JPH02248719A - 摩擦クラッチのストッパー構造 - Google Patents

摩擦クラッチのストッパー構造

Info

Publication number
JPH02248719A
JPH02248719A JP7122189A JP7122189A JPH02248719A JP H02248719 A JPH02248719 A JP H02248719A JP 7122189 A JP7122189 A JP 7122189A JP 7122189 A JP7122189 A JP 7122189A JP H02248719 A JPH02248719 A JP H02248719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
clutch
friction plates
stopper
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7122189A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Watanabe
誠 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7122189A priority Critical patent/JPH02248719A/ja
Publication of JPH02248719A publication Critical patent/JPH02248719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、抑圧部材による押圧で締結する摩擦クラッチ
における摩擦板のストッパー構造に関するものである。
[従来の技術] 少なくとも一方が軸方向移動可能な複数の摩擦板間に摩
耗材を有し、押圧部材による抑圧で摩擦板の締結力が与
えられるクラッチは公知である。
[発明が解決しようとする課題] このような摩擦クラッチにおいて、摩擦板間の摩耗材が
摩耗して消滅すると、押圧部材の押圧で摩擦板間に相対
回転による焼き付きが生じ、動力伝達の遮断が行えなく
なることが考えられる。
そこで本発明の目的は、前記のような摩擦クラッチにお
いて、摩耗材の摩耗量が所定値を越えると、摩擦板の軸
方向移動を阻止して締結力が得られないようにすること
で、摩擦板間の焼き付きを防止し、動力伝達の遮断機能
を維持できるようにしたストッパー構造を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] 以上の課題を達成すべく本発明は、少なくとも一方が軸
方向移動可能な複数の摩擦板間に摩耗材を有し、抑圧部
材よる押圧で摩擦板の締結力が与えられるクラッチにお
いて、前記摩耗材が摩耗して所定厚さ以下となる状態で
は締結力を与えないよう前記摩擦板の軸方向移動を阻止
するストッパー部を、前記摩擦板間に設けたことを特徴
とする。
[作用] 摩擦板間の摩耗材が摩耗により所定厚さ以下となる状態
において、摩擦板の軸方向移動が、その間のストゥパ一
部によって阻止されるのて、押圧力が作用しても締結力
が得られなくなり、従って摩擦板間の焼き付きが防止さ
れて動力伝達の遮断機能が維持される。
[実施例] 以下に添付図面を基に実施例を説明する。
リヤデフ装置を示すts1図において、lはデフハウジ
ング本体、2L、2.は左右の各クラッチハウジング、
3は入力軸、5はデフケース、7はそのサイドカバーで
ある0図示しない推進軸から入力軸3及び傘歯車4.6
を介してデフケース5に回転が伝達され、このデフケー
ス5内に二組の遊星歯車機構11.、IImが設けられ
ている。
各遊星歯車機構11L、1111はデフケース5内周の
リングギヤ12L、12.と複数のプラネタリギヤ13
L・・・ 13、−・・及びサンギヤ14t、。
148から成り、左右の両プラネタリギヤ13L13m
を軸承する共通のピニオン軸15は一体ケース状のキャ
リア16に支持されている。そしてキャリア16は主軸
17の中央フランジ18にスプライン嵌合されており、
主軸17の左右には各サンギヤ14L、14mと一体の
筒部材19L19□が相対回転自在に装着されている。
前記左右の遊星歯車機構11L、1111のギヤ比を異
ならせることにより、左側の遊星歯車機構11Lは増速
用(旧)、右側の遊星歯車機構11゜は直結用(Low
)となっている。そして左右の両筒部材19L、191
1の外端部上にはフランジ部材21L、21.+がセレ
ーション嵌合され、両フランジ部材ztL、zt*に略
図的に示すワンウェイクラッチ221..22Rが設け
られている。更にワンウェイクラッチ22L、フランジ
部材21、及び筒部材19t、を介して左側のサンギヤ
14、を固定可能とする回転固定用クラッチ23Lが設
けられており、またフランジ部材21.l及び筒部材1
9.を介して右側のサンギヤ14.を固定可能とする回
転固定用クラッチ23Rが設けられている。
左側の回転固定用クラッチ23 Lはワンウェイクラッ
チ22L外周側に設けた筒部材24Lとデフハウジング
本体l及びクラッチハウジング2L間に介装固定したケ
ース部材25との間に構成され、また右側の回転固定用
クラッチ23.はフランジ部材21.とデフハウジング
本体1どの間に構成される。
即ち筒部材24 L外周にセレーション嵌合した複数の
インナープレート26 L−・・とケース部材25に一
体のクラッチアウタ一部27L内周にセレーション嵌合
した複数のアウタープレート28L・・・とから成る摩
擦板を有し、ケース部材25に形成されたシリンダー2
9.、内にピストン31Lを設けて左側の回転固定用ク
ラッチ23Lが構成されている。32Lはピストン31
を前面に一体の抑圧部、33Lはピストン31Lを締結
力開放側に付勢するリターン用の皿バネ、34Lは皿バ
ネ33Lの回転を防止するセットプレートである。
そしてフランジ部材21.外周にセレーション嵌合した
一枚のインナープレート26Rとデフハウジング本体l
に形成されたタラッチアウタ一部27R内周にセレーシ
ョン嵌合した二枚のアウタープレート28□・・・とか
ら成る摩擦板を有し、デフハウジング本体lに形成され
たシリンダー298内にピストン31.を設けて右側の
回転固定用クラッチ231Iが構成されている。同様に
、328はピストン31 Rの押圧部、33.はピスト
ン31、のリターン用皿バネ、34Rは皿バネ33、の
回転を防止するセットプレートである。
尚1図示の如くケース部材25にデフケース5のサイド
カバー7が回転自在に支持されるとともに、サイトカバ
ー7に筒部材19Lが回転自在に支持されている。また
右側のワンウェイクラッチ2211外周側に設けた筒部
材24 Rがデフハウジング本体lにセレーション嵌合
されており、筒部材24 Nにデフケース5が回転自在
に支持されるとともに、デフケース5に筒部材19.が
回転自在に支持されている。
更に前記主軸17の左右端部上にフランジ部材35..
35Rがセレーション嵌合されており、両フランジ部材
35L 、35#と前記各クラッチハウジング2L、2
i内に設けた出力軸aiL。
61、+との間にはトルク伝達容量可変型クラッチ36
L、36aが設けられている。この両トルク伝達容量可
変型クラッチ36L、36.は同様の構造である。
つまり各フランジ部材35L、351Iに一体のタラッ
チアウタ一部3フi、、37m内周にセレーション嵌合
した多数のアウタープレート38L−・・、 38m 
”・と再出力軸61i、、61m上にセレーション嵌合
される各フランジ部材39L、39゜に一体のクラッチ
インナ一部41L 、4111外周にセレーション嵌合
した多数のインナープレート42 t、・”、42m・
・・とから成る摩擦板を有し、且つ両クラッチハウジン
グ2L、211に形成された各シリンダー43L、43
.内にピストン44L、44.を設けて左右の各トルク
伝達容量可変型クラッチ36L、36.が構成されてい
る。
また各ピストン44L 、441と摩擦板間には押圧部
材45L 、45Mが介設されている。46、.46.
は各フランジ部材39L 、39Nと各押圧部材45L
 、45#間に縮装されて各ピストン44L、44FI
を夫々締結力開放側に付勢するリターン用のコイルバネ
、47L 、47mは各ピストン44L、44.と各押
圧部材45L 、45、間に介装されたスラストベアリ
ング、48L。
481は各ピストン44L、4411の回り止め用ピン
である。
尚、図示の如く再出力軸61L、61Rは左右の各クラ
ッチハウジング2L、2Rに回転自在に支持されており
、各出力軸61L、61Rは図示しない左右の後輪駆動
軸に連結される。
以上のリヤデフ装置を装備した四輪駆動車等の車両によ
れば、直進走行時においては、右側の回転固定用クラッ
チ23.IはOFF  (フリー)にする、且つ左側の
回転固定用クラッチ23Lも0FF(フリー)にする。
よって直進走行時は、ワンウェイクラッチ227により
前輪側の回転数〉後輪側の回転数のとき直結用(Low
)の遊星歯車機構118のサンギヤ14、を固定状態に
保持し、後輪側へ駆動力の伝達を行う。
また前輪側の回転敷く後輪側の回転数のときはワンウェ
イクラッチ22.によりサンギヤ14Rをフリー状態に
保持し、後輪側への駆動力の伝達をカットする。
具体的には、制動時に前輪側へ過度制動力が働いた場合
、その過度制動力が後輪側へ伝わり後輪側がロックする
のを防止するものである0以上によりエンジンブレーキ
、バック時に後輪はフリーとなる。
そしてエンジンブレーキにより後輪に制動力をかけたい
場合やバック時に後輪に駆動力を伝えたい場合は、右側
の回転固定用クラッチ23詞をON(固定)にして、即
ちシリンダー29.内に油を供給してピストン31.を
前進させ、摩擦板26m、28mを締結してフランジ部
材21.及び筒部材19.を介し、ワンウェイクラッチ
22.に関係なく直結用(Low)遊星歯車機構ll真
のサンギヤ14.を固定状態に保持し、制動力及び駆動
力を後輪側へ伝える。
この時、左右の両トルク伝達容量可変型クラッチ36L
、36mの各シリンダー43L、43゜内には等しい油
圧をかけて夫々のピストン44L、44□の前進による
各摩擦板38L142L、3811.42Nの締結力を
均等に保持し、左右の駆動力を等配分にしておく。
従って図示しない推進軸から入力軸3及び傘歯車4.6
を介してデフケース5に入力された回転は、リングギヤ
12.よりサンギヤ141Iを固定とした右側の直結用
(Low)遊星歯車機構11.のプラネタリギヤ13、
−・・の公転としてキャリア16と一体の主軸17に伝
達される。この主軸17の左右から夫々のフランジ部材
35L、35.。
トルク伝達容量可変型クラッチ36L、36R及び7ラ
ンジ部材39L、39.を介して再出力軸61L、61
Rに駆動力が等分配され1図示しない左右の後輪が等速
回転を行う。
また旋回走行時においては、左側の回転固定用クラッチ
23 LをON(固定)にして、即ちシリンダー29L
内に油を供給してピストン31Lを前進させ、摩擦板2
6L、28Lを締結してワンウェイクラッチ22L%フ
ランジ部材21L及び筒部材19Lを介し増速用(旧)
遊星歯車機構11、のサンギヤ14Lを固定状態に保持
し、且つ右側の回転固定用クラッチ23.をOFF  
(フリー)にする、この時、例えば左旋回状態の場合な
ら、内輪側となる左側トルク伝達容量可変型クラッチ3
6Lよりも外輪側となる右側トルク伝達容量可変型クラ
ッチ3B、の方に高い油圧をかけて、駆動力を図示しな
い右後輪の方に大きく配分しておく。
従ってデフケース5からの回転は、リングギヤ12t、
よりサンギヤ14t、が固定の左側の増速用(Hi)遊
星歯車機構11t、のプラネタリギヤ131゜・・・の
公転としてキャリア16より主軸lフに伝達される。そ
して主軸17からは左右の前記トルク伝達容量可変型ク
ラッチ36L 、36IIによる異なる駆動力配分によ
って右側の出力軸611Iの方に増速回転が伝達され、
左側の出力軸61 Lにはこれより少ない回転が伝達さ
れるので1図示しない右後輪の方が左後輪よりも増速回
転を行う。
以上において、多板摩擦クラッチ、即ち実施例では左右
の両トルク伝達容量可変型クラッチ36、.36.に夫
々摩耗による焼き付き防止のためのストッパー構造が採
用されている。
第2図のように前記アウタープレート3B、の両面にフ
ェーシング(摩耗)材50.,50Rが夫々設けられて
おり、実施例ではアウタープレート388及びインナー
プレート42.ともに夫々のセレーションに沿って軸方
向移動可能となっている。
そして更に要部を拡大して示す第3図のように各アウタ
ープレート388・・・の夫々の外周には、セレーショ
ン溝と係合する爪部に対応して軸方向両側に突出するス
トッパー凸部s i 、 −・・を一体に形成している
。この軸方向に隣り合って対向する両ストッパー凸部5
1m、51s+間のクリアランスAを、クラッチ36−
の新品状態において、各インナープレート42鳳・・・
に夫々摺接するフェーシング材50Rの厚さB(第4図
参照)の二倍よりも小さく設定しておく、つまりクリア
ランスAはフェーシング材S O、−・・がフル摩耗す
る直前にストッパー凸部5111.51m同士が突き当
たる寸法設定にする。これを式で表せば、A<2Bの関
係となる。
同様にして左側のクラッチ36Lについても。
アウタープレート38Lに同様のストッパー凸部を設け
ている。50Lはフェーシング材である。
次に以上の構造による作用を説明する。
クラッチ368の経年使用によりフェーシング材50.
I・・・がかなり摩耗し、その摩耗量の総和がストッパ
ー凸部51m+、51s+間のクリアランスAに達する
と、軸方向に隣り合う各ストッパー凸部511I・・・
が互いに突き当たり、それ以上のアウタープレート38
 m −・・の軸方向移動が阻止されることになる。こ
の移動阻止により摩擦板38 N −・・、42m−・
・間の締結力が得られなくなり、フェーシング材S O
、−・・のフル摩耗時等における摩擦板38 * ”・
、 42 N ”’間の焼き付きを防止して動力伝達の
遮断機能を維持できる。
第5図は別実施例を示すもので、図示のように各インナ
ープレート42 m−・・の夫々の内周に、同様にセレ
ーション溝と係合する爪部に対応して軸方向両側に突出
するストッパー凸部52□・・・を−体に形成している
。このストッパー凸部52員。
52員間のクリアランスAも、同様に、A<2Bの関係
にある。
これによっても前記と同様のストッパー機能が得られる
以上の各ストッパー構造は、各回転固定用クラッチ23
.,23fiに採用しても良く、更にアウター側及びイ
ンナー側の両摩擦板にストッパー凸部を設けたり、摩擦
板の一方の面側のみにストッパー凸部を設けるようにし
ても良い、また機械式に作動する摩擦クラッチにも有効
である。
尚、実施例のデフ装置は、リヤデフの他にフロントデフ
やセンターデフとして用いることも可能である。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、摩擦クラッチの摩擦板間
の摩耗材が摩耗して所定厚さ以下となる状態において、
摩擦板の軸方向移動を阻止するストッパー部を摩擦板間
に設けた構造のため、押圧力の作用でも締結力が得られ
なくして摩擦板間の焼き付きを防止することができ、従
って動力伝達の遮断機能を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したリヤデフ装置の内部構造を示
す横断平面図、第2図は本発明構造を有する摩擦クラッ
チ部分の拡大図、第3図は本発明のストッパー構造を示
す要部拡大断面図、第4図は摩耗材を有する摩擦板の単
品断面図、第5図は別構造を示す要部拡大断面図である
。 尚、図面中、36は本発明を適用した摩擦クラッチ、3
8.42は摩擦板、45は押圧部材。 50は摩耗材、51.52はストッパー部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも一方が軸方向移動可能な複数の摩擦板間に摩
    耗材を有し、押圧部材による押圧で摩擦板の締結力が与
    えられるクラッチにおいて、前記摩耗材が摩耗して所定
    厚さ以下となる状態では締結力を与えないよう前記摩擦
    板の軸方向移動を阻止するストッパー部を、前記摩擦板
    間に設けたことを特徴とする摩擦クラッチのストッパー
    構造。
JP7122189A 1989-03-22 1989-03-22 摩擦クラッチのストッパー構造 Pending JPH02248719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122189A JPH02248719A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 摩擦クラッチのストッパー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122189A JPH02248719A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 摩擦クラッチのストッパー構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02248719A true JPH02248719A (ja) 1990-10-04

Family

ID=13454403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7122189A Pending JPH02248719A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 摩擦クラッチのストッパー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02248719A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207777A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Nsk Warner Kk 多板クラッチ装置
JP2006207776A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Nsk Warner Kk 多板クラッチ装置
JP2006220185A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Nsk Warner Kk 多板クラッチ装置
JP2011157986A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Jatco Ltd 多板摩擦係合装置における摩擦板の固着防止構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563012A (en) * 1978-11-06 1980-05-12 Srm Hydromekanik Ab Multi disc clutch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563012A (en) * 1978-11-06 1980-05-12 Srm Hydromekanik Ab Multi disc clutch

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207777A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Nsk Warner Kk 多板クラッチ装置
JP2006207776A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Nsk Warner Kk 多板クラッチ装置
JP2006220185A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Nsk Warner Kk 多板クラッチ装置
JP2011157986A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Jatco Ltd 多板摩擦係合装置における摩擦板の固着防止構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103671815B (zh) 具有用于维持接触的组合预加载弹簧的锁止式差速器
US9022195B2 (en) Bi-directional overrunning clutch having split roll cage and drag mechanism
AU2013381838B2 (en) Bi-directional overrunning clutch having split roll cage
US4745818A (en) Differential with angularly offset holdout rings
US5562562A (en) Differential gear assembly
US4782720A (en) Power transmission unit
US5215506A (en) Electronically controlled differential limiting system
KR20000005657A (ko) 속도비례클러치를구비하는변속기케이스
US5540119A (en) Cam-actuated clutch differential drive assembly
KR20150051941A (ko) 감쇠 연통 스프링을 갖는 로킹 차동장치
JP2555328B2 (ja) 四輪駆動車における後輪への動力伝達遮断装置
US4914980A (en) Limited slip differential assembly
JP2002283863A (ja) 不整地走行用の四輪駆動車
JPH02248719A (ja) 摩擦クラッチのストッパー構造
WO2021240592A1 (ja) デファレンシャル装置
US4685352A (en) Power distributing mechanism
JPH02248724A (ja) 摩擦クラッチのストッパー構造
JPH0725473Y2 (ja) 走行作業車のサイドクラッチブレーキ構造
US4923040A (en) High torque brake/lock differential with equal torque split capability
JP3776289B2 (ja) リミテッドスリップディファレンシャルギア
JPH09202152A (ja) 4輪駆動車の回転伝達装置
US10464418B2 (en) Transaxle
KR830002515B1 (ko) 가변잠금식 차동장치
JPH068358Y2 (ja) 差動制限装置
JP3851390B2 (ja) 車両用動力伝達装置