JPH01154008A - ファイバ融着型光合分波器の製造方法 - Google Patents

ファイバ融着型光合分波器の製造方法

Info

Publication number
JPH01154008A
JPH01154008A JP31471087A JP31471087A JPH01154008A JP H01154008 A JPH01154008 A JP H01154008A JP 31471087 A JP31471087 A JP 31471087A JP 31471087 A JP31471087 A JP 31471087A JP H01154008 A JPH01154008 A JP H01154008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end side
optical fibers
heating means
wavelength
demultiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31471087A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Arima
忠夫 有馬
Koji Okamura
浩司 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31471087A priority Critical patent/JPH01154008A/ja
Publication of JPH01154008A publication Critical patent/JPH01154008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概要 光ファイバを融着・延伸してなるファイバ融着型光合分
波器の製造方法に関し、 分離することのできる波長多重信号光の波長間隔が小さ
いファイバ融着型光合分波器の提供を目的とし、 並設された一対の光ファイバの一端側を加熱手段に向か
って相対的に送込むと共に該光ファイバの他端側を当該
送込み速度より大きな速度で該加熱手段から相対的に引
離しながら、該光ファイバを互いに融着・延伸するよう
にして構成する。
産業上の利用分野 本発明は、光ファイバを融着・延伸してなるファイバ融
着型光合分波器の製造方法に関する。
光ファイバを光伝送路とする光通信の分野において、単
一伝送路当りの伝送音■を増大するためには、波長分割
多重(W D M )伝送方式が有効である。光合分波
器は、同方式において伝送された波長多重信号光をそれ
ぞれの波長の信号光に分離するために使用される。この
光合分波器としては、レンズ及びフィルタ膜等の光学要
素を用いて構成される微小光学系型のもの、導波路型の
もの、及び並設された一対の光ファイバを融着・延伸し
てなるファイバ融着型のものが公知である。特に光伝送
路がシングルモード光ファイバである場合には、微小光
学系型又は導波路型であると、光ビームの変換に際して
又は光伝送路との接続に際しての損失が大きいから、こ
のような場合には光伝送路に直接接続することのできる
ファイバ融着型光合分波器が有利であるとされている。
ファイバ融着型光合分波器に要求されることは、損失が
小さいこと並びに分離可能な波長及び当該波長間隔を製
造条件によって任意に設定することができること等であ
る。
従来の技術 第7図は従来のファイバ融着型光合分波器の製造方法の
説明図である。一対の光ファイバ61゜62を並設し、
これらをバーナー63等の加熱手段によって融着し、矢
印方向に延伸することによって融着・延伸部を形成する
ものである。このようにファイバ@着型光合分波器は、
−収約なファイバ融着型光カブラと同様に融着・延伸部
を形成し、この部分における光パワーの結合比(分岐比
)が波長依存性を有することを利用して合分波機能を達
成したものである。
上記製造方法により製造されたファイバ融着型光合分波
器は、例えば第8図に示すように、入力部71.72と
、出力部73.74と、融着・延伸部75とから構成さ
れている。このような構成によれば、シングルモード光
ファイバと直接接続することができるから損失が小さく
、又、構成部材が光ファイバだけなので温度及び湿度等
に対する信頼性が高いということができる。
いま入力部71又は72から光パワーがP。の所定波長
の光信号を入射し、出力部73.74からそれぞれ光パ
ワーP 、P2の光信号が出力されたとすると、当該波
長における分岐比は、P1/(P  +P、)又はP2
/(P1+P2)で表わされる。分岐比の値及びその波
長依存性は、融着・延伸部の製造条件により決定される
とされ、その−例を第9図に示す。同図において縦軸は
分岐比、横軸は波長である。このように融着・延伸部の
製造条件を調整することによって、例えば1゜3μm帯
と1.55μm帯の波長多重信号光を分離することがで
きるものである。
発明が解決しようとする問題点 従来の製造方法によって製造されるファイバ融着型光合
分波器は、光回路への挿入損失が小さく(約0.1dB
)比較的低価格であり、且つ良好に波長多重信号光を分
離することができるものであるが、分離可能な波長多重
信号光の波長間隔が大きく、高密度な波長分割多重方式
に適用することができないとう欠点を有していた。
本発明はこのような問題点に鑑みて創作されたもので、
分離することのできる波長多重信号光の波長間隔が小さ
いファイバ融着型光合分波器の提供を目的としている。
問題点を解決するための手段 分岐比の波長依存性、即ち第9図に示されるような特性
は、融着・延伸部の外径及び長さ並びに融着・延伸部の
クラッド部とその周囲の屈折率差に応じて決定されるこ
とが知られている。又、同特性における波長周期(分離
可能な波長多重信号光の最小波長間隔に対応する)はF
IA着・延伸部の外径の二乗に比例し、融着・延伸部の
長さに反比例することが知られている( ”Model
ling FusedSingle−Hode−Fib
re Couplers” 、 Electronic
sLettOrS 、 1985. VOl、21. 
NO,11、pl)461〜462)。
このことに着目すると、融着・延伸部の長さを長くする
かあるいは融着・延伸部の外径を小さくすることにより
波長周期を小さくすることができることになる。これら
のうち後者の手段によると(正確には融着・延伸部の長
子方向における外径の変化率を大きくすると>a失が増
大するから、本発明では融着・延伸部の長さを長くすべ
く融着・延伸条件を特徴づけているものである。
即ち、本発明のファイバ融着型光合分波器の製造方法は
、その原理図が第1図に示されるように、並設された一
対の光ファイバ1.2の一端側3を加熱手段4に向かっ
て相対的に送込むと共に該光ファイバ1.2の他端側5
を当該送込み速度より大きな速度で該加熱手段4から相
対的に引離しながら、該光ファイバ1.2を互いに融着
・延伸するようにしたものである。
作   用 第7図に示される従来方法では、加熱手段を固定すると
共に光フアイバ対を左右方向に引伸ばすことによって融
着・延伸部を形成するようにしていたから、加熱手段の
加熱範囲によって決定される長さの融着・延伸部しか形
成することができなかったが、本発明方法にあっては、
光フアイバ対の一端側及び他端側を加熱手段に対して相
対的に移動しながら広範囲にわたり加熱するようにして
いるから、従来方法による場合と比較して十分長い融着
・延伸部を形成することができる。その結果、分離可能
な波長多重信号光の波長間隔を小さくすることが可能に
なる。
友−厘−1 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の実施例を示すファイバ融着型光合分波
器の製造方法説明図である。11.12は例えば2〜3
m程度の長さの光ファイバであり、それぞれ長手方向概
略中央部の被覆材13.14が除去されている。光ファ
イバ11.12の一端側は、■字?1j15a、15b
を有する支持板15上に支持されており、この支持板1
5は微動台17によりファイバ長手方向に移動可能に保
持されている。19は支持板15が押え具20によって
固定される微動台の可動部分、21は微動台の固定部分
である。光フフイバ11.12の他端側は、上記一端側
と同様に、V字溝16a、16bを有する支持板16、
押え具23、並びに可動部分22及び固定部分24から
なる微動台18によってファイバ長手方向に移動可能に
保持されている。
25は例えばH2−02バーナー等のバーナーであり、
この実施例では微動台の固定部分21゜24と共に図示
しない載置台上に固定されている。
光ファイバ11.12の一端側をバーナー25に向かっ
て送込むと共に他端側をバーナー25h1ら引離すには
、微動台17の可動部分19を矢印へで示される方向に
速度V1で移動すると共に、微動台18の可動部分22
を矢印B方向に速度■ (■1く■2)で移動するよう
にすれば良い。
本実施例ではV1=10μm/秒、V2=500μm/
秒とすることによって、その断面が第3図に示されるよ
うな延伸部26を形成することかできた。ここで融着・
延伸部26の小径aは15μ雇、融着・延伸部26の長
さしは15#IImであった。
第3図において31は融着により融合されたクラッド部
、32.33はコア部を示している。
第4図は上記方法により製造されたファイバ融着型光合
分波器の分岐比の波長依存性を示すグラフであり、縦軸
は分岐比、横軸は波長を示している。同図から明らかな
ように、波長周期が小さくなっている、即ち分離可能な
波長多重信号光の波長間隔が小ざくなっているものであ
る。この特性は、a2/Lの値に応じて任意に設定可能
であるから、前記速度V、V2を適当に調整することに
よって、所望の特性を付与することができる。
第5図は本発明の他の実施例説明図である。ここでは光
ファイバ11.12の一端側41を固定し、バーナー2
5を矢印C方向に速度■1で移動し、光ファイバ11.
12の他端側42を矢印り方向に速度(V  −Vl)
で移動するようにしている。こうすることによって、舶
実施例と同様の各部分の相対的な移動を実現することが
できるから、融着・延伸部の長尺化が可能となるもので
ある。
第6図は本発明のさらに他の実施例説明図である。この
実施例ではこれまでの実施例と同様の条件を設定するた
めに、光ファイバ11.12の一端側51を矢印E方向
に速度(V2−Vl)で移動し、バーナ25を矢印F方
向に速度V2で移動し、光ファイバ11.12の他端側
52を固定するようにしている。
このように本発明では光ファイバの一端側を加熱手段に
向かって相対的に送込み、他端側を当該送込み速度より
大きな速度で加熱手段から相対的に引離しながら融着・
延伸を行なうようにしているから、光ファイバの広範囲
にわたり融着・延伸部が形成され、その結果融着・延伸
部の外径を極端に小さくすることなしに融着・延伸部の
長さを長くすることができるものである。
発明の効果 以上詳述したように、本発明のファイバ融着型光合分波
器の製造方法にあっては、融着・延伸部の長さを任意に
設定することができるから、分離可能な波長多重信号光
の波長間隔を小さくすることができ、その結果この光合
分波器を高密度な波長多重信号光の分離に使用すること
が可能になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の実流例を示すファイバ融着型光合分波
器の製造方法説明図、 第3図は本発明の実施例を示す融着・延伸部の断面図、 第4図は本発明の実施例における分岐比の波長依存性を
示すグラフ、 第5図は本発明の他の実施例説明図、 第6図は本発明のさらに他の実施例説明図、第7図は従
来のファイバ融着型光合分波器の製造方法説明図、 第8図は従来のファイバ融着型光合分波器の構成及び作
用説明図、 第9図は従来のファイバ融着型光合分波器における分岐
比の波長依存性を示すグラフである。 1.2.11.12・・・光ファイバ、4・・・加熱手
段、    17.18・・・微動台、25・・・バー
ナー、   26・・・融着・延伸部。 4: 刀0りへ4段 5:沼錦イ利 杢危明f)連理図 第1図 深長 (pm) 9(うに巨、イ列 図 第4図 化の曵1邑イ列図 第5図 更 lニイ七5の曵う陶ちイ列 β] 第6図 イAミ 米 イ列 匹] 第7図 イ疋米イ列図 第8図 イ更米イ列図 第9図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)並設された一対の光ファイバ(1、2)の一端側
    (3)を加熱手段(4)に向かつて相対的に送込むと共
    に該光ファイバ(1、2)の他端側(5)を当該送込み
    速度より大きな速度で該加熱手段(4)から相対的に引
    離しながら、該光ファイバ(1、2)を互いに融着・延
    伸することを特徴とするファイバ融着型光合分波器の製
    造方法。
  2. (2)前記加熱手段(4)が固定されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のファイバ融着型光合
    分波器の製造方法。
  3. (3)前記光ファイバ(1、2)の一端側(3)が固定
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のファイバ融着型光合分波器の製造方法。
JP31471087A 1987-12-10 1987-12-10 ファイバ融着型光合分波器の製造方法 Pending JPH01154008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31471087A JPH01154008A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 ファイバ融着型光合分波器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31471087A JPH01154008A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 ファイバ融着型光合分波器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01154008A true JPH01154008A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18056626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31471087A Pending JPH01154008A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 ファイバ融着型光合分波器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01154008A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11862424B2 (en) 2019-12-02 2024-01-02 Fuji Electric Fa Components & Systems Co., Ltd. Electric device with a main body frame including a snap-fit mechanism

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127750A (en) * 1977-03-23 1978-11-08 Toshiba Corp Optical distrubutor
JPS5488138A (en) * 1977-12-26 1979-07-13 Toshiba Corp Production of optical distributor
JPS58193515A (ja) * 1983-03-24 1983-11-11 Toshiba Corp 光分配器の製造方法
JPS60150011A (ja) * 1984-01-18 1985-08-07 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 光分岐結合部の製造方法
JPS60211407A (ja) * 1984-04-05 1985-10-23 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 光分岐装置の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127750A (en) * 1977-03-23 1978-11-08 Toshiba Corp Optical distrubutor
JPS5488138A (en) * 1977-12-26 1979-07-13 Toshiba Corp Production of optical distributor
JPS58193515A (ja) * 1983-03-24 1983-11-11 Toshiba Corp 光分配器の製造方法
JPS60150011A (ja) * 1984-01-18 1985-08-07 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 光分岐結合部の製造方法
JPS60211407A (ja) * 1984-04-05 1985-10-23 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 光分岐装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11862424B2 (en) 2019-12-02 2024-01-02 Fuji Electric Fa Components & Systems Co., Ltd. Electric device with a main body frame including a snap-fit mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900114A (en) Technique for reducing fibre joint loss
JPS62501732A (ja) ファイバ−レンズ光カプラ
US5496390A (en) Method of manufacturing an optical module for wavelength division multiplex optical transmission with regulation of the coupling ratio and coupling length
JPH0394208A (ja) 光ファイバカプラ
JPH01154008A (ja) ファイバ融着型光合分波器の製造方法
JPS6146803B2 (ja)
JPH06250042A (ja) 広波長域光ファイバ型カプラおよびその製造方法
CN108919477A (zh) 可调谐滤波器及可调谐滤波方法
JPH08220370A (ja) 光ファイバカプラ
JPH01177002A (ja) ファイバ融着形光デバイスの製造方法
JPH0815556A (ja) 広帯域光ファイバカプラおよびその製造方法
JPH01154009A (ja) ファイバ融着型光カプラの製造方法
JP2533127B2 (ja) 光分波器
JP2873116B2 (ja) 光合分波器の製造方法
JPH02242204A (ja) 光ファイバカプラ
JPH06214136A (ja) 光ファイバ型光合波器およびその製造方法
JPH02242205A (ja) ファイバ融着型光合分波器の製造方法及び製造装置
US6839490B2 (en) Method of making sequential coupler arrangements and resulting devices
JPH02165107A (ja) 広帯域3dB光ファイバカプラの製造方法
JPH01102508A (ja) ファイバ融着型光カプラの製造方法
JPH02281208A (ja) 可変光分岐結合器
JPH02281209A (ja) 可変光分岐結合器
JP2001324644A (ja) 波長多重光ファイバカプラ及びその作製方法
JPH03107110A (ja) 波長分波合波カプラ及びその製造方法
JPH0199008A (ja) 光結合器の製造方法