JPH02245860A - アクセス制御装置、バスの遊休時間を最小化する方法、dma制御装置、及びdmaデータ転送方法 - Google Patents

アクセス制御装置、バスの遊休時間を最小化する方法、dma制御装置、及びdmaデータ転送方法

Info

Publication number
JPH02245860A
JPH02245860A JP365890A JP365890A JPH02245860A JP H02245860 A JPH02245860 A JP H02245860A JP 365890 A JP365890 A JP 365890A JP 365890 A JP365890 A JP 365890A JP H02245860 A JPH02245860 A JP H02245860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bus
transfer
dma
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP365890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661074B2 (ja
Inventor
Roger Ned Bailey
ロジヤー・ネツド・バイレイ
Robert L Mansfield
ロバート・ロツクウツド・マンスフイールド
Alexander K Spencer
アレキサンダー・クーズ・スペンサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH02245860A publication Critical patent/JPH02245860A/ja
Publication of JPH0661074B2 publication Critical patent/JPH0661074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、直接メモリ・アクセス(DMA)バス・アー
ビトレーションに関する。より具体的には、現在の転送
中に次の転送に関するアービトレーションを実行する事
によりバスの使用効率を高める技術に関する。
B、従来技術 従来技術は、DMA転送中にバスの使用度を最大にし且
つ性能を改善するための多くの試みを行なっている。I
 B M  T echn teal  D 1scl
osureBulletin、 Vol、30. No
、  12.  May+  1988、p、211は
、所与のデータ・ブロックを伝達するために行なわなけ
ればならないアービトレーションの総量を減少させるた
めに、DMAアービトレーションがより大きなデータ転
送を生じるような技術について述べている。またIBM
Technical  Disclosure Bul
letin、 Vol、24゜No、/O.March
、1982.p、5295は、DMA転送を実行するた
めのマイクロコードの量及びデータ記憶サイズ要求を減
少させるために自動的なチャネル要求を提供する構成を
開示している。
米国特許出願第176122号(1988年3月31日
出願)は、DMAにより開示されたメモリ転送を、キャ
ッシュ・ライン境界で中断きせ、処理装置要求にサービ
スしその後データ転送を再開させるための手段を含むメ
モリ・サブシステム制御装置に関する。
また、米国特許出願筒−−−−−−号は、一連のブロッ
ク転送の最初のものが開始すると、主処理装置からの介
入を必要としないD M A flJ 御装置に関する
C1発明が解決しようとする課題 典型的には、従来技術において、1つのDMAデータ転
送は、他のバス・アービトレーションが起きる以前に完
了する。バス・アービトレーションは従来技術のシステ
ムにおいてオーバーヘッドとなるばかりでなく、それ自
身好ましくない。次のDMAバス要求が生じる前に他の
装置からの要求が認められるのに充分な遊休時間がバス
上に存在し、従って他のDMAデータ転送が開始するこ
とを許す許可を遅延させる。
バス上の遊休時間を最小化し、且つ大量のデータを転送
するのに必要なりMAアービトレーションの開始の間の
時間を最小化する事が望ましい。
しかしながら、従来技術には、現在の転送がまだ進行中
の間に転送を保証するためにバス要求を開始する事によ
るバス帯域幅の最適化、従って背中合せのDMA転送を
可能にする事は教示されていない。
91課題を解決するための手段 本発明は、データ転送サイクル時間中にバス・アービト
レーションを「隠す」ことにより、有用な事が何も生じ
ないサイクルの数を減少させる事により、従来技術の欠
点を克服し且つバスの使用を最適化する。良好な実施例
において、本発明は、主システム処理装置により駆動き
れ、主処理装置を通信リンクに接続する通信I/Oチャ
ネル中で使用される。チャネルのハードウェアは、DM
A技術を用いて、通信リンクと主システム処理装置の記
憶装置との間の通信プロトコルとデータ転送を提供する
I/Oチャネルは、1対のバッファ及びいくつかのカウ
ンタ並びに独立に動作する3つの非同期的回路を含んで
いる。DMA制御装置はDMAバッファの状態をモニタ
し、進行中のトランザクションの型に基づき、適当な時
にそれ−らを満たすか又は空にするように作用する。送
信回路は、DMAバッファからデータを除去しそれを通
信リンク上に置くための論理を含んでいる。受信回路は
、リンクからデータを取り出しそれをDMAバッファ中
に置くための論理を含んでいる。
送(g動作中に各バッファと連係可能なカウンタがDM
Af#1m装置中に含まれている。受信動作中にバッフ
ァ内に記憶きれたキャッシュ・ライン単位の計数値を維
持するために2つのカウンタが使用される。
リンクからデータを受信する時、受信論理は、データを
受信すると共にそれをカウントし、受は取ったキャッシ
ュ・ラインの数を各バッファに付属するキャッシュ・ラ
イン・カウンタにロードする。D M A 111制御
装置は、共有I/Oバスを経由してキャッシュ・ライン
増分の形で、主記憶にデータを送り、現在のキャッシュ
・ラインが全て転送されてしまうまで各ラインの転送時
にキャッシュ・ライン・カウンタを減計数する。
各転送が進行中の間に、D M A @8装置は、他の
キャッシュ・ラインが転送されるべきか否かを判定する
。もしそうであれば、制御装置は、進行中の転送が完了
する前にバス上に要求を置く。従って、次の転送は即座
に開始できる。
データを送信する時、D M A @m装置は、チャネ
ル中に存在するタグ・ワード・テーブルから読取りを行
なう。このテーブルは、システム処理装置によりロード
されたものであり、とりわけ、送信すべきデータのDM
Aアドレス及びそれらのアドレスから送信すべきデータ
のキャッシュ・ラインのカウントを含んでいる。
次にDMA11al装置は、タグ・テーブルの記入項目
中のキャッシュ・ラインのカウントと、バッファ対の1
つの製置とを比較し、送信すべきキャッシュ・ラインの
総数又は1つのバッファ中に収容しうるキャッシュ・ラ
インの数のうち小きい方をキャッシュ・ライン・カウン
タにロードする。
タグ・テーブルのキャッシュ・ライン嗜カウントは、バ
ッファ容量だけ減少され、もし正の残りがあれば、その
値が元のタグ・テーブルのキャッシュ・ライン・カウン
トを置き換える。このようにして、DMA@tl装置は
、さらに転送すべきデータが残っている事を知ることが
できる。
データは、キャッシュ・ライン増分の形で主記憶から検
索きれ、D M A fllJ御装置は、そのバッファ
対の1つが一杯になるまで、キャッシュ・ライン・カウ
ンタを減計数する。
もし送信すべきデータがさらに存在すれば、DMA制御
装置は、上述のようにそのバッファの他方を一杯にし、
一方最初のバッファは送信論理によりリンク上に創出き
れて空になる。DMA@御装置は、全てのデータが転送
されるまで、これちのステップを繰り返す。
関連のバッファが一杯になる時を探知するためにキャッ
シュ・ライン・カウンタを使用することにより、DMA
II]′m装置は、連続的な転送を可能にする必要があ
る時に、バスに事前要求を行なうことができる。このよ
うにして、転送サイクル時間中にアービトレーション・
シーケンスが起こり、バスの帯域幅を増加させる。
転送中にバッファの状態をモニターし、その状態情報を
独立なデータ転送回路に通信する事は、いくつかの利点
を有している。第1に、複数のキャッシュ・ライン転送
が、論理区画の間に、各々の間に介入なしに転送できる
。後続するデータ転送に関するバス要求を、現在の転送
の終了する前に行なう事ができ、アービトレーションを
転送中にパイプライン化して、利用可能なバス帯域幅を
データの転送により良く利用する事ができる。
E、実施例 第1図は、本発明が提供きれているI/Oチャネルの概
略ブロック図である。シリアル・データは、信号線2を
経由して通イ3リンクから受は取られる。受信制御論理
4は、キャッシュ・ライン増分の形で、受信バイトを計
数し、その結果をキャッシュ・ライン・カウンタ8及び
/Oのいずれかにロードする。キャッシュ・ライン・カ
ウンタ8はデータ・バッファ14に関連し、キャッシュ
・ライン・カウンタ/Oはデータ・バッファ18に関連
している。この例示的な、良好な実施例では、キャッシ
ュ・ライン増分は64バイトであり、各バッファ14及
び18の容量は256バイトである。従って、キャッシ
ュ・ライン・カウンタ8及び/Oは、各々、64.12
8.192又は256バイトに対応する0、1.2又は
3の値を含む。
カウンタ8及び/Oは、DMA制御論理20によりアク
セス可能である。DMA制御論理20ば、システム処理
装置24により複数の記入項目を与えられるタグ・ワー
ド・テーブル22からタグ・ワードを読取る。各記入項
目は、リンクからのデータを受は取る主記憶アドレスA
DDR及びキャッシュ・ライン・カウントCLCNTを
含む。CLCNTは、受信動作に関して、ある最大値に
セットされる。というのはリンクから到来するデータの
量は、データ終了インジケータを受信するまでは未知だ
からである。この条件は信号線21を経由してDMA@
御論理20に知らされる。
DMA制御論理20が、活動状態のキャッシュ・ライン
・カウンタ8又は/Oに質問して、バッファ14及び1
8のいずれかが満杯状態に接近しつつあるか、又はデー
タ終了信号を受は取ったと判断する時、それはバス要求
線26上に要求を出。
バス許可信号は信号線28を経由してD M A *J
御論理20に与えられる入力である。
データは、バッファ14又は18から8バイトずつマル
チプレクサ30を経由して8バイト輻のデータ・バス3
2上に出力される。データ・バス32及び(タグ・ワー
ド・テーブル22からDMA1la!I論理20により
取得された主記憶アドレスを伝える)アドレス信号線3
4は、マルチプレクサ36を経由して共有I/Oバス4
0上に接続される。
第2図を参照すると、本発明を実施したI/Oチャネル
のブロック図、特に送信論理が示されている。データは
、DMA制御装置20の制御の下にシステム処理装置2
4から共有I/Oバス40上に置かれ、交互にバッファ
14及び18中にロードされる。システム処理装置24
は、転送されるへ%データを含む主記憶中のアドレスA
DDI’1び転送されるべきデータのff1(キャッシ
ュ・ライン増分CLCNTの形で)を含む記入項目をタ
グ・ワード・テーブル22にロードする。D M A 
@III論理20は、そのアドレス・カウンタACNT
に、タグ・ワード・テーブル記入項目の内容ADDRを
ロードする。次にD M A @御論理20は、そのキ
ャッシュ・ライン・カウンタCLCNTに、タグ・テー
ブルのCLCNTからバッファ容量を引く事により決定
される、転送されるために残っているタグ・テーブルの
CLCNTl及びバッファ・サイズ即ちバッファ中に置
く事のできるキャッシュ・ライン増分の最大数のうち、
より小さいものをロードする。もし差がOよりも大きけ
れば、タグ・テーブルCLCNTはその差で置き換えら
れる。
DMA@m論理20は、通常の方式で主記憶の読取りを
開始する。共有I/Oバス40上のデータは、マルチプ
レクサ42及び44を通過し、以前に述べたようにバッ
ファ14.18に交互にロードされる。
このバッファ・ロード動作が起きる時、DMA制御論理
20は、そのCLCNTをモニタする。
もしDMAのCLCNTが0でかければ、ざらに多くの
データが転送されるべきである。従って、DM141J
all論理20は、第1図に関連して説明したのと同様
の方式で、現在のデータ転送の完了に先行する時点でバ
ス要求を発行する。
バッファ14又は18のいずれかが満杯になる時、送信
制御論理50は、そのバッファの内容をシリアル・デー
タ信号線54を経て通信リンクに送出してそのバッファ
を空にする。
第3図及び第4図の両者において、文字Aは主記憶にお
けるアドレスを表わす。また各文字りは8バイトのデー
タを表わし、全部で8つのDはこの例の実施例では1つ
のキャッシュ・ライン増分に相当する。
第3図は、本発明が、通信リンクから受は取ったデータ
を共有I/Oシステム・バス40を経由してシステム処
理装置のメモリに連続的に転送することを可能にするこ
とにより提供される性能の強化の性質をタイミング・チ
ャートの形で図示している。2番目及びその後のバス・
アービトレーションは、以前にバス40上に置かれたデ
ータが完全に転送されないでも起きる。
時刻T1に最初のバス要求が発行される。これに応答し
て、時刻T2に、バス許可が生じる。アドレス及びデー
タは時刻T3にバス上に置かれる。
時刻T41で1.:、DMAflillll論理20は
、以前のデータ転送が完了していないにもかかわらず再
びバス要求を発行する必要があると決定する。このバス
要求はデータ転送とオーバーラツプする。時刻T5にお
いて、データ転送の終了と一致して、第2のバス許可が
受は取られる。最後のデータ転送に引き続いて、次のキ
ャッシュ・ライン・データ転送に伴なうアドレスとデー
タがバス上に置かれる。
第4図は、バス40から通信リンクへのデータ転送の途
中にバス・アービトレーションがどのようにして起きる
かを示すタイミング・チャートである。時刻Tlに、最
初のバス・アービトレーション・サイクルが完了し、D
MA制御論理がタグ・テーブル22からアドレスADD
Rをバス上に置く。その後、DMA制御論理20が主記
憶にアクセスする時刻T2と、主記憶中のそのアドレス
からデータがバス上に置かれる時点T3との間にバス上
にいくらかの遊休時間が続く。好ましいことに本発明で
は、その遊休時間に関して、ある補償が存在する。とい
うのは時刻T4において、データが転送中であるにもか
かわらず、DMA制御論理20がバス要求を生じるから
である。時刻T5で以前のデータ転送サイクルの完了と
一致して許可が与えられる。DMA@御論理20は、タ
グ・テーブル22から検索した次のアドレスをバス40
上に置く。再び、主記憶へのアクセスが起きるとき、ア
ドレスの終了時T6とデータがバス上に置かれる時T7
との間に、バス上に遊休時間が存在する。
第3図及び第4図に関連して、データのキャッシュ・ラ
イン増分の転送完了に一致してバス許可を受は取らない
場合、バス許可を受は取る時まで本発明の改良きれたD
MA制唾論理は本質的に休止状態に留まる。言い換える
と、バスの利用可能性が中断すると(例えばシステムの
処理装置がバスの制御を他の装置に与える等の理由によ
り)、本発明は、バス許可の受信時に即座にデータ転送
がその転送動作を再開する事を可能にする。
第1図と共に第5図を参照する。これは受信動作中のD
MA制御論理20を説明する流れ図である。任意の与え
られた受信動作の開始は端点70で示される。DMA制
御論理2oは、判定ブロック72で、バッファ14が受
信論理4により完全に満たされたか否かを判定するため
にカウンタ8に質問を行なう。もし満たされていなけれ
ば、DM A 1llilJ 111論理は、肯定的な
応答を見い出すまで反復を行ない、肯定的な応答を受は
取ると、ブロック74でバス要求を出し、キャッシュ・
ライン転送を行ない、そしてそのキャッシュ・ライン・
カウンタCLCNTを減計数させる。上述のように、D
MA制御論理20は、次に判定ブロック76で、そのC
LCNTをテストする。もしその値がOよりも大きけれ
ば、制御はブロック74に戻る。
CLCNTがOであると判定されると、DMA論理は判
定ブロック78でカウンタ/Oを調べる事によりバッフ
ァ18の内容状態を照会する。もしバッファ18が満杯
でなければ、バッファが満杯になるまで照会シーケンス
が反復される。次に、ブロック80で、DMA制御論理
20は再び信号線26上にバス要求を生じきせ、信号線
28から許可信号を受信すると、キャッシュ・ライン転
送を行なう。以前のように、DMAのCLCNTが減計
数される。DMA  CLCNTの新しい値はブロック
82でテストされる。DMA  CLCNTがOよりも
大きい間は、データ転送カウンタの減計数シーケンスが
反復される。DMA  CLCNTがOになる時、照会
ブロック72で開始するシーケンスが繰り返される。
第6図は転送動作中のDMA制御論理20の流れ図であ
り、第2図を参照しながら説明する。任意の与えられた
送信動作は端点90から始まる。
ステップ92で、D M A @御論理20Lt信号線
26上にバス要求を発生する。信号線28上に許可を受
は取ると、主記憶をアクセスするために、バス上に主記
憶のアドレスが置かれる。キャッシュ・ライン増分の形
のデータがバス上に置かれ、最初にバッファ14にロー
ドされる。そして以前と同様に、DMA  CLCNT
が減計数される。ステップ94で、D M A ’IJ
御論理20は、バッファが一杯か否かを判定し、満杯の
条件が示されるまでステップ92及び94のシーケンス
を継続する。
その条件が生じると、ステップ96で、バッファ14か
ら信号線54を経由して通信リンクにデータを送信する
ために送信論理50に制御が渡される。
送信論理50がバッファ14を空にする間、DMA@m
論理はバッファ18のローディングを開始する。この動
作は、バス要求、及びバス上のデータを次のキャッシュ
・ライン増分で置き換えるための主記憶のアクセスを必
然的に伴なう。
DMA制御論理20は、次にステップ98で、バッファ
18が満杯か否かを判定する。そしてバッファ18が満
杯になるまで、上記のバス要求主記憶アクセスのシーケ
ンスが反復される。次にDMA制御論理20は、送信論
理50がバッファ14からのデータの転送を完了するま
で、ステップ/O0を経由してループする。次にステッ
プ/O2で、DMA1f制御論理20は、送信論理50
に、バッファ18を空にして信号線52上に送信するよ
うに指令する。
ステップ92からステップ/O2t−でのシーケンス全
体は、送信すべきデータの全体が通信リンクに送信され
るまで繰り返される。
F1発明の効果 本発明を用いれば、DMAデータ転送時にバスの使用効
率を向上させることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が実施されたI/Oチャネルの受信論
理のブロック図、 第2図は第1図と同様の送信論理のブロック図、第3図
は受信動作のタイミング図、 第4図は送信動作のタイミング図、 第5図は受信論理の流れ図、 第6図は送信論理の流れ図である。 出願人  インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション 代理人  弁理士  頓  宮  孝  −(外1名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主記憶装置と外部装置との間の非専用のバスを経
    由するDMAブロック・データ転送中のバス帯域幅を最
    適化するシステムであつて、 転送されるブロックを構成するデータ単位の総数を決定
    する手段と、 上記データ単位を転送する手段と、 上記転送手段に付属し、各転送時に転送されるデータ単
    位の総数を更新する手段と、 以前のデータ単位の転送の完了前に後続のデータ単位の
    転送に関するバス要求を発行する手段とを有するシステ
    ム。
  2. (2)外部装置から主記憶装置へバスを経由して、デー
    タのブロックを固定した大きさの増分ずつDMA転送す
    る時の共有I/Oバスの帯域幅利用を改善する方法であ
    つて、 (a)上記固定した大きさの増分を整数個含みうるバッ
    ファの対に交互に外部装置からデータをロードし、 (b)各バッファのデータ量内容を決定し、(c)上記
    ステップ(b)でバッファが一杯であることが示される
    毎に、一杯のバッファからI/Oバスへデータの上記固
    定した大きさの増分のDMA転送を開始し、 (d)以前のデータの増分の転送が完了する前に後続す
    るデータ転送に関するバス要求を発行し、(e)データ
    のブロックが転送されるまで上記(a)乃至(d)のス
    テップを順次に反復することを含む方法。
  3. (3)主処理装置、I/Oチャネル、及び上記主処理装
    置と上記I/Oチャネルとを接続する共有バスを含むデ
    ータ処理システムにおいて、上記主処理装置と上記I/
    Oチャネルとの間のデータ転送中のバス使用を最適化す
    る方法であつて、 (a)転送すべき残りのデータの量のインジケータを維
    持し、 (b)与えられた量のデータを転送し、 (c)上記ステップ(b)の進行中に、次の与えられた
    量のデータの転送に関するバス要求を発行し、 (d)転送すべきデータの量がゼロになるまで上記ステ
    ップ(a)乃至(c)を反復することを含む方法。
  4. (4)主システム処理装置から共有バスを経て外部装置
    へデータのブロックを転送するDMA制御装置であつて
    、 転送すべきブロックがいくつのデータ単位から構成され
    ているかを実時間的に示す手段と、バス要求に応答して
    、データ単位をバス上に置く手段と、 以前のデータ単位の転送と後続のデータ単位の転送に関
    するバス要求とを重畳させる手段とを有するDMA制御
    装置。
JP2003658A 1989-01-13 1990-01-12 アクセス制御装置、バスの遊休時間を最小化する方法、dma制御装置、及びdmaデータ転送方法 Expired - Lifetime JPH0661074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29771589A 1989-01-13 1989-01-13
US297715 1989-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02245860A true JPH02245860A (ja) 1990-10-01
JPH0661074B2 JPH0661074B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=23147445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003658A Expired - Lifetime JPH0661074B2 (ja) 1989-01-13 1990-01-12 アクセス制御装置、バスの遊休時間を最小化する方法、dma制御装置、及びdmaデータ転送方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0378422B1 (ja)
JP (1) JPH0661074B2 (ja)
DE (1) DE69021092T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5289583A (en) * 1990-10-19 1994-02-22 International Business Machines Corporation Bus master with antilockup and no idle bus cycles
US5301282A (en) * 1991-10-15 1994-04-05 International Business Machines Corp. Controlling bus allocation using arbitration hold
US5412782A (en) 1992-07-02 1995-05-02 3Com Corporation Programmed I/O ethernet adapter with early interrupts for accelerating data transfer
US5307459A (en) * 1992-07-28 1994-04-26 3Com Corporation Network adapter with host indication optimization
GB2377139A (en) * 2001-06-29 2002-12-31 Zarlink Semiconductor Ltd Network gateway utilising DMA controller to transfer data between buffers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111559A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Fujitsu Ltd ダイレクトメモリアクセス制御方式

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0109308B1 (en) * 1982-11-16 1990-04-04 Unisys Corporation Block counter system to monitor data transfer
JPS6057457A (ja) * 1983-09-07 1985-04-03 Ricoh Co Ltd Dma装置
US4675807A (en) * 1984-05-09 1987-06-23 International Business Machines Corporation Multiple file transfer to streaming device
JPH01237864A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Fujitsu Ltd Dma転送制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111559A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Fujitsu Ltd ダイレクトメモリアクセス制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0661074B2 (ja) 1994-08-10
EP0378422A3 (en) 1991-05-29
DE69021092T2 (de) 1996-02-29
EP0378422A2 (en) 1990-07-18
EP0378422B1 (en) 1995-07-26
DE69021092D1 (de) 1995-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179709A (en) Look ahead bus transfer request
US5307459A (en) Network adapter with host indication optimization
EP0451938B1 (en) Multiple cluster signal processor
JP2003501746A (ja) ホスト・システムとホスト・アダプタとの間でi/oブロックを自動的に転送するための方法および装置
US5142628A (en) Microcomputer system for communication
CN100504824C (zh) 用于处理读取请求的方法、设备和系统
US7796624B2 (en) Systems and methods for providing single-packet and multi-packet transactions in an integrated circuit
JPH02245860A (ja) アクセス制御装置、バスの遊休時間を最小化する方法、dma制御装置、及びdmaデータ転送方法
JP3057591B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JPH08212178A (ja) 並列計算機
JP2546901B2 (ja) 通信制御装置
JP2853652B2 (ja) プロセッサ間通信におけるパケット送信方法およびその装置
JPH0551933B2 (ja)
JPS61165170A (ja) バス制御方式
EP0500967B1 (en) Method of nonsynchronous access to shared memory
JP3082297B2 (ja) タスク制御方式
JP2723245B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP2699873B2 (ja) バス制御回路
JP3278831B2 (ja) パケット処理装置
JP2002176464A (ja) ネットワークインタフェース装置
KR20060009292A (ko) 분할 프로토콜 전송 방법 및 프로세싱 시스템
JP2000250713A (ja) ディスクアレイ制御装置
JP3206499B2 (ja) 情報処理装置
EP0676697A1 (en) Message data error detection circuit
JPS6259336B2 (ja)