JPS6158331A - 衛星放送受信装置 - Google Patents

衛星放送受信装置

Info

Publication number
JPS6158331A
JPS6158331A JP18093884A JP18093884A JPS6158331A JP S6158331 A JPS6158331 A JP S6158331A JP 18093884 A JP18093884 A JP 18093884A JP 18093884 A JP18093884 A JP 18093884A JP S6158331 A JPS6158331 A JP S6158331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
antenna
level
channel
broadcasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18093884A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunei Hayashi
俊英 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18093884A priority Critical patent/JPS6158331A/ja
Publication of JPS6158331A publication Critical patent/JPS6158331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/125Means for positioning
    • H01Q1/1257Means for positioning using the received signal strength

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は衛星放送受信装置に関し、特にアンテナの方
向調整に関連する技術に関する。
〔従来の技術〕
第5図は衛星放送受信システムの一例の系統図を示すも
ので、先ずこれについて説明する。
ここで、送信されてくる衛星放送信号は次のような錦号
である。すなわぢ、テレビ音声信号はPCM信号にされ
、そしてこのpcMl声データが所定時間分毎にブロッ
ク化されるとともにエラー打止符号が形成されて付加さ
れた後、5.73MIIzをサブキャリア周波数として
このPCM信号が4相位相変jJIJされて第6図に不
ずようにアナログ映像信号の高域側を占める信号とされ
、この変tl?Aされた PCM信号とアナログ映像信
号とが合成され、その合成信号がFM変凋されて12G
llz程度のSHF信号にされたものである。
このS HF放送波は第5図の受信システムの受信用パ
ラボラアンテナ(1)にて受信される。このアンテナ(
1)に受信されたSHF帯の信号は屋外ユニット(2)
において第1中間周波信号としての例えばIC;Ilz
程度のIJ HF帯の信号に周波数変換される。
そして、ごのυHF帯の信号が同軸ケーブル(3)を通
じて室内ユニットaωのチューナ(11)に供給される
。このチューナ(II)には選局回路(12)からの8
1!聴者の選局操作に応じた選局信号が供給されて、こ
のチューナ(II)からはその選択された局の放送波(
UHF信号)が第2中間周波信号に変換されて得られる
。このεβ2中間周波111号はノλンドバスフィルタ
(13)を介して第2中間周波アンプ(14)に供給さ
れる。このアンプ(14)の出力はAGC電圧検出回M
&(15)に供給され゛ζΔGG電圧が形成され、これ
がアンプ(14)に帰還されてこのアンプ(14)の出
力が一定となるようにAGCがかけられる。
この第2中間周波アンプ(14)の出力はFM(i開回
路(16)にてFM復調され、そのFMf!ja周出力
がビデオアンプ(17)に供給され、出力端子(18)
に映像信号が導出される。
F M fi IIJ回VPr(16)の出力は、また
、バンドパスフィルタ(21)に供給されて音声サブキ
ャリア成分が取り出され、これが4相位相復調回路(2
2)に供給されて音声PCM信号が復調され、デジタル
デコーダ(23)に供給される。このデコーダ(23)
ではPCM信号がエラー訂正符号によって訂正IJJ能
なエラーが訂正された後、ノしの時系列に戻され、アナ
ログ音声信号に戻される。このデコーダ(23)からの
アナログ音声信号は音声出力端子(24)に導出される
また、この音声信号とビデオアンプ(17)からの映像
信号とがAM変調回路(19)に供給されて、これより
はVHFテレビジョン放送の特定のあきチャンネルのテ
レビジョン放送波に変調された信号が得られ、これが出
力端子(20)に導出される。
したがって、この出力端子(20)に得られた信号を一
般家庭に普及しているテレビジョン受像機のアンテナ端
子に供給すれば、この受像機の特定のあきチャンネルで
衛星テレビ放送が視聴できることになる。
とごろで、このi♀71放送受信システムにおいては、
受信用パラボラアンテナ(1)が正しく人工衛星の方向
に向くように方向1td Nしなければならない。
このアンテナ方向81Frl ’Mは方位角と仰角とを
調整することでなされるが、その調整の精度は角度で表
わして小数点以下1桁の高専111度を必要とし、一般
的には業者が測定器具を用いて受信信号レベルを測定し
て行うようにし°ζいる。しかしながら、アンテナ方向
は風を受けたりして変化することがあり、ユーザー自身
がHIM Nできることが望ましい。
そこで簡易的にこのアンテナ調整を行う装置を本出願人
は先に提案した(実願昭58−113542号参照)。
これは例えば受信装置にキャラクタジェネレータを設け
、モニター受1象機の画面」−に、アンテナ稠整時に、
そのときの受信信号レベルと、方向を変えて(、>った
ときそれまでのピーク値の最大値を表示するようにして
このピーク値にアンテナの向きがくるように調整する方
法である。
すなわち、第7図はモニター受像機の画面(25)の表
示の一例で、画面(25)の上方の部位には受信レベル
がバーグラフ(26)として表示される。
この場合、図上、斜線を付して示す部分が明る(点灯す
る部分で、図はその方向のときの受信レベルが20dB
で、その方向調整中における受信レベルのピーク値の最
大値が30dBであることを不している。そして、画面
の左側にはそのときの受(Hレベルが、また右側にはピ
ーク値の最大値が、それぞれ数字表示(27)  (2
B)をもって表示されている。
この表示を用いて次のようにして受信アンテナ(11の
方向を調整することができる。
先ず、人工衛星の位置は定まっているので、その受信ア
ンテナの設置地におけるおおよその方位角及び仰角が設
定される。この位置から、先ず、例えば方位角を変えて
ゆくと、表示画面(25)には最も強い電波を受けた方
位角におけるピーク値が記憶されて表示される。そごで
、今度は、このピーク値になるように、逆方向に戻して
そのピーク値に人力レベルが一致する方位角を見りける
その位置が見つかったら、その方位角において、今度は
仰角を変えて同様にしてピーク値になる仰角を画面(2
5)を見ながら見つける。この仰角が見つかったら、そ
の仰角における方位角を変えてさらに大となるピーク値
となる位置を見つけだす。
以ト、順次この作業をくり返すことによりどのような入
1にの条件下でも一定以上の画質がiMられる許容レベ
ルよりも受信レベルが大となる最適の力位角、仰角が見
つけ出され、アンテナ調整ができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述もしたように、バラボラーノ′ンテナば風の影響等
により調整した方向よりずれてしまうことがある。この
場合に、アンテナ方向が1j一端にずれた場合は画像、
音声で確認できるが、晴天時は画質。
音声ともに問題がないが雨天時に1!!!I像、音声の
劣化がめだつようなわずかな変位が生じた場合には、そ
のアンテナ方向の変位をユーザーが気がつかないおそれ
がある。そして、このアンテナの変位に気づかずVTR
で放送をタイマ録画したとき、たまたま雨天であって、
再生したら画像、音声が劣化したものとなっていたとい
う事態が生じるおそれがある。
この発明はこのようなことが生じないようにした衛星放
送受信装置を提案しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、今までの受信信号レベルの最大値を記憶
しておく手段と、受信装置の電源をオンにして視聴を始
めたとき、その受信信号レベルを検出し、その値と記憶
されていた最大値とを比較する手段と、その差の出力が
所定値を越えるものであるとき警報を発する手段とを設
ける。
〔作用〕
比較手段より得られる今までの受4m信号レベルの最大
値と電源オン時の受信信号レベルとの差は最適アンテナ
方向からアンテナがずれたときのずれ量に応じたもので
あるから、その差の出力が許容される所定値を越えたと
きはアンテナの方向に異常が生じたと判断され、これが
警報手段により4報される。
〔実施例〕
第2図はこの発明装置の一例の要部を示すもので、室内
ユニット0ψにおいては受信信号に対してAGCがかけ
られるが、AGC回路(15)の出力電圧は受信信号レ
ベルに対応したものとなっている。そこで、この例では
このAGC回路(■5)からのAGC電圧がA/Dコン
バータ(31)にてデジタル信号にされてマイクロコン
ピュータ(32)に供給される。このマイクロコンピュ
ータ(32)に対しては不揮発性メモリ (34)と、
このメモリー (34)のクリア用のスイッチ(33)
が設けられる。この不揮発性メモリー(34)にはそれ
までに得られた受信信号レベルのピーク値が記憶される
また、このマイクロコンピュータ(32)には、さらに
アンチ゛ブー #Jia ’flモードのスタート&コ
ーンドスイッチ(35)が接続される。このスイッチ(
35)は例えばブツシュ・ブツシュスイッチが用いられ
、−回押す毎にアンテナ調整モードスタートとエンドと
をくり返すようにマイクロコンピュータ(32)により
制御される。このスイッチ(35)の條作に基づくアン
テナlid 整モードのフローチャートを第4図に示す
先ず、スイッチ(35)がブツシュされ°(アンテナ調
整モードになっているか否か判別される(ステップ(1
01) ) 。
スイッチ(35)が環1乍されずS周整モードになって
いないときは選局回路(12)ではユーザーによって通
電の選局が可能である(ステップ(122))。
スイッチ(35)が環1乍されて〆周整モードになって
いるときは選局回路(12)において調整ffが選局操
作し”Cもそれは無効とされる。つまり、4945j者
の選局は禁止される(ステップ(102) )。
これはアンテナ蹟シ整に当たってチャンネルの選択権が
凋整者にある場合には、娯っ°ζ放送のないチャンネル
を選択してしまった場合や、アンテナ媚整時の時間帯に
はその選択チャンネルで放送がなかった場合に、いつま
でもアンテナ方向が設定できないおそれがあるため、こ
れを防止するためである。
次に、放送なしのチャンネルがマイクロコンピュータ(
32)からの信号により選局される。人工衛星B5−2
では11チヤンネルと15チヤンネルの2チヤンネルが
放送チャンネルであるので、例えば16チヤンネルが選
局される(ステップ(103) )。
そして、その16チヤンネルにおいてノイズレベルが検
出される。このノイズレベル検出は各家庭等において、
ケーブル(3)の長さの違い等により受信信号レベルは
影響を受けるため、そのケーブル(3)の長さ等の影響
をノイズレベル検出によっ゛ζオフセット値として検出
しておき、受信レベルからごのオフセット値を減算する
ごとによ−、゛ζ、その影響のない受信レベルを測定す
るためなされる(ステップ(104)ン。これは、t*
j 312放送では例えば天候によって受信レベルが左
右されるので、?ttlい条件におい°Cも十分に視聴
できるような受信レベルとなるようにアンテナ方向を追
い込む必要があり、そのため、許容できる最低レベルが
示唆されるものと考えられるが、この場合に、その値は
ケーブル等の影響を無視した絶対値となるので、オフセ
ット値を検出して、絶対値として受信レベルを検知する
必要があるからである。
このオフセット値が検出されたら1.放送のあるチャン
ネル例えば15チヤンネルに選局が移り (ステップ(
105))、その15チヤンネルで放送があるかどうか
’I’ll別される(ステップ(106) ) 、この
とき、調整者によりアンテナの方向が調整される。放送
の有無の判別は例えば受信レベルの検出出力を監視する
ことによりなされる。
放送がないときは、スイッチ(35)が操作されてアン
テナ調整モードエンドとされていないかどうかが判別さ
れ(ステップ(107) ) 、エンド指令が出ていれ
ば、アンテナ調整モードが解除とされ(ステップ(12
1))、選局回路(12)は通電の調整者による選局可
能状態に戻る(ステップ(122) )。ステップ(1
07)は例えばその時間に放送がどのチャンネルでも行
われていない場合等のとき必要となる。
15チヤンネルで放送がないときであって、アンテナ調
整モードエ・ンド指令が出ていなければ別の放送チャン
ネル例えばtiチャンネルが選局され(ステップ(10
B ) ) 、上述と同様にして放送の有無の111別
がされる。そして、放送ありと判別されると、不揮発性
メモリー(34)から、そのときまでの受信tg号レベ
ルのピーク値VrlSTが読み出される(ステップ(1
09))とともに、その放送有りのチャンネルでチュー
ナ(11)の選局は固定され、アンテナの向きが変わっ
て放送なしと同様の受信レベルになってもそのチャンネ
ル選局状態のままとされる(ステップ(110) ) 
次に、メモリー(34)のクリア人力があるかどうか、
すなわちスイッチ(33)がオンにされたかどうか判別
される(ステップ(111) )。アンテナ設置時の場
合や、設置し直す場合にはスイッチ(33)がオンとさ
れ、メモリー(34)の内容が0にリセットされる(ス
テップ(112))。こうして、リセットされた後、あ
るいはスイッチ(33)がオンとされず、リセットされ
ないときは、この放送のあるチャンネル受信状態におい
て、アンテナの方向が変化されて調整され、そのときの
受信レベルに応じたAGC電圧のデジタル信号がマイク
ロコンピュータ(32)に取り込まれる(ステップ(1
13))。この受信レベルは前述のオフセット分により
較正されて、ケーブル長等の影響のない値とされる。(
ステップ(114) )また、このときマイクロコンピ
ュータ(32)内のRAM(32M)には受信信号レベ
ルのピーク値の最fロiレベル値が記憶される。つまり
、アンテナ調整モード時、レベル検出出力は常に監視さ
れて、前に記憶されていたピーク値とそのアンテナ方向
のときの受信信号レベルの検出レベル値とが比較され、
そのときの検出レベル値が大きいときその記憶内容をそ
の大きい検出レベル値に書き替えて、その調整中におけ
る受信信号レベルの最高レベル値VMAXをRAM(3
2M)に記憶しておくようにするものである(ステップ
(1153及び(116))。
そして、マイクロコンピュータ(32)からは、そのア
ンテナ方向のときの受信信号レベルの検出出力とともに
この最高レベル値VM^X及びそれまでのピーク値νB
STが出力され、これらがキャラクタジェネレータ(3
6)に供給され、その出力がスイッチ回路(37)を介
し”ζモニター受1象1213B)に供給されて、その
表示画面(39)には第3図に示すようなレベル表示が
なされる(ステップ(117) )。
この場合、画面(39)の上方の部位のバーグラフとし
て受信レベル及び最大値VM^Xが表示され、また、数
字の表示をもってこれら受信レベル及び最大(iffV
M^Xが表示されるのは前述の場合と同様であるが、こ
の画面にはさらにそれまでの受信信号レベルのピーク値
V[lSTがj?i弧つきの数字として表示される。
そして、その表示されたレベルを見ながらアンテナ設置
時は許容最低レベル以北となるアンテナ方向を定めるよ
うにし、n+’、 tillJ 9’lのときは、ピー
ク値VBSTに近い、もしくは同一値になるように方向
6周整し、その方向が見つかったらその方向で固定し、
スイッチ(35)を押してアンテナ調整エンド指令がマ
イクロコンピュータ(32)において出力されるように
する。ずなわぢ、スイッチ(35)が押されて藺整エン
ドであるか否か判別され(ステップ(11B ) ) 
、エンドでなければステップ(113)〜ステップ(1
18)がくり返される。アンテナ調整エンドであれば、
そのm整中に得た受信信号レベルVMAXの値がそれま
でのピーク値V[lSTよりも大きいかどうか判断しく
ステップ(119J ) 、VMAX> VBSTであ
れば不揮発性メモリ (34)に記憶されるピーク値V
BSTを、そのときの値VMAXで古き替える(ステッ
プ(120] )。したがって、このメモリ (34)
には常にいままでの受信レベルの最大値のピーク値が記
憶される。
そして、不揮発性メモリ (34)の内容を書き替た(
及及びVBST> VMAXであるときはアンテナδ周
整モードが解除され(ステップ(121) ) 、通常
のユーザーによる選局r′lJ能状恕に選局回12&(
12)が復帰するくステップ(122) )。
ごうして°?ンテナ方向調整がなされた後、一旦電源オ
フにされ、再び衛星放送視聴のため電源オンとしたとき
は次のようにして、アンテナ方向にずれが生じているか
否かのチェック、すなわちアンテナ方向のモニタがなさ
れる。
第4図はそのアンテナ方向モニタのフローチャートで、
電源スイツチオンとされると、°rンテナjll整時と
同様に放送なしのチャンネル例えば16チヤンネルが選
局され(ステップ(201) ) 、ノイズレベルが検
出されてオフセフ)値が検出される(ステップ(202
) ) 、オフセット値が検出されたら、電源をオフに
したときに視聴していたチャンネルが選局される(ステ
ップ(203) )。これは通常の電子開開チューナの
ラストチャンネルメモリーの機能と同様である。次に、
そのチャンネルにおいて放送信号があるかどうか−これ
は受信信号レベルが一定値以上であるかどうかというこ
とに等しい一判別され(ステップ(204) ) 、放
送ありと判別されたら不揮発性メモリー(34)からそ
れまでの受信信号レベルの最大値VBSTが読み出され
(ステップ(207) ) 、そし°ζ、その放送のあ
ったチャンネルで固定される(ステップ(208) )
そして、そのチャンネルにおいて受信信号レベルが検出
され(ステップ(20り ) ) 、オフセット値によ
りそれが較正される(ステップ(21G ) )。
そして、その較正された値VLVLと最大値VBSTと
の差が検出され(ステップ(211) ) 、その差が
所定値Cより大きいときはアンテナ方向がずれたとして
モニター受@fi (37)の画面にエラーメツセージ
を表示する(ステップ(212) )。この表示ととも
に警報音を発するようにしてもよい。このエラーメツセ
ージは視聴者が十分に確認できる程度の時間だけなされ
る。そして、このエラーメソセージをした後は通常の選
局状態とするメインルーチンに入る。また、受(i (
i号しベル゛vシvLとピーク値VBSTとの差が所定
値Cより小さければ、”1ンテナ方向はずれていない、
あるいはずれていても受信に影響がないとしてメインル
ーチンに即座に入る。
さらに、ステップ(204)におい°ζ、ラストチャン
ネルにおいても放送信号が検出できないとき。は、別の
チャンネルの選局状態になり(ステップ(205) )
 、そのチャンネルで放送の有無が検出される。こうし
て、放送の有無の検出が手中ンネルサーチされてなされ
、全てのチャンネルにおいて放送が検出されないときは
くステップ(206) )、アンテナ方向が大きくずれ
たことを怠味するから、アンテナ方向がずれたとするエ
ラーメツセージの表示のステップ(212)に進み、エ
ラーメツセージが上記のように管面に表示される。
なお、上記の例において光色レベルシLVL、最大値V
MAX及びピーク値V[ISTの表示、さらにエラーメ
ツセージの表示はモニター受像機の画面上で行なわれず
、別のディスプレイを設けてももぢろんよい。また、エ
ラーメツセージは警報音のみを発生させ、また、単にラ
ンプを点灯させるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
この発明によれば、電源を成人する毎に、アンテナ方向
モニターがなされ、アンテナ方向のずれを確実にチェッ
クできる。したがって、アンテナ方向がずれたとき、こ
れに迅速に対応でき、常に最適受信状態で衛星放送を楽
しむことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の詳細な説明するためのフローチャー
トを示す図、第2図はこの発明の一実施例のブロック図
、第3図及び第4図はその説明のための図、第5図は衛
星放送受信システムの一例の系統図、第6図は衛星放送
電波を説明するためのtill、第7し1はアンテナ藺
整に用いるモニター画。 面表示の一例をボず図である。 (32)はマイクロコンピュータ、(34)は受信信号
レベルのピーク値を記憶する不揮発性メモリーである。 第1図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 衛星放送受信用アンテナが方向調整されて最適受信位置
    が見つけ出されて設置されているとき、それまでの受信
    信号レベルの最大値をメモリーに記憶しておくとともに
    、電源投入時、そのときの受信レベルを検出し、その検
    出値と上記メモリーに記憶されていた値とを比較し、そ
    の差が一定値を越えたときアンテナ方向再調整の必要の
    警報を発するようにした衛星放送受信装置。
JP18093884A 1984-08-30 1984-08-30 衛星放送受信装置 Pending JPS6158331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18093884A JPS6158331A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 衛星放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18093884A JPS6158331A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 衛星放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6158331A true JPS6158331A (ja) 1986-03-25

Family

ID=16091899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18093884A Pending JPS6158331A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 衛星放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6158331A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0132382B1 (en) Direct satellite broadcast receiving system
JP3272246B2 (ja) デジタル放送受信装置
US7061542B1 (en) Television receiving method and television receiver
US6216266B1 (en) Remote control signal level meter
US5056138A (en) Television selection system
CA1324655C (en) Channel display circuit for distinguishing the existence or nonexistence of the signal at a sattelite-broadcast receiver
EP0946012A3 (en) Method and apparatus for monitoring the tuning status of a television receiver
JPH0758884B2 (ja) テレビ受像機
US5436675A (en) Television receiver with UHF/VHF and broadcast satellite tuners, power switch state display antenna reception level display, and external decoder output and input terminals
US6950145B2 (en) Television analogue and digital convertor apparatus
US20050289610A1 (en) Television broadcast receiving system and television broadcast receiver
JPS6158331A (ja) 衛星放送受信装置
JP3581330B2 (ja) デジタル放送受信装置
JPS6351704A (ja) 衛星放送受信用アンテナの方向調整装置
US20090083799A1 (en) Broadcast receiving apparatus
JPS60251729A (ja) 衛星放送受信用アンテナの方向調整方法
JPS6158330A (ja) 衛星放送受信用アンテナの方向調整装置
JP4009865B2 (ja) 受信装置及びスマートアンテナの受信方向の検索方法。
JPS60157342A (ja) 衛星放送受信用アンテナの方向調整装置
JPS6138313Y2 (ja)
KR970011506B1 (ko) 방송프로그램에 따른 tv의 영상 조정 시스템
JPH024543Y2 (ja)
KR20000021573A (ko) 텔레비젼에서의 전송 경로에 따른 화질 제어 방법
JPH06326935A (ja) 受信装置
KR19990016498A (ko) 위성방송 수신기의 자동채널 설정방법