature embodiment
JPH0228203B2 (ja)
US4739450A (en) Ground fault receptacle with compact component arrangement
JP3959894B2 (ja) 電磁継電器
JPH03152819A (ja) 電磁継電器
US5834998A (en) Electromagnetic relay
JP2001035314A (ja) スイッチ装置
EA004504B1 (ru) Устройство для электрического соединения двух электрических приборов и электрический прибор (варианты)
US2900466A (en) Electric switch with miniature toggle mechanism
US4523064A (en) Snap action switch
JP2001014996A (ja) 電磁継電器
JPH0127535B2 (ja)
KR101800730B1 (ko) 일체형 다중 스위치
JPH0945185A (ja) スイッチ
JP2001035316A (ja) スイッチ装置
KR900006608Y1 (ko) 원격조정 송신기의 전원 연결장치
JPH0711387Y2 (ja) シーソースイッチ
JP2000164077A (ja) 押釦スイッチ
JPH0353749B2 (ja)
JPS61116729A (ja) 有極電磁継電器