JPH02244971A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02244971A
JPH02244971A JP1066740A JP6674089A JPH02244971A JP H02244971 A JPH02244971 A JP H02244971A JP 1066740 A JP1066740 A JP 1066740A JP 6674089 A JP6674089 A JP 6674089A JP H02244971 A JPH02244971 A JP H02244971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
originals
page
cutting
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1066740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0693723B2 (ja
Inventor
Shigeji Araki
荒木 茂治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1066740A priority Critical patent/JPH0693723B2/ja
Priority to CA002012028A priority patent/CA2012028C/en
Priority to US07/494,223 priority patent/US5068743A/en
Priority to DE69021754T priority patent/DE69021754T2/de
Priority to EP90302833A priority patent/EP0388219B1/en
Publication of JPH02244971A publication Critical patent/JPH02244971A/ja
Publication of JPH0693723B2 publication Critical patent/JPH0693723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上のII用分野〉 本発明は、ファクシミリ装置に関し、さらに詳しくは、
受信データが記録された記録紙を自動的に切断するカッ
タを備えるファクシミリ装置に関する。
〈従来の技術〉 この種のファクシミリ装置においては、画像データを一
百分受信して記録する毎に、カッタを駆動して記録紙を
切断し、−頁ずつスタッカ(排紙トレイ)に排紙するの
が一般的である。
ところが、このような構成のファクシミリ装置では、前
回受信し、頁単位で切断されている記録紙の上に、その
後に受信された記録紙が次々に積み重ねられることにな
り、このため、受信側では、積み重ねられた記録紙を、
−回の通信単位毎に、あるいは、宛て先毎に選別しなけ
ればならず、煩准ならのであった。
そこで、例えば、特開昭61−95662号公報には、
記録紙を頁単位で切断する頁単位モードと、−回の通信
単位で切断する連続モードのいずれかを選択できるよう
したファクシミリ装置が提案されている。
〈発明か解決しようとする課題〉 しか17ながら、通信単位で記録紙を切断する連続モー
ドでは、受信する原稿枚数に関係なく、通信単位毎に切
断するので、通信単位によっては連続する記8紙の枚数
が多くなり、記録紙がスタッカからはみ出したり、排紙
口近傍で、いわゆる、ジャムが発生したり、さらには、
記録紙が長くなりすぎて取り扱いにくいなどの難点があ
る。
本発明は、上述の点に鑑みて為されたものであって、連
続モードで記録紙を切断する場合の上記問題点を解消す
ることを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明では、上述の目的を達成するために、記録紙を切
’l1fr するカッタを備えるファクシミリ装置にお
いて、前記記録紙を頁単位で切断する第1の切断モード
と、前記記録紙を一回の通信で受信される原稿枚数に応
じて頁単位あるいは通信単位のいずれかで切断する第2
の切断モードとを切換選択するために操作される切断モ
ード選択操作部と、前記第2の切断モードにおいて、画
像データの送信に先立って送信側から送られる送信原稿
枚数データと、予め設定されている所定の原稿枚数デー
タとを比較する比較手段と、前記比較手段の出力に基づ
いて、前記送信原稿枚数が、前記所定の原稿枚数以上で
あるときには、前記カッタを制御して前記画像データが
記録された記録紙を頁単位で切断し、前記送信原稿枚数
が゛、前記所定の原稿枚数未満であるときには、前記カ
ッタを制御して前記画像データが記録された記録紙を通
信単位で切断するカッタ制御手段とを備えている。
く作用〉 上記構成によれば、第2の切断モードを選択したときに
は、記録紙を一回の通信で受信される原稿枚数に応じて
頁単位あるいは通信単位のいずれかで切断するので、例
えば、原稿枚数が多いときには、頁単位に切断し、原稿
枚数が少ないときには、通信単位で切断できることにな
り、したかって、従来例にように、連続する記録紙の枚
数が多くなって記録紙がスタッカからはみ出したり、排
紙口近傍で、ジャムが発生するといったことか解消され
る。
〈実施例〉 以下、図面によって本発明の実施例について詳細に説明
する。
第1図は、本発明の一実施例のファクシミリ装置1の外
観斜視図であり、第2図は、そのブロック構成図である
2は通常のダイヤル通話を行うときに使用されるハンド
セ・ノド、3は各種の操作キーおよびデイスプレィを備
える操作パネル、4は原稿幅調整ガイドである。
このファクシミリ装置lは、第2図に示されるように、
回線との入出力を制御するNCU(網制御装置)5と、
画像データの変調あるいは復調を行うモデム(変復調装
置)6と、通信手順に従って伝送制御を行う伝送制御部
7と、送信原稿を読み取るスキャナ8と、上述の操作パ
ネル3と、装置全体を制御する中央制御部(CPU)9
と、記録紙10への画像データの記録や該記録紙lOの
切断などの各機構を制御する機構制御部IIと、制御プ
ログラムなどが格納されるROM12およびRAM+3
とを備えている。
14および15は画像データを記録紙10に印字するた
めのサーマルヘッドおよびローラプラテンであり、16
は記録紙IOを切断するカッタである。
以上のシステム構成は、基本的に従来例と同様であり、
本発明は、ソフトウェア構成にその特徴を存する。
この実施例のファクシミリ装置!では、記録紙10をカ
ッタ16によって頁単位で切断する第1の切断モードと
、前記記録紙10を一回の通信で受信される原稿枚数に
応じて頁単位あるいは通信単位のいずれかで切断する第
2の切断モードとを切換選択できるように構成されてい
る。
このため、操作パネル3には、第1図に示されるように
、切断モード選択キー(切断モード選択操作部)17が
設けられるとともに、このキー17が操作されて第2の
切断モードが設定されたときに、点灯するモード設定ラ
ンプ18が設けられている。
そして、このファクシミリ装置lの中央制御部9、RO
M12およびRAM13は、第2の切断モードにおいて
、画像データの送信に先立って送信側から送られる送信
原稿枚数データと、予め設定されている所定の原稿枚数
データとを比較する比較手段と、この比較手段の出力に
基づいて、前記送信原稿枚数が、前記所定の原稿枚数以
上であるときには、機構制御部11を介してカッタ16
により記録紙lOを頁単位で切断し、前記送信原稿枚数
が、前記所定の原稿枚数未満であるときには、機構制御
部IIを介してカッタ16により記録紙10を通信単位
で切断するカッタ制御手段としての機能を備えている。
以上の構成を有する本発明のファクシミリ装置lでは、
切断モード選択キー17が操作されて第2の切断モード
が設定されて着信があると、画像データの送信に先立っ
て送信される送信原稿枚数データに基づいて、送信原稿
枚数が、予め設定されている所定枚数以上であるときに
は、記録紙10を、−百分のデータ送信完了信号の受信
毎に、すなわち、頁単位に切断し、送信原稿枚数が、所
定枚数未満であるときには、記録紙10を、全データの
送信完了信号の受信に応答して、すなわち、通信単位で
切断するようにしている。
なお、予め設定される所定の原稿枚数は、例えば、スタ
ッカの収容能力などを考慮して操作パネル3のテンキー
などを操作することにより設定される。
以下、この第2の切断モードの制御動作を第3図のフロ
ーチャートに基づいて、詳細に説明する。
先ず、ステップnlにおいて、着信があると、自動的に
回線を接続してステップn2に移り、ステップn2では
、CCITT(国際電信電話諮問委員会)の勧告で定め
られる通信前手順を送受信間で行い、ステップn3に移
る。
ステップn3では、画像データの送信に先立って送られ
る送信原稿枚数データにより、受信される原稿の枚数を
チエツクしてステップn4に移り、ステップn4では、
受信される原稿枚数と予め設定されている所定の原稿枚
数とを比較して送信される原稿枚数が所定の原稿枚数以
上であるか否かを判断し、所定の原稿枚数以上であると
きには、ステップn15に移り、頁単位で切断するため
の切断モードを設定してステップn6に移り、ま1こ、
所定枚数以上でないときには、ステップn5に移り、通
信単位で切断するための連続モードを設定してステップ
n6に移る。
ステップn6では、画像データが受信されたか否か判断
し、受信されたときには、ステップn7に移って記録紙
10に画像データの記録を行い、ステップn8に移る。
ステップn8では、−百分のデータの送信が完了したこ
とを示す一百分データ送信完了信号が受信されたか否か
を判断し、受信されたときには、ステップn9に移り、
連続モードが設定されているか否か判断し、設定されて
いると判断したときには、ステップn16に移って一頁
単位のカットラインマークを記録紙10に印字してステ
ップnllに移る。また、ステップn9において、連続
モードでない、すなわち、頁単位で切断する切断モード
であるときには、ステップnlOに移って記録紙IOを
切断し、ステップnllに移る。
ステップnllでは、全データの送信が完了したことを
示す全データ送信完了信号が受信されたか否か判断し、
受信されていないときには、ステップn6に戻り、受信
されたときには、ステップn12に移って記録紙10を
切断し、ステップn13に移り、ステップn13では、
CCi TTの勧告で定められる通信後手順の処理を行
った後、回線を切断してステップn14に移り、待機す
る。
第4図は、所定の原稿枚数として4枚を設定したときの
記録紙10の切断の状態を示す図である。
所定の原稿枚数以上の6枚の原稿が送信されて来たとき
には、第4図(A)に示されるように、頁単位で切断さ
れ、所定の原稿枚数未満の3枚の原稿が送信されて来た
ときには、第4図(B)に示されるように、頁単位でカ
プトラインマークAが印字され、通信単位である3枚で
切断される。
このように第2の切断モードが選択されたときには、送
信されて来る原稿の枚数に応じて、枚数が多いときには
、頁単位で切断し、枚数が少ないときには、通信単位で
切断されるので、原稿枚数に拘わらず、通信単位で切断
する従来例の連続モードのような問題点、すなわち、連
続する記録紙の枚数が多くなり、記録紙がスタッカから
はみ出したり、排紙口近傍で、いわゆる、ジャムが発生
したり、さらには、記録紙が長くなりすぎて取り扱いに
くいといったことがな(なる。
また、この第2の切断モードにおいては、受信される原
稿枚数が、所定の原稿枚数未満であるときには、頁単位
ではなく、通信単位で切断されるので、他の受信原稿と
混ざることがない。
なお、第1の切断モードにおいては、通信単位や送信原
稿枚数に拘わらず、従来の一般の)γクシミリ装置と同
様に、頁単位で記録紙が切断される。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によれば、第2の切断モードを選択
したときには、記録紙を一回の通信で受信される原稿枚
数に応じて頁単位あるいは通信単位のいずれかで切断す
るので、例えば、原稿枚数が多いときには、頁単位で切
断し、原稿枚数が少ないときには、通信単位で切断でき
ることになり、したかって、送信される原稿枚数に拘わ
らず、通信単位で切断する従来例にように、連続する記
録紙の枚数が多くなって記録紙がスタッカからはみ出し
たり、排紙口近傍で、ジャムが発生するといったことが
解消される。また、受信される原稿枚数が少ないときに
は、通信単位で切断されるので、他の受信原稿で混ざる
ことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の外観斜視図、第2図は第1
図のブロック構成図、第3図は動作説明に供するフロー
チャート、第4図は記録紙の切断の状聾を示す図である
。 l・・・ファクシミリ装置、10・・・記録紙、16・
・・カッタ、17・・・切断モード選択キー第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録紙を切断するカッタを備えるファクシミリ装
    置において、 前記記録紙を頁単位で切断する第1の切断モードと、前
    記記録紙を一回の通信で受信される原稿枚数に応じて頁
    単位あるいは通信単位のいずれかで切断する第2の切断
    モードとを切換選択するために操作される切断モード選
    択操作部と、 前記第2の切断モードにおいて、画像データの送信に先
    立って送信側から送られる送信原稿枚数データと、予め
    設定されている所定の原稿枚数データとを比較する比較
    手段と、 前記比較手段の出力に基づいて、前記送信原稿枚数が、
    前記所定の原稿枚数以上であるときには、前記カッタを
    制御して前記画像データが記録された記録紙を頁単位で
    切断し、前記送信原稿枚数が、前記所定の原稿枚数未満
    であるときには、前記カッタを制御して前記画像データ
    が記録された記録紙を通信単位で切断するカッタ制御手
    段とを備えることを特徴とするファクシミリ装置。
JP1066740A 1989-03-17 1989-03-17 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JPH0693723B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066740A JPH0693723B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 ファクシミリ装置
CA002012028A CA2012028C (en) 1989-03-17 1990-03-13 Facsimile apparatus
US07/494,223 US5068743A (en) 1989-03-17 1990-03-15 Facsimile recording apparatus with page cutting or continuous feed mode depending on mode setting or on number of pages to be received
DE69021754T DE69021754T2 (de) 1989-03-17 1990-03-16 Faksimilegerät.
EP90302833A EP0388219B1 (en) 1989-03-17 1990-03-16 Facsimile apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066740A JPH0693723B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02244971A true JPH02244971A (ja) 1990-09-28
JPH0693723B2 JPH0693723B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=13324576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066740A Expired - Lifetime JPH0693723B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693723B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0693723B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5692036A (en) Facsimile apparatus having auto calling function
EP0388219B1 (en) Facsimile apparatus
US5305117A (en) Facsimile apparatus with improved print reduction mode
JPH02244971A (ja) ファクシミリ装置
JPH02244972A (ja) ファクシミリ装置
JPH0548806A (ja) フアクシミリ装置
JP2906155B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2503308B2 (ja) 手動給紙型ファクシミリ
JP2528884B2 (ja) 画像通信装置
KR970003389B1 (ko) 팩시밀리의 기록지 자동절단방법
JP3264516B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06233091A (ja) ファクシミリ装置
JP2633707B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0937009A (ja) ファクシミリ装置
KR940011391B1 (ko) 화상 데이타 송수신 시스템의 원고 페이지 분할 송신방법
JPH07105858B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH01320867A (ja) 記録装置および通信装置
JPH05300313A (ja) ファクシミリ装置
JPH0614146A (ja) ファクシミリ装置
JPS63220654A (ja) フアクシミリ装置
JPH05227404A (ja) ファクシミリ装置
JPS63187868A (ja) フアクシミリ装置
JP2001268352A (ja) ファクシミリ装置
JPH01196965A (ja) 伝送装置
JPH0787258A (ja) ファクシミリ装置