JPH0224548A - 免疫反応の電気的検出 - Google Patents

免疫反応の電気的検出

Info

Publication number
JPH0224548A
JPH0224548A JP1124617A JP12461789A JPH0224548A JP H0224548 A JPH0224548 A JP H0224548A JP 1124617 A JP1124617 A JP 1124617A JP 12461789 A JP12461789 A JP 12461789A JP H0224548 A JPH0224548 A JP H0224548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunoactive substance
substance
immunoactive
electrode
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1124617A
Other languages
English (en)
Inventor
Ivar Giaever
アイバー・ギアエバー
Charles R Keese
チャールズ・リチャード・キース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH0224548A publication Critical patent/JPH0224548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • G01N33/5438Electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/817Enzyme or microbe electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/806Electrical property or magnetic property

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、免疫活性物質を検出するための試験方法およ
び装置に関するものである。更に詳1. <言えば、本
発明は電気的手段による抗体および抗原の検出に関する
発明の背景 免疫反応は、抗原がそれに対して特異性を示す(一般に
抗体と呼ばれる)対応成分と結合して免疫複合体を生成
する極めて特異的な反応である。
生体系においては、異種の生物学的成分(すなわち抗原
)が侵入すると、それに対して特異的な抗体が産生され
る。かかる抗体分子は抗原分子上の化学的結合部位に対
して相補性を示す化学的結合部位を有する結果、抗原と
抗体とは互いに結合して免疫複合体を生成するのである
生体系は異物の侵入に応答して抗体を産生ずる。
ある生体系において産生された抗体であっても、別の生
体系においては抗原として作用し、そして免疫反応を誘
起することがある。
従って、生体系内に存在する抗原または抗体を検出する
ことは、いかなる抗体が存在するかを判定することや、
その生体系がいかなる抗原にarEされたかを判定する
ことを可能にするという点で医学診断上の価値があるわ
けである。
はとんどの抗原は蛋白質であるか、あるいは必須部分と
して蛋白質を含有する一方、全ての抗体は蛋白質である
。抗原および抗体蛋白質は、それぞれに複数の結合部位
を有することがある。
本発明は抗原抗体反応以外の免疫反応をも対象としてい
る。たとえば、本明細書中に記載される免疫反応に関与
し得る生物学的粒子を含有する系としては、ウィルス、
細菌や細菌毒素、真菌、寄生虫、動物組織、動物体液な
どが挙げられる。
抗原の実例としては、ヤギ抗体、ヒト絨毛性生殖腺刺激
ホルモン(HCG>および肝炎関連抗原(HAA)が挙
げられる。
ウィルスに関して述べれば、抗原はウィルス粒子であり
、そしてかかる抗原を生体に投与すれば対応する抗体が
産生される0本発明において有用な抗原抗体複合体の実
例としては、風疹ウィルス抗原−風疹ウィルス抗体、ポ
リオウィルス抗原−ポリオウィルス抗体、水痘性口内炎
ウィルス(■SV>抗原−VSV抗体、後天性免疫不全
症候群(AIDS)抗原−AIDS抗体が挙げられる。
細菌および細菌毒素に対応する抗体もまた、ウィルス抗
体の場合と同様にして産生される8本発明において使用
し得る細菌または細菌毒素抗原抗体複合体の実例として
は、破傷風トキソイド懸濁液抗原−破傷風抗体、ジフテ
リア毒素懸濁液(抗原)−ジフテリア抗体、淋菌懸濁液
(抗原)−淋菌抗体および梅毒トレボネーマ懸濁液(抗
原)−梅毒抗体が挙げられる。
真菌に関する抗原は真菌懸濁液の抗原性抽出物であり、
そして抗体はそれを生体内に導入することによって産生
された真菌抗体である。真菌糸の抗原抗体複合体の実例
としては、アスペルギルス(^spergillus)
抽出物懸濁液(抗原)−アスペルギルス真菌抗体および
カンジダ(Candida)抽出物−カンジダ真菌抗体
が挙げられる。
寄生虫系における抗原および抗体も同様にして試験され
る。その実例は、トキソプラズマ原虫抽出物(抗y>−
トキソプラズマ原虫抗体である。
多糖系は炭水化物を抗原とする系である。かかる抗原抗
体系の実例は、肺炎球菌多糖類(抗原)−肺炎球菌抗体
である。
ホルモンに関する抗原成分はホルモン抽出物中に通例見
出されるものであり、そして抗体はそれを生体に注射し
た場合に産生される特定のホルモン抗体である。このよ
うな抗原抗体複合体の実例は、インスリンホルモン−イ
ンスリン抗体である。
特異的な抗原や抗体はまた、酵素で標識することができ
る。酵素結合抗体免疫アッセイ(ELISA)において
は、通例、抗原が小さなウェル内の表面に吸着させられ
る。抗体を含有するかどうかを試験すべき試料が上記の
ウェルに添加され、そして保温される。その試料が抗体
を含有すれば、抗体の一部は予め吸着させである抗原と
特異的に結合する0次いでウェルを水洗し、そして酵素
に結合された第2の抗体がウェルに添加される。このよ
うな第2の抗体は抗原または第1の抗体のいずれかに対
して特異的なものであるが、両方に対して特異的なもの
ではない、第2の抗体が抗原に対して特異的なものであ
る場合、この試験は競合アッセイ法と呼ばれる。また、
第2の抗体が第1の抗体に対して特異的なものである場
合、この試験はサンドイッチアッセイ法と呼ばれる。ウ
ェルを再び水洗した後、上記の酵素に対する適当な基質
がウェルに添加される。酵素が存在する場合、それは基
質と反応し、そして通例は溶液の色が変化する。このよ
うな色の変化は、第1の溶液(すなわち試料)中に存在
する抗体の量と相関するものである。
また、酵素によっては沈降物を生成するものがある。か
かる沈降物の量は、第1の溶液中における抗体の存在お
よび濃度を表わすことになる。
アーウィン(^「wla)等の米国特許第407257
6号明細書中には、酵素とそれに対する特異基質との間
の反応生成物に対して特異性を示す膜上の電位差を測定
することによる酵素反応の検出方法が記載されている。
しかしながら、このような方法は他種多様の免疫活性物
質に対して広く適用し得るものではない。
ギアエバー(Giaever)の米国特許第40546
46号明細書中には、かかる免疫反応が金属小球で被覆
された基体上で起こることが記載されている。このよう
にして生じた抗原抗体複合体は、光学的手段によって検
出することもできるし、訛な未反応の抗原もしくは抗体
の厚さと抗原抗体複合体の厚さとを対比させることによ
って検出することもできる。マコンネル(McCoon
e l l )の米国特許第4490216号によれば
、かかる抗原抗体複合体は極性に対して感受性を示す層
と抗原抗体複合体に結合されかつ脂質層によって上記の
極性感受層から隔離された両親媒性層との間における静
電的な相互作用の変化によって検出することができる。
また、ジャナタ(Janata)の米国特許第4151
049号によれば、炭化水素鎖を持った疎水性の有機重
合体支持材上に特異蛋白質(抗原または抗体)を吸着さ
せたものから成る膜で包囲された電極の電荷量の変化を
測定することによって化学物質の存在が検出される。こ
の場合には、測定を完了するために(1〜2日程度の)
長い時閉が必要とされる。
本発明の目的は、酵素に結合された免疫活性物質および
酵素−基質反応を使用しながら免疫反応を電気的手段に
よってより定量的に検出することにある。
本発明の主たる利点は、使用する電気的測定操作が簡略
なことである。もう1つの利点は、かかる操作を迅速に
実施し得ることである。好適な実施の態様に従えば、数
種の免疫活性物質の存在について試験すべき単一の液体
媒質中に数個の電極を浸漬することができる。このよう
にすれば、数種の免疫活性物質を同時に検出することが
できるわけである。
発明の要約 本発明は、(a)免疫活性物質に対して特異的な結合部
位および(b)酵素担持試薬を有する電極を、上記の酵
素と反応して不溶性の反応生成物を生じ得る酵素基質を
含有する媒質に接触させた場合、生成した反応生成物が
tVMの少なくとも一部分を被覆するために生じる電極
のインピーダンス変化を測定することによって免疫活性
物質の存在を定量的に検出するための方法を提供するも
のである。
一般的に述べれば、本発明の電極は化学的かつ電気的に
不活性な材料(たとえば、プラスチック、ガラス、セラ
ミックなど)の上に金属薄膜を設置したものから成って
いる。かかる金属薄膜の表面の少なくとも一部分上に抗
原または抗体のごとき免疫活性物質が吸着させられる。
この免疫活性物質は免疫複合体を生成するための結合部
位を有しているが、免疫複合体の生成によって占拠され
た結合部位にはそれ以上の結合は起こり得ない、その結
果として得られた有効結合部位の存在もしくは不存在を
利用することにより、電極のインピーダンス変化に基づ
く定量方法を実施し得るのである。詳しく述べれば、金
属薄膜に付着してインピーダンス変化を引起こすような
不溶性の反応生成物を生じ得るような試薬に上記の電極
がIkBされる。この場合の試薬は酵素に結合された免
疫活性物質から成っていて、それが電極上の有効結合部
位において免疫複合体を生成する結果、酵素が電極表面
上に固定されることになる。こうして得られた酵素活性
電極を適当な酵素基質に暴露すれば、不溶性の反応生成
物が生じる。かかる反応生成物は電極の少なくとも゛−
一部分上沈着し、それによってインピーダンス変化を引
起こす、このインピーダンス変化を本明細書中に記載さ
れるような測定装置によって測定すればよいわけである
本発明の方法は、抗原または抗体の非占拠結合部位にお
いて起こる酵素反応に基づく抗原または抗体の検出およ
び測定方法として記載することができる。
本発明の一側面に従えば、液体媒質中における第1の免
疫活性物質の有無または濃度を測定するための方法が提
供される。かかる方法は、(1)基体材料上に存在する
約10−1o〜約10−2cm”の範囲内の小さな区域
内に金属薄膜を設置して成る電極を用意し、(2)第1
の免疫活性物質と結合し得る第2の免疫活性物質を電極
に吸着させ、(3)第2の免疫活性物質を吸着させた電
極を、第1の免疫活性物質の有無について試験すべき液
体媒質に接触させ、(4)酵素に結合されていると共に
、第2の免疫活性物質と結合し得るが第1の免疫活性物
質とは結合し得ないか、あるいは第1の免疫活性物質と
結合し得るが第2の免疫活性物質とは結合し得ないよう
な第3の免疫活性物質を含有する液体媒質に電極を接触
させ、(5)第3の免疫活性物質に結合された酵素と反
応して不溶性の反応生成物を生じ得るような酵素基質を
含有する液体媒質に電極を接触させ、(6)電極を測定
液中に浸漬し、次いで(7)電極の電気的インピーダン
スを測定する諸工程から成っている。酵素に結合された
第3の免疫活性物質が第2の免疫活性物質と結合し得る
が第1の免疫活性物質とは結合し得ないようなものであ
る場合には、測定されたインピーダンスが全くもしくは
僅かしか変化しなければ、酵素反応は起こらず、従って
検出すべき第1の免疫活性物質は存在することがわかる
。他方、インピーダンスが大きく変化すれば、第1の免
疫活性物質は存在しないことがわかる。その場合、変化
の程度は試験すべき液体媒質中における第1の免疫活性
物質の濃度に 比例する。第3の免疫活性物質が第1の
免疫活性物質と結合し得るが第2の免疫活性物質とは結
合し得ないようなものである場合には、インピーダンス
が全くもしくは僅がしか変化しなければ、やはり酵素反
応は起こらず、従って第1の免疫活性物質は存在しない
ことがわかる。他方、インピーダンスが大きく変化すれ
ば、第1の免疫活性物質は存在することがわかり、しか
もその変化の程度は試験すべき液体媒質中における第1
の免疫活性物質の濃度に比例する。いずれの場合にも、
測定されたインピーダンスを濃度−インピーダンス標準
曲線と比較することにより、第1の免疫活性物質の定量
的分析が達成されるわけである。
本発明のもう1つの側面に従えば、第1の免疫活性物質
の有無または濃度を測定するための装置が提供される。
第1の実施の態様に基づく本発明の装置は、約IQ−1
0〜約10CII−2cm”の範囲内の面積を持った少
なくとも1個の小さな表面区域内に、第1の免疫活性物
質と結合し得る第2の免疫活性物質を吸着させて得られ
た既知インピーダンスのt8i!から成っている。また
、第2の実施の態様に基づく本発明の装置は、第1の実
施の態様に従って上記に定義された装置における第1の
層上に追加の免疫結合層を有するようなものである。
この場合の免疫結合層は、(a)第1の免疫活性物質、
(b)酵素に結合されていると共に、第2の免疫活性物
質と結合し得るが第1の免疫活性物質とは結合し得ない
ような第3の免疫活性物質、または(e)上記の(a)
と(b)との組合せから成っている。更にまた、第3の
実施の態様に基づく本発明の装置は、第1の実施の態様
に従って上記に定義された装置の少なくとも一部分上に
第1の免疫活性物質から成る追加の免疫結合層が吸着さ
れ、次いで酵素に結合されていると共に、第1の免疫活
性物質と結合し得るが第2の免疫活性物質とは結合し得
ないような第3の免疫活性物質から成る追加の免疫結合
層が第1の免疫活性物質上に吸着されたようなものであ
る。
第2および第3の実施のRa!に基づく本発明の装置は
また、酵素に結合された第3の免疫活性物買上に位置す
る最上層として、酵素とそれに対する特異基質との反応
生成物を有することができる。
発明の詳細な説明 先ず第1図を見ると、基体4上に金属バッチ6aおよび
6bを設置して成る電極2のインピーダンス変化を測定
するための測定装置が示されている。この場合、基体4
は金属、ガラス、雲母、融解石英、石英、熱可塑性樹脂
、熱硬化性樹脂などから成り得るが、ポリカーボネート
シートのごときエンジニアリングサーモプラスチックが
ら成ることが好ましい、また、金属パッチ6aおよび6
bはたとえば金、白金、タンタル、インジウム、チタン
などのスパッタリングによって形成された金属薄膜から
成っている。電8i2は、水または食塩水のごとき測定
液10を入れた容器8内に部分的に浸漬される。電極2
のインピーダンスは、外部のインピーダンスブリッジ1
6、検電器18および交流電源20と電気的に接続され
た対向電極12の使用によって測定される。なお、交流
電源20は100〜10000Hzの周波数および約0
゜1〜約10mVの電圧を有するものである。一般に、
かかる測定装置は約1 mVの電圧で作動される。また
、金属バッチ6aおよび6bに関するインピーダンス測
定を交互に切換えるための随意のスイッチ14も示され
ている。
次の第2図には、基体4上に形成された金属薄膜6の一
部分上に第2の免疫活性物質22から成る層を吸着させ
て得られた電極2の横断面が略示されている。第2の免
疫活性物質22の一部として示された溝穴は結合部位を
表わしている。なお、参照番号22によって表わされる
第2の免疫活性物質は抗原または抗体から成ることが好
ましいが、それらの実例は本明細書中に示されている通
りである0次の第3図は、競合アッセイ法を使用する場
合において本発明の方法および装置を説明するためのも
のである。先ず、第1の免疫活性物質24の有無につい
て試験すべき液体媒質(すなわち試料)中に第2図の電
極が浸漬される。試験すべき試料中に第1の免疫活性物
質24が存在する場合には、第1の免疫活性物質24は
第2の免疫活性物質22に対して特異的であるから、そ
れは第2の免疫活性物質22上の結合部位に結合し、そ
して電極の金属薄膜6上に吸着された抗原抗体複合体を
生成する。その結果、第1の免疫活性物質24の濃度に
応じ、第2の免疫活性物質22上に溝穴として示された
有効結合部位の少なくとも一部分または全部が第1の免
疫活性物質24によって占拠されかつ被覆される。他方
、第1の免疫活性物質24が存在しない場合には、第2
の免疫活性物質22には何も結合しないから、抗原抗体
複合体は全く生成されず、従って結合部位が被覆される
こともない0次の試験工程として、第2の免疫活性物質
22と結合し得るが第1の免疫活性物質24とは結合し
得ないような第3の免疫活性物質26を含有する液体媒
質に電極が接触させられる。なお、第3の免疫活性物質
26には酵素28が結合されている。試験すべき試料中
に第1の免疫活性物質24が第2の免疫活性物質22上
の結合部位を飽和させるのに十分な濃度で存在する場合
には、第3の免疫活性物質26は電極に全く結合しない
。その結果、酵素28が電極に固定されることもない、
しかるに、第3図に示されるごとく、試験すべき試料中
に第1の免疫活性物質24が比較的低い濃度で存在する
場合には、第2の免疫活性物質22の少なくとも一部分
は非占拠状態にあり、従って第3の免疫活性物質26お
よび酵素28は第2の免疫活性物質22上のそれらの非
占拠結合部位に結合する。その結果、電極にはある量の
酵素28が固定されることになる。試験すべき試料中に
第1の免疫活性物質24が存在しない場合には、第2の
免疫活性物質22上の結合部位の全てが必然的に非占拠
状態にあり、従って酵素28に結合された第3の免疫活
性物質26はそれらの各々に結合することになる。それ
故、酵素28は第2の免疫活性物質22上の結合部位の
各々に第3の免疫活性物質26を介して間接的に固定さ
れることになる。次の試験工程として、第3の免疫活性
物質26に結合された酵素28に対する適当な酵素基質
を含有する液体媒質に電極が接触させられる。その結果
、酵素と酵素基質とが反応して不溶性の分子層30を生
成すれば、かかる分子層30が電極を被覆してそれのイ
ンピーダンスを変化させるわけである。
最後の試験工程として、たとえば第1図に示される測定
装置において、上記のごとくに処理されたtfi上に沈
着した分子層30がもたらすインピーダンス変化が電気
的に測定される。
インピーダンスが全くもしくは僅かしか変化しなければ
、酵素反応は起こらず、従って試験すべき試料中には検
出すべき第1の免疫活性物質24が第2の免疫活性物質
22上の結合部位を飽和させるのに十分な濃度で存在す
ることがわかる。他方、インピーダンスが大きく変化す
れば、試験すべき試料中には第1の免疫活性物質24が
存在し、ないことがわかる、インピーダンスの変化が中
間の値を示すならば、第1の免疫活性物質24は存在す
るが、その濃度は第2の免疫活性物質22上の結合部位
を飽和させるのに必要なレベルに達していないことがわ
かる。かかる変化の程度は試料中における第1の免疫活
性物質24の濃度に 比例する。こうして測定されたイ
ンピーダンスを予め作成された濃度−インピーダンス標
準曲線と比較すれば、試料中における第1の免疫活性物
質24の濃度を決定することができる。
上記のごとき競合アッセイ法を使用しながら本発明に従
って検出すべき第1の免疫活性物質が抗体から成る場合
には、第2の免疫活性物質は抗原から成り、かつ酵素に
結合された第3の免疫活性物質は酵素に結合された抗体
から成る。上記のごとき競合アッセイ法を使用しながら
本発明に従って検出すべき第1の免疫活性物質が抗原か
ら成る場合には、第2の免疫活性物質は抗体から成り、
かつ酵素に結合された第3の免疫活性物質は酵素に結合
された抗原から成る。
第2の免疫活性物質の実例としては肝炎関連抗原または
抗体が挙げられる。第2の免疫活性物質が肝炎関連抗原
から成る場合について述べれば、第1の免疫活性物質は
肝炎関連抗体から成ればよく、酵素に結合された第3の
免疫活性物質は西洋ワサビペルオキシダーゼに結合され
た肝炎関連抗体から成ればよく、かつ酵素基質はカルバ
ゾールおよび過酸化水素から成ればよい。
次の第4図は、サンドイッチアッセイ法を使用する場合
において本発明の方法および装置を説明するためのもの
である。先ず、第1の免疫活性物質24の有無について
試験すべき液体媒質(すなわち試料)中に第2図の電極
が浸漬される。試験すべき試料中に第1の免疫活性物質
24が存在する場合には、第1の免疫活性物質24は第
2の免疫活性物質22に対して特異的であるから、それ
は第2の免疫活性物質22と結合し、そしてt$iの金
属薄膜6上に吸着された抗原抗体複合体を生成する。そ
の結果、第1の免疫活性物質24の濃度に応じ、第2の
免疫活性物質22上に溝穴として示された有効結合部位
の少なくとも一部分または全部が第1の免疫活性物質2
4によって被覆される。他方5第1の免疫活性物質24
が存在しない場合には、第2の免疫活性物質22には何
も結合しないから、抗原抗体複合体は全く生成されず。
従って結合部位が被覆されることもない。
次の試験工程として、電極が水洗される。なお、これは
随意工程であるが、実施することが好ましい0次に、酵
素に結合されていると共に、第1の免疫活性物質24と
結合し得るが第2の免疫活性物質22とは結合し得ない
ような第3の免疫活性物質34を含有する液体媒質に電
極が接触させられる。試験すべき試料中に第1の免疫活
性物質24が存在しない場合には、第3の免疫活性物質
34は結合することができず、従って電極に付着するこ
とがない、その結果、酵素36が電極に固定されること
はない、しかるに、試験すべき試料中に第1の免疫活性
物質24が比較的低い濃度で存在する場合には、第3の
免疫活性物質34および酵素36が第1の免疫活性物質
24上のく曲面で示される)結合部位に多少とも結合す
る。その結果、電極にはある量の酵素36が固定される
ことになる0次の試験工程として、第3の免疫活性物質
34に結合された酵素36に対する適当な酵素基質を含
有する液体媒質に電極が接触させられる。
その結果、酵素36と酵素基質とが反応し、そして第4
図に示されるような不溶性の分子[30が生成される。
最後の試験工程として、たとえば第1図に示される測定
装置において、上記のごとくに処理された電極のインピ
ーダンス変化が第2図の電極と比較しながら電気的に測
定される。
インピーダンスが全く変化しなければ、酵素反応は起こ
らず、従って試験すべき試料中に第1の免疫活性物質2
4は存在しないことがわかる。他方、インピーダンスが
多少とも変化すれば、試験すべき試料中には第1の免疫
活性物質24が存在することがわかる。また、インピー
ダンスが大きく変化すれば、第1の免疫活性物質24は
第2の免疫活性物質22上の結合部位を飽和させるのに
十分な濃度で存在することがわがる。ががる変化の程度
は試料中における第1の免疫活性物質24の濃度に比例
する。こうして測定されたインピーダンスを予め作成さ
れた濃度−インピーダンス標準曲線と比較すれば、試料
中における第1の免疫活性物質24の濃度を決定するこ
とができる。
上記のごときサンドイッチアッセイ法を使用しながら本
発明に従って検出すべき第1の免疫活性物質が抗体から
成る場合には、第2の免疫活性物質は抗原から成り、か
つ酵素に結合された第3の免疫活性物質は酵素に結合さ
れた抗体から成る。
上記のごときサンドイッチアッセイ法を使用しながら本
発明に従って検出すべき第1の免疫活性物質が抗原から
成る場合には、第2の免疫活性物質は抗体から成り、か
つ酵素に結合された第3の免疫活性物質は酵素に結合さ
れた抗原から成る。
好適な実施の態様の説明 下記の実施例は本発明を例示するものである。
この実施例は本発明の範囲を制限するものと解すべきで
ない。
ポリカーボネート基体上に存在する約IQ−10〜約1
0”−2crn”の範囲内の小さな区域内に、スパッタ
リングまたは蒸着技術に従って金薄膜を形成することに
よって電極が作製される。電気的インピーダンス測定装
置への接続を容易にするため、金薄膜には銅線が接合さ
れる。先ず、上記の金薄膜上にウシ血清アルブミン(B
SA)が吸着させられる0次に、ヤギの抗BSA抗体の
有無について試験すべき試料溶液中に電極が30分間に
わたって浸漬される。その後、電極が取出され、そして
水洗される0次に、西洋ワサビペルオキシダーゼに結合
されたウサギの抗ヤギ抗体を含有する溶液中に電極が浸
漬される。その後、電極が取出され、そして3−アミノ
−9−エチルカルバゾールおよび過酸化水素を含有する
溶液中に浸漬される8溶液から取出された後、電極が電
気的インピーダンス測定装置内に配置される。1mVの
電圧を有する1000Hzの交流を印加した場合にイン
ピーダンスの増加が測定されれば、試料溶液中にヤギの
抗BSA抗体が存在することがわかる。
上記の詳細な説明に基づけば、数多くの変更態様が可能
であることは当業者にとって自明であろう、たとえば、
金薄膜を設置したポリカーボネート基体の代りに、タン
タルまたはインジウム薄膜を設置したガラス薄板を電極
として使用することもできる。また、BSA抗原の代り
に肝炎関連抗原、淋菌抽出物(抗原)およびAIDS抗
原を金1膜上に吸着させることにより、肝炎、淋病およ
び後天性免疫不全症候1群のそれぞれに対応する抗体の
有無または濃度を測定することもできる。更にまた、抗
ヤギ抗体に結合される酵素として西洋ワサビペルオキシ
ダーゼの代りにアルカリホスファターゼを使用すること
もできる。更にまた、適当な酵素基質としてアミノカル
バゾールの代りに0−トルイジンまたは3,3′−ジア
ミノベンジジンを使用することもできる。かかる自明の
変更態様の全てが本発明の範囲内に包含されることを理
解すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく電極のインピーダンスを測定す
ることによって免疫反応を検出するための測定装置の略
図、第2図はtf!上に第2の免疫活性物質を吸着させ
たところを示す本発明装置の断面図、第3図は第2図の
装置を作製する際の諸工程およびそれを用いた競合アッ
セイ法の実施を説明するための断面図、そして第4図は
第2図の装置を作製する際の諸工程およびそれを用いた
サンドイッチアッセイ法の実施を説明するための断面図
である。 図中、2は電極、4は基体、6は金属薄膜、8は容器、
10は測定液、12は対向電極、14はスイッチ、16
はインピーダンスブリッジ、18は検電器、20は交流
電源、22は第2の免疫活性物質、24は第1の免疫活
性物質、26は第3の免疫活性物質、28は酵素、30
は不溶性の分子層、34は第3の免疫活性物質、そして
36は酵素を表わす。 遠 々 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)基体上に存在する約10^−^1^0〜約1
    0^−^2cm^2の範囲内の小さな区域内に金属薄膜
    を設置して成る電極を用意し、(2)第1の免疫活性物
    質と結合し得る第2の免疫活性物質を前記電極上に吸着
    させ、(3)前記第2の免疫活性物質を吸着させた前記
    電極を、前記第1の免疫活性物質の有無について試験す
    べき液体媒質に接触させ、(4)酵素に結合されている
    と共に、前記第2の免疫活性物質と結合し得るが前記第
    1の免疫活性物質とは結合し得ないような第3の免疫活
    性物質を含有する液体媒質に前記電極を接触させ、(5
    )前記第3の免疫活性物質に結合された前記酵素と反応
    し得る酵素基質を含有する液体媒質に前記電極を接触さ
    せ、(6)前記電極を測定液中に浸漬し、次いで(7)
    前記電極の電気的インピーダンスを測定する諸工程から
    成る結果として、前記インピーダンスが全くもしくは僅
    かしか変化しない場合には前記第1の免疫活性物質が存
    在することがわかる一方、前記インピーダンスが大きく
    変化する場合には前記第1の免疫活性物質は存在しない
    ことがわかると共に、その変化の程度は試験すべき前記
    液体媒質中における前記第1の免疫活性物質の濃度に比
    例することを特徴とする、液体媒質中における第1の免
    疫活性物質の有無または濃度を測定するための方法。 2、前記電極がプラスチック基体上に金、タンタル、イ
    ンジウム、白金またはチタンの薄膜を設置したものから
    成る請求項1記載の方法。 3、前記第1の免疫活性物質が抗体から成り、前記第2
    の免疫活性物質が抗原から成り、かつ酵素に結合された
    前記第3の免疫活性物質が酵素に結合された抗体から成
    る請求項1記載の方法。 4、前記第1の免疫活性物質が抗原から成り、前記第2
    の免疫活性物質が抗体から成り、かつ酵素に結合された
    前記第3の免疫活性物質が酵素に結合された抗原から成
    る請求項1記載の方法。 5、前記抗体が抗ヤギ抗体から成り、前記抗原が抗ヤギ
    抗原から成り、酵素に結合された前記抗体が西洋ワサビ
    ペルオキシダーゼに結合された抗ヤギ抗体から成り、か
    つ前記酵素基質がカルバゾールおよび過酸化水素から成
    る請求項3記載の方法。 6、(1)基体上に存在する約10^−^1^0〜約1
    0^−^2cm^2の範囲内の小さな区域内に金属薄膜
    を設置して成る電極を用意し、 (2)第1の免疫活性物質と結合し得る第2の免疫活性
    物質を前記電極上に吸着させ、 (3)前記第2の免疫活性物質を吸着させた前記電極を
    、前記第1の免疫活性物質の有無について試験すべき液
    体媒質に接触させ、 (4)酵素に結合されていると共に、前記第1の免疫活
    性物質と結合し得るが前記第2の免疫活性物質とは結合
    し得ないような第3の免疫活性物質を含有する液体媒質
    に前記電極を接触させ、 (5)前記第3の免疫活性物質に結合された前記酵素と
    反応し得る酵素基質を含有する液体媒質に前記電極を接
    触させ、 (6)前記電極を測定液中に浸漬し、次いで (7)前記電極の電気的インピーダンスを測定する諸工
    程から成る結果として、前記インピーダンスが全く変化
    しない場合には前記第1の免疫活性物質が存在しないこ
    とがわかる一方、前記インピーダンスが多少とも変化す
    る場合には前記第1の免疫活性物質が存在することがわ
    かると共に、その変化の程度は試験すべき前記液体媒質
    中における前記第1の免疫活性物質の濃度に比例するこ
    とを特徴とする、液体媒質中における第1の免疫活性物
    質の有無または濃度を測定するための方法。 7、前記電極がプラスチック基体上に金、タンタル、イ
    ンジウムまたはチタンの小球を設置したものから成る請
    求項6記載の方法。 8、前記第1の免疫活性物質が抗体から成り、前記第2
    の免疫活性物質が抗原から成り、かつ酵素に結合された
    前記第3の免疫活性物質が酵素に結合された抗体から成
    る請求項6記載の方法。 9、前記第1の免疫活性物質が抗原から成り、前記第2
    の免疫活性物質が抗体から成り、かつ酵素に結合された
    前記第3の免疫活性物質が酵素に結合された抗原から成
    る請求項6記載の方法。 10、約10^−^1^0〜約10^−^2cm^2の
    範囲内の面積を持った少なくとも1個の小さな区域内に
    、第1の免疫活性物質と結合し得る第2の免疫活性物質
    を吸着させて得られた既知インピーダンスの電極から成
    ることを特徴とする、液体媒質中における第1の免疫活
    性物質の有無または濃度を測定するための装置。 11、免疫活性物質に対して特異的な結合部位および酵
    素担持試薬を有する電極を、前記酵素と反応して前記電
    極上にそれのインピーダンスを変化させる不溶性の沈着
    物を生成するような酵素基質を含有する媒質に接触させ
    た場合に起こる酵素反応がもたらす前記電極のインピー
    ダンス変化を測定することを特徴とする免疫活性物質の
    定量的検出方法。
JP1124617A 1988-05-20 1989-05-19 免疫反応の電気的検出 Pending JPH0224548A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/196,718 US4920047A (en) 1988-05-20 1988-05-20 Electrical detection of the immune reaction
US196,718 1988-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0224548A true JPH0224548A (ja) 1990-01-26

Family

ID=22726568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1124617A Pending JPH0224548A (ja) 1988-05-20 1989-05-19 免疫反応の電気的検出

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4920047A (ja)
EP (1) EP0342382A3 (ja)
JP (1) JPH0224548A (ja)
IL (1) IL89719A0 (ja)
NO (1) NO892020L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994023287A1 (en) * 1993-03-31 1994-10-13 Dkk Corporation Immunoassay and immunoassay cell used therefor
US6508803B1 (en) 1998-11-06 2003-01-21 Furukawa Techno Material Co., Ltd. Niti-type medical guide wire and method of producing the same

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218312A (en) * 1988-07-20 1993-06-08 Ricardo Moro Measurement apparatus for measuring a biological substance within a fluid substrate
CA2027694C (en) * 1989-10-20 2002-03-05 Tadashi Matsunaga Process and apparatus for detecting sensitized leukocyte or antigen
US5187096A (en) * 1991-08-08 1993-02-16 Rensselaer Polytechnic Institute Cell substrate electrical impedance sensor with multiple electrode array
GB2276724A (en) * 1993-03-31 1994-10-05 Cambridge Life Sciences Electrochemical detection of specific binding species
ATE156270T1 (de) * 1993-05-29 1997-08-15 Cambridge Life Sciences Sensoren beruhend auf polymerumwandlung
AU2365895A (en) * 1994-04-26 1995-11-16 Regents Of The University Of Michigan, The Unitary sandwich enzyme immunoassay cassette, device and method of use
US5620850A (en) * 1994-09-26 1997-04-15 President And Fellows Of Harvard College Molecular recognition at surfaces derivatized with self-assembled monolayers
AUPM950094A0 (en) 1994-11-16 1994-12-08 Australian Membrane And Biotechnology Research Institute Detection device and method
WO1997025616A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Australian Membrane And Biotechnology Research Institute Ion channel sensor typing
US6348319B1 (en) * 1996-02-08 2002-02-19 Australian Membrane And Biotechnology Research Institute Enzyme detection biosensors
AUPN980796A0 (en) * 1996-05-13 1996-06-06 Australian Membrane And Biotechnology Research Institute Improved reservoir components
US7014992B1 (en) 1996-11-05 2006-03-21 Clinical Micro Sensors, Inc. Conductive oligomers attached to electrodes and nucleoside analogs
US7393645B2 (en) * 1996-11-05 2008-07-01 Clinical Micro Sensors, Inc. Compositions for the electronic detection of analytes utilizing monolayers
US5981268A (en) * 1997-05-30 1999-11-09 Board Of Trustees, Leland Stanford, Jr. University Hybrid biosensors
US6013459A (en) * 1997-06-12 2000-01-11 Clinical Micro Sensors, Inc. Detection of analytes using reorganization energy
DK0988534T3 (da) 1997-06-12 2011-05-23 Clinical Micro Sensors Inc Elektroniske fremgangsmåder og apparat til detektering af analytter
US7087148B1 (en) 1998-06-23 2006-08-08 Clinical Micro Sensors, Inc. Binding acceleration techniques for the detection of analytes
US6432723B1 (en) 1999-01-22 2002-08-13 Clinical Micro Sensors, Inc. Biosensors utilizing ligand induced conformation changes
US20020177135A1 (en) * 1999-07-27 2002-11-28 Doung Hau H. Devices and methods for biochip multiplexing
US7312087B2 (en) * 2000-01-11 2007-12-25 Clinical Micro Sensors, Inc. Devices and methods for biochip multiplexing
US6852525B1 (en) 1999-11-02 2005-02-08 Advanced Sensor Technologies Mammalian cell culture chamber
US6875619B2 (en) 1999-11-12 2005-04-05 Motorola, Inc. Microfluidic devices comprising biochannels
US6361958B1 (en) * 1999-11-12 2002-03-26 Motorola, Inc. Biochannel assay for hybridization with biomaterial
US6824669B1 (en) 2000-02-17 2004-11-30 Motorola, Inc. Protein and peptide sensors using electrical detection methods
US6602400B1 (en) 2000-06-15 2003-08-05 Motorola, Inc. Method for enhanced bio-conjugation events
AU2000263067A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-18 Azur Environmental Ltd. Method of an apparatus for the detection of analytes
US6835552B2 (en) * 2000-12-14 2004-12-28 The Regents Of The University Of California Impedance measurements for detecting pathogens attached to antibodies
WO2002054052A1 (en) * 2001-01-08 2002-07-11 Leonard Fish Diagnostic instruments and methods for detecting analytes
US20050009101A1 (en) * 2001-05-17 2005-01-13 Motorola, Inc. Microfluidic devices comprising biochannels
US20030175947A1 (en) * 2001-11-05 2003-09-18 Liu Robin Hui Enhanced mixing in microfluidic devices
US7732127B2 (en) * 2002-12-20 2010-06-08 Acea Biosciences, Inc. Dynamic monitoring of cell adhesion and spreading using the RT-CES system
US8206903B2 (en) 2002-12-20 2012-06-26 Acea Biosciences Device and method for electroporation-based delivery of molecules into cells and dynamic monitoring of cell responses
US7560269B2 (en) * 2002-12-20 2009-07-14 Acea Biosciences, Inc. Real time electronic cell sensing system and applications for cytotoxicity profiling and compound assays
US8263375B2 (en) * 2002-12-20 2012-09-11 Acea Biosciences Dynamic monitoring of activation of G-protein coupled receptor (GPCR) and receptor tyrosine kinase (RTK) in living cells using real-time microelectronic cell sensing technology
WO2005047482A2 (en) 2003-11-12 2005-05-26 Xiao Xu Real time electronic cell sensing systems and applications for cell-based assays
AU2003267998A1 (en) * 2002-07-20 2004-02-09 Acea Biosciences, Inc. Impedance based devices and methods for use in assays
US7468255B2 (en) * 2002-12-20 2008-12-23 Acea Biosciences Method for assaying for natural killer, cytotoxic T-lymphocyte and neutrophil-mediated killing of target cells using real-time microelectronic cell sensing technology
US7470533B2 (en) * 2002-12-20 2008-12-30 Acea Biosciences Impedance based devices and methods for use in assays
US20040011650A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-22 Frederic Zenhausern Method and apparatus for manipulating polarizable analytes via dielectrophoresis
US20040018611A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 Ward Michael Dennis Microfluidic devices for high gradient magnetic separation
US10539523B2 (en) 2002-12-20 2020-01-21 Acea Biosciences, Inc. System and method for monitoring cardiomyocyte beating, viability, morphology, and electrophysiological properties
US10215748B2 (en) 2002-12-20 2019-02-26 Acea Biosciences, Inc. Using impedance-based cell response profiling to identify putative inhibitors for oncogene addicted targets or pathways
US11346797B2 (en) 2002-12-20 2022-05-31 Agilent Technologies, Inc. System and method for monitoring cardiomyocyte beating, viability, morphology and electrophysiological properties
US10551371B2 (en) 2003-11-10 2020-02-04 Acea Biosciences, Inc. System and method for monitoring cardiomyocyte beating, viability and morphology and for screening for pharmacological agents which may induce cardiotoxicity or modulate cardiomyocyte function
DE102005019191A1 (de) 2005-04-26 2006-11-09 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Detektion der Abdichtung mittels Rauschanalyse
US8041515B2 (en) * 2006-09-20 2011-10-18 Acea Biosciences, Inc. Use of impedance-based cytological profiling to classify cellular response profiles upon exposure to biologically active agents
CN101038284B (zh) 2007-04-25 2011-04-27 博奥生物有限公司 一种提高电阻抗检测装置的电阻抗检测灵敏度的方法
CN101556273B (zh) * 2008-04-08 2013-03-20 博奥生物有限公司 利用电阻抗传感技术分析细胞迁移的方法及其专用装置
WO2009137440A1 (en) 2008-05-05 2009-11-12 Acea Biosciences, Inc. Label-free monitoring of excitation-contraction coupling and excitable cells using impedance based systems with millisecond time resolution
CN101614729B (zh) * 2008-06-27 2013-04-24 博奥生物有限公司 用于细胞操作及电生理信号检测的微电极阵列器件及专用装置
WO2011146531A1 (en) 2010-05-18 2011-11-24 Acea Biosciences, Inc Data analysis of impedance-based cardiomyocyte-beating signals as detected on real-time cell analysis (rtca) cardio instruments
EP3589299A4 (en) 2017-03-03 2021-01-13 ACEA Biosciences, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR FUNCTIONAL MATURATION OF CARDIOMYOCYTES FROM IPSC AND ESC
US10830724B2 (en) * 2017-12-22 2020-11-10 International Business Machines Corporation Micro-capacitance sensor array containing spaced apart first and second overlapping and parallel electrode plates for sensing analytes
USD941488S1 (en) 2020-02-07 2022-01-18 Agilent Technologies, Inc. Instrument for analyzing biological cells

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4054646A (en) * 1973-07-30 1977-10-18 General Electric Method and apparatus for detection of antibodies and antigens
SE407115B (sv) * 1975-10-06 1979-03-12 Kabi Ab Forfarande och metelektroder for studium av enzymatiska och andra biokemiska reaktioner
DE2711270A1 (de) * 1976-03-16 1977-09-22 Ici Ltd Organische materialien mit spezifisch reaktiven gruppen
EP0085276A1 (de) * 1981-12-10 1983-08-10 Greiner Electronics Ag Verfahren zur immunchemischen Bestimmung einer Substanz
US4490216A (en) * 1983-02-03 1984-12-25 Molecular Devices Corporation Lipid membrane electroanalytical elements and method of analysis therewith
GB2136130B (en) * 1983-02-28 1987-02-11 Theodore Henry Krueger Chemical assay systems and methods
FR2598227B1 (fr) * 1986-04-30 1989-07-28 Bio Merieux Procede de detection et/ou d'identification d'une substance biologique dans un milieu liquide a l'aide de mesures electriques, et dispositif destine a la mise en oeuvre de ce procede

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994023287A1 (en) * 1993-03-31 1994-10-13 Dkk Corporation Immunoassay and immunoassay cell used therefor
US6508803B1 (en) 1998-11-06 2003-01-21 Furukawa Techno Material Co., Ltd. Niti-type medical guide wire and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
NO892020L (no) 1989-11-21
EP0342382A2 (en) 1989-11-23
EP0342382A3 (en) 1990-10-31
US4920047A (en) 1990-04-24
NO892020D0 (no) 1989-05-19
IL89719A0 (en) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224548A (ja) 免疫反応の電気的検出
US10641767B2 (en) Multiple hybrid immunoassay
US4092116A (en) Method for binding antibodies to a surface such that they remain active
US4054646A (en) Method and apparatus for detection of antibodies and antigens
Asanov et al. Regenerable biosensor platform: a total internal reflection fluorescence cell with electrochemical control
US4822566A (en) Optimized capacitive sensor for chemical analysis and measurement
US3926564A (en) Substrate for immunological tests and method of fabrication thereof
US7166208B2 (en) Apoenzyme reactivation electrochemical detection method and assay
EP0553229B1 (en) Improvement in solid phase binding assay
US3960491A (en) Method and apparatus for detecting immunologically reactive biological particles
Su et al. Design and application of piezoelectric quartz crystal-based immunoassay
EP0303110A2 (en) Immunodiagnostic device and method
CA1289875C (en) Immunoassay test strip
JPS6367661B2 (ja)
JPS6035264A (ja) 保護結合検定法
AU648625B2 (en) Test method and reagent kit therefor
JP3363166B2 (ja) 相互に対する極めて高い特異的親和性を有するペプチド対をイン・ビトロ診断分野に使用する方法
Lu et al. A reusable and specific protein A‐coated piezoelectric biosensor for flow injection immunoassay
Aizawa Immunosensors
Yazynina et al. Immunoassay techniques for detection of the herbicide simazine based on use of oppositely charged water-soluble polyelectrolytes
JPH05503148A (ja) 分析装置および方法
Pei et al. Enhanced surface plasmon resonance immunoassay for human complement factor 4
JPH0285755A (ja) 免疫センサ
JPH02179461A (ja) 酵素免疫センサ用膜
JP2745683B2 (ja) 免疫測定法