JPH02246404A - 発振器 - Google Patents

発振器

Info

Publication number
JPH02246404A
JPH02246404A JP6594589A JP6594589A JPH02246404A JP H02246404 A JPH02246404 A JP H02246404A JP 6594589 A JP6594589 A JP 6594589A JP 6594589 A JP6594589 A JP 6594589A JP H02246404 A JPH02246404 A JP H02246404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
transistor
oscillator
collector
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6594589A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nakamura
真 中村
Keiichi Danmoto
段本 圭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6594589A priority Critical patent/JPH02246404A/ja
Publication of JPH02246404A publication Critical patent/JPH02246404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1発振周波数の精度を向上するために位相遅れ
を減少した発振器に関するものである。
(従来の技術) 第2図は、従来の発振器の回路図である。同図において
、vlはバイアス用電圧源、v2は電源用電圧源、工。
は電流源であり、QlとC3は発振器を構成するトラン
ジスタ、R工はその負荷抵抗器、R2およびR1はバイ
アス用の抵抗器、Xlは共振素子、C1およびC2はそ
れぞれトランジスタQ□。
C3に固有のベース・エミッタ間の容量である。
第3図は共振素子x1の周波数特性の概略図であり、こ
の共振素子X工は周波数f6において共振することを示
す。
第4図は、従来の発振器における問題点を示すためのベ
クトル図である。
第2図の発振器について、その動作を説明する。
まず、トランジスタQ、のベース電圧が十分上がると、
電流源工。の電流がトランジスタQ1に流れ、トランジ
スタQ2はカットオフ状態となる。
そのため、トランジスタQ2のコレクタ電圧は電源電圧
まで上昇する。また、トランジスタQ□のベース電圧が
十分下がると、電流源I0の電流がトランジスタQ3に
流れ、トランジスタQ3のコレクタ電圧は電源電圧から
負荷抵抗器R□による電圧降下分まで下がる。すなわち
、トランジスタQユのベースからトランジスタQ8のコ
レクタまでの位相差は0度である。
ここで、トランジスタQ、のベースからトランジスタQ
3のコレクタまでの利得が1以上であるとする。この時
、共振素子x1がトランジスタQ8のコレクタとトラン
ジスタQ1のベースとの間に接続されているので、この
第2図の回路は、第3図よりトランジスタQ8のベース
から共振素子XiのトランジスタQ1のベース側まで位
相差が0度となる周波数f0において正帰還がかかるこ
とになり、この回路は周波数f、で発振する発振器とな
る。
(発明が解決しようとする課題) 上記の説明は、トランジスタに存在する固有の容量の影
響を考慮していない理想状態についての説明で、実際に
は、この容量によってトランジスタQ□のベースからト
ランジスタQ3のコレクタまでの間に位相遅れが生じる
。この位相遅れの要因となる容量のひとつに、トランジ
スタのベース・エミッタ間容量C□およびC2がある。
この容量C1と02および抵抗器R3によって、第4図
のようにトランジスタQ3のベースに、トランジスタQ
ユのベースに加わっている信号Cより位相の進んだ信号
dが現われる。そうすると、トランジスタQ、のベース
に加わる信号CのベクトルとトランジスタQ8のベース
に現われる信号dのベクトルとの差の信号eのベクトル
がトランジスタQ2のコレクタへ伝達されることになる
。結局、このトランジスタQ3のコレクタに現われる信
号eのベクトルは、トランジスタQ1のベースに加わる
信号Cのベクトルに対して位相遅れとなる。
このように生じたトランジスタロ工のベースからトラン
ジスタQ3のコレクタまでの位相遅れθ、度とすると、
トランジスタQ1のベースからトランジスタQ2のコレ
クタを経て共振素子X工のトランジスタQ、のベース側
までの位相差が0度となる周波数は、第3図に示す共振
素子x8の特性図から、共振素子X工の位相進みがθ□
度となる周波数f4となり、すなわち発振器は周波数f
4で発振する。あるいは、この発振器のトランジスタQ
□のベースからトランジスタQ3のコレクタを経て共振
素子x8のトランジスタロ工のベース側までの周波数f
4における利得が1未満になる場合には。
この発振器は発振しなくなる。
このように、従来の発振器の構成では、その位相遅れに
よって発振周波数の精度が悪いという欠点があった。
本発明の目的は、従来の欠点を解消し、トランジスタの
ベース・エミッタ間容量の影響をなくし、位相遅れの少
ない発振器を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明の発振器は、第1と第2のトランジスタのエミッ
タを互いに接続し、第1のトランジスタのコレクタと第
2のトランジスタのベースとの間に共振素子を接続した
発振回路を構成し、第1のトランジスタのベースと電源
の接地線との間に容量を接続して位相を補正するもので
ある。
(作 用) 上記構成によって、第1のトランジスタのベースを交流
的に固定した状態を作り出し、トランジスタのベース・
エミッタ間容量の影響をなくし、発振周波数の精度の低
下を防ぐことができる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
同図において、第2図に示した従来例と同じ部分につい
ては同一符号を付し、その説明を省略する。
第1図は1本発明の発振器の回路構成図である。
同図において、C3は位相補正用の容量である。
まず、第1図で構成された発振器が、理想的には周波数
f、で発振する点は、従来例における発振器と同様であ
る。
次に1本実施例においてもトランジスタに固有の容量は
存在し、トランジスタQユのベースに加わる信号がベー
ス・エミッタ間容量C1およびC2によってトランジス
タQ3のベース側へも伝達されるが、トランジスタQ2
のベースと接地線との間に接続した容量C3によってト
ランジスタQ2のベースの電位は交流的に固定される。
結局、第4図において、トランジスタQ2のベースに現
われる信号dが本実施例では現われないため、トランジ
スタQ2のコレクタに現われる信号eのベクトルはトラ
ンジスタQ1のベースに加わる信号Cのベクトルと位相
が一致する。
以上のように、本実施例によれば、トランジスタQ3の
ベースと接地線との間に容量を接続することにより、ト
ランジスタロ工のベースからトランジスタQ2のコレク
タまでに発生する位相遅れのうち、ベース・エミッタ間
容量C工およびC2による位相遅れをなくすることがで
きる。
なお1本実施例において、共振素子又□は1つの素子と
して表現したが、数個の素子を組み合わせた共振器とし
てもよい、また、容量C3はその一方を接地線としたが
、これを電源電圧線と接続してもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、エミッタが接続された2つのトランジ
スタのうち、信号を加えない側のベースと一方の電源と
の間に容量を接続することにより。
ベース・エミッタ間容量の影響による発振器の位相遅れ
をなくすことによって、発振器の位相遅れを減少して発
振周波数の精度を向上することができ、その実用上の効
果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における発振器の回路構成図
、第2図は従来の発振器の回路構成図、第3図は共振素
子の周波数特性図、第4図は従来の発振器の問題点を示
すベクトル図である。 vl・・・バイアス用電圧源、vよ・・・電源用電圧源
、 ■、・・・電流源、 Q、、 Q、・・・発振器を
構成するトランジスタ、 R□・・・負荷抵抗器、 R
,、R,・・・バイアス用抵抗器。 Xユ・・・共振素子、 C,、C,・・・トランジスタ
Q、、Q、に固有のベース・エミッタ間容量、C,・・
・位相補正用容量。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図 第2図 Ql、Q2−−−−−−−一トランンスダX1−−−−
−−−−−−一共坂素子 C1,C2,C3−−−−一容量 R1,R2,R3−−−−−4杭答 V1.V2−−−−−−−− giL圧う厭1o −−
−−−−−−−−一電流J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1と第2のトランジスタのエミッタを互いに接続し、
    前記第1のトランジスタのコレクタと第2のトランジス
    タのベースとの間に共振素子を接続した発振回路を構成
    し、前記第1のトランジスタのベースと電源の接地線と
    の間に容量を接続して位相を補正することを特徴とする
    発振器。
JP6594589A 1989-03-20 1989-03-20 発振器 Pending JPH02246404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6594589A JPH02246404A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6594589A JPH02246404A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02246404A true JPH02246404A (ja) 1990-10-02

Family

ID=13301617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6594589A Pending JPH02246404A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02246404A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106202A (en) * 1980-11-03 1982-07-02 Siemens Ag Transistor oscillator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106202A (en) * 1980-11-03 1982-07-02 Siemens Ag Transistor oscillator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0466388B1 (en) Voltage controlled balanced crystal oscillator circuit
JPH02246404A (ja) 発振器
US4595887A (en) Voltage controlled oscillator suited for being formed in an integrated circuit
JP2002016442A (ja) Fm信号発振回路及び変調レベル補正方法
JPS6315917Y2 (ja)
JP2607931B2 (ja) 水晶発振器
JPH10135736A (ja) 高安定クロック発振器
KR900004804Y1 (ko) 전류미터 효과를 이용한 자동 주파수 제어회로
JPS6374205A (ja) 周波数制御回路
JPS6021602A (ja) 可変周波数水晶発振回路
JP2000201025A (ja) 発振器
JPH066594Y2 (ja) オ−バ−ト−ン水晶発振回路
JPS597771Y2 (ja) 非安定マルチバイブレ−タ
JPH0520005Y2 (ja)
JPH05283935A (ja) 周波数可変水晶発振器
JP2903542B2 (ja) 位相シフト回路
JPH02179105A (ja) 発振回路
JPH02156710A (ja) 電圧制御発振器
JPS587684Y2 (ja) 圧電発振器
JPH0412708U (ja)
JPS6148282B2 (ja)
JPH0529928A (ja) 発振回路
JPS6119222A (ja) ラジオ受信機の発振周波数制御装置
JPS61287303A (ja) 水晶発振回路
JPH03121610A (ja) フィルタ回路