JPH0659154A - 偏波カプラの製造方法及び偏波カプラ - Google Patents

偏波カプラの製造方法及び偏波カプラ

Info

Publication number
JPH0659154A
JPH0659154A JP4214119A JP21411992A JPH0659154A JP H0659154 A JPH0659154 A JP H0659154A JP 4214119 A JP4214119 A JP 4214119A JP 21411992 A JP21411992 A JP 21411992A JP H0659154 A JPH0659154 A JP H0659154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
heating
fusion
fibers
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4214119A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Arima
忠夫 有馬
Koji Okamura
浩司 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4214119A priority Critical patent/JPH0659154A/ja
Priority to US08/101,061 priority patent/US5420949A/en
Publication of JPH0659154A publication Critical patent/JPH0659154A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2821Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals
    • G02B6/2835Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals formed or shaped by thermal treatment, e.g. couplers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2821Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals
    • G02B6/2843Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals the couplers having polarisation maintaining or holding properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は偏波カプラの製造方法及び偏波カプ
ラに関し、偏波分離・結合できる波長域が広く、かつ偏
波分離度の高い偏波カプラを安定にかつ低コストで製造
できる偏波カプラの製造方法及び偏波カプラの提供を目
的とする。 【構成】 複数の定偏波ファイバを互いの側面が接触す
るように平行に並べ、次いでそれらの一部を側面より加
熱融着し、更に軸方向への延伸を行って融着延伸部を形
成する偏波カプラの製造方法において、加熱の初期段階
において融着部断面のアスペクト比が1.85〜1.9
5になるように加熱温度及び加熱時間を制御し、次いで
加熱温度を下げ、前記アスペクト比を保ちつつ加熱延伸
する。また、複数の無偏波ファイバを上記方法で加熱融
着延伸し、しかる後に融着延伸部の各端部に夫々定偏波
ファイバを融着接続する。好ましくは、定偏波ファイバ
の一部をテーパ状に加熱延伸することにより、該加熱延
伸した部分に偏光子機能を付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は偏波カプラの製造方法及
び偏波カプラに関し、更に詳しくは複数の定偏波ファイ
バ又は無偏波ファイバの加熱・融着・延伸により偏波光
のカップリング部を形成する偏波カプラの製造方法及び
偏波カプラに関する。ファイバ融着型の偏波カプラに
は、挿入損失が小さく、製造コストが低い等の利点があ
り、広く普及している。特に、偏波カプラは偏波保持特
性を有するので、光多重のコヒーレント光通信等に利用
される。
【0002】
【従来の技術】従来は、図6の(A)に示す如く、2
本の定偏波ファイバ(例えばパンダファイバ)2,3を
互いの偏波軸が同じになるように軸回転調整して整列さ
せ、その一部を酸水素バーナ10により加熱融着し、延
伸する方法、また、図示しないが、2本の無偏波ファ
イバを整列して上記同様に融着部断面のアスペクト比を
最適化しながら延伸する方法がある。
【0003】かかる融着延伸部11 においては、コアよ
り浸み出したエバネッセント光による新たな結合モード
が作り出される結果、クラッドがコアと見做せる状態に
なっており、偏波カプラの偏波分離・結合特性はクラッ
ド径やクラッド形状(融着延伸部断面のアスペクト比)
に大きく左右されることが知られている。即ち、このク
ラッド部においてはX,Y偏波光間にモード間位相差が
生じると考えられ、これは定偏波ファイバの部分が生じ
させるX,Y偏波光間の位相差よりも大きい。またこの
モード間位相差は波長によって異なるためにこれに応じ
たカップリングの波長依存性を生じさせる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来のアス
ペクト比の最適化は製造者等の感や経験によるものであ
り、必ずしも最適かつ安定に得られているとは限らなか
った。かかる状況下で、一例の偏波カプラ1は、上記
の方法によりその融着部断面のアスペクト比を最適化し
つつX偏波光とY偏波光の位相差がπ/2になるように
延伸され、製造される。このためには、従来は、通常融
着部の加熱延伸を20サイクル程度のカップリング周期
に渡って続ける必要があり、その結果、融着長Lはかな
り長いものとなっていた。
【0005】図6の(B)は上記の方法により製造さ
れた一例の偏波カプラ1の波長特性を示しており、縦軸
は定偏波ファイバ3の出射端Cにおける損失、横軸は波
長を示している。この例によると、X,Y偏波間の分離
度(損失)が10dBを越える波長域Δλは30nm程
度である。また従来は、1〜2m程度の短尺の定偏波フ
ァイバ2,3を用いているために、偏波選択性が弱く、
十分な偏波分離・結合度が得られなかった。一例の偏波
カプラ1についての偏波分離度は最大でも13dB程度
である。更には、互いの偏波軸のずれによって挿入損失
が増加したり、偏波消光比が低下したりする場合もあっ
た。
【0006】また、上記の方法で製造された偏波カプ
ラには、上記アスペクト比の問題に加え、ファイバ自体
に偏波保持機能がないために、カップリング部に達する
前に偏波状態が不安定になり、安定した偏波分離・結合
ができないという問題があった。本発明の目的は、偏波
分離・結合できる波長域が広く、かつ偏波分離度の高い
偏波カプラを安定にかつ低コストで製造できる偏波カプ
ラの製造方法及び偏波カプラを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明(1)の偏波カプ
ラの製造方法は、複数の定偏波ファイバを互いの側面が
接触するように平行に並べ、次いでそれらの一部を側面
より加熱融着し、更に軸方向への延伸を行って融着延伸
部を形成する偏波カプラの製造方法において、加熱の初
期段階において融着部断面のアスペクト比が1.85〜
1.95になるように加熱温度及び加熱時間を制御し、
次いで加熱温度を下げ、前記アスペクト比を保ちつつ加
熱延伸するものである。
【0008】また本発明(2)の偏波カプラの製造方法
は、複数の無偏波ファイバを互いの側面が接触するよう
に平行に並べ、次いでそれらの一部を加熱の初期段階に
おいて融着部断面のアスペクト比が1.85〜1.95
になるように加熱温度及び加熱時間を制御して加熱融着
し、次に加熱温度を下げて前記アスペクト比を保ちつつ
軸方向への延伸を行って融着延伸部を形成し、しかる後
に該融着延伸部の各端部に夫々定偏波ファイバを融着接
続するものである。
【0009】また本発明(3)の偏波カプラの製造方法
は、予め複数の無偏波ファイバの夫々の両端部に定偏波
ファイバを融着接続し、得られた複数のファイバの前記
無偏波ファイバの部分を互いの側面が接触するように平
行に並べ、次いでそれらの一部を加熱の初期段階におい
て融着部断面のアスペクト比が1.85〜1.95にな
るように加熱温度及び加熱時間を制御して加熱融着し、
次に加熱温度を下げて前記アスペクト比を保ちつつ軸方
向への延伸を行って融着延伸部を形成するものである。
【0010】本発明(5)の偏波カプラは、定偏波ファ
イバの出射端の側に、該定偏波ファイバの一部をテーパ
状に加熱延伸して得られた偏光子を備えるものである。
【0011】
【作用】図1は本発明の原理を説明する図で、図1の
(A)は偏波カプラの融着延伸部の断面図、図1の
(B)は融着延伸部のアスペクト比と偏波分岐比との関
係を示すグラフ図である。図1の(A)において、11
は融着延伸部の断面、2,3は定偏波ファイバ、21
1 は夫々のコア、22 ,32 は同クラッド、23 ,3
3 は同応力付与部である。ここで、融着延伸部11 の縦
径をa、横径をbとすると、アスペクト比をb/aで定
義する。
【0012】本発明は、融着延伸時のアスペクト比を最
適化することによって、X,Y偏波光間の位相差を大き
くできることを利用し、定偏波ファイバを細径化するこ
とによって生じる位相差に加え、短いカップリング長で
十分な位相差が得られるようにするものである。こうす
ることによって、広い波長域で偏波分離・結合度の高い
偏波カプラを得ることが期待できる。また、無偏波ファ
イバで形成したカプラについても、融着延伸時のアスペ
クト比を最適化すれば、同様の効果を期待できる。
【0013】そこで、クラッドの形状、即ち、上記アス
ペクト比b/aのみに着目し、比較的短い融着延伸長L
において高い偏波分岐比が得られたものと、その融着部
断面のアスペクト比b/aとの関係を多数の製造サンプ
ルについて調べた。その結果が図1の(B)のグラフで
ある。このグラフによると、最適のアスペクト比は1.
85〜1.95の範囲に存在している。なお、アスペク
ト比が1.75〜1.85未満の領域は融着が不安定と
なり、実用的でない。
【0014】本発明(1)の偏波カプラの製造方法にお
いては、加熱の初期段階において融着部断面のアスペク
ト比が1.85〜1.95になるように加熱温度及び加
熱時間を制御し、次いで加熱温度を下げ、これにより前
記アスペクト比を保ちつつ、加熱延伸を行っている。そ
の結果、クラッド径が小さくなった時点でも、そのアス
ペクト比は最適の1.85〜1.95に保たれており、
これにより比較的短いカップリング長LでもX,Y偏波
間の十分な分岐比が得られる。
【0015】また本発明(2)の偏波カプラの製造方法
においては、複数の無偏波ファイバを互いの側面が接触
するように平行に並べ、次いでそれらの一部を加熱の初
期段階において融着部断面のアスペクト比が1.85〜
1.95になるように加熱温度及び加熱時間を制御して
加熱融着し、次に加熱温度を下げて前記アスペクト比を
保ちつつ軸方向への延伸を行って融着延伸部を形成し、
しかる後に該融着延伸部の各端部に夫々定偏波ファイバ
を融着接続している。
【0016】この方法によれば、無偏波ファイバによる
カプラの長さを所望に短くカットできるので、カプラ全
体として偏波面を安定に保持できる。また本発明(3)
の偏波カプラの製造方法においては、予め複数の無偏波
ファイバの夫々の両端部に定偏波ファイバを融着接続
し、得られた複数のファイバの前記無偏波ファイバの部
分を互いの側面が接触するように平行に並べ、次いでそ
れらの一部を加熱の初期段階において融着部断面のアス
ペクト比が1.85〜1.95になるように加熱温度及
び加熱時間を制御して加熱融着し、次に加熱温度を下げ
て前記アスペクト比を保ちつつ軸方向への延伸を行って
融着延伸部を形成している。
【0017】好ましくは、定偏波ファイバの一部をテー
パ状に加熱延伸することにより、該加熱延伸した部分に
偏光子機能を付与する。これにより各定偏波ファイバの
部分にも容易に偏波選択性を持たせることができ、偏波
カプラの偏波分離・結合度を容易に向上させることがで
きる。本発明(5)の偏波カプラにおいては、定偏波フ
ァイバの出射端の側に、該定偏波ファイバの一部をテー
パ状に加熱延伸して得られた偏光子を備えるので、この
ような偏波カプラは偏波分離・結合度が高い。
【0018】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明による実施例
を詳細に説明する。なお、全図を通して同一符号は同一
又は相当部分を示すものとする。図2は第1実施例の偏
波カプラの製造方法を説明する図である。
【0019】図2の(A)において、予め、定偏波ファ
イバ(例えばパンダファイバ)2の出射端側の一部24
を酸水素バーナ10により加熱しつつ、この部分24
テーパ状に延伸する。定偏波ファイバ2においてはX偏
波光とY偏波光に対する伝搬定数βが異なっているの
で、その一部24 をテーパ状に加熱延伸すると、その部
分24 には延伸長、テーパの形状等に応じて、いずれか
1の偏波成分のみが通過できるような所謂偏光子の特性
が得られる。定偏波ファイバ3についても同様の処理を
行い、こうして、定偏波ファイバ2,3の夫々が偏波選
択性を持つことになる。なお、偏波カプラの様々な用途
に応じて、各定偏波ファイバ2,3には様々な偏波選択
性を持たせることが可能である。例えばこの例では定偏
波ファイバ2にはY偏波の選択性を持たせ、定偏波ファ
イバ3にはX偏波の選択性を持たせる。
【0020】次に、図2の(B)において、定偏波ファ
イバ2,3のX,Y偏波軸が夫々同じ方向を向くように
軸回転し、調整後、定偏波ファイバ2,3が互いの側面
で接触するように整列させ、次いでそれらの一部201
を側面より酸水素バーナ10で加熱融着する。この加熱
の初期段階においては、融着部201 の断面のアスペク
ト比b/aが1.85〜1.95になるように加熱温度
及び加熱時間を制御する。
【0021】このような加熱温度及び加熱時間の制御
は、不図示の顕微鏡や画像処理システム等により断面の
アスペクト比b/aをリアルタイムでモニタしながら行
っても良いが、製造コストを低減させるためには、予め
行ったテストにより、例えば所望のアスペクト比を得る
ための酸水素バーナ10のガス供給量と加熱時間tとを
予め決定しておくのが好ましい。例えばこの実施例に使
用した酸水素バーナ10については、水素ガスの2リッ
トル分に対する酸素ガスの供給量を0.5リットルとし
た場合に、約10秒間加熱することでアスペクト比が約
1.95になることが確かめられた。
【0022】その後は、加熱温度を下げ、これによりア
スペクト比が変化しないように保ちつつ、各偏波ファイ
バ2,3の軸方向への延伸を行う。その際には、例えば
定偏波ファイバ2の入射端AよりX偏波光の光パワーP
0及びY偏波光の光パワーP0 を入力し、かつ定偏波フ
ァイバ3の出射端CではX偏波光の光パワーP2 をモニ
タし、かつ定偏波ファイバ2の出射端BではY偏波光の
光パワーP1 をモニタする。そして、これらの結合度P
2 /P0 及びP1 /P0 が共に100%になった所で加
熱延伸を停止する。かくして、この偏波カプラ20の融
着延伸部201 はX,Y偏波の分離・結合器として機能
する。
【0023】なお、上記予め設けた偏光子24 ,34
部分は融着延伸部201 の形成後に作成しても良い。図
3は第1実施例の偏波カプラの波長特性を示す図であ
る。上記方法により製造した偏波カプラ20の挿入損失
は0.4dB以下であり、またX,Y偏波間の偏波分離
度(損失)が10dB以上となる波長域Δλは80nm
であった。これは従来の30nmに比べて格段に広くな
っている。更に、中心波長(例えば1.3μm)におけ
る偏波分離度は30dB以上あり、これは従来の13d
Bに比べて格段に高くなっている。
【0024】図4は第2実施例の偏波カプラの製造方法
を説明する図である。単一モードの無偏波ファイバ4,
5を互いの側面で接触するように整列させ、次いでそれ
らの一部301 を側面より酸水素バーナ10で加熱融着
する。この加熱の初期段階においては、融着部301
断面のアスペクト比b/aが1.85〜1.95になる
ように加熱温度及び加熱時間を制御する。その後は、加
熱温度を下げ、これによりアスペクト比が変化しないよ
うに保ちつつ、各無偏波ファイバ4,5の軸方向への延
伸を行う。
【0025】その際には、例えば無偏波ファイバ4の入
射端Aより光パワーP0 を入力し、かつ無偏波ファイバ
5の出射端Cでは出力の光パワーP2 をモニタし、そし
て、結合度P2 /P0 が所望になった所で加熱延伸を停
止する。こうして、単純分岐又は合分波できる波長域Δ
λが広い光ファイバカプラ30が得られる。次に、得ら
れた光ファイバカプラ30を石英基盤に接着固定し、し
かる後融着延伸部301 の所望の近傍で無偏波ファイバ
4,5の両端部をカッテングし、これらに定偏波ファイ
バ(例えばパンダファイバ)2,3を夫々のX,Y偏波
軸が同じ方向を向くように軸回転・調整して接続する。
接続は、該接続のために要するファイバ長が短くてすむ
ように、平行な二本のV溝内でファイバ同志を突き合わ
せ、接着固定する。固定は、レーザ溶着等の方法で行っ
ても良い。
【0026】こうして、無偏波ファイバによる光ファイ
バカプラ30に容易に偏波保持機能が付与され、しかも
無偏波ファイバ4,5の部分が短いので、融着延伸部3
1における偏波状態も安定に保て、安定した偏波分離
・結合が行える。図5は第3実施例の偏波カプラの製造
方法を説明する図である。予め定偏波ファイバ(例えば
パンダファイバ)2,3の中間部分に短尺(約20〜3
0mm)の単一モードの無偏波ファイバ4,5をスプラ
イスし、これらを夫々のX,Y偏波軸が同じ方向を向く
ように軸回転・調整して整列させ、該無偏波ファイバ
4,5の一部501 をその側面より酸水素バーナ10で
加熱融着する。この加熱の初期段階においては、融着部
501 の断面のアスペクト比b/aが1.85〜1.9
5になるように加熱温度及び加熱時間を制御し、その後
は加熱温度を下げ、これによりアスペクト比が変化しな
いように保ちつつ、各無偏波ファイバ4,5の軸方向へ
の延伸を行う。その際には、第1又は第2実施例と同様
にして出射端の光パワーをモニタし、結合度が所望にな
った所で加熱延伸を停止する。
【0027】上記、第2又は第3実施例により製造され
た偏波カプラ40,50における挿入損失は0.2dB
以下であり、これは従来の偏波カプラ1の約0.7dB
以上に比べてかなり小さい。また偏波消光比は12dB
以上であった。また偏波軸変動による損失変動は0.2
dB以下であった。なお、上記第2,第3実施例の場合
についても、第1実施例の場合と同様にして出射端側の
定偏波ファイバ2,3の一部を酸水素バーナ10により
加熱しつつ、この部分をテーパ状に延伸し、それらの部
分に偏波選択性を持たせるようにしても良い。
【0028】
【発明の効果】以上述べた如く本発明の偏波カプラの製
造方法及び偏波カプラは上記構成であるので、偏波分離
・結合できる波長域が広く、かつ偏波分離度の高い偏波
カプラを容易に低コストで製造若しくは提供できる。更
には、挿入損失が小さく、カップリング特性の安定した
偏波カプラを容易に低コストで製造若しくは提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の原理を説明する図である。
【図2】図2は第1実施例の偏波カプラの製造方法を説
明する図である。
【図3】図3は第1実施例の偏波カプラの波長特性を示
す図である。
【図4】図4は第2実施例の偏波カプラの製造方法を説
明する図である。
【図5】図5は第3実施例の偏波カプラの製造方法を説
明する図である。
【図6】図6は従来技術の問題点を説明する図である。
【符号の説明】
1 融着延伸部の断面 2,3 定偏波ファイバ 21 ,31 コア 22 ,32 クラッド 23 ,33 応力付与部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の定偏波ファイバを互いの側面が接
    触するように平行に並べ、次いでそれらの一部を側面よ
    り加熱融着し、更に軸方向への延伸を行って融着延伸部
    を形成する偏波カプラの製造方法において、 加熱の初期段階において融着部断面のアスペクト比が
    1.85〜1.95になるように加熱温度及び加熱時間
    を制御し、次いで加熱温度を下げ、前記アスペクト比を
    保ちつつ加熱延伸することを特徴とする偏波カプラの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 複数の無偏波ファイバを互いの側面が接
    触するように平行に並べ、次いでそれらの一部を加熱の
    初期段階において融着部断面のアスペクト比が1.85
    〜1.95になるように加熱温度及び加熱時間を制御し
    て加熱融着し、次に加熱温度を下げて前記アスペクト比
    を保ちつつ軸方向への延伸を行って融着延伸部を形成
    し、しかる後に該融着延伸部の各端部に夫々定偏波ファ
    イバを融着接続することを特徴とする偏波カプラの製造
    方法。
  3. 【請求項3】 予め複数の無偏波ファイバの夫々の両端
    部に定偏波ファイバを融着接続し、得られた複数のファ
    イバの前記無偏波ファイバの部分を互いの側面が接触す
    るように平行に並べ、次いでそれらの一部を加熱の初期
    段階において融着部断面のアスペクト比が1.85〜
    1.95になるように加熱温度及び加熱時間を制御して
    加熱融着し、次に加熱温度を下げて前記アスペクト比を
    保ちつつ軸方向への延伸を行って融着延伸部を形成する
    ことを特徴とする偏波カプラの製造方法。
  4. 【請求項4】 定偏波ファイバの一部をテーパ状に加熱
    延伸することにより、該加熱延伸した部分に偏光子機能
    を付与することを特徴とする請求項1乃至請求項3の偏
    波カプラの製造方法。
  5. 【請求項5】 定偏波ファイバの出射端の側に、該定偏
    波ファイバの一部をテーパ状に加熱延伸して得られた偏
    光子を備えることを特徴とする偏波カプラ。
JP4214119A 1992-08-11 1992-08-11 偏波カプラの製造方法及び偏波カプラ Withdrawn JPH0659154A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214119A JPH0659154A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 偏波カプラの製造方法及び偏波カプラ
US08/101,061 US5420949A (en) 1992-08-11 1993-08-03 Polarization-splitting fiber coupler and method of making same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214119A JPH0659154A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 偏波カプラの製造方法及び偏波カプラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0659154A true JPH0659154A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16650549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4214119A Withdrawn JPH0659154A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 偏波カプラの製造方法及び偏波カプラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5420949A (ja)
JP (1) JPH0659154A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04359205A (ja) * 1991-06-06 1992-12-11 Fujitsu Ltd 波長分割多重光伝送用光モジュール及びその製造方法
JP2679570B2 (ja) * 1993-04-02 1997-11-19 日本電気株式会社 偏光分離素子
JP3175559B2 (ja) * 1995-07-03 2001-06-11 住友電装株式会社 光分岐結合器の製造方法
US5948134A (en) * 1996-09-24 1999-09-07 Bloom; Cary Apparatus for forming a fiber optic coupler by dynamically adjusting pulling speed and heat intensity
DE19643661A1 (de) * 1996-10-22 1998-04-23 Siemens Ag Verfahren sowie Vorrichtung zur Bestimmung von Spleißparametern
EP0947862A3 (en) * 1998-03-31 2004-03-17 Ntt Advanced Technology Corporation Method and apparatus for maintaining optical signal having low degree of polarization in specific state of polarization
US6463195B1 (en) * 1999-05-31 2002-10-08 Fujikura Ltd. Method of manufacturing polarization-maintaining optical fiber coupler
JP2001056416A (ja) 1999-08-20 2001-02-27 Fujikura Ltd 偏波保持光ファイバおよび偏波保持光ファイバ部品
US6621954B1 (en) 2000-11-14 2003-09-16 Finisar Corporation Precision optical filter with a ball-end joint
US6813414B1 (en) * 2000-07-17 2004-11-02 Finisar Corporation Fiber optical pigtail geometry for improved extinction ratio of polarization maintaining fibers
US6891999B1 (en) 2000-07-17 2005-05-10 Finisar Corporation Method and apparatus for precision tuning an optical filter using a ball-end joint
CA2354903C (en) * 2001-08-08 2008-10-14 Itf Technologies Optiques Inc./Itf Optical Technologies Inc. Polarization-combining fused-fiber optical coupler and method of producing the same
JP3833621B2 (ja) * 2002-03-15 2006-10-18 株式会社フジクラ 偏波保持光ファイバ
CN100514101C (zh) * 2006-10-13 2009-07-15 深圳朗光科技有限公司 保偏光纤耦合器的制造方法
DE102007003134A1 (de) * 2007-01-18 2008-07-24 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Laserscanmikroskop und strahlvereinigende optische Baugruppe
US20090214152A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Yong Huang Polarization-maintaining optical coupler and method of making the same
US7653269B1 (en) * 2008-11-13 2010-01-26 Gooch & Housego Plc Quasi PM fused coupler devices and methods for forming the same
US8514401B2 (en) * 2010-07-16 2013-08-20 Peking University All-fiber interferometric fiber optic gyroscope having a minimum reciprocal configuration
JP6692128B2 (ja) * 2015-07-02 2020-05-13 株式会社フジクラ マルチコア偏波保持ファイバ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4531811A (en) * 1979-03-19 1985-07-30 Polaroid Corporation Fiber optics polarizer
US4632513A (en) * 1983-05-26 1986-12-30 Gould Inc. Method of making a polarization-insensitive, evanescent-wave, fused coupler with minimal environmental sensitivity
GB2170920B (en) * 1985-02-12 1988-09-07 Stc Plc Beam splitter/combers
GB2190762B (en) * 1986-05-23 1989-12-13 Stc Plc Directional coupler
US4772085A (en) * 1986-10-28 1988-09-20 Gould Inc. Multimode fiber optic coupler and method for making
US4906068A (en) * 1988-09-01 1990-03-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polarization-maintaining optical fibers for coupler fabrication
US4997248A (en) * 1989-01-27 1991-03-05 Aster Corporation Wide band coupler
JPH0363609A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Japan Aviation Electron Ind Ltd 広帯域光ファイバカプラ及びその製造方法
JPH04322207A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光ファイバカプラ
US5283847A (en) * 1991-09-09 1994-02-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing and evaluating an optical fiber coupler and apparatus therefor
US5293440A (en) * 1992-09-30 1994-03-08 Aster Corporation Environmentally stable fiber optic polarization maintaining couplers

Also Published As

Publication number Publication date
US5420949A (en) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0659154A (ja) 偏波カプラの製造方法及び偏波カプラ
US5848208A (en) Optical-fiber coupler and manufacturing process therefor
JPH03100604A (ja) 融着された光ファイバカップラおよびその製造方法
US6701046B1 (en) Method for producing an optical coupler for extracting a signal from a polarization maintaining optical fiber, and corresponding coupler
CA2326960C (en) A method for producing a fiberoptic waveguide with a phase shift segment
JPH0363609A (ja) 広帯域光ファイバカプラ及びその製造方法
EP1216430B1 (en) Method for producing an optical coupler for extracting a signal from a polarization maintaining optical fibre, and corresponding coupler
JP2001051150A (ja) 偏波保持光ファイバカプラの製造方法
JPH04219706A (ja) 異種光ファイバの融着接続構造および融着接続方法
JPH07294770A (ja) 石英系導波路と光ファイバとの接続方法および接続部構造
KR0149719B1 (ko) 적어도 2개 이상의 결합부를 갖는 광섬유커플러 및 그 제조방법
JPH11337764A (ja) 融着延伸光ファイバカプラ型偏波分離・合波素子
JP3101958B2 (ja) 広帯域カップラおよびその製造方法
JPH0815556A (ja) 広帯域光ファイバカプラおよびその製造方法
JPH03160405A (ja) 融着カップラーの製造方法
JPS62249114A (ja) 定偏波フアイバカプラ及びその製造方法
JPH05196834A (ja) 光ファイバカプラの製造方法および製造装置
JPH03287113A (ja) 光アイソレータ
JPH09145950A (ja) 光ファイバカプラとその製造方法
JP2004037645A (ja) 偏波保持光ファイバカプラ
JPH08160246A (ja) ファイバ融着延伸型偏波ビームスプリッタ
JPH08220369A (ja) 光ファイバカプラおよびその製造方法
JPH02259705A (ja) 光ファイバカプラ
JPH0534537A (ja) 光フアイバカプラの製造方法
JP2001215356A (ja) 光合分波器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102