JPH02252961A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH02252961A
JPH02252961A JP1072941A JP7294189A JPH02252961A JP H02252961 A JPH02252961 A JP H02252961A JP 1072941 A JP1072941 A JP 1072941A JP 7294189 A JP7294189 A JP 7294189A JP H02252961 A JPH02252961 A JP H02252961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
spark plug
intake
surge tank
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1072941A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Yamada
山田 哲朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1072941A priority Critical patent/JPH02252961A/ja
Publication of JPH02252961A publication Critical patent/JPH02252961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0231Movable ducts, walls or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0294Actuators or controllers therefor; Diagnosis; Calibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10065Valves arranged in the plenum chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジンの吸気装置に関し、特にサージタン
クを、エンジンの点火プラグ挿入孔を覆うように配設し
た場合の、該点火プラグの点検。
交換等の整備性の改善に関する。
〔従来の技術〕
最近の吸気装置には、吸気騒音を抑制するための消音ボ
ックスとして、あるいは2系統吸気装置の構成部品とし
て、比較的大容量で密閉箱状のサージタンクを備える場
合がある。
上記吸気騒音抑制用サージタンクは、吸入空気柱の振動
を吸収するために、吸気通路の途中に大容量部を設ける
ものである。
また、上記2系統吸気装置は、吸気通路長をエンジンの
回転速度応じて切り換えるためのもであり、例えば実公
昭59−33851号公報に記載されているように、エ
ンジンに接続された2次側吸気管の端部をサージタンク
に挿入固定し、該サージタンク内に上記端部と隙間を開
けて1次側吸気管を配設し、該隙間をスライド機構で拡
縮できるように構成したものがある。
ところで上述のようなサージタンクは、その目的を達成
するために、一般に相当な容量に形成する必要がある。
従ってこのサージタンクを自動車用エンジンのように、
非常に狭い空間に配設されるエンジンに採用する場合、
その配設スペースの確保が困難である。このような状況
において、大容量のサージタンクを配設するには、該サ
ージタンクをエンジン壁面を覆う形状に形成することが
考えられ、例えば水平方向に拡がる箱状に形成してエン
ジン上面とボンネットとの間に配設することが考えられ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上記自動車用エンジンでは、点火プラグを、こ
れの点検、交換等の整備性を確保できるように、エンジ
ンの壁面から外方を臨むように配設するのが一般的であ
る。従って上述のサージタンク配置構造を採用すると、
点火プラグがサージタンクで覆われる場合がある。その
結果点火プラグの点検、交換等のたびにサージタンクを
取り外す必要が生じ、これに伴つて外気導入ダクト等も
取り外さなければならないので、それだけ整備性が悪化
する問題が生じる。
そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、
サージタンクをエンジン壁面に沿うように形成して充分
な容量を確保でき、かつ点火プラグの整備性を損なうこ
ともないエンジンの吸気装置を提供することを目的して
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、サージタンクをエンジン壁の少なくとも点火
プラグが装着された部分を覆うように配設し、該サージ
タンクを介して燃焼用空気を供給するようにしたエンジ
ンの吸気装置において、上記サージタンクを、上記点火
プラグ側に位置する第1タンクと、これに着脱可能に結
合された第2タンクとの2分割構造とし、上記第1タン
クの上記点火プラグに面する部分に開口を形成し、該開
口を着脱可能の蓋部材で覆ったことを特徴としている。
〔作用〕
本発明に係るエンジンの吸気装置によれば、サージタン
クをエンジン壁面を覆うように形成したので、充分な容
量を確保できる。
そして点火プラグの交換等の整備作業においては、まず
サージタンクの第2タンク部分を取り外す、すると蓋部
材が外方に露出するので、これを取り外せば、第1タン
クの開口がら点火プラグが外方に臨むこととなる。従っ
てこの開口からプラグ¥I脱用工具を挿入して点火プラ
グの着脱を行うことができる。
このように本発明では、第2タンク及び蓋部材のみを取
り外すだけで点火プラグの着脱が可能となり、サージタ
ンク全体を取り外す場合に比較しタンクに貫通孔を形成
することが考えられるが、このようにすると、タンク容
量が減少すると共に、点火プラグまでの距離が長くなり
、作業性が悪い。
これに対して本発明では、サージタンクを2分割構造に
するとともに、第1タンク側に開口を形成したので、第
2タンクを取り外すことにより、蓋部材の回りが大きく
開放され、かつ点火プラグまでの距離が近くなり、作業
性が良好となる。また、タンク容量が減少することもな
い。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第8図は本発明の一実施例によるエンジン
の吸気装置を説明するための図である。
図において、1は本実施例の吸気装置が採用された水冷
式4サイクル並列4気筒型のエンジンであり、これはボ
ンネット38で開閉されるエンジンルーム内に配設され
ている。なお、第1図の右側、第7図の左側が車両の前
側である。
上記エンジン1は4つの気筒2aが並列に形成されたシ
リンダブロック2の下面にオイルパン3を、上面にシリ
ンダヘッド4をそれぞれ接続するとともに、該シリンダ
へ7ド4の上部開口をヘッドカバー5で覆った構成とな
っている。
上記シリンダブロック2の各気筒2a内に摺動自在に挿
入されたピストン6はコンロッド7でクランク軸8に連
結されている。また、上記シリンダヘッド4の下面に凹
設された4つの燃焼室4aのそれぞれには、排気ポート
10及び吸気ポート14の内側端部が開口している。そ
して上記各排気ポート10の外側開口には排気マニボー
ルド29が接続されており、該排気マニホールド29の
集合部には、通路面積を開閉制御する排気制御弁30を
介して1本の排気管31が接続されている。
なお、31aは排気ガス浄化用の触媒装置である。
33は上記排気制御弁30を開閉制御卸する排気制御装
置であり、該排気制御装置33は、検出装置34でエン
ジン回転数を検出し、コントロールユニット35で上記
検出回転数に応じた開度信号を求め、サーボモータユニ
ット36により上記排気制御弁30を上記開度信号に応
じた開度に開閉制御するように構成されている。
また、上記排気ボート10.及び吸気ボート14の上記
燃焼室4a側開口には動弁装置9の排気弁11及び吸気
弁15が配置されている。この排気弁11.吸気弁15
は上端に装着された排気。
吸気リフタ12.16を介して排気1吸気カム軸13.
17で開閉駆動される。なお、47は上記燃焼室4aの
中央にねじ込まれた点火プラグであり、47aは高圧コ
ードである。
また、上記各吸気ボート14の外側開口には、各気筒ご
とにスペーサ管18.スロットル管21及び2次側吸気
管22が順次接続されており、該2次側吸気管22は、
その上流端が車両前側斜め上方を向くように円弧状に屈
曲成形されている。
そしてこの4本の2次側吸気管22全体に1つのサージ
タンク23が接続形成されており、このサージタンク2
3に内蔵されたスライド機構40等により吸気管長を長
、短の2i1りに切り換える2系統吸気装置20が構成
されている。なお、19は燃料噴射弁、21aはスロッ
トル弁である。
上記サージタンク23は上記エンジンlのヘッドカバー
5上を覆い、かつ前側はど低くなる傾斜状に形成されて
いる。そのため、上記点火プラグ47の上方はこのサー
ジタンク23により覆われている。
上記サージタンクz3は、例えばアルミニューム合金製
の鋳造品であり、上記点火プラグ47側に位置する第1
タンクとしての下側タンク25と、これに締結ボルトに
より着脱可能に結合された第2タンクとしての上側タン
ク24とからなる2分割構造のものである。なお、上記
下側タンク25の側壁には外気導入口25aが形成され
ており、図示していないが、この外気導入口25aは導
入ダクトを介してエアクリーナに接続されている。
また、上記下側タンク25は上記2次側吸気管22と一
体形成されており、両者の接続開口部の周囲には、サー
ジタンク23内の空気を上記2次側吸気管22に案内す
るためのガイドリング25bが固定されている。なお、
このガイドリング25bは下側タンク25と一体形成し
ても良い。
そして上記下側タンク25の、上記点火プラグ47上方
部分には、4つの作業穴25Cが形成されており、点火
プラグ47用工具52がこの各作業穴25eから挿入可
能になっている。またこの4つの作業穴25Cは、クラ
ンク軸方向に延びる1枚の共通の蓋板43を締結ポル)
43aで取り付けることにより開閉可能に覆われている
。なお、44はシール部材である。
また上記上側タンク24内には4本の1次側吸気管24
aが一体形成されており、該各1次側吸気管24aの上
流端は該サージタンク23内に開口し、下流端開口は上
記各2次側吸気管22の端部と対向するように位置して
いる。またこの各下流端開口には、ガイド部材26に一
体的に形成された4本のガイドパイプ26aが接続され
ている。
この各ガイドバイブ26aは上記2次側吸気管22の延
長線上に位置しており、該ガイドパイプ26aの下流端
と上記2次側吸気管22の上流端との間には所定の隙間
Aが設けられている。このようにして本実施例の吸気通
路は側面から見ると、2次側吸気管22によって前側上
方に向けて屈曲され、ここからガイドバイブ268部分
より斜め前上方に直線的に立ち上がり、さらに1次側吸
気管24aによって斜め前下方に延びている。
上記対向部の隙間Aは、スライド機構40で拡縮できる
ようになっている。該スライド機構40は、上記各ガイ
ドパイプ26aにそれぞれスライダ27を進退自在に装
着するとともに、該各スライダ27を1枚の連結プレー
ト42で連結し、該プレート42をアクチュエータ41
で進退駆動させるように構成されている。即ち上記各ス
ライダ27の端部に上記連結プレート42の連結穴42
aが嵌装され、両者間にはゴムブツシュ50が挿入され
ており、該ゴムブツシュ50はスライダ27に一体形成
された連結フランジ27aと、これに所定間隔を開けて
装着された固定リング51とで挟持されている。
また上記アクチュエータ41は、吸気負圧作動式のもの
で、上記上側タンク24の中央に、ジャバラ41aをカ
バー41bで挟持して取り付けて負圧室41Cを形成し
、上記ジャバラ41aに固定された作動ロッド41dを
上記連結プレート42の中央に接続した構造となってい
る。なお、42bはスライダ27を閉側に付勢するスプ
リングである。また、上記負圧室41cは負圧通路45
によって上記吸気通路のスロットル弁21a下流側に連
通接続されており、該負圧通路45の途中には、切換弁
46.バキュームタンク48.逆止弁49が上記サージ
タンク23側から順に設けられている。この切換弁46
は、負圧通路45を、エンジン回転速度が後述の切り換
え回転数R3以下の時は大気圧側に、これを越えた場合
は吸気通路側に切り換えるように構成されている。なお
、上記バキュームタンク48は、吸気負圧か弱くなった
場合にもスライド機構40を作動させることができるよ
うに負圧を貯溜しておくためのもである。
ここで、上記切換弁46を大気圧側に切り換えることに
より隙間Aを閉じると、有効吸気通路長は、1次側吸気
管24aから吸気ボート14までの各長さの和(長側通
路長)になり、上記切換弁46を吸気通路側に切り換え
ることにより隙間Aを開くと、2次側吸気管22から吸
気ポート14までの各長さの和(短側通路長)なる、そ
して上記長側通路長、短側道路長はそれぞれ第1.第2
設定回転数R1,R2(ピークトルク発生回転数・ ・
第8図参照)において上記慣性過給効果が得られる長さ
に設定されている。また上記スライド機構40は、上記
再設定回転数R1,R2の中間付近に位置する切り換え
回転数R3において上記隙間Aを閉から開、又はその逆
に切り換えるように設定されている。
次に本実施例の作用効果について説明する。
本実施例の吸気装置20では、切り換え回転数R3より
低回転側では、切換弁6が大気圧側に切り換えられ、ア
クチュエータ41の作動ロッド41dがスプリング42
bの付勢力で前進してスライダ27を前進させ、隙間A
を閉じており、これにより吸気通路の有効長は、上記長
側通路長になっている。また上記切り換え回転数R3以
上の高回転側では、切換弁46が負圧倒(吸気通路側)
に切り換えられ、アクチュエータ41が吸気負圧によっ
てスライダ27を後退させて上記隙間Aを開き、これに
より有効吸気通路長は短側道路長になる。
また、上記排気制御装置1f33は、第8図にパルプ開
度曲線りで示すように、排気制御弁3oを、最低開度D
1からエンジン回転数の増大に伴って開いていき、第1
設定回転数R1付近で全開D2とし、切り換え回転数R
3付近で最低開度と全開との中間付近の開度D3まで絞
り、さらに第2設定回転数R2付近で再び全開D4とす
る。
このように有効吸気通路長を切り換えることにより、第
1.第2設定回転数R1,R2付近で慣性過給効果が得
られ、ピークトルクが発生する。
また上記排気制御を行うことにより、排気制御を行わな
い場合のトルクBl、B2から、トルクAI、A2に増
大し、切り換え時のトルク谷C2もCIに抑制される。
そして上述のように、スライド機構により吸気通路長を
切り換えるタイプの2系統吸気方式を採用した場合、設
計の如何によっては、サージタンクによって点火プラグ
が覆われ、点火プラグの整備性が悪化する懸念がある。
これに対して、本実施例では、サージタンク23を上側
タンク24と下側タンク25との2分割構造にするとと
もに、下側タンク25の底面に蓋板43で開閉可能の作
業穴25cを設けたので、点火プラグ47の整備性がそ
れほど損なわれることはない−即ち、点火プラグ47の
交換等においては、上側タンク24を取り外した状態で
、蓋板43を取り外す。すると点火プラグ47が作業穴
25Cから上方を臨むこととなるので、まず高圧コード
47aを取り外し、作業穴25Cから工具52を挿入す
ることにより、点火プラグ47の交換作業が可能となる
上述の1体型のサージタンクを設けた場合は、サージタ
ンク全体を取り外す必要があり、そのためにエアクリー
ナとの接続ダクトも取り外すこととなり、工数が増大す
るとともに、取り外し重量が増大し、結局点火プラグの
整備性が低いが、本実施例ではこのような問題が抑制さ
れる。
また、本実施例では、上側タンク24に1次側吸気管2
4aを一体形成するとともに、この1次側吸気管24a
側にスライド機構40を取り付ける構造を採用している
。従って吸気装置20の組立にあたっては、予め各部品
が組み付けられた上側タンク24を下側タンク25に取
り付けるだけでよく、密閉状のタンク内に後工程でスラ
イド機構等を組み付ける従来構造に比較して組立性を大
幅に改善できる。また、点検整備についても上側タンク
24を外して行うことにより、作業が容易である。
なお、上記実施例では、下側タンク25に4つの作業穴
25cを形成し、これを共通の1枚の蓋板43で覆った
が、これは勿論各作業穴25Cごとに別の蓋板を設けて
もよく、また作業穴を、各点火プラグに渡る長孔状に形
成してもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係るエンジンの吸気装置によれば
、サージタンクを第1.第2タンクからなる2分割構造
とし、点火プラグ側の第1タンクの底壁に蓋板で開閉さ
れる開口を設けたので、点火プラグを点検、交換する場
合は、第2タンク及び蓋板だけを取り外せばよく、一体
型のサージタンクの場合に比較して整備性を改善できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の一実施例によるエンジン
の吸気装置を説明するための図であり・第1図は断面側
面図、第2図は断面平面図、第3図は第2図のm−m線
断面図、第4図は第3図のrV−rV線断面図、第5図
は上側タンクの台面側から見た底面図、第6図は下側タ
ンクの台面側から見た平面図、第7図は該実施例装置の
全体構成を示す断面側面図、第8図は該実施例装置の動
作を説明するためのエンジン回転数とトルク、排気制御
弁開度との関係を示す特性図である。 図において、1はエンジン、5はヘンド力バー(エンジ
ン壁)、20は吸気装置、23はサージタンク、24は
上側タンク(第2タンク)、25は下側タンク(第1タ
ンク)、25cは作業穴(開口)、43は蓋板(蓋部材
)、47は点火プラグである。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 代理人   弁理士 下 市  努 第6 図 第4図 第 図 4a 4a

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サージタンクをエンジン壁の少なくとも点火プラ
    グが装着された部分を覆うように配設し、該サージタン
    クを介して燃焼用空気を供給するようにしたエンジンの
    吸気装置において、上記サージタンクを、上記点火プラ
    グ側に位置する第1タンクと、これに着脱可能に結合さ
    れた第2タンクとの2分割構造とし、上記第1タンクの
    上記点火プラグに面する部分に開口を形成し、該開口を
    着脱可能の蓋部材で覆ったことを特徴とするエンジンの
    吸気装置。
JP1072941A 1989-03-25 1989-03-25 エンジンの吸気装置 Pending JPH02252961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072941A JPH02252961A (ja) 1989-03-25 1989-03-25 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072941A JPH02252961A (ja) 1989-03-25 1989-03-25 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02252961A true JPH02252961A (ja) 1990-10-11

Family

ID=13503905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1072941A Pending JPH02252961A (ja) 1989-03-25 1989-03-25 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02252961A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4315129A1 (de) * 1993-05-07 1994-11-17 Porsche Ag Luftansaugsystem einer Brennkraftmaschine
DE4402717A1 (de) * 1993-05-07 1995-08-10 Porsche Ag Luftansauganlage einer mehrzylindrigen Brennkraftmaschine
US5495834A (en) * 1994-01-29 1996-03-05 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Multi-cylinder internal-combustion engine air intake system
DE19820245A1 (de) * 1998-05-06 1999-11-11 Otto Altmann Ansaugsystem für eine Brennkraftmaschine
WO2004063551A1 (de) * 2003-01-16 2004-07-29 Avl List Gmbh Einlasssammler für eine brennkraftmaschine
EP2003306A3 (en) * 2007-06-15 2013-04-10 Keihin Corporation Engine intake control system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4315129A1 (de) * 1993-05-07 1994-11-17 Porsche Ag Luftansaugsystem einer Brennkraftmaschine
DE4402717A1 (de) * 1993-05-07 1995-08-10 Porsche Ag Luftansauganlage einer mehrzylindrigen Brennkraftmaschine
DE4315129C2 (de) * 1993-05-07 1999-01-28 Porsche Ag Luftansaugsystem einer Brennkraftmaschine
US5495834A (en) * 1994-01-29 1996-03-05 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Multi-cylinder internal-combustion engine air intake system
DE19820245A1 (de) * 1998-05-06 1999-11-11 Otto Altmann Ansaugsystem für eine Brennkraftmaschine
DE19820245C2 (de) * 1998-05-06 2003-04-17 Otto Altmann Ansaugsystem für eine Brennkraftmaschine
WO2004063551A1 (de) * 2003-01-16 2004-07-29 Avl List Gmbh Einlasssammler für eine brennkraftmaschine
EP2003306A3 (en) * 2007-06-15 2013-04-10 Keihin Corporation Engine intake control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438733A (en) Air cooled internal combustion engine
CN1782346A (zh) 带有辅助设备连接构件臂的涡轮风扇飞机引擎及该辅助设备连接构件臂
JPH0578650B2 (ja)
JP2010121537A (ja) Pcvバルブユニットの取り付け構造
JPH02252961A (ja) エンジンの吸気装置
EP0483672B1 (en) An engine induction system
JPH02252918A (ja) エンジンの吸気装置
JP2732647B2 (ja) 車両用エンジンの吸気装置
JPH0623746Y2 (ja) 内燃機関の点火装置取付構造
KR19990029143A (ko) 내연기관의 흡기장치
JP2654967B2 (ja) エンジンの排気制御弁装置
EP0548993B1 (en) Two stroke internal combustion engine comprising a crankcase intake system controlled by a valve system
JP4461345B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP4078816B2 (ja) V型エンジンの排気還流装置
JPH0968101A (ja) 内燃機関のロッカカバー構造
JPH08319911A (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JP3601640B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP7234873B2 (ja) 固定構造
JP2873304B2 (ja) 過給機付内燃機関のエキゾーストマニホールド
JPS6237935Y2 (ja)
GB2117447A (en) Tuned i c engine intake system
JPS60184915A (ja) V型エンジンのブリ−ザ装置
JPH0579415A (ja) エンジンの吸気装置
JP2973718B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
WO2011099127A1 (ja) 内燃機関