JPH0224253Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224253Y2
JPH0224253Y2 JP1983113542U JP11354283U JPH0224253Y2 JP H0224253 Y2 JPH0224253 Y2 JP H0224253Y2 JP 1983113542 U JP1983113542 U JP 1983113542U JP 11354283 U JP11354283 U JP 11354283U JP H0224253 Y2 JPH0224253 Y2 JP H0224253Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
display
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983113542U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6022007U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983113542U priority Critical patent/JPS6022007U/ja
Priority to AU30767/84A priority patent/AU574084B2/en
Priority to EP84304925A priority patent/EP0132382B1/en
Priority to CA000459240A priority patent/CA1208352A/en
Priority to DE8484304925T priority patent/DE3482567D1/de
Priority to US06/632,614 priority patent/US4605968A/en
Priority to KR8407022U priority patent/KR900010247Y1/ko
Publication of JPS6022007U publication Critical patent/JPS6022007U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0224253Y2 publication Critical patent/JPH0224253Y2/ja
Priority to HK74194A priority patent/HK74194A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/125Means for positioning
    • H01Q1/1257Means for positioning using the received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/005Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using remotely controlled antenna positioning or scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は衛星放送受信装置の受信用アンテナ
の方向調整装置に関する。
背景技術とその問題点 静止軌道上の人工衛星を用いてテレビ放送を行
なう衛星放送が実現に向かつている。
この衛星放送電波はテレビジヨン信号がFM信
号とされた例えば12GHz程度のSHF帯の電波であ
る。
第1図はこのSHF衛星テレビ放送波の受信シ
ステムの一例を示すものである。
ここで、送信されてくるSHF信号は次のよう
な信号である。すなわち、テレビ音声信号は
PCM信号にされ、そしてこのPCM音声データが
所定時間分毎にブロツク化されるとともにエラー
訂正符号が形成されて付加された後、5.73MHzを
サブキヤリア周波数としてこのPCM信号が4相
位相変調されて第2図に示すようにアナログ映像
信号の高域側を占める信号とされ、この変調され
たPCM信号とアナログ映像信号とが合成され、
その合成信号がFM変調されて12GHz程度のSHF
信号にされたものである。
このSHF放送波は第1図の受信システムの受
信用パラボラアンテナ1にて受信される。このア
ンテナ1に受信されたSHF帯の信号は屋外ユニ
ツト2において第1中間周波信号としての例えば
1GHz程度のUHF帯の信号に周波数変換される。
そして、このUHF帯の信号が同軸ケーブル3を
通じて室内ユニツト10のチユーナ11に供給さ
れる。このチユーナ11には選局回路12からの
視聴者の選局操作に応じた選局信号が供給され
て、このチユーナ11からはその選択された局の
放送波(UHF信号)が第2中間周波信号に変換
されて得られる。この第2中間周波信号はバンド
パスフイルタ13を介して第2中間周波アンプ1
4に供給される。このアンプ14の出力はAGC
電圧検出回路15に供給されてAGC電圧が形成
され、これがアプ14に帰還されてこのアンプ1
4の出力が一定となるようにAGCがかけられる。
この第2中間周波アンプ14の出力はFM復調
回路16にてFM復調され、そのFM復調出力が
ビデオアンプ17に供給され、出力端子18に映
像信号が導出される。
FM復調回路の出力は、また、バンドパスフイ
ルタ21に供給されて音声サブキヤリア成分が取
り出され、これが4相位相復調回路22に供給さ
れて音声PCM信号が復調され、デジタルデコー
ダ23に供給される。このデコーダ23では
PCM信号がエラー訂正符号によつて訂正可能な
エラーが訂正された後、元の時系列に戻され、ア
ナログ音声信号に戻される。このデコーダ23か
らのアナログ音声信号は音声出力端子24に導出
される。
また、この音声信号とビデオアンプ17からの
映像信号とがAM変調回路19に供給されて、こ
れよりはVHFテレビジヨン放送の特定のあきチ
ヤンネルのテレビジヨン放送波に変調された信号
が得られ、これが出力端子20に導出される。
したがつて、この出力端子20に得られた信号
を一般家庭に普及しているテレビジヨン受像機の
アンテナ端子に供給すれば、この受像機の特定の
あきチヤンネルで衛星テレビ放送が視聴できるこ
とになる。
ところで、この衛星放送受信システムにおいて
は、受信用パラボラアンテナ1が正しく人工衛星
の方向に向くように方向調整しなければならない
が、この場合、その精度は例えば30.5゜というよ
うに小数点以下1桁の高精度を必要とする。この
アンテナの方向調整は、通常、受信信号の入力レ
ベルを監視しながら行なわれるが、高精度の調整
のため、特別の測定装置が用いられることにな
る。しかも、この衛星放送用アンテナの方向調整
に際しては方位角だけでなく仰角をも調整する必
要があり、単に受信信号のレベルを測定するだけ
では最適受信方向を見つけ出すのに非常に時間が
かかりやつかいである。
考案の目的 この考案は、上記の点にかんがみて、上記のよ
うな測定装置を用いることなく、受信アンテナの
仰角及び方位角の整を短時間に、効率的に行うこ
とができるようにした調整装置を提供しようとす
るものである。
考案の概要 この考案は衛星放送受信用の室内ユニツトにお
いてAGCがかけられる前の受信信号のレベルを
検出するレベル検出回路と、この検出回路の出力
により上記受信信号レベルのピークレベルを検出
しその検出値を保持する回路と、上記レベル検出
回路の出力と上記保持する回路の出力とにより上
記ピークレベルと上記信号レベルとを表示する表
示手段とを有し、上記表示手段の上記ピークレベ
ルの表示を利用して最適受信方向を調整するよう
にした方向調整装置である。
実施例 以下、この考案の一実施例を図を参照しながら
説明しよう。
第3図はこの考案装置の一例の要部を示すもの
で、室内ユニツト10において、受信された信号
に対してAGCがかけられる前の、この例ではバ
ンドパスフイルタ13からの信号がレベル検出回
路31に供給されてその信号レベルが検出され
る。その検出出力はピーク値記憶回路32に供給
されるとともにドライブ回路33に供給される。
ピーク値記憶回路32では、レベル検出出力を常
に監視して、記憶されていたレベルとそのときの
受信信号レベルの検出レベル値とを比較して検出
レベル値が大きいときその記憶内容をその大きい
検出レベル値に書き替えるもので、受信信号レベ
ルの最高レベル値が常に記憶される。このピーク
値記憶回路32の記憶値もドライブ回路33に供
給される。そして、このドライブ回路33により
デイスプレイ34に、そのときの入力レベルとと
もに、そのときまでの入力信号の最高レベル値が
表示される。
第4図はこのデイスプレイ34の表示の一例を
示すもので、レベル「1」から「20」までの20段
階のレベルが表示できるようにされている。そし
て、図上、斜線を付して示す部分が明るく点灯す
る部分で、図は、そのときの入力レベルが「11」
で、それまでのピーク値は「15」であることを示
している。
このデイスプレイを用いて次のようにして受信
アンテナ1の方向を調整することができる。
先ず、人工衛星の位置は定まつているので、そ
の受信アンテナの設置地におけるおおよその方位
角及び仰角が設定される。この位置から、先ず、
例えば方位角を変えてゆくと、デイスプレイ34
には最も強い電波を受けた方位角におけるピーク
値が記憶されて表示される。そこで、今度は、こ
のピーク値になるように、逆方向に戻してそのピ
ーク値に入力レベルが一致する方位角を見つけ
る。その位置が見つかつたら、その方位角におい
て、今度は仰角を変えて同様にしてピーク値にな
る仰角をデイスプレイ34により見つける。こ仰
角が見つかつたら、その仰角における方位角を変
えてさらに大となるピーク値となる位置を見つけ
だす。以下、順次この作業を数回くり返すことに
より最適受信方向となる方位角、仰角が見つけ出
されるものである。
なお、デイスプレイはLED、螢光表示管を用
いて別に設けてもよいが、テレビ受像機の画面上
の一部分にこのデイスプレイ表示を映出させるよ
うにすることもできる。
また図の例ではデイスプレイにバーグラフを用
いたが、レベル値を数値によつて表示するように
してもよい。
考案の効果 以上のようにして、この考案においては、受信
信号の入力レベルとピークレベルを示するデイス
プレイを設けることにより、衛星放送受信用アン
テナの最適受信方向を極く簡単に、しかも、ピー
ク値がわかつているから短時間に調整することが
できる。したがつて、特殊の測定装置を用意する
必要がなく、衛星放送の視聴者自身が調整するこ
とも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は衛星放送受信システムの一例の系統
図、第2図は衛星放送電波を説明するための図、
第3図はこの考案の一例の要部の系統図、第4図
はその説明のための図である。 31は受信信号のレベルを検出するためのレベ
ル検出回路、32は受信信号レベルのピーク値を
記憶するピーク値記憶回路、34はピーク値と受
信信号レベルを表示するデイスプレイである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 衛星放送受信用の室内ユニツトにおいてAGC
    がかけられる前の受信信号のレベルを検出するレ
    ベル検出回路と、この検出回路の出力により上記
    受信信号レベルのピークレベルを検出しその検出
    値を保持する回路と、上記レベル検出回路の出力
    と上記保持する回路の出力とにより上記ピークレ
    ベルと上記信号レベルとを表示する表示手段とを
    有し、上記表示手段の上記ピークレベルの表示が
    利用されて最適受信方向が調整されるようになさ
    れた衛星放送受信用アンテナの方向調整装置。
JP1983113542U 1983-07-21 1983-07-21 衛星放送受信用アンテナの方向調整装置 Granted JPS6022007U (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983113542U JPS6022007U (ja) 1983-07-21 1983-07-21 衛星放送受信用アンテナの方向調整装置
AU30767/84A AU574084B2 (en) 1983-07-21 1984-07-17 Direct broadcasting satellite receiver
CA000459240A CA1208352A (en) 1983-07-21 1984-07-19 Direct broadcasting satellite receiver
DE8484304925T DE3482567D1 (de) 1983-07-21 1984-07-19 Empfaengersystem fuer den direkten empfang von satellitenrundfunk.
EP84304925A EP0132382B1 (en) 1983-07-21 1984-07-19 Direct satellite broadcast receiving system
US06/632,614 US4605968A (en) 1983-07-21 1984-07-19 Direct broadcasting satellite receiver
KR8407022U KR900010247Y1 (en) 1983-07-21 1984-07-21 Antenna direction adjustable apparatus for satellite broadcasting
HK74194A HK74194A (en) 1983-07-21 1994-07-28 Direct satellite broadcast receiving system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983113542U JPS6022007U (ja) 1983-07-21 1983-07-21 衛星放送受信用アンテナの方向調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022007U JPS6022007U (ja) 1985-02-15
JPH0224253Y2 true JPH0224253Y2 (ja) 1990-07-03

Family

ID=14614949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983113542U Granted JPS6022007U (ja) 1983-07-21 1983-07-21 衛星放送受信用アンテナの方向調整装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4605968A (ja)
EP (1) EP0132382B1 (ja)
JP (1) JPS6022007U (ja)
KR (1) KR900010247Y1 (ja)
AU (1) AU574084B2 (ja)
CA (1) CA1208352A (ja)
DE (1) DE3482567D1 (ja)
HK (1) HK74194A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2620888B2 (fr) * 1977-08-24 1990-03-23 Mikrut Antoine Ensemble constitue d'un recepteur de television et d'un organe exterieur relie par une prise multibroches et recepteur de television correspondant
JPS6022007U (ja) * 1983-07-21 1985-02-15 ソニー株式会社 衛星放送受信用アンテナの方向調整装置
CA1262572A (en) * 1985-10-01 1989-10-31 Masayoshi Hirashima Satellite receiver
JP2650254B2 (ja) * 1987-04-08 1997-09-03 松下電器産業株式会社 アンテナ監視装置
JPH01175487A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛星テレビ受信機画質表示装置
KR950009205B1 (ko) * 1988-07-04 1995-08-16 삼성전자주식회사 위성 방송 수신기의 신호유무 채널 표시 장치
NL8802633A (nl) * 1988-10-26 1990-05-16 Philips Nv Satelliet-ontvanger, alsmede televisiesignaal-bewerkingsschakeling geschikt voor de satelliet-ontvanger.
JP3033587B2 (ja) * 1989-11-10 2000-04-17 ソニー株式会社 自動画質調整装置
GB8928551D0 (en) * 1989-12-18 1990-02-21 Thomson Consumer Electronics Band indicative segmented tuning bar display
GB8928539D0 (en) * 1989-12-18 1990-02-21 Thomson Consumer Electronics Segmented bar display for a programmable tuner
GB9005779D0 (en) * 1990-03-14 1990-05-09 Gen Electric Co Plc Radio receiver antenna arrangements
JP3089479B2 (ja) * 1990-09-04 2000-09-18 ソニー株式会社 テレビジョン画像表示装置
US5161021A (en) * 1990-12-18 1992-11-03 Tsai Ching Yun Wireless video/audio signal or data transmission device and its remote control circuit
US5272525A (en) * 1991-03-07 1993-12-21 Recoton Corporation System for local wireless transmission of signals at frequencies above 900 MHz
KR950006703B1 (ko) * 1992-06-19 1995-06-21 엘지전자주식회사 위성방송 수신용 안테나의 수신상태 표시장치 및 표시방법
EP0935308B1 (en) * 1993-04-16 2002-11-13 Masprodenkoh Kabushikikaisha Direction adjustment indicator for a satellite radio wave receiving antenna
WO1996005630A1 (fr) * 1994-08-11 1996-02-22 Masprodenkoh Kabushikikaisha Visualisation pour reglage de l'orientation d'une antenne captant des signaux emis par satellite
US5488379A (en) * 1995-01-05 1996-01-30 Hughes Aircraft Company Apparatus and method for positioning an antenna in a remote ground terminal
US6122482A (en) 1995-02-22 2000-09-19 Global Communications, Inc. Satellite broadcast receiving and distribution system
US5995812A (en) * 1995-09-01 1999-11-30 Hughes Electronics Corporation VSAT frequency source using direct digital synthesizer
US6097765A (en) 1995-09-05 2000-08-01 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for performing digital fractional minimum shift key modulation for a very small aperture terminal
JP3689986B2 (ja) * 1996-06-28 2005-08-31 ソニー株式会社 デジタル衛星放送受信機及びそのアンテナレベル表示方法
US6580452B1 (en) * 1997-03-05 2003-06-17 Sony Corporation Satellite signal loss on-screen notification
US7313810B1 (en) 1997-09-25 2007-12-25 The Weather Channel Multimedia information transmission and distribution system
DE19822101A1 (de) * 1998-05-16 1999-11-18 Philips Patentverwaltung Video-Mischer
US6208296B1 (en) 1998-07-24 2001-03-27 Sony Corporation Method and apparatus for training a receiver on a source
US6389070B1 (en) * 1999-03-31 2002-05-14 Philips Electronics North America Corporation Device for indicating the received signal quality in a digital television receiver
US6985190B1 (en) * 1999-06-16 2006-01-10 Thomson Licensing Real-time signal strength display of terrestrial digital television signals
KR100456525B1 (ko) * 2002-03-30 2004-11-10 주식회사 휴맥스 디지털 방송수신기에서의 방송수신 상태정보 생성방법
JP4300419B2 (ja) * 2004-06-15 2009-07-22 船井電機株式会社 テレビジョン受信チュ−ナ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150233A (en) * 1981-03-11 1982-09-17 Onkyo Corp Multipath signal detection system of frequency modulation tuner
JPS5824864A (ja) * 1981-08-06 1983-02-14 Oki Electric Ind Co Ltd レベル計回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710016A (en) * 1969-08-13 1973-01-09 Mitsubishi Electric Corp Television receiver with field intensity indicator
US3671969A (en) * 1970-01-30 1972-06-20 Vefik A Basman Automatic antenna alignment system for enabling maximum signal reception
US4189750A (en) * 1977-12-29 1980-02-19 Hans Sadel Method and apparatus for measuring television sound and picture
US4214273A (en) * 1979-03-19 1980-07-22 Gte Products Corporation Circuit for indicating antenna signal input level on television receiver screen
JPS596037Y2 (ja) * 1979-11-22 1984-02-24 ソニー株式会社 テレビジヨン受像機の表示装置
FR2481458A1 (fr) * 1980-04-23 1981-10-30 Telediffusion Fse Dispositif de mesure et de visualisation de l'amplitude d'un signal basse frequence
US4366502A (en) * 1981-07-01 1982-12-28 Rca Corporation Bar type channel identification apparatus for a television receiver
JPS6022007U (ja) * 1983-07-21 1985-02-15 ソニー株式会社 衛星放送受信用アンテナの方向調整装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150233A (en) * 1981-03-11 1982-09-17 Onkyo Corp Multipath signal detection system of frequency modulation tuner
JPS5824864A (ja) * 1981-08-06 1983-02-14 Oki Electric Ind Co Ltd レベル計回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0132382B1 (en) 1990-06-20
JPS6022007U (ja) 1985-02-15
AU574084B2 (en) 1988-06-30
KR900010247Y1 (en) 1990-11-05
EP0132382A2 (en) 1985-01-30
EP0132382A3 (en) 1986-11-20
HK74194A (en) 1994-08-05
AU3076784A (en) 1985-01-24
US4605968A (en) 1986-08-12
DE3482567D1 (de) 1990-07-26
CA1208352A (en) 1986-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224253Y2 (ja)
CA2149695C (en) Apparatus and method for aligning a receiving antenna utilizing an audible tone
US5515058A (en) Antenna alignment apparatus and method utilizing the error condition of the received signal
EP0687114B1 (en) Apparatus for providing audible instructions or status information for use in a digital television system
US20110096243A1 (en) Systems and Methods for Television Receiving System Setup Including Terrestrial Transmitter Locating
JP3064351B2 (ja) Bsチューナ
US6208296B1 (en) Method and apparatus for training a receiver on a source
JPH0469457B2 (ja)
JPS60157342A (ja) 衛星放送受信用アンテナの方向調整装置
JPS60251729A (ja) 衛星放送受信用アンテナの方向調整方法
JPH0544854B2 (ja)
JPS60242706A (ja) 衛星放送受信機のアンテナ方向調整装置
JPS6351704A (ja) 衛星放送受信用アンテナの方向調整装置
JP3100994B2 (ja) 衛星放送受信機における受信レベル表示回路
JP4009865B2 (ja) 受信装置及びスマートアンテナの受信方向の検索方法。
JPS6359233A (ja) 衛星放送受信装置
JPH0563593A (ja) シグナルレベル表示装置
KR20000024807A (ko) 디지털위성방송수신기에서의 트랜스폰더 자동탐색방법
JPH05129977A (ja) テレビ信号混合再送ユニツト
JPH0382293A (ja) Mac方式テレビ受信機画質表示装置
JPH0289486A (ja) 衛星放送受信装置
JPH11239015A (ja) アンテナ方位角調整方法
JPH05252541A (ja) Cn比測定方式
JPS6158331A (ja) 衛星放送受信装置
JPH1023087A (ja) 衛星放送テレビジョン信号レベル検出装置