JPH02242205A - ファイバ融着型光合分波器の製造方法及び製造装置 - Google Patents

ファイバ融着型光合分波器の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JPH02242205A
JPH02242205A JP6212289A JP6212289A JPH02242205A JP H02242205 A JPH02242205 A JP H02242205A JP 6212289 A JP6212289 A JP 6212289A JP 6212289 A JP6212289 A JP 6212289A JP H02242205 A JPH02242205 A JP H02242205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspect ratio
stretching
ratio
wavelength
heating temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6212289A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Arima
忠夫 有馬
Koji Okamura
浩司 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6212289A priority Critical patent/JPH02242205A/ja
Publication of JPH02242205A publication Critical patent/JPH02242205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2821Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals
    • G02B6/2835Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals formed or shaped by thermal treatment, e.g. couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概要 ファイバ融着型光合分波器の製造方法及び製造装置に関
し、 波長分離すべき光に対する消光比が高いファイバ融着型
光合分波器の製造方法及び装置の提供を目的とし、 並設された2本の光ファイバを部分的に加熱して融着部
を形成し、所定の波長の光に対して所定の分岐比になる
まで上記融着部を延伸するようにしたファイバ融着型光
合分波器の製造方法において、上記融着部の短径をa、
長径をbとするときにb / aで定義されるアスペク
ト比を測定し、アスペクト比が設計値よりも小さい場合
には、延伸に際しての加熱温度を低くし、又は延伸速度
を大きくし、アスペクト比が設計値よりも大きい場合に
は、延伸に際しての加熱温度を高くし、又は延伸速度を
小さくするようにして構成する。
産業上の利用分野 本発明はファイバ融着型光合分波器の製造方法及び製造
装置に関する。
光ファイバを光伝送路として使用する光通信の分野にお
いて、単一伝送路光たりの伝送容量を増大するためには
、波長分割多重(WDM)伝送方式が有効である。光合
分波器は、同方式において伝送された波長多重信号光を
それぞれの波長の信号光に分離するために使用される。
この光合分波器としては、レンズ及びフィルタ膜等の光
学要素を用いて構成される微小光学系型のもの、導波路
型のもの、並設された一対の光ファイバを融着・延伸し
てなるファイバ融着型のものが公知である。
これらのうちファイバ融着型光合波器は、光伝送路(光
ファイバ)との光学的な整合性が良好であること、低価
格化が可能であること等から近年特に注目されており、
その製造方法の最適化が模索されている。
従来の技術 従来、ファイバ融着型光合波器は、ファイバ融着型光カ
プラの分岐比が光の波長に従って変化することを利用し
て提供されていた。
第5図(a)は−膜内なファイバ融着型光カプラの構成
及び機能を説明するための図であり、同図Q))は(b
) −(b)線に沿った断面図である。このファイバ融
着型光カプラは、光入力部31.32と、融着・延伸部
33と、光出力134.35とから構成されている。融
着・延伸部33においては、各党ファイバのコアに相当
する部分33a、33bの径が元のコア径よりも小さく
、又、これらの部分33a、33bが十分に接近してい
るので、融着・延伸部33の長さ等に応じてモード結合
が生じ、所定の分岐比を得ることができるようになって
いる。すなわち、光入力部31又は32から光パワーが
Poの信号光を入射したときに、光出力部34.35か
らその光の波長に応じた所定の分岐比で光パワーP+、
P2 の光信号が出力されるものである。なお、この光
カブラの分岐比は、P+ / (p+  +P2 )又
はP2 / (PI  +P2 )で表される。
第6図はファイバ融着型光合分波器又は光カブラの従来
の製造装置を示す図であり、これにより従来の製造方法
を説明する。2本の光ファイバ41.42を微動台43
.44により保持し、互いに側面で密着するようにして
いる。微動台43は、固定部43aと、光ファイバ41
.42を保持して固定部43aに対して図中左右方向に
移動可能な移動部43bとから構成されており、微動台
44も同様に固定部44a及び移動部44bから構成さ
れている。光ファイバ41.42のうちの一方、例えば
光ファイバ42の一端には半導体レーザモジュール等の
光源45が接続されている。又、光ファイバ41.42
の他端側にはそれぞれ光パワーメータ46.47が接続
されている。48はバーナであり、微動台43.44に
より保持された部分の間にて光ファイバ41.42を部
分的に加熱する。バーナ48により光ファイバ41,4
2を加熱しながら微動台の移動部43b、44bを微動
させていくと、光ファイバ41.42の側面同士が融着
されるとともに、融着部分及びその近傍が延伸され、融
着・延伸の度合に応じて光パワーメータ46.47によ
り測定される光強度が変化するので、所望の分岐比とな
るまで加熱及び延伸を行うことができる。
第7図は延伸にともなう分岐比の変化を示すグラフであ
る。当初0 (%)であった分岐比が延伸にともなって
単調に増大して100 (%)となり、さらに延伸を続
けると分岐比は再び0 (%)まで減少し、以下これを
繰り返すものである。便宜上整数パラメータmを設定し
、最初に分岐比が100 (%)となる状態がm=1、
次に分岐比が0(%)となる状態がm=2、次に分岐比
が100(%)となる状態がm=3、・・・であるとす
る。第7図のグラフは波長が1.3μmの光についての
ものであるが、mの値が異なると、分岐比の波長依存性
(波長特性)が異なる。このため、ファイバ融着型光カ
ブラをファイバ融着型光合分波器として提供する場合に
は、所望の波長特性となるようなmの値を選択して、そ
の状態となるまで延伸を行うようにしている。
発明が解決しようとする課題 第8図は波長特性の一例を示すグラフであり、第7図に
右いてm=3となるまで延伸を行い、融着・延伸部を固
化させたときの波長特性が示されている。波長が1.3
μmにおける分岐比は100 (%)であり、波長を変
化させるに従って分岐比が100 (%)から0 (%
)まで連続的に変化している。この例では、例えば、分
岐比が100(%)となる波長が1.3μmの光と分岐
比が0(%)となる波長が1.52μmの光とを高い消
光比で分離することができる。しかしながら、般に、−
律にm=3としても、分岐比が100(%)となる波長
と0 (%)となる波長との間隔(分離波長)Δλが必
ずしも一定ではなく、所要の分離波長く例えば1.3μ
mと1.55μm)間に対して消光比が劣化することが
あるという問題があった。すなわち、例えば波長が1.
3μmの光と1.55μmの光とを高い消光比で分離す
るためには、第8図のようなグラフにおいて波長が1.
3μm、1゜55μmで分岐比が極大、極小となるよう
な特性が要求されるものである。
本発明はこのような技術的課題に鑑みて創作されたもの
で、波長分離すべき光に対する消光比が高いファイバ融
着型光合分波器の製造方法及び製造装置の提供を目的と
している。
課題を解決するための手段 ファイバ融着型光合分波器の分離波長は、第7図に示す
mパラメータの他に、融着・延伸部の形状にも依存して
変化することが知られている(“Fused Coup
ler of Arbitrary Cross 5e
ctionsElectronics Letters
、 vol、21. No、23. p、1079及び
”0ptical Fibers of Arbitr
ary Cross 5ec−tions  、 J、
 Opt、Sac、 Am、 A、、 vol、3. 
No、5゜p、 600 )。
そこで、本発明では、並設された2本の光ファイバを部
分的に加熱して融着部を形成し、所定の波長の光に対し
て所定の分岐比になるまで上記融着部を延伸するように
したファイバ融着型光合波器の製造方法において、上記
融着部の短径をa1長径をbとするときにb / aで
定義されるアスペクト比を測定し、アスペクト比が設計
値よりも小さい場合には、延伸に際しての加熱温度を低
くし、又は延伸速度を大きくし、アスペクト比が設計値
よりも大きい場合には、延伸に際しての加熱温度を高く
し、又は延伸速度を小さくするようにしている。
第1図(a)、わ)は上記本発明方法の実施に直接使用
することができる製造装置の原理構成図である。
第1図(a)に示す装置は、並設された2本の光ファイ
バ1,2を部分的に加熱する加熱手段3と、該加熱手段
3により形成された融着部4を、所定波長の光に対して
所定の分岐比になるまで延伸する延伸手段5と、前記ア
スペクト比を測定するアスペクト比測定手段6と、アス
ペクト比が設計値よりも小さい場合には延伸に際しての
加熱温度を低くし、アスペクト比が設計値よりも大きい
場合には延伸に際しての加熱温度を高くする加熱温度制
御手段7とを具備して構成される。
第1図ら)に示す装置は、第1図(a)に示す装置にお
いて、加熱温度制御手段7に代えて、アスペクト比が設
計値よりも小さい場合には延伸速度を大きくし、アスペ
クト比が設計値よりも大きい場合には延伸速度を小さく
する延伸速度制御手段8を具備して構成される。
作   用 本発明方法において、延伸に際しての加熱温度を低くす
ると、表面張力により融着部の形状が円形に近くなろう
とする作用が抑制され、アスペクト比は大きくなる方向
に変化する。これと同様に、延伸速度を大きくしたとし
ても、アスペクト比は大きくなる方向に変化する。一方
、これとは逆に延伸に際しての加熱温度を高くし、また
は、延伸速度を小さくすると、表面張力により融着部の
断面の形状が円形に近づくようになるので、アスペクト
比が小さくなる方向に変化する。このため、延伸に際し
ての加熱温度及び延伸速度を最適に調整することによっ
て、アスペクト比を設計値に近づけることができ、所望
の分離波長を有するファイバ融着型光合波器を製造する
ことができる。この結果、波長分離すべき光に対する消
光比を高めることが可能になる。
実  施  例 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の実施例を示す製造装置の全体図である
。11.12は融着・延伸すべき光ファイバであり、こ
れらのうちの一方、例えば光ファイバ12の一端側には
LD光源13が、また、他端側にはそれぞれ光パワーメ
ータ14.15が接続されている。16.17は光ファ
イバ11.12を保持する微動台であり、それぞれ固定
部16a、17a及び移動R16b、17bからなる。
181tH2−02バーすでアリ、マスフローコントロ
ーラ19.20によりH2及び02の流量を調整して、
加熱温度を変化させることができるようになっている。
24.22は非接触型の外径測定器であり、第3図に示
すように、融着・延伸部24について直交方向の外径を
測定する。すなわち、外径測定器21は融着・延伸部2
4の長径すを測定し、外径測定器22は融着・延伸部2
4の短径aを測定し、これらの測定結果に基づいてアス
ペクト比b / aを算出することができるようになっ
ている。
23は加熱温度・延伸速度制御部(以下「制御部」とい
う。)であり、光パワーメータ14,15からの光強度
信号及び外径測定器21.22からの外径データに基づ
いて、加熱温度及び/又は延伸速度を制御する。加熱温
度を制御する場合にfL制i部23はマスフローコント
ローラ19゜20の開度を制御し、延伸速度を制御する
場合には、制御部23は微動台16.17の移動部16
b、17bの移動速度を制御する。
この実施例では、微動台の移動部16b、17bを同一
の方向に異なる速度で移動させることにより、延伸を行
うようにしている。すなわち、微動台16の移動部16
bを矢印六方向に速度V1で移動させ、微動台17の移
動部17bを矢印B方向に速度V2  (Vl  <V
2 )で移動させるようにしている。このように移動部
16b、17bを同一の方向に異なる速度で移動させる
ことによって、光ファイバ11.12の広範囲にわたる
加熱が可能になり、緩やかなテーパ率(ファイバ長手方
向のコア径の変化率〉にして過剰損失の増大を防止する
ことができる。
アスペクト比に応じて加熱温度を制御する場合について
説明する。先ず、加熱・延伸部の平均外径ρ(ρ=(a
+b)’/2)が所望値になるように、送り込み速度V
、と引っ張り速度V2をセットし、加熱延伸を開始する
。この場合、平均外径ρは、延伸前の光ファイバの外径
をdとすると、経験的に次のように表される。
ρ″= 2 d (Vl /V、 ) l/2次に、外
径測定器21.22により測定された短径a及び長径す
からアスペクト比を算出し、アスペクト比゛が設計値よ
りも小さい場合には、マスフローコントローラ19.2
0により加熱温度を低くし、アスペクト比が設計値より
も大きい場合ニハ、同じくマスフローコントローラ19
.20により加熱温度を高くする。そして、所望のカッ
プリング周期(例えばm=3)になった時点で加熱延伸
を停止する。こうすることにより、設計したアスペクト
比の融着・延伸部を得ることができ、所望の分離波長の
ファイバ融着型光合波器が提供される。
この実施例では。モニタ光として波長1.31μmのL
D光源を用い、カップリング周期をm=3とし、平均外
径ρ=7μmとし、アスペクト比b/a=1.1とする
ことによって、波長1.31μmにおける分岐比が10
0 (%)であるときに分岐比が0 (%)となる波長
を1.55μm±0.005μmの範囲にすることがで
きた。その結果、従来消光比が15〜18dB程度であ
ったのを25dB以上に向上することができた。
なお、参考までに、アスペクト比b / aを変化させ
たときに、分岐比0 (%)を与える波長が変化するよ
うすを第4図に示す。図から明らかなように、アスペク
ト比b / aの設計値に応じである程度の自由度をも
って分離波長を設定し得るものである。
この実施例では、アスペクト比が設計値になるように加
熱温度を制御するようにしているが、加熱温度を一定に
して延伸速度比(Vl /V2 )を制御するようにし
ても良いし、加熱温度及び延伸速度比の双方を制御する
ようにしても良い。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、分離波長をある程
度の自由度をもって設定し得るので、波長分離すべき光
に対する消光比を高めることが可能になるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、 第2図は本発明の実施例を示すファイバ融着型光合分波
器の製造装置の全体図、 第3図は実施例における外径測定器の配置説明図、 第4図は分岐比O(%)を与える波長とアスペクト比と
の関係を示すグラフ、 第5図は一般的なファイバ融着型光カブラの構成を示す
図、 第6図は従来の製造方法を説明するための図、第7図は
分岐比と延伸量との関係を示すグラフ、第8図は波長特
性の一例を示すグラフである。 1.2.11.12・・・光ファイバ、3・・・加熱手
段、   4・・・融着部、5・・・延伸手段、 6・・・アスペクト比測定手段、 7・・・加熱温度制御手段、 16.17・・・微動台、 19.20・・・マスフローコントローラ、21.22
・・・外径測定器、 23・・・制御部。 今たルし0(%)と)之δ良に乙アスペクト化乙の関イ
ル(尽1グウフ 第4図 (G) (b) 一帛か7なフrイハ゛紀瑞竺光カフ°うの構へをホ丁圓
第5図 f疋禾の米速1シ永つを尾明Tろためn図第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)並設された2本の光ファイバ(1、2)を部分的
    に加熱(3)して融着部(4)を形成し、所定の波長の
    光に対して所定の分岐比になるまで上記融着部(4)を
    延伸(5)するようにしたファイバ融着型光合分波器の
    製造方法において、 上記融着部(4)の短径をa、長径をbとするときにb
    /aで定義されるアスペクト比を測定(6)し、 アスペクト比が設計値よりも小さい場合には、延伸に際
    しての加熱温度を低くし、又は延伸速度を大きくし、 アスペクト比が設計値よりも大きい場合には、延伸に際
    しての加熱温度を高くし、又は延伸速度を小さくするよ
    うにしたことを特徴とするファイバ融着型光合分波器の
    製造方法。
  2. (2)並設された2本の光ファイバ(1、2)を部分的
    に加熱する加熱手段(3)と、 該加熱により形成された融着部(4)を、所定波長の光
    に対して所定の分岐比になるまで延伸する延伸手段(5
    )と、 請求項1に記載のアスペクト比を測定するアスペクト比
    測定手段(6)と、 アスペクト比が設計値よりも小さい場合には延伸に際し
    ての加熱温度を低くし、アスペクト比が設計値よりも大
    きい場合には延伸に際しての加熱温度を高くする加熱温
    度制御手段(7)とを具備して構成されることを特徴と
    するファイバ融着型光合分波器の製造装置。
  3. (3)請求項2に記載の装置において、 加熱温度制御手段(7)に代えて、アスペクト比が設計
    値よりも小さい場合には延伸速度を大きくし、アスペク
    ト比が設計値よりも大きい場合には延伸速度を小さくす
    る延伸速度制御手段(8)を具備して構成されることを
    特徴とするファイバ融着型光合分波器の製造装置。
JP6212289A 1989-03-16 1989-03-16 ファイバ融着型光合分波器の製造方法及び製造装置 Pending JPH02242205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6212289A JPH02242205A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 ファイバ融着型光合分波器の製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6212289A JPH02242205A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 ファイバ融着型光合分波器の製造方法及び製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02242205A true JPH02242205A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13190943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6212289A Pending JPH02242205A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 ファイバ融着型光合分波器の製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02242205A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154011A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバカプラの製造方法
EP0518570A2 (en) * 1991-06-06 1992-12-16 Fujitsu Limited Optical wavelength-division multiplex modules

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154011A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバカプラの製造方法
EP0518570A2 (en) * 1991-06-06 1992-12-16 Fujitsu Limited Optical wavelength-division multiplex modules
US5496390A (en) * 1991-06-06 1996-03-05 Fujitsu Limited Method of manufacturing an optical module for wavelength division multiplex optical transmission with regulation of the coupling ratio and coupling length

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4591372A (en) Single mode fibre directional coupler manufacture
AU665898B2 (en) Monolithic mach zehnder device
WO2001071403A1 (en) Optical waveguide lens and method of fabrication
US6112555A (en) Method for changing incident heat and pulling of an optic fiber via monitoring of rate of change of coupling ratio
JPS62501732A (ja) ファイバ−レンズ光カプラ
EP0625719A1 (en) Polarisation insensitive wavelength multiplexing 2X2 fibre couplers
JPH02242205A (ja) ファイバ融着型光合分波器の製造方法及び製造装置
JPH0363609A (ja) 広帯域光ファイバカプラ及びその製造方法
JP2578271B2 (ja) Wdm型光ファイバ溶着カプラ
CA2363806A1 (en) All fiber dynamic optical wavelength switch/filter device
EP0818694B1 (en) Mach-zehnder interferometric devices with composite fibers
KR20010101557A (ko) 멀티플렉싱 및 디멀티플렉싱의 단일모드 광섬유 광 결합기제조방법
KR20000014362A (ko) 열광학 효과를 이용한 집적광학형 가변 광감쇄기
JPH08220370A (ja) 光ファイバカプラ
EP3809175B1 (en) Process for delaying an optical signal
JPH02220008A (ja) ファイバ融着型光カプラの製造方法
JPH01154009A (ja) ファイバ融着型光カプラの製造方法
JPH05196834A (ja) 光ファイバカプラの製造方法および製造装置
JP4615201B2 (ja) 波長平坦型光カプラおよびその製造方法
JP3317818B2 (ja) 多心テープ型光ファイバカプラの製造方法および製造装置
JP3392275B2 (ja) 広帯域型光ファイバカプラ
JPH02105104A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPH0348204A (ja) ファイバ融着型光デバイス製造用バーナ及び該バーナを用いたファイバ融着型光デバイスの製造方法
JPH01154008A (ja) ファイバ融着型光合分波器の製造方法
JP2883183B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法および製造装置