JPH02248756A - ディファレンシャル装置におけるオイルポンプの圧油洩れ逃がし構造 - Google Patents

ディファレンシャル装置におけるオイルポンプの圧油洩れ逃がし構造

Info

Publication number
JPH02248756A
JPH02248756A JP7122489A JP7122489A JPH02248756A JP H02248756 A JPH02248756 A JP H02248756A JP 7122489 A JP7122489 A JP 7122489A JP 7122489 A JP7122489 A JP 7122489A JP H02248756 A JPH02248756 A JP H02248756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
pump
input shaft
oil passage
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7122489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Ezure
江連 宜伸
Shoji Tokushima
昭治 徳島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7122489A priority Critical patent/JPH02248756A/ja
Publication of JPH02248756A publication Critical patent/JPH02248756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0493Gearings with spur or bevel gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、オイルポンプを回転入力軸上に配置してハウ
ジングに内蔵して成るディファレンシャル装置において
、オイルポンプからの圧油洩れを回転入力軸内を通して
ディファレンシャル機構側へ戻すようにしたポンプ圧油
洩れの逃がし構造に関するものである。
[従来の技術及び課B] ディファレンシャル(以下デフと略称)装置において、
オイルポンプを回転入力軸上に配置してハウジングに内
蔵する場合、オイルポンプからの圧油洩れを防ぐため、
オイルシールな回転入力軸とハウジング間に設ける必要
がある。
しかし、オイルポンプからの洩れ圧がオイルシールにか
かることから、オイルシールの耐久性が影響を受けるこ
との問題がある。
そこで本発明の目的は、以上のようなオイルポンプとオ
イルシールを備えるデフ装置において、ポンプ圧油洩れ
を回転入力軸内を通してデフ機構へ戻すようにすること
で、オイルシールにポンプ洩れ圧がかからないようにし
て、オイルシールの耐久性を向上するとともに、潤滑油
の消費上でも有利となるようにしたポンプ圧油洩れ逃が
し構造を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 以上の課題を達成すべく本発明は、オイルポンプを回転
入力軸上に配置してへウジングに内蔵し、該オイルポン
プの圧油洩れ防止用のオイルシールを回転入力軸とハウ
ジング間に設けたデフ装置であって、前記回転入力軸に
前記オイルポンプからの圧油洩れを導く径方向の逃がし
油路な形成するとともに、該径方向の逃がし油路と連通
ずる軸心方向の逃がし油路を形成し、該軸心方向の逃が
し油路な前記へウジング内のデフ機構側への回転入力軸
端面部に開口したことを特徴とする。
[作用] オイルポンプからの圧油洩れは、回転入力軸に形成した
径方向の逃がし油路より軸心方向の逃がし油路な通って
デフ機構側へ戻される。
従ってオイルシールにはポンプ洩れ圧がかからなくなり
、これによりオイルシールの耐久性向上が図れ、しかも
無駄のない潤滑油の使用が行えて消費的にも有利となる
[実施例] 以下に添付図面を基に実施例を説明する。
第1図及び第2図は本発明を適用した遊星歯車IItW
1を有するデフ装置の内部構造を示しており。
第5図にこのデフ装置を備える四輪駆動車の駆動系を示
している。
第5図において、lはエンジン、2はトランスミッショ
ン、4はフロントデフ装置、SL、5゜は左右の前輪、
7は推進軸、9L 、9++は左右の後輪、lOはリヤ
デフ装置である0図示のようにエンジンlからトランス
ミッション2、歯車列3及びフロントデフ装置14を介
して左右の前輪5Le511に回転駆動力が伝達される
。またフロントデフ装置4から歯車列6及び推進軸7を
経てリヤデフ装置10に回転駆動力が伝達され、更にリ
ヤデフ装置lOから駆動軸8L、8mを介して左右の後
輪9L、9*に回転駆動力が伝達される。
次にリヤデフ装置10を示す第1図において。
11はデフへウジング本体、12L、12.Iは左右の
各クラッチハウジング、13は入力軸、15はデフケー
ス、17はそのサイドカバーである。
前記推進軸7に連結される入力軸13から傘歯車14.
16を介してデフケース15に回転が伝達され、このデ
フケース15内には二組の遊星歯車機構21L−211
1が設けられている。
即ち第2図に拡大して示すように、この二組の遊星歯車
機構21L、21.は、デフケース15内周のリングギ
ヤ22L、22.と、複数のプラネタリギヤ23L”、
231I”−と、サンギヤ24L、2411から成る。
そして左右の両プラネタリギヤ23.,23.を夫々の
ローラーベアリング25L、25m−・・を介装して軸
承する共通のピニオン軸26は一体ケース状のキャリア
31に支持されている。
キャリア31はドラム部32の左右に前記プラネタリギ
ヤ23L・・・、23m・・−を夫々臨ませる窓!1A
33L−、33@−・・ヲ有tルトトモニ、ドラム部3
2左右の内方壁部34L、34□に前記ビニオン軸26
用の軸孔35L−,35詞・・・を有しており、更にド
ラム部32の中央には内方フランジ36を一体に備えて
いる。この内方フランジ36の内径は前記壁部34L、
34.の内径より小となっており、その内周面にスプラ
イン37が形成されるとともに、内方フランジ36には
前記ビニオン軸26用の軸孔38が形成されている。
またデフケース15内方に配置される主軸41は中央に
外方フランジ42を一体に備えており。
この外方フランジ42の外周面にスプライン43が形成
されている。このスプライン43は前記内方フランジ3
6のスプライン37と合致するものである。
前記二組の遊星歯車機構21L 、21.の組み付けに
際しては、キャリア31の各窓部33 L−・・、33
.−・・内にプラネタリギヤ23L ”・、 23++
・・・を夫々臨ませ、且つ各プラネタリギヤ23L・・
・、23M−・・の端面にスラストプレート27 L−
・・27、−・・を夫々当てる。そしてピニオン軸26
を軸孔35L 、38.35*に嵌合するとともに、プ
ラネタリギヤ23L、23m内にローラーベアソング2
SL、25□・・・を介装して嵌合し、中央のノックピ
ン39にてキャリア31にビニオン軸26を固定する。
またとニオン軸26の両端面にスラストプレート28L
、28++を夫々当てる。
一方、主軸41の左右には各サンギヤ24L。
24何と一体の筒部材29L、29.をローラーベアリ
ング44L・−,44,・・・を介装して嵌合するとと
もに、各サンギヤ24L、24*と外方フランジ42と
の間にスラストベアリング45L。
45、lを介装し、サンギヤ24L 、24++の外側
面にスラストプレート46L、46.を当てる。
そしてキャリア31の内方フランジ36と主軸41の外
方フランジ42とを両スプライン37゜43により嵌合
して結合し、デフケース15内に組み込んで二組の遊星
歯車機構21L、21.の各ギヤを相噛合させ、各筒部
材29L、29.をローラーベアリング47L 、47
*にて支持するデフケース15とサイドカバー17を傘
歯車16とともにボルト48−・・にて結合する。
以上において、前記左右の遊星歯車機構21 L、21
7のギヤ比を異ならせることにより、左側の遊星歯車機
構21Lは増速用(旧)、右側の遊星歯車機構21えは
直結用(Low)となっている。
そして左右の筒部材29..29.の外端部上にはフラ
ンジ部材49t、、49*がセレーション嵌合され、両
フランジ部材49L 、49.に略図的に示すワンウェ
イクラッチ51L、51Nが設けられている。更にワン
ウェイクラッチ51L、フランジ部材49L及び筒部材
29Lを介して左側のサンギヤ24Lを固定可能とする
回転固定用クラッチ52Lが設けられており、またフラ
ンジ部材491I及び筒部材29.を介して右側のサン
ギヤ24.を固定可能とする回転固定用クラッチ528
が設けられている。
左側の回転固定用クラッチ52Lはワンウェイクラッチ
51L外周側に設けた筒部材53Lとデフハウジング本
体11及びクラッチハウジングlzL間に介装固定した
クラッチケース18との間に構成され、また右側の回転
固定用クラッチ528はフランジ部材49.Iとデフハ
ウジング本体llとの間に構成される。
即ち筒部材53Lにセレーション嵌合したインナープレ
ート54L・・・とクラッチケース18のクラッチアウ
タ一部55Lにセレーション嵌合したアウタープレート
56 L−・・とから成る摩擦板を有し、クラッチケー
ス18のシリンダー57Lにピストン58Lを設けて左
側の回転固定用クラッチ52Lが構成されている。また
フランジ部材49内にセレーション嵌合したインナープ
レート547とデフハウジング本体11のクラッチアウ
ター部55.にセレーション嵌合したアウタープレート
56II・・・とから成るj[板を有し、デフハウジン
グ本体11のシリンダー57.にピストン58、を設け
て右側の回転固定用クラッチ52.が構成されている。
尚、クラッチケース18にデフケース15のサイドカバ
ー17がボールベアリング19Lを介装して支持される
。そして右側のワンウェイクラッチ5!、外周側の筒部
材53.Iがデフハウジング本体11にセレーション嵌
合されてお一す、筒部材53 Rにデフケース15がボ
ールベアリング195を介装して支持される。
更に前記主軸41の左右端部上にフランジ部材59L 
、591Iがセレーション嵌合されており、両フランジ
部材59L、59Rと前記各クラッチハウジング12L
、12R内に設けた出力軸71、.711Iとの間には
トルク伝達容量可変型クラッチ61L、、61.が設け
られている0両トルク伝達容量可変型クラッチ61..
61.は同様の構造である。
つまり各フランジ部材59L、59.Iのクラッチアウ
タ一部62L、62.にセレーション嵌合したアウター
プレート63.・” 、 63 R””と両出力軸71
L、711Iにセレーション嵌合される各フランジ部材
64L、64.のクラッチインナー部65L + as
lIにセレーション嵌合したインナープレート6 at
、−、66,−・・とから成る摩擦板を有し、且つ両ク
ラッチハウジング12L、127の各シリンダー67L
 、67、Iにピストン68、.681Iを設けて左右
のトルク伝達容量可変型クラッチ61L 、61gが構
成されている。また各ピストンasL、assと摩擦板
間に押圧部材69L、69*が介設されている。
尚、再出力軸71L、71Rは左右の各クラッチハウジ
ング12L、12.にボールベアリング72L 、72
Nを介装して夫々支持され、各出力軸71L、71Rは
前記左右の後輪駆動軸8Ls8Rに夫々連結される。
次に各部への潤滑構造について説明する。
第1図のように前記入力軸13は前記デフハウジング本
体11の前方ボス部illにテーパーローラーベアリン
グ112r、112.を介装して支持され、両ベアリン
グ112,112間のインナー間にはカラー113が介
設されており、ボス部111の前面から突出する入力軸
13前部上にオイルポンプ100が配設されている。
このオイルポンプ100は、ボス部111前面にポンプ
ガイドプレート101を介設してポンプハウジング10
2をボルト114−・・にて結合した部分に内蔵されて
いる。つまりポンプハウジング102内のインナーロー
ター103及びアウターケース104によりオイルポン
プ100か構成されており、インナーローター103と
一体のインナーハブ105が入力軸13にセレーション
嵌合されている。
またインナーハブ105前方へ突出する入力軸13上に
はコンパニオンフランジ115がセレーション嵌合して
ナツト116で固定されており。
更に第3図にも拡大して示すようにコンパニオンフラン
ジ115後部外周と前記ポンプハウジング102の前部
内周との間にオイルシール117が介装されている。1
18はオイルシール117のカバープレートで、このカ
バープレート11Bはコンパニオンフランジ115に固
着されており、119は前記ポンプガイドプレート10
1と前記ポンプハウジング102間の外周側に介装され
たシールリングである。
そして潤滑油はポンプガイドプレート101の導入油路
106及び吸入ボート107からポンプハウジング10
2内のインナーローター103及びアウターケース10
4間のポンプ室108に流れ込み、インナーローター1
03の回転により昇圧されてポンプハウジング102側
の吐出ボート109に吐出される。
以上のオイルポンプlOOからの潤滑油は吐出ボート1
09からボス部111の油路73を通って、デフハウジ
ング本体llの後部右側の油路74、前記筒部材53.
の油路75,76より前記ワンウェイクラッチ51.及
び前記各フランジ部材49..59.の油路77.7B
に流れ、そして前記主軸41右側の径方向油路79から
軸方向油路81に流入する。更に軸方向油路81からは
多数の径方向油路82・・・より各ベアリング部分に潤
滑油が供給されるとともに、主軸41中夫の前記外方フ
ランジ42の各径方向油路83−・・から前記スプライ
ン37.43による結合部を介し前記キャリア31中央
の前記内方フランジ36の各径方向油路84−・・に潤
滑油が流れる。また各径方向油路84−・・からは前記
各ピニオン軸26・・・中央の径方向油路85・・・を
経て軸方向油路86−・・に潤滑油が夫々流入し、両端
のスラストプレートとともに他の径方向油路87−・・
より各ベアリング部分に潤滑油が供給される。
尚、主軸41の軸方向油路81の両端は夫々のスリーブ
状パイプ91L、91Nを介して前記各出力軸71L、
71.tの軸方向油路92t、、928に夫々接続され
ており、更に径方向油路93L、93Rから前記各フラ
ンジ部材64L、64゜の径方向油路94L 、94.
より各ベアリング部分等に潤滑油が供給される。
以上の潤滑構造において、オイルポンプ100の吐出ボ
ート109からオイルシール117側への圧油洩れを回
避するため、第3図にも拡大して示す如く前記インナー
ハブ105に当接するコンパニオンフランジ115の後
端面に径方向の逃がし油路121を形成する。そして前
記入力軸13には、この油路121に接続される同様に
径方向の逃がし油路123を形成し、更に油路123に
連続して後方への軸心方向の逃がし油路124を形成す
る。この油路124は入力軸13の後端面に開口125
させて設けている。
以上のリヤデフ装filOを装備した第5図に示す四輪
駆動車によれば、直進走行時においては、右側の回転固
定用クラッチ521はOFF  (フリー)にする、且
つ左側の回転固定用クラッチ52LもOFF  (フリ
ー)にする。
よって直進走行時は、ワンウェイクラッチ518により
前輪側の回転数〉後輪側の回転数のとき直結用(Low
)の遊星歯車機構21.のサンギヤ24、を固定状態に
保持し、後輪側へ駆動力の伝達を行う。
また前輪側の回転数〈後輪側の回転数のときはワンウェ
イクラッチ518によりサンギヤ248をフリー状態に
保持し、後輪側への駆動力の伝達をカットする。
具体的には、制動時に前輪側へ過度制動力が働いた場合
、その過度制動力が後輪側へ伝わり後輪側がロックする
のを防止するものである0以上によりエンジンブレーキ
、バック時に後輪はフリーとなる。
そしてエンジンブレーキにより後輪に制動力をかけたい
場合やバック時に後輪に駆動力を伝えたい場合は、右側
の回転固定用クラッチ52、をON(固定)にして、即
ちシリンダー57 R内に油を供給してピストン588
を前進させ、摩擦板54、.56.を締結してフランジ
部材49#I及び筒部材29□を介し、ワンウェイクラ
ッチ51藷に関係なく直結用(Low)遊星歯車機構2
1.lのサンギヤ248を固定状態に保持し、制動力及
び駆動力を後輪側へ伝える。
この時、左右の両トルク伝達容量可変型クラッチ61L
、61Mの各シリンダー67L 、67R内には等しい
油圧をかけて夫々のピストン68L、688の前進によ
る各摩擦板63L 、66L、63、.66Nの締結力
を均等に保持し、左右の駆動力を等配分にしておく。
従って前記推進軸7から入力軸13及び傘歯車14.1
6を介してデフケース15に入力された回転は、リング
ギヤ22 Nよりサンギヤ24翼を固定とした右側の直
結用(Low)遊星歯車機構21、のプラネタリギヤ2
3 m ”・の公転としてキャリア31と一体の主軸4
1に伝達される。この主軸41の左右から夫々のフラン
ジ部材59L、597、トルク伝達容量可変型クラッチ
61L、61、及びフランジ部材64L、64.を介し
て再出力軸フIL、7111に駆動力が等分配され、駆
動軸8L、8$1を介して左右の後輪9L、9*が等速
回転を行う、これにより直進走行の安定、特に高速安定
性が高められる。
また旋回走行時においては、左側の回転固定用クラッチ
52LをON(固定)にして、即ちシリンダー57L内
に油を供給してピストン58Lを前進させ、摩擦板54
I、、56Lを締結してワンウェイクラッチ51L、フ
ランジ部材49L及び筒部材29Lを介し増速用(旧)
遊星歯車機構21、のサンギヤ24Lを固定状態に保持
し、且つ右側の回転固定用クラッチ52.lをOFF 
 (フリー)にする、この時、例えば左旋回状態の場合
なら、内輪側となる左側トルク伝達容量可変型クラッチ
61Lよりも外輪側となる右側トルク伝達容量可変型ク
ラッチ61Nの方に高い油圧をかけて、駆動力を右後輪
9Rの方に大きく配分しておく。
従ってデフケース15からの回転は、リングギヤ22.
、よりサンギヤ24Lが固定の左側の増速用(旧)遊星
歯車機構21Lのプラネタリギヤ23、・・・の公転と
してキャリア31より主軸41に伝達される。そして主
軸41からは左右の前記トルク伝達容量可変型クラッチ
61L、611Iによる異なる駆動力配分によって右側
の出力軸71.の方に増速回転が伝達され、左側の出力
軸71Lにはこれより少ない回転が伝達されるので、右
後輪9□の方が左後輪9Lよりも増速回転を行う。
これにより旋回性能が高められる。
また高速旋回時には内輪側を増速するとともに駆動力配
分を大きくして安定性を向上させる制御も可能である。
以上のようにして車両の運動性能の向上に寄与できる。
以上のリヤデフ装3110においては、特にデフケース
15内に二組の遊星歯車機構21L、21、がコンパク
トに構成されており、軽量なものとなっている。
そして第3図のように入力軸13上に配置したオイルポ
ンプ100においては、その吐出ボート109からイン
ナーローター103及びインナーハブ105とポンプハ
ウジング102との隙間を通ってオイルシール117側
への圧油洩れがあるか、この圧油洩れは、図示矢印のよ
うにコンパニオンフランジ115後端面の径方向逃がし
油路121から入力軸13の径方向逃がし油路123及
び軸心方向逃がし油路124を通して後方の開口125
よりデフケース15側へ戻される。
従って潤滑油を無駄なく使用でき、且つオイルポンプ1
00前方のオイルシール117にポンプ洩れ圧をかから
なくして、オイルシール117の耐久性向上に寄与でき
るものとなっている。
ところで、第3図のものでは、径方向の逃がし油路12
1,123の位相を合わせる必要があるが、第4図のよ
うにコンパニオンフランジ115の後端内周に環状溝1
22を形成するようにすれば、この環状溝122を介し
て径方向の両逃がし油路121,123が連通ずること
になるので、位相合わせの必要はなくなる。
尚、実施例のデフ装置は、リヤデフの他にフロントデフ
やセンターデフとして用いることも可能である。また実
施例の前輪駆動ベースの四輪駆動車の他に後輪駆動ベー
スの四輪駆動車やセンターデフな介して前後輪に夫々駆
動力を伝達するようにした四輪駆動車にも用いられる。
更に本発明のポンプ圧油洩れ逃がし構造は実施例の遊星
歯車式デフ機構のみに限らず他のデフ機構にも適用され
ること勿論である。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、ハウジング内蔵のオイル
ポンプを回転入力軸上に配置してオイルシールな設けた
デフ装置において、ポンプ圧油洩れを回転入力軸内の径
方向及び軸心方向の逃がし油路な通してデフ機構側へ戻
す構造のため、オイルシールにポンプ洩れ圧をかからな
くして、オイルシールの耐久性向上を達成することがで
きるとともに、無駄のない潤滑油の使用による消費の面
での有利性も発揮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したリヤデフ装置の内部構造、を
示す横断平面図、第2図はデフ機構を構成する遊星歯車
装置部分の拡大図、第3図は本発明構造を示す回転入力
軸部分の拡大図、第4図は更なる構造例を示す要部拡大
図、第5図はリヤデフ装置を備える一例としての四輪駆
動車の駆動系の構成図である。 尚1図面中、lOはデフ装置、11,102゜111は
ハウジング、13は回転入力軸、21はデフ機構、10
0はオイルポンプ、103はローター、108はポンプ
室、109は吐出ボート、117はオイルシール、12
3,124は逃がし油路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 オイルポンプを回転入力軸上に配置してハウジングに内
    蔵し、該オイルポンプの圧油洩れ防止用のオイルシール
    を回転入力軸とハウジング間に設けたディファレンシャ
    ル装置であって、 前記回転入力軸に前記オイルポンプからの圧油洩れを導
    く径方向の逃がし油路を形成するとともに、該径方向の
    逃がし油路と連通する軸心方向の逃がし油路を形成し、
    該軸心方向の逃がし油路を前記ハウジング内のディファ
    レンシャル機構側への回転入力軸端面部に開口したこと
    を特徴とするディファレンシャル装置におけるオイルポ
    ンプの圧油洩れ逃がし構造。
JP7122489A 1989-03-22 1989-03-22 ディファレンシャル装置におけるオイルポンプの圧油洩れ逃がし構造 Pending JPH02248756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122489A JPH02248756A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 ディファレンシャル装置におけるオイルポンプの圧油洩れ逃がし構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122489A JPH02248756A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 ディファレンシャル装置におけるオイルポンプの圧油洩れ逃がし構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02248756A true JPH02248756A (ja) 1990-10-04

Family

ID=13454495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7122489A Pending JPH02248756A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 ディファレンシャル装置におけるオイルポンプの圧油洩れ逃がし構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02248756A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5302158A (en) * 1992-11-24 1994-04-12 Eaton Corporation Lubricant pumping in tandem drive axles
EP0841206A3 (en) * 1996-11-07 1999-07-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Torque splitting device using hydraulic clutches
DE102007044518A1 (de) * 2007-09-18 2009-03-19 Zf Friedrichshafen Ag Drehdurchführung zur Ölversorgung einer eine axial verlaufende Bohrung bzw. Öldurchführung aufweisenden Welle eines Getriebes
DE102010061896A1 (de) * 2010-11-24 2012-05-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Anordnung einer Ölpumpe in einem Getriebe
CN104747696A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 住友重机械工业株式会社 动力传递装置
JP5985692B1 (ja) * 2015-03-27 2016-09-06 本田技研工業株式会社 シャフトドライブ式車両

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034935A (ja) * 1974-09-30 1985-02-22 ラボラトワ−ル・エル・ラフオン ジアリ−ル化合物の製造方法
JPS6146615A (ja) * 1984-08-13 1986-03-06 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034935A (ja) * 1974-09-30 1985-02-22 ラボラトワ−ル・エル・ラフオン ジアリ−ル化合物の製造方法
JPS6146615A (ja) * 1984-08-13 1986-03-06 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5302158A (en) * 1992-11-24 1994-04-12 Eaton Corporation Lubricant pumping in tandem drive axles
EP0841206A3 (en) * 1996-11-07 1999-07-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Torque splitting device using hydraulic clutches
DE102007044518A1 (de) * 2007-09-18 2009-03-19 Zf Friedrichshafen Ag Drehdurchführung zur Ölversorgung einer eine axial verlaufende Bohrung bzw. Öldurchführung aufweisenden Welle eines Getriebes
WO2009037176A2 (de) * 2007-09-18 2009-03-26 Zf Friedrichshafen Ag Drehdurchführung zur ölversorgung einer eine axial verlaufende bohrung bzw. öldurchführung aufweisenden welle eines getriebes
WO2009037176A3 (de) * 2007-09-18 2010-01-14 Zf Friedrichshafen Ag Drehdurchführung zur ölversorgung einer eine axial verlaufende bohrung bzw. öldurchführung aufweisenden welle eines getriebes
DE102010061896A1 (de) * 2010-11-24 2012-05-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Anordnung einer Ölpumpe in einem Getriebe
US9033107B2 (en) 2010-11-24 2015-05-19 Zf Friedrichshafen Ag Oil pump arrangement in a transmission
CN104747696A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 住友重机械工业株式会社 动力传递装置
CN104747696B (zh) * 2013-12-27 2017-04-19 住友重机械工业株式会社 动力传递装置
JP5985692B1 (ja) * 2015-03-27 2016-09-06 本田技研工業株式会社 シャフトドライブ式車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5262588B2 (ja) 駆動力配分装置
JPH0650682Y2 (ja) 遊星歯車式副変速装置
JPH02248756A (ja) ディファレンシャル装置におけるオイルポンプの圧油洩れ逃がし構造
JPH0648204Y2 (ja) ディファレンシャル装置の潤滑構造
JP2001199255A (ja) 車両の左右駆動力配分装置
JPH02248754A (ja) 遊星歯車装置の油路構造
JPH02248721A (ja) 多板クラッチの潤滑構造
JPH02248743A (ja) 遊星歯車装置のキャリア構造
JP2581512Y2 (ja) デファレンシャル装置
JPH0953703A (ja) 電気自動車用パワートレーンの構造
CN109442017B (zh) 一种多功能清洁车后桥传动系统
JPH034589Y2 (ja)
WO2024023905A1 (ja) 同軸駆動装置
RU95108986A (ru) Привод переднего колеса мотоцикла
JPH0633241Y2 (ja) 4輪駆動トランスファ装置の潤滑構造
JPS6039570Y2 (ja) 自動車用歯車変速機におけるベアリングリテ−ナの回り止め構造
JPH08135771A (ja) インタアクスルデフの潤滑装置
JPH0434103Y2 (ja)
JPH0429662A (ja) 車両の動力伝達装置
JP2599737B2 (ja) Hst車軸駆動装置
JPH09177937A (ja) デファレンシャル装置
JPH0440977Y2 (ja)
JPH10291426A (ja) 四輪駆動車の駆動装置
JPH0530510Y2 (ja)
JP2572076B2 (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置における入力ギヤマウントケース