JPH0579415A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH0579415A
JPH0579415A JP26309891A JP26309891A JPH0579415A JP H0579415 A JPH0579415 A JP H0579415A JP 26309891 A JP26309891 A JP 26309891A JP 26309891 A JP26309891 A JP 26309891A JP H0579415 A JPH0579415 A JP H0579415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
intake pipe
width
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26309891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3395009B2 (ja
Inventor
Nobuaki Karaki
信明 唐木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP26309891A priority Critical patent/JP3395009B2/ja
Publication of JPH0579415A publication Critical patent/JPH0579415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395009B2 publication Critical patent/JP3395009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】整備性を確保しつつ、吸気抵抗を小さくして吸
気性能を向上させたエンジンの吸気装置を提供する。 【構成】エンジンの吸気装置は、クランク軸方向視で、
エンジンの吸気通路14からエンジン上部側に湾曲さ
せ、エンジン上方に延びる第2吸気管40を有してお
り、第2吸気管40の湾曲部40aの断面形状を、クラ
ンク軸方向の幅D1に比べてクランク軸に垂直な方向の
幅D2が小さい形状とし、第2吸気管40のエンジン上
方部40bの断面形状を湾曲部40aの断面形状に比べ
て、クランク軸方向の幅D3が小さく、クランク軸に垂
直な方向の幅D4が大きい形状としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両に搭載されるエ
ンジンの吸気装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば車両に搭載されるエンジンでは、
低中速トルクを向上させるために、吸気管長さを長く設
定した吸気装置を備えるものがある。このような吸気装
置を備えるエンジンを、例えば四輪車のエンジン室に搭
載する場合には、その配置スペースの確保等の理由から
特開平3ー9025号公報に開示されるように、吸気管
をクランク軸方向視で、エンジンの吸気通路からエンジ
ン上部側に湾曲させ、エンジン上方に延びるようにして
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなエンジンの
吸気装置では吸気管の断面形状が真円形であり、しかも
全長において断面積を一定にしているが、その配置スペ
ースが限られることにより吸気管の湾曲部の曲率半径が
小さくなるため吸気抵抗が大きくなり、これが吸気性能
に影響を与える一原因となっている。このため、吸気管
の湾曲部の吸気抵抗を小さくして、吸気性能をさらに向
上させることが要求されている。
【0004】そこで、吸気管の湾曲部の曲率半径を大き
くすれば、吸気抵抗を小さくすることができるが、エン
ジン室等の限られた空間内で、湾曲部の曲率半径を大き
くするために、例えば湾曲部の断面形状を、クランク軸
方向の幅が大きく、クランク軸に垂直な方向の幅が小さ
い形状とすることが考えられる。
【0005】これにより、吸気管の湾曲部において、湾
曲した外側の外形ラインが同じであっても、断面形状が
真円形の吸気管の湾曲部に比べて吸気管の中心線を、エ
ンジンの外側に位置させ、湾曲部の曲率半径を大きくす
ることができる。ところが、このようなクランク軸方向
の幅を大きくした吸気管をエンジン上方に延ばすと、エ
ンジン上部には例えば点火プラグ等が設けられており、
この点火プラグ等の整備性を損なうおそれがある。
【0006】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、整備性を確保しつつ、吸気抵抗を小さくして吸気
性能を向上させたエンジンの吸気装置を提供するもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、この発明は、クランク軸方向視で、エンジンの吸気
通路からエンジン上部側に湾曲させ、エンジン上方に延
びる吸気管を有するエンジンの吸気装置において、前記
吸気管の湾曲部の断面形状を、クランク軸方向の幅に比
べてクランク軸に垂直な方向の幅が小さい形状とし、前
記吸気管のエンジン上方部の断面形状を前記湾曲部の断
面形状に比べて、クランク軸方向の幅が小さく、クラン
ク軸に垂直な方向の幅が大きい形状とすることを特徴と
している。
【0008】
【作用】この発明では、吸気管の湾曲部の断面形状を、
クランク軸方向の幅に比べて、クランク軸に垂直な方向
の幅が小さい形状である。このため、吸気管の湾曲部の
湾曲した外側の外形ラインが同じであっても、真円形の
吸気管に比べて吸気管の中心線がエンジンの外方に位置
し、湾曲部の曲率半径を大きくすることができ、その分
吸気抵抗を小さくできる。
【0009】また、吸気管のエンジン上方部の断面形状
は、湾曲部の断面形状に比べて、クランク軸方向の幅が
小さく、クランク軸に垂直な方向の幅が大きい形状とな
っている。このため、エンジン平面視で吸気管の占有面
積を小さく抑えられ、これにより例えば吸気管の中心線
をプラグ等の中心からオフセットした位置に配置するこ
とで、プラグ等の整備時に吸気管が邪魔にならなくな
る。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例を添付図面に基づ
いて詳細に説明する。
【0011】図1はエンジンの吸気装置の一部を破断し
た側面図、図2はエンジンの吸気装置の平面図、図3は
図1のIII ーIII 線に沿う断面図、図4は図1のIVーIV
線に沿う断面図、図5は図1のV ーV 線に沿う断面図、
図6は図3のVIーVI線に沿う一部を省略した断面図、図
7はスロットル弁の作動状態を示す図である。
【0012】図中符号1は4気筒エンジンのエンジン本
体を示し、自動車の前側のエンジン室2内に搭載され、
このエンジン本体1の上方にはエンジン室2を形成する
ボンネット3が位置している。エンジン本体1を構成す
るシリンダブロック4の下部にはオイルパン5が取付け
られ、このシリンダブロック4の上部にはシリンダヘッ
ド6が載置され、さらにこのシリンダヘッド6にはヘッ
ドカバー7が取付けられている。
【0013】シリンダブロック4に形成されたシリンダ
8にはピストン9が往復動可能に設けられ、このピスト
ン9にはコンロッド10を介してクランク軸11が連結
されている。このシリンダ8、ピストン9及びシリンダ
ヘッド6によって燃焼室12が4個形成されており、こ
のそれぞれの燃焼室12に臨むようにプラグ13がシリ
ンダヘッド6に取付けられている。さらに、シリンダヘ
ッド6には燃焼室12と連通して排気通路130と吸気
通路14とが形成されており、このそれぞれの排気通路
130と吸気通路14は図示しない排気弁と吸気弁とで
開閉される。
【0014】このシリンダヘッド6の前側に形成された
排気通路130には排気装置15が接続され、シリンダ
ヘッド6の後側に形成された吸気通路14には吸気装置
16が接続されている。このようにして、この4気筒エ
ンジンは車両前側に排気し、車両後側から吸気するよう
になっており、さらにクランク軸方向が車幅方向になる
ように載置された横置エンジンであり、そのシリンダボ
アの中心線L1をエンジン搭載時の垂直線L2から前側
に所定角度傾斜させることで、4気筒エンジンを前側へ
傾斜させている。
【0015】エンジンの吸気装置16はエンジン本体1
の後側に配置され、この吸気装置16の第1吸気管17
はそれぞれシリンダヘッド6の吸気通路に接続され、こ
のそれぞれの第1吸気管17には燃料噴射装置18が備
えられ、さらにこの燃料噴射装置18に燃料供給管19
が接続されている。
【0016】第1吸気管17には、スロットルボディ2
0、吸気制御バルブボディ21、エアホーン22が、こ
の順序で2本のスタットボルト23と6本のボルト24
とで共締めされている。2本のスタットボルト23の一
端部23aはエンジン本体1の両側に位置する気筒の第
1吸気管17に螺着して固定され、またこの2本のスタ
ットボルト23の他端部23bにはナット25を螺着し
て共締されており、このそれぞれのスタットボルト23
にスロットルボディ20、吸気制御バルブボディ21、
エアホーン22を挿通し、このように位置決めして支持
されている。
【0017】スロットルボディ20は各気筒に対応して
独立して設けられており、このそれぞれのスロットルボ
ディ20にはスロットル軸26が設けられ、このそれぞ
れのスロットル軸26にはスロットル弁27が取付けら
れている。これらのスロットル軸26には操作レバー2
8が設けられ、この操作レバー28、リンク部材29で
互いに連結されている。
【0018】この4気筒エンジンの外側の気筒にはスロ
ットルポジションセンサ30が、そのスロットル軸26
と機械的に結合されており、このスロットル軸26の回
転変位を電気信号に変換して開度を検出するようになっ
ている。
【0019】また、4気筒エンジンの中央に位置する気
筒のスロットル軸26にはスイッチ接片31が設けら
れ、このスイッチ接片31と対向する位置にはアイドル
スイッチ32が設けられている。スイッチ接片31が図
7において実線で示すアイドルスイッチ32に接触して
いるON状態はスロットル弁が全閉状態であり、また二
点鎖線で示すアイドルスイッチ32から離間しているO
FF状態ではスロットル弁27が全開状態である。
【0020】ところで、このような独立スロットルであ
ると、極低負荷時(吸入空気量が小さい時)のスロット
ル開度が、従来のようにスロットルが1つの場合に比べ
て、非常に小さい場合には、スロットルポジションセン
サ30では回転変位を電気信号に変換して検出するた
め、スロットル開度を正確に検出することができず、ス
ロットル弁27が全閉の状態であるアイドリング状態を
誤検出する場合があった。
【0021】この実施例では、アイドルスイッチ32が
スロットル軸26と機械的に結合されており、ストット
ル弁27が全閉の状態であるアイドリング状態か否かを
スイッチのON・OFF信号で出力し、スロットル弁2
7が全閉の状態を正確に検出するために、スロットルポ
ジションセンサ32とは別にアイドルスイッチ32を設
けている。これで、独立スロットルであっても、スロッ
トル弁27が全閉の状態であるアイドリング状態を正確
に検出することができる。
【0022】それぞれの気筒に対応して設けられた吸気
制御バルブボディ21及びエアホーン22は一体に形成
されており、この吸気制御バルブボディ21の吸気通路
21aに配置された吸気制御弁33は駆動軸34に設け
られている。この駆動軸34は吸気制御バルブボディ2
1に連通して設けられ、この駆動軸34の両端部34
a,34bは第1サージタンク35に回動可能に支持さ
れている。この駆動軸34の端部34bは第1サージタ
ンク35から突出しており、この端部34bはアクチュ
エータ36のレバー37と連結されており、このアクチ
ュエータ36の作動でレバー37を介して駆動軸34が
回転され、これにより吸気制御バルブ33が連動して回
動し吸気通路の切替を行なうようになっている。
【0023】第1サージタンク35は吸気制御バルブボ
ディ21に一体に形成された第1タンク部21bと、こ
の第1タンク部21bにボルト38で締付固定された第
2タンク部39から構成され、この第2タンク部39の
開口部39aには図示しないエアクリーナが接続され
る。この第1サージタンク35の第1タンク部21bに
前記した吸気制御バルブ33の駆動軸34の両端部34
a,34bが回動可能に支持されており、さらに第1タ
ンク部21bの内部には吸気制御ボディ21の吸気通路
21aに連通する連通吸気管21cが湾曲して形成され
ている。
【0024】また、第1サージタンク35の第1タンク
部21bにはフランジ部21dが形成されており、この
フランジ部21dには各気筒の第2吸気管40がそれぞ
れ連通吸気管21cに連通するように接続されている。
この連通吸気管21cと第2吸気管40はクランク軸方
向視で、エンジン上部側に湾曲して、第2吸気管40は
それぞれエンジン上方にまで延びており、ヘッドカバー
7の前側位置で第2サージタンク41に連通している。
この第2サージタンク41の端部には開口部41aが形
成され、この開口部41aには第1サージタンク35に
接続される図示しないエアクリーナが接続される。
【0025】このようにして、第2サージタンク41、
第2吸気管40、吸気制御バルブボディ21、スロット
ルボディ20及び第1吸気管17で、プライマリ吸気通
路K1が構成されている。また、第1サージタンク3
5、エアホーン22、吸気制御バルブボディ21、スロ
ットルボディ20及び第1吸気管17でセカンダリ吸気
通路K2が構成されている。
【0026】このセカンダリ吸気通路K2は吸気制御バ
ルブボディ21に設けられている吸気制御バルブ33で
開閉され、低中速回転域ではこの吸気制御バルブ33を
閉じてプライマリ吸気通路K1から吸気し、高速回転域
では吸気制御バルブ33を開いてプライマリ吸気通路K
1とセカンダリ吸気通路K2から吸気する。
【0027】また、プライマリ吸気通路K1を構成する
第2吸気管40、吸気制御バルブボディ21、スロット
ルボディ20及び第1吸気管17と、エンジン本体1と
の間の空間にはアイドルスピード制御装置42、燃料噴
射装置18及びこの燃料噴射装置18に接続した燃料供
給管19が配置されている。このアイドルスピード制御
装置42は第2吸気管40と吸気制御ボディ21に形成
された通路21eとを連通する連通管43に配置され、
さらに吸気制御ボディ21の通路21eはスロットルボ
ディ20に形成された通路20aを介してスロットル弁
27の下流側と連通しており、アイドルスピード制御装
置42でアイドル時の吸気量を調整して安定運転を行な
うようになっている。
【0028】このプライマリ吸気通路K1を構成する連
通吸気管21c及び第2吸気管40の湾曲部40aは、
図4に示すようにその断面形状を、クランク軸方向の幅
D1に比べてクランク軸に垂直な方向の幅D2が小さい
形状とし、第2吸気管40のエンジン上方部40bの断
面形状を、図5に示すように湾曲部の断面形状に比べ
て、クランク軸方向の幅D3が小さく、クランク軸に垂
直な方向の幅D4が大きい形状としている。
【0029】このように、第2吸気管40の湾曲部40
aの断面形状を、クランク軸方向の幅D1に比べて、ク
ランク軸に垂直な方向の幅D2が小さい形状となってい
るため、この第2吸気管40の湾曲部40aの湾曲した
外側の外形ライン40cが同じであっても、真円形の吸
気管に比べて第2吸気管40の中心線L3が外方に位置
し、これで湾曲部40aの曲率半径を大きくすることが
でき、その分吸気抵抗を小さくでき、吸気性能が向上す
る。
【0030】また、第2吸気管40のエンジン上方部4
0bの断面形状は、湾曲部40aの断面形状に比べて、
クランク軸方向の幅D3が小さく、クランク軸に垂直な
方向の幅D4が大きい形状としたので、エンジン平面視
で第2吸気管40の占有面積を小さく抑えられ、これに
より第2吸気管40の中心線L3をプラグ13の中心か
らオフセットした位置に配置することが可能となり、そ
の結果整備性を確保できる。
【0031】なお、第2吸気管40のエンジン上方部4
0bの断面形状は、クランク軸に垂直な方向の幅が大き
い長円形でもよく、また略円形でなく、略方形でもよ
い。
【0032】
【発明の効果】前記のように、この発明のエンジンの吸
気装置は、吸気管の湾曲部の断面形状を、クランク軸方
向の幅に比べて、クランク軸に垂直な方向の幅が小さい
形状としたから、吸気管の湾曲部の湾曲した外側の外形
ラインが同じであっても、真円形の吸気管に比べて吸気
管の中心線がエンジンの外方に位置し、湾曲部の曲率半
径が大きくなり、その分吸気抵抗を小さくでき、吸気性
能が向上する。
【0033】また、吸気管のエンジン上方部の断面形状
は、湾曲部の断面形状に比べて、クランク軸方向の幅が
小さく、クランク軸に垂直な方向の幅が大きい形状とし
たから、エンジン平面視で吸気管の占有面積を小さく抑
えられ、これにより例えば吸気管の中心線をプラグ中心
からオフセットした位置に配置することができ、その結
果整備性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エンジンの吸気装置の一部を破断した側面図で
ある。
【図2】エンジンの吸気装置の平面図である。
【図3】図1のIII ーIII 線に沿う断面図である。
【図4】図1のIVーIV線に沿う断面図である。
【図5】図1のV ーV 線に沿う断面図である。
【図6】図3のVIーVI線に沿う一部を省略した断面図で
ある。
【図7】スロットル弁の作動状態を示す図である。
【符号の説明】
1 エンジン本体 11 クランク軸 16 吸気装置 40 第2吸気管 40a 湾曲部 40b エンジン上方部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランク軸方向視で、エンジンの吸気通
    路からエンジン上部側に湾曲させ、エンジン上方に延び
    る吸気管を有するエンジンの吸気装置において、前記吸
    気管の湾曲部の断面形状を、クランク軸方向の幅に比べ
    てクランク軸に垂直な方向の幅が小さい形状とし、前記
    吸気管のエンジン上方部の断面形状を前記湾曲部の断面
    形状に比べて、クランク軸方向の幅が小さく、クランク
    軸に垂直な方向の幅が大きい形状とすることを特徴とす
    るエンジンの吸気装置。
JP26309891A 1991-09-13 1991-09-13 エンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JP3395009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26309891A JP3395009B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26309891A JP3395009B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0579415A true JPH0579415A (ja) 1993-03-30
JP3395009B2 JP3395009B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=17384800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26309891A Expired - Fee Related JP3395009B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3395009B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013177869A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Aisan Industry Co Ltd インテークマニホールド
JP2016031060A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 アイシン精機株式会社 吸気装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4449750B2 (ja) 2005-01-07 2010-04-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013177869A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Aisan Industry Co Ltd インテークマニホールド
JP2016031060A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 アイシン精機株式会社 吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3395009B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5163390A (en) Rocker arm arrangement for single cam multi-valve engine
EP1258614B1 (en) Multi-cylinder internal combustion engine
US4864980A (en) Exhaust valve throttling mechanism for two-stroke engine
JP2000186642A (ja) 船外機の吸気装置
JP2766292B2 (ja) エンジンの動弁装置
US20020134341A1 (en) Cylinder head spark plug mounting arrangement
US4686945A (en) Valve structure for an internal combustion engine
US4766854A (en) Exhaust valve throttling mechanism for two-stroke engine
EP0456225A1 (en) Intake system for multi-cylinder engine
US6019083A (en) Throttle and sensor arrangement for engine
US6293247B1 (en) Linkage device of internal combustion engine
US4722307A (en) Intake system for an electronic control fuel injection system for an internal combustion engine
JPH0579415A (ja) エンジンの吸気装置
JPH09177562A (ja) V型エンジン
US6202627B1 (en) V-type multi-cylinder internal combustion engine
US4922864A (en) System for controlling air intake for an automotive engine
US6516764B2 (en) Camshaft supporting structure for four-stroke cycle engine
JPH02204670A (ja) 多連装の吸気系の弁連動装置
JPH064029Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH07166876A (ja) 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置
JP2951071B2 (ja) 2サイクル多気筒エンジン
JP3531146B2 (ja) エンジンの補機の取付構造
US20210215092A1 (en) Air intake apparatus of internal combustion engine
JPH0727374Y2 (ja) V型8気筒内燃機関の吸気装置
JPH0230918A (ja) 車両用エンジンの吸気制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees