JPH02242516A - 誘電体磁器組成物 - Google Patents

誘電体磁器組成物

Info

Publication number
JPH02242516A
JPH02242516A JP1062406A JP6240689A JPH02242516A JP H02242516 A JPH02242516 A JP H02242516A JP 1062406 A JP1062406 A JP 1062406A JP 6240689 A JP6240689 A JP 6240689A JP H02242516 A JPH02242516 A JP H02242516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
weight
parts
composition
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1062406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2899302B2 (ja
Inventor
Hidenori Kuramitsu
秀紀 倉光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1062406A priority Critical patent/JP2899302B2/ja
Publication of JPH02242516A publication Critical patent/JPH02242516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899302B2 publication Critical patent/JP2899302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は誘電率、絶縁抵抗、絶縁破壊電圧が高3へ く、良好度Qにすぐれ、容量温度係数が小さく、かつ積
層セラミックコンデンサへの利用においては、内部電極
の厚みを薄くしたときの静電容量と良好度Qの低下を防
ぎ、静電容量と良好度Qのバラツキを小さくできる誘電
体磁器組成物に関するものである。
従来の技術 従来から誘電率、絶縁抵抗が高く、良好度Qにすぐれ、
容量温度係数が小さい誘電体磁器組成物として下記のよ
うな系が知られている。
−Ba0−Tie2−Nd205系 −BaO−Tie2−8m203系 発明が解決しようとする課題 しかし、これらの組成、例えば0.11 BaO0,6
8Ti○2−0.21 Nd2O3の組成比からなる誘
電体材料を使用し、パラジウムの内部電極厚み4μm。
誘電体厚み12μm、内部電極の重なり寸法1.2箇×
0.7WrIn、誘電体層数19の積層構造をもつ積層
セラミックコンデンザを作製すると、静電容量の平均値
ニア42pF、良好度Qの平均値:8700容量温度係
数の平均値: N 35ppm/℃、絶縁抵抗の平均値
: 6.OX 1012Ω、絶縁破壊強度の平均値:1
17KV/、であり、絶縁抵抗と絶縁破壊強度において
満足できる値でない。
また、積層セラミックコンデンザのコストダウンを行う
ため、及び素体内部の構造欠陥であるデラミネーション
の発生を防ぐため、パラジウムの内部電極厚み’zt:
4ttmから2μmに薄くすると、上記の組成比の誘電
体材料を使用し、上記の誘電体厚み内部電極型なり寸法
、誘電体層数の積層構造をもつ積層セラミックコンデン
サの静電容量の平均値が、610pFと小さくなるとと
もに静電容量のバラツキが266〜ア13pF と大き
くなる。
さらに、良好度Qの平均値も4000と低くなるととも
に良好度Qのバラツキが60Q〜8800と犬さくなる
という課題があった。
課題を解決するための手段 これらの課題を解決するために本発明は、一般式 %式% と表わした時(ただし、X+7+Z=1.O○。
Re2O3は、L2L203.Pr2011/、lNd
2O!115m203の中から選ばれる少なくとも1種
以上の希土類元素の酸化物。)、x、y、zが以下に表
わす各点a、b、c、d、e、fで四重れるモル比の範
囲からなる主成分100重量部に対して、副成分として
タンタル酸化物1Ta20sに換算して0.1〜12.
0重量部含有したことを特徴とする誘電体磁器組成物を
提供するものである。
6へ−1・ 作用 第1図は本発明にかかる組成物の主成分の組成範囲を示
す三元図であり、主成分の組成範囲を限定した理由を第
1図を参照しながら説明する。すなわち、A領域では焼
結が著しく困難である。才た、B領域では良好度Qが低
下し実用的でなくなる。さらに、C,D領域では温度係
数がマイナス側に犬きくな9過ぎて実用的でなくなる。
そして、E領域では容量温度係数がプラス方向に移行す
るが誘電率が小さく実用的でなくなる。また、Re20
3をL & 20 x、 、P r 20.17s 、
Nd 203.S m 20 sから選ぶことにより、
La2O3,Pr2011/31Nd20.lSm2O
3の順で誘電率を大きく下げることなく温度係数をプラ
ス方向に移行することが可能であり、 La2O3゜P
r20.、.6.Nd206. Sm205の1種ある
いは組合せによシ容量温度係数の調節が可能である。
第2図は本発明にかかる組成物の主成分に対し。
副成分子a205の含有効果を積層セラミックコンデン
ザの特性で示すグラフであり、T a 20 sの含有
範囲を限定した理由をグラフを参照しながら説明す71
\ る。第2図に示すようにT2L205ヲ含有することに
より、絶縁抵抗、絶縁破壊強度、良好塵Qが向上し、ま
た静電容量を高め、静電容量のバラツキを小さくする効
果を有する。そして、T2L205の含有により、絶縁
抵抗、絶縁破壊強度は向上するが、Ta 20 sの含
有量が主成分100重量部に対し、0.1重量部未満で
は静電容量と良好塵Qが低く、1だ静電容量と良好塵Q
のバラツキが太きいため、この発明の範囲から除外した
。一方、T2L205の含有量が主成分に対し、12.
0重量部を超えると良好度Q、絶縁抵抗が低下し、容量
温度係数がマイナス側に大きくなり、実用的でなくなる
本発明はさらに、上記組成物に、マンガン、亜鉛、鉄及
びケイ素の酸化物から選ばれる少なくとも1種以上を、
それぞれMnO2,ZnO、Fe2O3及びSiO2に
換算して主成分と副成分を合わせた100重量部に対し
、0.06〜1.00重量部添加せしめた構成とするこ
とができる。これらの添加物は磁器の焼結性を向上させ
る効果を有し、その添加量が0.06重量部未満では添
加効果はなく、1.00重量部を超えると誘電率が低下
し実用的でなくなる。
実施例 以下に、本発明を具体的実施例により説明する。
(実施例1) 出発原料には化学的に高純度のB2Lbo3. Tie
2 。
La203. Pr60.1. Nd2O3,Sm2O
3及びT a 20 s粉末を下記の第1表に示す組成
比になるように秤量し、めのうボールを備えたゴム内張
りのボールミルに純水とともに入れ、湿式混合後、脱水
乾燥した。この乾燥粉末を高アルミナ質のルツボに入れ
、空気中で1000℃にて2時間仮焼した。この仮焼粉
末を、めのうボールを備えたゴム内張ジのボールミルに
純水とともに入れ、湿式粉砕後、脱水乾燥した。この粉
砕粉末に、有機バインダーを加え、均質とした後、32
メソシユのふるいを通して整粒し、金型と油圧プレスを
用いて成型圧力1ton/cJで直径15づ、厚み0.
4■に成型した。
次いで、成型円板を、ジルコニア粉末を敷いたアルミナ
質のサヤに入れ、空気中において第1表に9ハ・−−・ 示す温度で2時間焼成し、第1表に示す組成比の誘電体
磁器を得た。
こうして得られた誘電体磁器円板に、素子厚みと直径を
測定し、誘電率、良好塵Q、容量温度係数測定用試料は
、誘電体磁器円板の両面全体に銀電極を焼き付け、絶縁
抵抗、絶縁破壊強度測定用試料は、誘電体磁器円板の外
周より内側に1Mnの巾で銀電極の無い部分を設け、銀
電極を焼き付けた。また、誘電率、良好度Q、温度係数
はYHP社製デジタルLCRメータのモデル4276A
i使用し、測定温度20℃、測定電圧1.OVrmS測
定周波数1MHzでの測定により求めた。なお、静電容
量の温度変化は、−56℃、−25℃、20℃、85℃
、126℃の静電容量を測定し、直線性を確認するとと
もに、容量温度係数は、20℃と86℃の静電容量を用
い1次式によジ求めた。
10へ−7 1だ、誘電率は次式により求めた。
01”−143,8XCoゞ。・ CO: 20℃での静電容量(pF )D : 誘電体
磁器の直径(能) t : 誘電体磁器の厚み(m+++)さらに、絶縁抵
抗は、YHP社製HRメータのモデル427Ai使用し
、測定電圧50 V、DJ15. 。
測定時間1分間による測定より求めた。そして、絶縁破
壊強度は、菊水電子工業(株)製高電圧電源PH336
に一3形を使用し、試料をシリコンオイル中に入れ、昇
圧速度60V/seaにより求めた絶縁破壊電圧を誘電
体厚みで除算し、IMn当たりの絶縁破壊強度とした。
試験条件及び結果を第1表に併せて示す。
(以 下 余 白 ) C065 Co:20℃での静電容量(pF) G、:85℃での静電容量(pF’ )(実施例2) 出発原料には化学的に高純度のB a CO3,T 1
02La203.Pr6O11,Nd203ISm20
6IT2L2059Nd2O3IS 、 Fe2O3及
び5102粉末を下記の第2表に示す組成比になるよう
に秤量し、それ以後は、実施例1の場合と同様に処理し
て下記の第2表に示す組成比の誘電体磁器を得た。
これらの試別の試験方法は実施例1と同様であり、試験
条件及び結果を第2表に併せて示す。
(以下余 白) 4へ 16 \ (実施例3) 出発原料には化学的に高純度のBaCO3,TIO2゜
Nd205. Sm2O3及びT2L205  粉末を
使用し、主成分0.11 Ba0−o、68 Tie□
−0,21Nd2O5に対し、Ta205’io 、 
0.1  、0.5 、1.0,6.010.0 、1
2.0 、16.Owt%含有シタ仮焼粉砕粉を実施例
1と同様の方法で作製する。但し、Ta205含有量0
,15.0wt%ばこの発明の範囲外であジ、0.1 
、0.5 、1.0 、6.0 、10.0 。
12.0wt%は、この発明の範囲内である。
この仮焼粉砕粉末に、有機バインダー、可塑剤。
分散剤、有機溶剤を加え、アルミナボールを備えたポリ
エチレン製ポットで混合し、スラリーヲ作製した。混合
後、300メツシユのナイロン布を使用し、沖過した。
沖過後のスラリーはドクターブレードにより、焼結後の
誘電体厚が約12μmとなるように、離型処理をしたポ
リエステルフィルム上にシートラ成形した。次に、ポリ
エステルフィルムから剥したシート10枚全支持台の上
に積層した。
この上に、昭栄化学(株)裏向部電極パラジウムベース
)ML−3724’((、焼結後の内部電極厚みが2/
1m となるように、スクリーン印刷し乾燥した。この
上にポリエステルフィルムから剥したソート1枚全積層
した。この上に、焼結後の内部電極重なり寸法が約1.
2闘×約○、7■となるように印刷位置をずらして内部
電極パラジウムペーストi印刷し、乾燥後ポリエステル
フィルムから剥したシート1枚を積層した。これらの操
作を、誘電体層数が19となるまで繰返した。この上に
、ポリエステルフィルムから剥したシー1−10枚を積
層した。この積層体を焼結後、内部電極重なジオ法が約
1.2wX約0.7mm、誘電体厚が約12μm。
誘電体層数が19の積層構造をもつ積層セラミックコン
デンサとなるように、切断した。切断した試料は、ジル
コニア粉末を敷いたアルミナ質のザヤに入れ、空気中に
おいて、室温から350℃捷で全5℃/Hrで昇温し、
360℃よジ100℃/hrで昇温し、1270℃で2
時間焼成後、100℃/hrで室温まで降温した。焼結
後の試旧ば、耐水サンドペーパーを内側に貼ったポリエ
17/、 チレンボットに純水とともに入れ、ポリエチレンポット
ヲ回転させ焼結後の試料面を研磨し、外部電極と接合す
る内部電極部分を充分露出させた。
試料はポリエチレンポットより取り出し乾燥後、内部電
極露出部分に銀の外部電極を焼き付け、内部電極と導通
させ、積層セラミソクコンデンザを作製した。
これらの試料の静電容量、良好度Q、容量温度係数、絶
縁抵抗、絶縁破壊強度は実施例1と同様の条件での測定
により求めた。また、積層構造の確認は、積層セラミッ
クコンデンザの長さ方向及び幅方向の約1/2の研磨断
面を、内部電極重なり寸法は倍率100.誘電体厚みと
内部電極厚みは倍率400での観察より求めた。
その測定結果を第2図に示す。
なお、実施例における誘電体磁器の作製方法では、Ba
C03,TIO2+ La 203.Pr6014.N
d20Nd2O3IS、 MnO2,ZnO、Fe2O
3及び5iO2f、(使用したが、この方法に限定され
るものではなく、所望の組成比になるように、BaTi
03などの化合物、18へ−7 あるいは炭酸塩、水酸化物々ど空気中での加熱により、
BaO、TIO2,La203. Pr60.、 、 
Nd2O3Sm2O3,Ta205. MnO2,Zn
O、Fe2O,及びSiO、。
となる化合物を使用しても実施例と同程度の特性を得る
ことができる。さらには、主成分をあらかじめ仮焼し、
副成分を添加しても実施例と同程度の特性を得ることが
できる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、誘電率、絶縁抵抗、絶縁
破壊電圧が高く、良好度Qにすぐれ、容量温度係数が小
さく、かつ積層セラミックコンデンザへの利用において
は、内部電極の厚みを薄くしたときの静電容量と良好度
Qの低下を防ぎ、静電容量と良好度Qのバラツキを小さ
くできるため、内部電極の厚みを薄くして、積層セラミ
ックコンデンサのコストダウンが行えるとともに内部構
造欠陥であるデラミネーションの発生を防ぐことができ
る。また、絶縁破壊電圧が高いため、誘電体層の厚みを
薄くし、素体の小形化、大容量化が可能である。
19・\− さらに、マンガン、亜鉛、鉄及びケイ素の酸化物の添加
により、焼成温度を低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる主成分の組成範囲を説明する三
元図、第2図は本発明にかかる主成分0.11 Ba0
−o、68 TiO2−0,21Nd2O5に対する副
成分子a205の含有効果を、誘電体厚:12μm。 内部電極型なり寸法: 1.2 rrrm、 Xo、7
羽、誘電体層数:19の積層構造をもつ積層セラミック
コンデンサの電気特性で示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 xBaO−yTiO_2−zRe_2O_3と表わした
    時(ただし、x+y+z=1.00。 Re_2O_3は、La_2O_3,Pr_2O_1_
    1_/_3,Nd_2O_3,Sm_2O_3から選ば
    れる少なくとも1種以上の希土類元素の酸化物。)、x
    ,y,zが以下に表わす各点a,b,c,d,e,fで
    囲まれるモル比の範囲からなる主成分100重量部に対
    し、副成分としてタンタル酸化物をTa_2O_5に換
    算して0.1〜12.0重量部含有したことを特徴とす
    る誘電体磁器組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  2. (2)主成分と副成分を合わせた100重量部に対して
    、マンガン,亜鉛,鉄及びケイ素の酸化物から選ばれる
    少なくとも1種以上を、それぞれMnO_2,ZnO,
    Fe_2O_3及びSiO_2に換算して0.05〜1
    .00重量部添加したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の誘電体磁器組成物。
JP1062406A 1989-03-15 1989-03-15 積層セラミックコンデンサ Expired - Fee Related JP2899302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062406A JP2899302B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 積層セラミックコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062406A JP2899302B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 積層セラミックコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02242516A true JPH02242516A (ja) 1990-09-26
JP2899302B2 JP2899302B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=13199227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1062406A Expired - Fee Related JP2899302B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 積層セラミックコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899302B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650368A (en) * 1993-12-02 1997-07-22 Kyocera Corporation Dielectric ceramic composition
EP1095918A3 (en) * 1999-10-28 2003-04-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. High frequency dielectric ceramic composition, dielectric resonator, dielectric filter, dielectric duplexer, and communication system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143896A (en) * 1975-06-06 1976-12-10 Tdk Corp Dielectric ceramic composition
JPS51143895A (en) * 1975-06-06 1976-12-10 Tdk Corp Dielectric ceramic composition
JPS51143897A (en) * 1975-06-06 1976-12-10 Tdk Corp Dielectric ceramic composition
JPS51143898A (en) * 1975-06-06 1976-12-10 Tdk Corp Dielectric ceramic composition
JPS6217069A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 三菱電機株式会社 誘電体磁器材料
JPS6256361A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 富士チタン工業株式会社 誘電体磁器組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143896A (en) * 1975-06-06 1976-12-10 Tdk Corp Dielectric ceramic composition
JPS51143895A (en) * 1975-06-06 1976-12-10 Tdk Corp Dielectric ceramic composition
JPS51143897A (en) * 1975-06-06 1976-12-10 Tdk Corp Dielectric ceramic composition
JPS51143898A (en) * 1975-06-06 1976-12-10 Tdk Corp Dielectric ceramic composition
JPS6217069A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 三菱電機株式会社 誘電体磁器材料
JPS6256361A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 富士チタン工業株式会社 誘電体磁器組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650368A (en) * 1993-12-02 1997-07-22 Kyocera Corporation Dielectric ceramic composition
EP1095918A3 (en) * 1999-10-28 2003-04-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. High frequency dielectric ceramic composition, dielectric resonator, dielectric filter, dielectric duplexer, and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2899302B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002516B1 (ko) 유전체 자기조성물
JP3143922B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JP3634930B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH02242516A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2917505B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
KR900002518B1 (ko) 유전체 자기조성물
JP2684754B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2568567B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH02242517A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2938468B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2936661B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2531548B2 (ja) 温度補償用磁器組成物
JP2933634B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2933635B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH07211140A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2568565B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2568566B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2928258B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH05266711A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2928259B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2907437B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH056710A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2921048B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2615636B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2847766B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees