JPH02244220A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH02244220A
JPH02244220A JP1063613A JP6361389A JPH02244220A JP H02244220 A JPH02244220 A JP H02244220A JP 1063613 A JP1063613 A JP 1063613A JP 6361389 A JP6361389 A JP 6361389A JP H02244220 A JPH02244220 A JP H02244220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
display device
display
image
display means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1063613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703038B2 (ja
Inventor
Kazuhide Nishiyama
一秀 西山
Shigeto Osuji
成人 大條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1063613A priority Critical patent/JP2703038B2/ja
Publication of JPH02244220A publication Critical patent/JPH02244220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703038B2 publication Critical patent/JP2703038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、文字2図形などを含む画像情報を表示する画
像表示装置に関し、画像全体のレイアウト、大きさなど
のイメージをつかむのに好適な画像表示装置に関するも
のである。
[従来の技術] 現在のパソコンなどの画像表示装置は、その画面の大き
さが12インチ程度で、しかも、家庭用テレビと同じ縦
横比のため、編集中の文書9図面の全体を一度に見るの
が不可能である。そのため。
表示画面は全体の一部を覗く窓であるという表示窓の概
念を取り入れ、カーソルキーの方向指示でその窓を移動
し任意の場所を見るという手法が一般的である。
しかしながら、この方法では表示内容は移動しても1表
示画面そのものは移動しないため、全体のどの辺りを見
ているのかが判らず、全体のイメージをつかむためには
、そのつど、縮小モードによる全体レイアウト表示を見
なくてはならず、面倒である上に、モード切換えに時間
がかかるという問題点がある。
そこで、この問題点を解決しようとした従来例として、
特開昭60−169894号公報に記載の可動画面表示
装置があるが、大きな図面を見ようとしたときには必ず
しも十分ではない。
[発明が解決しようとする課題] 以上述べたように、上記従来例では画像表示装置の画面
より大きな画像を見ようとしたときの使い勝手が悪いと
いう問題点が有った。
そこで、本発明の目的は上記従来例の問題点を解決し、
大きな文書1図面全体のどの辺りを見ているかのイメー
ジをつかむのに好適な画像表示装置を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 上記した目的を達成するために、本発明では、固定支持
部と画像を表示する表示手段と、前記固定支持部に前記
表示手段を移動自在に接続する可動支持部と、から成る
画像表示装置において、前記表示手段の移動により得ら
れる移動情報または前記表示手段の移動に伴う前記可動
支持部の移動により得られる移動情報を検出する移動情
報検出手段と、該移動情報検出手段により検出された前
記移動情報より前記固定支持部に対する前記表示手段の
位置を演算により算出する位置演算手段と、を備えるよ
うにした。
[作用] 上記した構成において、前記表示手段を移動させると、
前記移動情報検出手段により移動情報が検出され、前記
位置演算手段より前記表示手段の位置が算出される。そ
こで、該位置演算手段により算出された前記表示手段の
位置の情報を基に前記表示手段により表示される画像の
内容を変化させれば、該表示手段の移動と共に画像の内
容も変化し1画像全体のどの辺りを令兄ているのかをイ
メージとして掴むことができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例の構造を示す正面図である。
本実施例では、液晶等の表示部1を第1支持腕4と第2
支持腕5で支えている。そして1等長の平行棒で構成さ
れた第1支持腕4、第2支持腕5及び、それらをつなぐ
可動支持台2を用いて、液晶等の表示部1を固定支持台
3に接続する。平行棒で構成される前記第1支持腕4、
第2支持腕5の端は、表示部1.可動支持台2.固定支
持台3に対して回転可能であり、表示部1は固定支持台
3に対して自由な位置を選ぶことが出来る。その様子を
第2図に示す。
第3図は、第1図の画像表示装置が扱う画面の大きさの
一例を示す説明図である。
画面としては、2048X2048ドツトの仮想画面9
を持ち、そのうち、640X512ドツトの実画面8を
実際に表示部1に表示することを示している。実画面8
の座標原点(X、Y)は変数であって、これを変えるこ
とにより、仮想画面9の中の任意な部分を実画面8とし
て表示できることがわかる。
第4図は第1図の表示部の座標を計算する際のパラメー
タを示す説明図であり、第3図の実画面8を映す表示部
1の固定支持台3に対する座標(x’ 、y’ )は、
第1図の第1支持腕4の長さQ。
水平面に対する角度α、第2支持腕5の長さm、水平面
に対する角度βから X’ = jl ヤcosa +m IIcosβ  
 ・(1)Y’ = 41−5ina +m−5inβ
   ・(2)により求めることが出来る。更に、第4
図に於ける実画面8の原点座IIA(X、Y)と上記(
x’Y’)の値の違いを補正すれば、第2図の如く表示
部1を動かした際にも、それに伴い表示部lに表示する
内容を適切に変更することが出来る。
次に、本実施例の動作を信号処理の観点から述べる。
第1図の第1移動検出手段6は第1支持腕4が固定支持
台3に対して動くときに1回転角度に応じて第5図に示
す第1移動量信号10を出力する。
同様に第2支持腕5が可動支持台2に対して動くときに
、その回転角度に応じて第2移動検出手段7は第2移動
量信姶11を出力する。従って、表示部1が移動した際
には、その移動量に応じて上記移動量信号が出力される
これらの移動検出手段6,7は、例えば、光学式エンコ
ーダで構成され、支持腕4,5の回転角に応じて移動量
信号としてパルスを出力する。そして、このパルス数よ
り回転角を計算することが可能で、前述の(1)、(2
)式より、実画面8の座4m (X、 Y)の変化量を
知ることができる。
従って、最初に原点を決めておけば、実画面8の座標(
x、y)の絶対値がわかる。
第5図は上述の考え方に基づいて実画面8の座標を知り
、その内容を変化させる構成を示したブロック図である
第5図において、12は表示部1の移動量に応じた第1
移動量信号10、第2移動量信号11として入力される
パルスを基に、第4図に示す角度α、βを計算し、更に
式(1)、(2)と原点の情報より実画面8の移動後の
絶対座Ill (X、 Y)を計算する演算部、14は
CPU18の書き込む表示開始アドレスに従って実画面
8の表示アドレス15を発生する表示制御装置、16は
第3図に示す仮想画面9の表示内容を記憶する表示メモ
リ、17は表示アドレス15に応じて表示メモリ16か
ら出力される実画面8の表示データである。
表示制御装置!14の出力に応じて表示部1に表示され
る過程はよく知られているので省略するが。
ここで重要なのはCPU1Bが表示開始アドレスを変化
させれば、それに従って実画面8の位置が移動するとい
うことである。
本実施例である画像表示装置を起動する際に、まず表示
部1を原点にあわせる。以後、表示部1を動かした際に
は、第1移動量信号10、第2移動量信号11より移動
後の実画面8の絶対座標(X、Y)を計算する。CPU
18はバス13を介して定期的に演算部12をアクセス
し、絶対座標(X、Y)を読みとり、表示開始アドレス
として表示制御装置14に書き込む。
ところで1表示は左から右、上から下へと行なわれるの
が一般的であるが、本実施例では、説明の簡単化のため
に、左から右、下から上へと行なわれるものとする。従
って、演算部12から読みとった座1111 (X、 
Y)はそのまま1表示開始アドレスとして扱うことがで
きる。
表示制御装置は、X−X+639.Y−Y+511の範
囲の表示アドレス15を出力し、以後、このアドレスに
従って表示部1に移動後の実画面8の内容が表示される
表示部1を動かさないときには前述の移動量信号は出力
されないので、演算部12の保持する絶対座標(x、y
)は変化せず1表示部1の表示内容も変化しない。
次に本発明の他の実施例を述べる。
まず、前述の実施例においては、移動検出手段から出力
される移動量信号は2つの支持腕の回転角に応じたもの
であるが、第6図に示すように、直線的に移動する第1
及び第2可動支持台19゜20の移動量信号であっても
良く、表示部1の絶対座標(X、Y)を計算して求める
ことができる。
又は、移動検出手段は表示部1や第1及び第2可動支持
台19.20に備えられた加速度検知手段であっても良
く、その加速度情報から表示部1の位置を計算できる。
更に、本実施例においては、表示部1はX方向。
Y方向の2次元的に移動するものとしたが、これにZ方
向の移動を加え、例えば、表示部1を前方に引き寄せる
と拡大され、後方に押すと縮小される表示装置を構成す
ることも可能である。
実際の応用時においては、表示部1の移動量と表示内容
の変化量の比率を演算部12に於いて自由に変えること
が可能であるし、移動量信号を無効化できる移動量信号
無効化手段を設けることで、表示部1の表示内容を必要
に応じて変化させないようにすることもできる。
[発明の効果] 以上、述べたように本発明によれば、表示部1を動かす
と、それに応じて画面内容が変化するので、例えば仮想
画面9内の右上にある内容を見る際には表示部1を右上
に、仮想画面9内の左下にある内容を見るときには表示
部1を左下に動かせばよい。
従って、表示部1の位置によって、仮想画面9のどの辺
りを今、見ているかをイメージとして掴むことができ、
表示部が固定でカーソルキー等で表示内容だけが変化し
、どの辺りを見ているかわかりにくい現在の画像表示装
置に比べると、使い勝手が大いに向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構造を示す正面図。 第2図は第1図における画像表示装置の表示部の移動の
様子を示す正面図、第3図は第1図における画像表示装
置が扱う画面の大きさの一例を示す説明図、第4図は第
1図における表示部の座標を計算する際のパラメータを
示す説明図、第5図は第1図の画像表示装置における信
号処理部の構成を示すブロック図、第6図は本発明の他
の実施例を示すブロック図、である。 符号の説明 1・・・表示部、2・・・可動支持台、3・・・固定支
持台、4・・・第1支持腕、5・・・第2支持腕、6・
・・第1移動検出手段、7・・・第2移動検出手段、1
0・・・第1移動量信号、11・・・第2移動量信号、
12・・・演算部。 第1図 第2図 第1増筋号段6 O 〆 入す639 D47 第5図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固定支持部と、画像を表示する表示手段と、前記固
    定支持部に前記表示手段を移動自在に接続する可動支持
    部と、から成る画像表示装置において、 前記表示手段の移動により得られる移動情報または前記
    表示手段の移動に伴う前記可動支持部の移動により得ら
    れる移動情報を検出する移動情報検出手段と、該移動情
    報検出手段により検出された前記移動情報より前記固定
    支持部に対する前記表示手段の位置を演算により算出す
    る位置演算手段と、を備えたことを特徴とする画像表示
    装置。 2、請求項1に記載の画像表示装置において、前記移動
    検出手段は、前記移動情報として、前記表示手段または
    前記可動支持部の移動方向、移動加速度、移動速度、移
    動距離の少なくとも一つを検出することを特徴とする画
    像表示装置。 3、請求項1に記載の画像表示装置において、前記移動
    検出手段により検出された前記移動情報を無効化する移
    動情報無効化手段を設けたことを特徴とする画像表示装
    置。 4、請求項1に記載の画像表示装置において、前記位置
    演算手段により算出された前記表示手段の位置の情報を
    基に前記表示手段により表示される画像の内容を変化さ
    せることを特徴とする画像表示装置。 5、請求項4に記載の画像表示装置において、前記表示
    手段の移動量に対する該表示手段により表示される画像
    の内容の変化量の比率を任意の値に選ぶ比率選択手段を
    設けたことを特徴とする画像表示装置。 6、請求項4に記載の画像表示装置において、前記表示
    手段は、仮想的な二次曲線または三次曲線上を移動する
    ことを特徴とする画像表示装置。
JP1063613A 1989-03-17 1989-03-17 画像表示装置 Expired - Lifetime JP2703038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063613A JP2703038B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063613A JP2703038B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02244220A true JPH02244220A (ja) 1990-09-28
JP2703038B2 JP2703038B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=13234330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063613A Expired - Lifetime JP2703038B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703038B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099175A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Sharp Corp 画像表示システム
US20090232537A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Kenji Ogasawara Display device and image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099175A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Sharp Corp 画像表示システム
JP4530593B2 (ja) * 2001-09-20 2010-08-25 シャープ株式会社 画像表示システム
US20090232537A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Kenji Ogasawara Display device and image forming apparatus
US8391740B2 (en) * 2008-03-14 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2703038B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5714972A (en) Display apparatus and display method
JP2759700B2 (ja) イメージ・エディタを作動する方法
KR920701938A (ko) 화상처리장치
KR20040007571A (ko) 디스플레이 장치에서의 정보 브라우징 방법 및 장치
KR20110001400A (ko) 휴대용 단말기에서 센서를 이용한 렌더링 방법 및 장치
JPH02287684A (ja) イメージ処理装置および方法
JPH04116692A (ja) スクロール制御装置
TW389857B (en) Image drawing apparatus
JPH02244220A (ja) 画像表示装置
JPH01283621A (ja) 座標入力方式
US20220206669A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2817423B2 (ja) 画像表示装置
JPS62128369A (ja) 拡大画像表示方法
JP2000066802A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP4064129B2 (ja) 波形表示における波形表示位置調整装置
JP2000148345A (ja) 表示方法および装置並びに記録媒体
JPS6340967A (ja) 平面入力装置
JPH11161255A (ja) 画像表示装置
JP3264941B2 (ja) 画像表示制御方法及び装置
JPS6035074B2 (ja) Crt表示装置
JPS63247868A (ja) 三次元図形表示装置
JPS62189580A (ja) カ−ソル表示装置
JPH01116686A (ja) マルチウインド表示装置
JPH025623A (ja) 情報処理装置
JPS59171990A (ja) 画像表示装置の画像修正方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12