JPH02252056A - 投票券発売機 - Google Patents

投票券発売機

Info

Publication number
JPH02252056A
JPH02252056A JP1072714A JP7271489A JPH02252056A JP H02252056 A JPH02252056 A JP H02252056A JP 1072714 A JP1072714 A JP 1072714A JP 7271489 A JP7271489 A JP 7271489A JP H02252056 A JPH02252056 A JP H02252056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
ticket
sheet
information
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1072714A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Hirasawa
洋一 平澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1072714A priority Critical patent/JPH02252056A/ja
Publication of JPH02252056A publication Critical patent/JPH02252056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 競馬・競輪・競艇・オートレース等の公営競技場等に設
けられたトータリゼータシステムの投票データ入力端末
に係る投票券発売機に関し、保守者が保守交換時期をオ
ペレータの介在なしで直接認識できるようにすると共に
、保守者自身の負荷をも軽減することを目的とし、 搬送されてくる用紙を所定長に切断し、データ記憶部に
記憶された投票情報を印字して発行する投票券発売機に
おいて、該センサがらの検出信号に基づいて、該保守情
報記憶部から保守情報を読み出して印字し、投票券の発
行を停止させるよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、競馬・競輪・競艇・オートレース等の公営競
技場等に設けられたトータリゼータシステムの投票デー
タ入力端末に係る投票券発売機に関するものである。
尚、投票券には裏面に磁気コーティングが施され、払戻
時にはこの裏面に書き込まれた磁気データを読み取る磁
気券と、投票各面の文字をOC,R認識して払戻を行う
OCR券とがあるが、本発明では、前者の磁気券を投票
券として以下説明を続ける。
投票券発売機においては、ファンの投票券購入希望によ
る発券指令が発生する度に給紙部に保持された用紙を供
給せねばならない。ここで、この様な用紙は消耗品であ
ることから、該消耗品については無くなる毎に新たに供
給するというシステムをとっている。この様な消耗品と
なる用紙等についてはその管理をしっかり行っていない
と、ファンがいざ購入しようとする時に用紙切れとなっ
てしまい、ファンに対するサービスが低下してしまい、
ファンに対する信頼性を損ねてしまうという欠点が生ず
る。従って、このようなことが発生しないよう消耗品の
管理には充分な神経を使う必要がある。
〔従来の技術〕
上述のような事態が発生しないよう従来は用紙切れを検
出するセンサと、用紙切れが検出される前の状態をニア
・エンドとして検出するセンサを取りつけていた。そし
て、オペレータはこのニア・エンド検出センサを常時監
視しておき、このセンサが特定の状態を検出した時にオ
ペレータが保守者に連絡して、例えば保守者が用紙を補
充していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明した如く、従来の投票券発売機はニア・エンド
センサがオペレータにまもなく用紙がなくなるというこ
とを通知してから、オペレータが保守者に通知してはじ
めて保守者が用紙の交換にくるというシステムをとって
いた。
従って、同時に複数台の投票券発売機からニア・エンド
の通知がなされるとオペレータの対応が遅れ、ファンに
対して迷惑をかけることがままあった。
このような不都合を解決する対策として、保守者自身が
予め投票券発売機の内部にある投票券が発行される度に
カウントアツプするカウンタの値を別途メモ等に記録し
ておくとういことも考えられたが、これは保守者がマニ
ュアルで行うものであり保守者に余分な負荷がかかって
しまい、あまり好ましくなかった。
従って、本発明は保守者が保守交換時期をオペレータの
介在なしで直接認識できるようにすると共に、保守者自
身の負荷をも軽減することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、第1図に示すように、搬送されてくる用紙
を所定長に切断し、データ記憶部3に記憶された投票情
報3aを印字して発行する投票券発売機において、 前記用紙2の終端を検出するセンサ1と、前記データ記
憶部3に保守情報を記憶する保守情報記憶部3bとを設
け、 該センサ1からの検出信号に基づいて、該保安情報記憶
部3bから保守情報を読み出して印字した後、投票券の
発行を停止させることを特徴とする投票券発売機、によ
り解決される。
尚、本発明の前提条件として投票券発売機が発行する投
票券の発行数には時期的なムラがないことが条件である
〔作用〕
以上説明した様に、本発明は、用紙の終端に次回用紙を
補充するにあたって必要な情報(保守項目)を保守項目
記憶部より読み出し、それを印刷することにより、保守
者自身がオペレータの介在なしに用紙交換の時期を直接
認識できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図〜第4図を用いて詳細
に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す図であり、第3図(a
)(b)はそれぞれ従来の、及び本発明の用紙切れセン
サが取り付けられた位置を示す図であり、 第4図は本発明により発行された消耗品交換界の印刷内
容を示す図である。
尚、第2図及び第3図を通じて同一符号を付したものは
同一対象物をそれぞれ示す。
■ ファンが投票券を購入しようとする端末からインク
フェイス部109を介してCPUll0へ利用可/不可
の要求信号が発信される。
■ CPUll0は利用可の状態であれば、インタフェ
イス部109を介してその端末に対して応答信号を発信
する。
■ ファン又はオペレータは自分が購入したいと思う投
票情報をキーボード108から逐次入力する。
その時並行して、表示部106ではその投票情報を表示
制御部105を介して装置外部に逐次表示する。
■ ここで、■の状態において、端末側でばから用紙1
11が搬送されてカッタで所定長に切断される。
■ キーボード108から入力された投票情報は、キー
ボード制御部107を介して主制御部100に木刀され
、累計処理等が行われる。この時、累計処理された投票
情報はインクフェイス部109を介してCPUll0内
にある図示しないリストに投票券がもつ発券通番(発券
No)をアドレスとして逐次書き込まれてゆく。
■ 主制御部100で処理された投票情報は、−旦デー
タ記憶部104に入力され、必要に応じて印刷部101
  ・及び磁気データ書き込み部102にそれぞれ入力
される。
■ ■で所定長に切断された用紙(以下、この状態では
投票券114と呼ぶ)には、印刷部101及び磁気デー
タ書き込み部102にそれぞれ入力された投票情報が、
投票券の表面114には印刷されると共に、裏面には磁
気データが書き込まれる。
■ 投票券114に所定の印刷/書き込み処理が終了す
ると、磁気データ読み取り部103により投票券114
の裏面に書き込まれた磁気データチエツクが行われ、書
き込みミス等の異常が発生すればスタッカへ排出される
。ミスがなければ、発券口からファンが購入しようとし
た投票券114が発行される。
本実施例においては、上記端末内に用紙切れ検出手段と
して設けられているセンサ113の取り付は位置を変更
している。
即ち、従来のセンサ取り付は位置というのは、第3図(
a)から明らかなように給紙部117から搬送される用
紙が所定長に切断されるカッタ112の前段(即ち、給
紙部117側)に設けられていた。
一方、本発明は(b)に示されるように、カッタ112
から少なくとも残り用紙115°が用紙交換券として発
行されるように、つまり券が1枚発行可能となるように
センサ113の取り付は位置を給紙部117側に移動し
ている。
このようにすることで、本来は実際に用紙が切れた時を
検出するセンサが、本当は残り用紙を投票券として発行
できるにもかかわらず、言い換えれば券をあと1枚分発
行可能な状態にあるにもかかわらず、用紙切れと認識し
てしまい、投票券発売機からアラームを発行する等の対
応がなされるが、実際はアラームが発行されてからも、
残り用紙を用紙交換券としてあと1枚分の券を発行する
そして、この券に次回以降の保守時に有効となる装置機
番・発券通番(これは投票券が発行される度に+1ずつ
カウントアツプするカウンタの値を主制御部で読み出す
)・用紙切れとなった日付。
・時刻・交換者氏名を用紙交換券の表面に主制御部によ
り印刷部を制御して印刷される。
次にこのような、残り1枚の券に保守事項を記入する際
のシステムの動作について第2図を用いて説明する。
センサが用紙切れを検出するとその出力が主制御部10
0に通知される。
主制御部100はその通知を受は取ると、投票券が発行
される毎にカウント・アップされるカウント値(即ち、
発券通番)を主制御部100を介して図示していない保
守項目記憶部104bのレジスタにフィードバック入力
されるカウンタの値を読み出して、データ記憶部104
に記憶すると共に用紙切れの情報が発行された時点の時
間をも上記のレジスタと異なるレジスタに記憶する。
そして、主制御部100の投票情報記憶部104aから
保守項目記憶部104bへの切替制御に従って、保守項
目記憶部104bから所望のデータが読み出され、印刷
部101により、用紙切れが検出されてから発行される
券(第3図(b)に示す残り用紙115°)の表面に上
記所望のデータ、即ち、保守に必要とする情報が第4図
に示されるように用紙交換界として印刷される。
又、本実施例においてカッタから給紙側に少なく投票券
1枚分離した理由は、保守項目を印刷する際に必要なソ
フトを通常投票券に投票情報を印刷する際に用いられる
ソフトをそのまま使用できるようにするためである。即
ち、情報を記憶するレジスタ等の構成は2つの記憶部は
全く同一のものとし、単にそのレジスタに記憶される内
容が異なるものとしておけば、同一のソフトを使用する
ことができ、保守情報を印刷する際に新たにソフトを必
要としない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に、本発明によれば、用紙の交換
時期を保守者自身が直接認識できることから、保守者自
身においては適当な時期をみて保守交換にいく必要がな
くなり有効な保守を行え、又、次回の交換時期に参考と
なる用紙交換界が自動的に投票券発売機より発行される
ことにより、従来保守者がマニュアルで記録するという
作業が不要となり、保守者自身の負荷が軽減される。
一方、オペレータにおいては、用紙切れが発生しても何
ら介在していないのでオペレータ自身の負荷も軽減され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、 第2図は本発明の一実施例を示す図、 第3図はセンサの取り付は位置を示す図であり、(a)
は従来、(b)は本発明を示す。 第4図は、用紙交換界の印刷内容を示す図をそれぞれ示
す。 図において、 1・・センサ、2・・データ記憶部、 2b・・保守情
報記憶部、3・・用紙をそれぞれ示す。 本発明り扉理犯 第 1 目 Lンナの取り付げIfL憧智第1H8 嶌3い

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 搬送されてくる用紙(2)を所定長に切断し、データ記
    憶部(3)に記憶された投票情報を印字して発行する投
    票券発売機において、 前記用紙(2)の終端を検出するセンサ(1)と、前記
    データ記憶部(2)に保守情報を記憶する保守情報記憶
    部(3b)とを設け、 該センサ(1)からの検出信号に基づいて、該保守情報
    記憶部(3b)から保守情報を読み出して印字した後、
    投票券の発行を停止させることを特徴とする投票券発売
    機。
JP1072714A 1989-03-24 1989-03-24 投票券発売機 Pending JPH02252056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072714A JPH02252056A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 投票券発売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072714A JPH02252056A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 投票券発売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02252056A true JPH02252056A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13497299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1072714A Pending JPH02252056A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 投票券発売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02252056A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02252056A (ja) 投票券発売機
JPS60215297A (ja) クレジットカード処理装置
JP2606189B2 (ja) 通帳印字装置
JP3193461B2 (ja) 発券システム
JP2000285316A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH01195591A (ja) 電子キャッシュレジスタ
JP2573747B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0465425B2 (ja)
JPH05270114A (ja) プリンタ装置における給紙切れ検出方式
JP3728455B2 (ja) 自動機監視システム
JPH09220344A (ja) 景品管理システム
JPH01230173A (ja) Pos端末機
JP2893600B2 (ja) カード取引機能付き取引処理装置
JPS592587Y2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS6083194A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS6022287A (ja) 投票券自動発売機
JPH02151966A (ja) 投票券取扱装置の稼動記録方式
JPH02245969A (ja) 投票券発行機
JPS63245791A (ja) 投票収集システム
JPH06243325A (ja) 封筒預入機構
JPH06290201A (ja) 金銭出納機
JPH0419599B2 (ja)
JPS61110293A (ja) ジヤ−ナル用紙終了検出方式
JPH04155496A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH07117314A (ja) ロール紙切れ検出方法