JPH02250144A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPH02250144A
JPH02250144A JP1012501A JP1250189A JPH02250144A JP H02250144 A JPH02250144 A JP H02250144A JP 1012501 A JP1012501 A JP 1012501A JP 1250189 A JP1250189 A JP 1250189A JP H02250144 A JPH02250144 A JP H02250144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
erroneous
kanji
storage means
homophone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1012501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628056B2 (ja
Inventor
Shunpei Takenaka
竹中 駿平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1012501A priority Critical patent/JPH0628056B2/ja
Publication of JPH02250144A publication Critical patent/JPH02250144A/ja
Publication of JPH0628056B2 publication Critical patent/JPH0628056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は日本語を処理する文字処理装置に関し、4.7
に仮名7英字変換処理において、正しい文章を作成する
文字処理装置に関するものである。
[従来技術の説明とその課題] 従来、日本語の文章を入力する際に、用例を用いて仮名
漢字変換を行う文字処理装置があった。
この種の文字処理装置では、文章を構成する文節におい
て、隣接する文節間のペアの用例を持った用例辞書を持
ち、仮名漢字変換処理において隣接する文節の各候補の
中に用例辞書中にある候補の組合せかあるか否かを調べ
、存在する場合はそれを第1番目に出力するようにした
ものである。
[発明か解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来の用例辞書を有する文字処理装
置において、実際に用いられている用例の組合せは極め
て多く、それらの用例を全て予め用例辞書に記憶してお
くことは非7;1.に不経済である。また、用例のうち
の使用頻度の高いもののみを用例辞書に記憶しているよ
うに構成した文字処理装置もあるか、文意の分野によっ
ても用例の傾向は違うし、時代とともに用例の変化もあ
ることが知られており、用例辞刊に誤用例かあっても対
処てきないという問題か生していた。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明に係る文
字処理装置は、」−記課題を解決する為に成されたもの
で、 仮名文字列を入力するための入力手段と、該入力手段に
より入力された仮名文字列を記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶された仮名文字列を文節ごとに分割す
る分割手段と、 前記記憶手段に記憶された仮名文字列に対して仮名漢字
変換を行う変換手段と、 該変換手段の変換結果である同音語の浅学候補を表示す
る表示手段と、 予め同音語の浅学候補の用例を記憶する用例記憶手段と
、 予め同音語の浅学候補についての誤用例を記憶する誤用
例記憶手段と、 前記分割手段により分割された文節における、前記変換
手段により仮名漢字変換された同音語の浅学候補につい
て、前記用例記憶手段と前記誤用例記憶手段を検索して
誤用例か発見されたとき、前記表示手段により当該同音
語の浅学候補が誤用例であることを可視表示する表示制
御手段とを有することを特徴とする。
[実施例] 以下図面を参照しながら本発明の実施例に係る文字処理
装置について説明する。
第1図は、実施例に係る文字処理装置のプロ・ンク図で
ある。
1は装置全体の制御を行うマイクロプロセッサから成る
CPLIてあり、後述する用例学習処理を行う。2はキ
ーボー1−3の制御を行うキーボードコントローラKB
Cてあり、3は文字キー、機能キー等のキー群から成る
キーポーFKBDである。4はCR7表示装置5の制御
を行うCRTコントローラであり、5は仮名漢字変換さ
れた75!字等の文字表示か可能なCRT表示装置であ
る。6は外部記憶装置であるフロッピィ・ディスク装置
7を制御するFDDコントローラであり、7は編集処理
された文書データ等を記(Qするための外部記1%!装
置であるフロッピィ・ディスク装置FDDである。8は
後述する用例学習処理プログラム等の前記CPUIの制
御プログラムや制御データや辞書等を記憶しているRO
M (リートオ、ンリーメモリ)であり、9は仮名漢字
変換入力バッファ9a、仮名漢字変換出力バッファ9b
、読み区切りバッファ9C1表記区切りバッファ9d、
同音語バッファ91.92.93、・・・9N及びその
ほかCPUのワークエリア等を有するRAM(ランタム
アクセスメモリ)である。10は用例辞書であり用例辞
書部10a及び誤用例辞書部10bからなる。11は用
例学習用の書換可能なメモリである。
以上の構成から成る文字処理装置の用例学習処理につい
て第2図ル下のフローチャートに基いて説明する。
ます、KBD3によりキー入力が行われると、第2図に
示すキーボードKBD入力処理か実行される。この処理
においては、入力データによつC異なる処理か行われる
。まず文字データの入力である場合は、ステップS1て
入力さる文字データをRAM9の仮名漢字変換入力バッ
ファ9aに格納する。仮名漢字変換処理を起動する為の
キ例えば句読点キーや変換キーの入力である場合は、ス
テップ2に移り仮名漢字変換入力バッファ9aに記憶さ
れた文字データに対して仮名漢字処理を行う。この仮名
漢字変換処理は第3図のフローチャートに示す通っであ
る。すなわち、ステップ2aてはRAM9の仮名漢字変
換入力バッファ9aの中の文字データ列を2文節最長一
致法により文節に分割し、その分割された文節の文字ブ
タの内、仮名の読みの区切りデータを読み区切りバッフ
ァ9cに入れ、変換結果の区切りデータを表記区切りバ
ッファ9Cに入れる。ステップ2bの仮名漢字変換の結
果である仮名伐字混じり文デタは変換結果出力バッファ
9bに入れる。さらに同音語は先頭の文節から順に同音
語バッファ91.92.93、・・・と人れる。従って
、各同音語バッファには通常複数個の同音Wtiか記憶
されることになる。次にステップ2Cにおいて、ステッ
プ2aて分割された各文節間に用例があるか否かを調へ
る。これは用例辞書部10aに記憶された用例と既に使
われた用例を記憶している用例学習用メモリ11に記憶
された用例があるか否か調べるのと、誤用例でないか否
か誤用例辞書部10bを調へる処理である。ステップ2
cて誤用例があるか否か調べた結果、誤用例かない場合
にはステップ2dてステップ2gに処理を移す。ステッ
プ2gでは、用例が発見されていたか否かを調べ、発見
されていた場合ステップ2hに移る。ステップ2hでは
、用例が両方にあったか否かを調べ、もし両方にあった
場合ステップ21に移る。
ステップ21ては用例学習メモリ11内にある用例がイ
憂先的に出力されるように仮名漢字変換出力バッファ9
bを変更すると共に、同音語バッファ内の同音語データ
を入れ替え、第1番目には用例学習メモリ11て見つか
った語を第1番目に入れ他の同音語を順に下位の順位に
シフトする。これは用例としてベアとなった同音語、即
ち、後ろに隣接する文節の同音語バッファ内のデータに
ついても同様である。この場合、既に該同音語が第1順
位にあった場合には、変更する必要はないことは当然で
ある。更に同音語バッファの第2順位には用例辞書10
にあった用例の同音語を入れ、その他のものは第3位以
下にシフトする。この場合も既に第2順位に用例辞書の
データが入っていた場合は前記と同様入れ替える必要は
ないことは当然である。また、用例学習メモリ11と用
例辞書10の内容が一致している場合にも変更する必要
はない。ステップ21が済んだら仮名漢字変換処理を終
了する。また、ステップ2hで片方にしか無かった場合
にはステップ2jに移り、克つかつた用例か優先的に出
力されるように仮名7勇字変換出力ハンファ9bを変更
すると共に同音語バッファ内の同音語データを入れ替え
、用例として見つかった語は第1番目に入れ、他の同音
語を舶に下位の順位にシフトする。これは用例としてペ
アとなった同音語、即ち、後ろに隣接する文節の同音語
についても同様である。ステップ2Jか済んたら、仮名
漢字変換処理を終了する。他方、ステップ2dて誤用例
か発見された場合はステップ2eに移り、誤用例の存在
を示す為、仮名イ象字変換出カハッファ9bの誤用例部
分の文節を反転表示するごとく反転表示指示フラグを立
てる。更にステップ2fては、ステップ2Cて見イ」り
だ用例に対する正しい用例を同音語バッファの第1番目
に入れる。ここで、仮名漢字変換出力バッファ9bの内
容は変更しない。誤用例辞書部10bは、誤用例とそれ
に対する正しい用例か予め記憶されており、例えは「汚
名 挽回」に対し、「名誉 挽回」、「汚名 そそぐj
等が記憶されるか如くである。なお、各自立語に対し品
詞情報、関係付属情報等が記憶されており、誤用例一致
の検出には、これらの品詞情報等から接続可能の例属語
が組み合わされ検出されるものである。
第2図の処理に戻り、カーソル移動キーによる入力であ
れは、ステップ4て通鹿のカーソル移動処理を行う。そ
の他のキーの入力であれは、ステップ5てキー入力に対
応した夫々の処理を行う。
また、同音語の変更指示キーか入力されたときは、ステ
ップ3で現在カーソルのある位置を判別してどの同音語
バッファに対応する文節か変更されるかを判別し同音語
をCR7表示装置5に列挙表示し、その中から所望の同
音語を選択するものである。同音語バッファには最初に
出力された同音語から順に記憶されているため、選択さ
れた同音語が第1の候補であったかどうかがわかる。ス
テップ6て第1の候補の同音語か選択されたか否かを調
へ、第1の順位の場合はそのまま選択処理を終了する。
第1の順位でない場合は、ステップ7に移り、ステップ
3で変更した同音語バッファの第1順位に保存されてい
る同音語とその前後の単純に実施する場合について示し
たか、一般的には文77fiは自立語とイツ1属JΔと
からなり、学習データは前の自立部と後の自立部とのベ
アて記憶され、さらに各自立部のイ;J属語を各自立部
を構成する自立7.11に関連イ」りた形で分りで記t
、Qするものである。即ち、筆純な例として、「そうさ
しよう」というような場合、変換結果か[操作便用」と
なり、それを「操作仕様」に変更した場合か当てはめら
れる。この場合は「使用」を「仕様」に変更したわけて
、上記説明したように変更した同音語の「仕様」か「操
作」と「仕様」のベアで用例学習用メモリ11内に記憶
される。これに対して、「しようのけんとうをおこなっ
た」と入力された場合は、自立語である「仕様」と[検
討Jベアか学習され、ざらに「仕様」のイ=J属詰であ
るFのゴと「検討」の付属語である「を」が夫々自立語
に関連付られて記憶されるものである。
尚、上記実施例では、仮名漢字変換処理時における実施
例を示したが、文節の切り出しと切り出した一部の文節
の変更を検出することで、変換が全て終わって既に文書
として一応完成した時点においても実施可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明に係る文字JAJJj装首
によれは、効果的に用例の学習処理か行えるたi−+て
なく、誤用例の検出も容易て、経済的Gご「;:、い変
換効率で仮名浅学変換処fIIjか行えるbのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る文字処理装置のブロック
図、 第2図は本発明の用例学習処理を示すフローヂャート、 第3図は本発明の仮名漢字変換処理を示すフロヂャート
である。 1・・・CPU、   3・・・KBD、5・・・CR
T、   8・・・ROM、9・・・RAM、   1
o・・・用例辞書、11・・・用例学習用メモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、仮名文字列を入力するための入力手段と、該入力手
    段により入力された仮名文字列を記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶された仮名文字列を文節ごとに分割す
    る分割手段と、 前記記憶手段に記憶された仮名文字列に対して仮名漢字
    変換を行う変換手段と、 該変換手段の変換結果である同音語の漢字候補を表示す
    る表示手段と、 予め同音語の漢字候補の用例を記憶する用例記憶手段と
    、 予め同音語の漢字候補の誤用例を記憶する誤用例記憶手
    段と、 該分割手段により分割された文節における、前記変換手
    段により仮名漢字変換された同音語の漢字候補について
    、前記用例記憶手段と前記誤用例記憶手段を検索して誤
    用例が発見されたとき、前記表示手段により当該同音語
    の漢字候補か誤用例であることを可視表示する表示制御
    手段を有することを特徴とする文字処理装置。
JP1012501A 1989-01-21 1989-01-21 文字処理装置 Expired - Fee Related JPH0628056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012501A JPH0628056B2 (ja) 1989-01-21 1989-01-21 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012501A JPH0628056B2 (ja) 1989-01-21 1989-01-21 文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02250144A true JPH02250144A (ja) 1990-10-05
JPH0628056B2 JPH0628056B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=11807115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1012501A Expired - Fee Related JPH0628056B2 (ja) 1989-01-21 1989-01-21 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628056B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628056B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02250144A (ja) 文字処理装置
JPS62175860A (ja) かな漢字変換装置
JPH03129568A (ja) 文書処理装置
JPH02250148A (ja) 文字処理装置
JP3710157B2 (ja) 漢字語句処理方法及び装置
JPH02250145A (ja) 文字処理装置
JPH08272780A (ja) 中国語入力処理装置及び中国語入力処理方法及び言語処理装置及び言語処理方法
JP2802369B2 (ja) かな漢字変換装置
JP3273778B2 (ja) 仮名漢字変換装置及び仮名漢字変換方法
JPH0441398Y2 (ja)
JP2002351868A (ja) 電子辞書
JPH03160555A (ja) 日本語入力装置
JPS6257055A (ja) 日本語ワ−ド・プロセツサ
JPH0778795B2 (ja) 文字処理装置
JPS6375873A (ja) 文書作成装置
JP2002117025A (ja) かな漢字変換装置およびかな漢字変換方法
JPH032963A (ja) 文書処理装置
JPH09134350A (ja) 文書処理装置の仮名漢字変換方法
JPH0575144B2 (ja)
JPH04248659A (ja) 仮名漢字変換装置および方法
JPH028956A (ja) 文書処理装置
JPH03212762A (ja) かな漢字変換装置
JPS61194560A (ja) 文字処理装置
JPH02272672A (ja) 文書作成装置
JPH0115105B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees