JPH01102508A - ファイバ融着型光カプラの製造方法 - Google Patents

ファイバ融着型光カプラの製造方法

Info

Publication number
JPH01102508A
JPH01102508A JP26091587A JP26091587A JPH01102508A JP H01102508 A JPH01102508 A JP H01102508A JP 26091587 A JP26091587 A JP 26091587A JP 26091587 A JP26091587 A JP 26091587A JP H01102508 A JPH01102508 A JP H01102508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat source
temperature heat
optical
optical coupler
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26091587A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Arima
忠夫 有馬
Masaji Miki
三木 正司
Koji Okamura
浩司 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26091587A priority Critical patent/JPH01102508A/ja
Publication of JPH01102508A publication Critical patent/JPH01102508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概   要 光ファイバを加熱・延伸してなるファイバ融着型光カプ
ラの製造方法に関し、 挿入損失が小さくかつ分岐比の波長依存性が小さいファ
イバ融着型光カプラの提供を目的とし、並設された複数
の光ファイバを低温熱源により加熱して密着・延伸後、
密着・延伸部を高温熱源により加熱して局部的に溶融さ
せこの部分にカップリング部を形成して構成する。
産業上の利用分野 本発明は、光ファイバを加熱・延伸してなるファイバ融
着型光カプラの製造方法に関する。
光ファイバを伝送路とする光通信の分野においては、伝
送された光信号を複数の装置に分配するために、あるい
は複数チャネルの例えば波長多重信号光を1本の光ファ
イバに導入するために、光カプラが用いられている。光
カプラは、基本的には、光ファイバに接続するための入
力部及び出力部並びに入力光信号を所定の比率で分岐す
るための機能部分から構成される。実用的な光カブラに
要求されることは、 (イ) 挿入損失が小さいこと、つまり入力光パワーに
対するトータル出力光パワーの減少率が小さいこと、 (ロ) 分岐比の信号光波長に対する依存性が小さいこ
と、 などである。
従来の技術 従来、光カプラとしては、レンズ及びハーフミラ−等の
光学要素を用いて構成される微小光学系型のもの、導波
路型のもの、及び複数(例えば2本)の光ファイバを融
着・延伸してなるファイバ融着型のものが主として用い
られている。特に光伝送路がシングルモード光ファイバ
である場合には、微小光学系型あるいは導波路型である
と、光ビームの変換に際して及び光伝送路との接続に際
しての損失が大きいので、このような場合には光伝送路
に直接接続することのできるファイバ融着型光カブラが
有利であるとされている。
第6図はファイバ融着型光カブラの一般構成を示す図で
あって、この光フアイバカブラ30は、入力部31.3
2と、出力部33.34と、融着・延伸部35とから構
成されている。入力部31又は32から光パワーがP。
の光信号を入射すると、出力部33.34からそれぞれ
所定の分岐比で光パワーP  、P  の光信号が出力
されるものである。このような構成によれば、シングル
モード光ファイバと直接接続することができるので挿入
損失が小さく、また、構成部材が光ファイバだけなので
温度及び湿度等に対する信頼性が高いということができ
る。尚、P/P、P/PまたはP :P2で表わされる
分岐比は、融着・延伸部45の形状及び信号光の波長に
応じて決定されることが知られている。
第7図はファイバ融着型光カブラの従来の!11造方法
の説明図である。光ファイバ41.42を密着した状態
で並設し、これらをバーナー43で加熱して融着し、矢
印C方向に延伸することによって、融着・延伸部を形成
するものである。
発明が解決しようとする問題点 上記製造方法によって製造されるファイバ融着型光カブ
ラにあっては、加熱・延伸条件により挿入損失、及び分
岐比の波長依存性等の特性が太きく変化することが知ら
れている。例えば、”Design crtter+o
n For Low−Loss 0pticaICou
pler TaperS”、 Electronics
 Letters 、 Vol。
23、 No、3.1987. pp 112〜113
によれば、挿入損失を小さくするためには、延伸を緩か
に行ない融着・延伸部におけるテーパー角度(単位軸方
向長さ当りのコア径の変化率)を小さくすることが望ま
しいとされている。従って、挿入損失を小さくするため
には、融着・延伸部を長くすることが不可欠である。又
、”Nodelling Fused Single−
)1ode Fibre Couplers”、 El
ectronics LetterS 。
Vol、21. No。11 、1985.1)El 
461〜4621.:よれば、分岐比の波長依存性を小
さくするためには、融着部が短い方が望ましいとされて
いる。このように従来のファイバ融着型光カブラの製造
方法であると、相反する2つの要求事項を同時に満足す
ることができず、挿入損失が小さくかつ分岐比の波長依
存性が小さいファイバ融着型光カプラを実現することが
困難であった。
本発明はこのような事情に鑑みてs1作されたもので、
挿入損失が小さくかつ分岐比の波長依存性が小さいファ
イバ融着型光カプラの提供を目的としている。
間 、を解決するための手段 第1図は本発明の原理図である。
この製造方法は、まず同図(a)に示すように、並設さ
れた複数の光ファイバ1を低温熱源により加熱して密着
・延伸後、次に同図(b)に示すように、密着・延伸部
2を高温熱源により加熱して局部的に溶融させこの部分
にカップリング部3を形成するものである。
作   用 本発明の製造方法では、低温熱源及び高温熱源を用いて
2段階に分けてカップリング部を形成しているので、カ
ップリング部の長さを長くすることなしに、テーパー角
度を小さくすることができる。これにより、挿入損失を
小さくすると共に、分岐比の波長依存性を小さくするこ
とが可能となる。
実  施  例 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の実施例を示す密着・延伸部の製造工程
説明図である。シングルモード型の光ファイバ11.1
2を密着した状態で保持し、同図(a)に示すように、
水素−酸素バーナー13(低温熱源)によって加熱しな
がら矢印へ方向に延伸して、同図(b)に示すように、
密着・延伸部14を形成するものである。密着・延伸部
14の形状を長手方向に均一のものとするために、水素
−酸素バーナー13に送り込む水素及び酸素の供給量を
例えばマス70−コントローラ等により一定に保つと共
に、延伸速度を概略一定速度とすることが望ましい。低
温熱源としでは水素−酸素バーナー13の他にメタン−
酸素バーナー等を用いても良い。
第3図は密着・延伸部14の断面図である。それぞれの
光ファイバのクラッドの最外層の一部分だけが融着して
密着・延伸部が形成されているものである。当該延伸長
さは挿入損失が増大しない程度のものに設定されており
、このような場合には、コア14a、14bの離間距離
が十分小さくないので、主に両コア中を伝搬する光信号
のカップリングはほとんど生じていない。本発明では密
着・延伸部14を高温熱源によって局部的に加熱するこ
とによって、当該局部にカップリング部を形成するもの
である。
第4図はカップリング部の製造工程説明図である。密着
・延伸部14のカップリング部を形成すべき部分に、C
O2レーザ26(高温熱源)の出力レーザ光を反射鏡2
7を介して矢印B方向に照射して照射部分を融合させ、
カップリング部15を形成するものである。入力側の一
方の光ファイバの端部11aにはLD(半導体レーザ)
光[21が接続され、出力側の光ファイバの端部11b
12bにはそれぞれフォトダイオード22.23を介し
て光パワーメータ24.25が接続されている。こうし
ておくことにより、光パワーメータ24.25の測定値
を比較することによって、分岐比をモニタリングするこ
とができるものである。
第5図はカップリング部15の断面図である。
高温熱源によって密着・延伸部14を局部的に加熱して
融合させることによって、コア15a、15bを近接さ
せ、この部分にカップリングを生じさせるものである。
カップリングの分岐比は、C02レーザ26の出力パワ
ー及びレーザ光照射時間に応じて変化するから、例えば
出力パワーが一定として、分岐比をリアルタイムでモニ
タリングしながら照射時間を決定することができる。
本発明方法により1 : 1 (3dB)カプラを製造
したところ、挿入損失が1dB以下で、波長1゜3〜1
.55μmにおける分岐比の変化が45〜55%のもの
を得ることができ゛た。この場合における密着・延伸部
の長さは15〜20履、カップリング部の長さは1〜2
msカップリング部の外径は10〜15μm程度のもの
である。従来の製造方法において同程度の挿入損失(1
dB以下)の光カプラを得るためには、波長1.3〜1
.4μmの0.1μmの波長範囲において(50±10
)%程度の分岐比の変化を容認していたことを考慮する
と、本発明方法により製造されるファイバ融着型光カプ
ラの分岐比の波長依存性は格段に小さくなったというこ
とができる。
なお実施例の説明にあたっては、並設された光ファイバ
の本数が2本であるとしたが、本発明がこれに限定され
るものでないことは言うまでもない。
1」」し1里 以上詳述したように、本発明の製造方法によれば、挿入
損失が小さくかつ分岐比の波長依存性が小さいファイバ
融着型光カプラを提供することが可能になるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の実施例を示す雨着・延伸部の製造工程
説明図、 第3図は本発明の実施例を示す密着・延伸部の断面図、 第4図は本発明の実施例を示すカップリング部の製造工
程説明図、 第5図は本発明の実施例を示すカップリング部の断面図
、 第6図は従来の一般的なファイバ融着型光カブラの構成
及び動作を説明するための図、第7図はファイバ融着型
光カブラの従来の製造方法を説明するための図である。 1.11.12・・・光ファイバ、 2.14・・・密着・延伸部、 3.15・・・カップリング部、 13・・・水素−酸素バーナー、 26・・・CO2レーザ。 1  先ファイバ 2・口羞廷伸軒 3゛ カッ7゜リング音下 本発明の、7X理図 第1図 焚テ芝イ列図 (ビト鎚伸揶の稟ξを工程)第2図 黄太2イ列図(5着・延伸部す断面吊状゛)第3図 とり 支力邑イ列目 (カッフ・リング帯下の製掴()・第4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 並設された複数の光ファイバ(1)を低温熱源により加
    熱して密着・延伸後、 密着・延伸部(2)を高温熱源により加熱して局部的に
    溶融させ、この部分にカップリング部(3)を形成する
    ことを特徴とするファイバ融着型光カプラの製造方法。
JP26091587A 1987-10-16 1987-10-16 ファイバ融着型光カプラの製造方法 Pending JPH01102508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26091587A JPH01102508A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 ファイバ融着型光カプラの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26091587A JPH01102508A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 ファイバ融着型光カプラの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01102508A true JPH01102508A (ja) 1989-04-20

Family

ID=17354523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26091587A Pending JPH01102508A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 ファイバ融着型光カプラの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01102508A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003116A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Fujifilm Corp 光分岐素子、レーザモジュール、及びレーザ光出力安定化光源

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003116A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Fujifilm Corp 光分岐素子、レーザモジュール、及びレーザ光出力安定化光源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900114A (en) Technique for reducing fibre joint loss
US5408556A (en) 1 X N splitter for single-mode fibers and method of construction
CN110542949B (zh) 一种用于硅光波导连接和耦合的光纤制作方法及加热装置
JPH11248958A (ja) コア拡散光ファイバ―の製造方法及び光ファイバ―の結合方法
CN111061011A (zh) 一种改进型单模光纤与多芯光纤耦合器及其制备方法
CN111552034A (zh) 多芯光纤m×n型多路分束器
AU2020100483A4 (en) An improved 1 × N single-mode optical fiber and multi-core optical fiber coupler and preparation method
JPH0659154A (ja) 偏波カプラの製造方法及び偏波カプラ
JPH0394208A (ja) 光ファイバカプラ
JPS59198419A (ja) フアイバ形方向性結合器の製造方法
JPH01102508A (ja) ファイバ融着型光カプラの製造方法
JPH06250042A (ja) 広波長域光ファイバ型カプラおよびその製造方法
JPH05257030A (ja) Wdm型光ファイバ溶着カプラ
JPH01154009A (ja) ファイバ融着型光カプラの製造方法
JPH0193707A (ja) 光ファイバカプラ
KR0149719B1 (ko) 적어도 2개 이상의 결합부를 갖는 광섬유커플러 및 그 제조방법
JPH07294770A (ja) 石英系導波路と光ファイバとの接続方法および接続部構造
JPH0193706A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JP2930685B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPH0221563B2 (ja)
JP2958179B2 (ja) 光ファイバカプラ及びその製造方法
JPH01154007A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPH03233411A (ja) 光ファイバカップラ
JPH04219707A (ja) 光ファイバカプラおよびその製造方法
JPH01154006A (ja) 光ファイバカプラの製造方法