JPH02259705A - 光ファイバカプラ - Google Patents

光ファイバカプラ

Info

Publication number
JPH02259705A
JPH02259705A JP8080389A JP8080389A JPH02259705A JP H02259705 A JPH02259705 A JP H02259705A JP 8080389 A JP8080389 A JP 8080389A JP 8080389 A JP8080389 A JP 8080389A JP H02259705 A JPH02259705 A JP H02259705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber coupler
coupling
optical
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8080389A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Arikawa
徹 有川
Fumio Suzuki
文生 鈴木
Noboru Kawakami
川上 登
Yoshio Kikuchi
菊地 佳夫
Kuniharu Himeno
邦治 姫野
Hirohisa Fujimoto
藤本 博久
Ryozo Yamauchi
良三 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP8080389A priority Critical patent/JPH02259705A/ja
Publication of JPH02259705A publication Critical patent/JPH02259705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、複数本の光フアイバ間で光の分岐や結合を
行う際に使用される光ファイバカプラに係わり、光ファ
イバとして偏波保持光ファイバを用いたものに関する。
[従来の技術およびその課題] 第7図は、従来の光ファイバカプラの一例を示す図であ
って、この光ファイバカプラlは、二本の偏波保持光フ
ァイバ2を並列させてその一部を融着延伸して光結合部
3を形成して構成されている。(以下、融着延伸形の光
ファイバカプラという。)この偏波保持光ファイバ2は
、第8図に示すように、中心部のコア4と、コア4の両
側部に配された応力付与部5とそれらを囲むクラッド部
6とから構成されている。上記光結合部3では、第9図
に示すように二本のファイバが延伸、細径化されて各コ
ア4間が接近するととらに、モードフィールド径が増加
することによって、各々のコア間で光の結合が行なわれ
るようになっている。
また、第1θ図および第11図は、従来の光ファイバカ
プラの他の例を示す図であって、これらの図に示される
光ファイバカプラ7は、上述の偏波保持光ファイバ2の
一部を溝付基板8の溝内に入れ、接着剤で埋設固定した
後、溝付基板8を研摩して溝内の光ファイバ2の一部を
コア4近傍まで研摩し、このように作製された二つの基
板を接合させて、各々の光ファイバ2の研摩面を接触さ
せて光結合部9を形成して作製されたものである。
(以下、研摩形の光ファイバカプラという。)ところで
、一般に、光ファイバカプラの結合度には波長依存性が
あり、特に上述の各光ファイバカプラのように、偏波保
持光ファイバを用いて構成されたものでは、第12図に
示すように偏波保持光ファイバ2が有するX偏波および
Y偏波によって波長依存性が異なることが知られている
またこの傾向は、上述の各光ファイバカプラのうち、特
に融着延伸形の光ファイバカプラにおいて顕著であって
、融着延伸された融着延伸部分の長さ(以下、テーバ領
域長という)が長いもの程さらに顕著になる傾向がある
。第13図はその一例を説明するための図であって、融
着延伸形の光ファイバカプラ(テーパ領域長し一911
IIm)における結合度の波長特性を示す。
また、第14図に示すものは、テーパ領域長をさらに長
く(テーバ領域長L=9mm)してX偏波とY偏波が分
離する特性を備え、偏波ビームスプリッタとして有用と
なる。
しかしながら、通常使用される光ファイバカプラでは、
波長による結合比(結合度)の依存性が小さく、またX
偏波とY偏波間での依存性の差異が小さいことが望まれ
ており、このような結合比の波長依存性の小さな光ファ
イバカプラが望まれていた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので。
結合比の波長依存性の小さい光ファイバカプラの提供を
目的としている。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するために、請求項!記載の発明は、二
本の偏波保持光ファイバの一部に各々のコア間で光結合
を生じさせる光結合部を形成してなる光ファイバカプラ
単体のリード部を、他の光ファイバカプラ単体のリード
部に接続し、複数の光ファイバカプラ単体を多段に接続
して光ファイバカプラを構成した。
また請求項2記載の発明では、二本の偏波保持光ファイ
バを並列せしめ、その長手方向に沿って各々のコア間の
光結合を生じさせる光結合部を複数箇所に形成して光フ
ァイバカプラを構成した。
「実施例」 第1図は、本発明の一実施例を示す図であって、図中符
号11は光ファイバカプラである。この先ファイバカプ
ラ11は、第2図に示すように光ファイバカプラ単体1
2のリード部13.13を、他の光ファイバカプラ単体
!2のリード部13.13に接続し、複数の光ファイバ
カプラ単体12.12を多段に接続して構成されている
この光ファイバカプラ単体12としては、第7図に示す
ように二本の偏波保持光ファイバ2を用いて構成された
融着延伸形の光ファイバカプラ1あるいは第10図に示
す研摩形の光ファイバカプラ7が好適に使用される。
また、光ファイバカプラ単体12のリード部13゜13
と、他の光ファイバカプラ単体12のリード部13.1
3との接続部14.14では、各々のリード部13゜1
3の偏波保持光ファイバ2.2を突き合わせて偏波軸が
一致するように位置合わせを行い、二本のファイバを融
着接続して形成されている。
また、光ファイバカプラ単体12の接続段数は、少なく
とも二段以上であれば特に限定されない。
この光ファイバカプラ11は、複数の光結合部13を有
し、1つのリード部13から入射された光は、複数の光
結合部15.15を経て出力側の二つのリード部13.
13から出射される。このとき入射光は、複数の光結合
部15.15で双方のコア間の光結合が行なわれ、その
結果結合比の波長依存性が小さく、かつX偏波とY偏波
の結合比の波長依存性も小さくすることができる。
第3図は、本発明の他の実施例を示す図であって、図中
符号16は光ファイバカプラである。この光ファイバカ
プラ16は、二本の偏波保持光ファイバ2を並列し、そ
の長手方向に沿って複数の光結合部15.15を形成し
て構成されている。
この光ファイバカプラ16を作製するには、第4図に示
すように二本の偏波保持光ファイバ2を並列させ、二本
のファイバの一部を融着延伸しあるいはコア4の近傍ま
で研摩した後、各々の研摩面を接合させることにより光
結合部!5を形成し、さらに長手方向に沿って複数の光
結合部15を形成することによって作製される。
この光ファイバカプラ16は、先の実施例による光ファ
イバカプラ11と同様に、複数の光結合部15.15を
有し、1つのリード部17から入射された光は複数の光
結合部15.15ごとに双方のコア間の光結合が行なわ
れ、その結果、結合比の波長依存性か小さく、かつX偏
波とX偏波の結合比の波長依存性ら小さくすることがで
きる。
以下、実施例により本発明の効果を明確化する。
(実験例) 光ファイバカプラ単体として第1θ図に示すものと同等
構成の研摩形の光ファイバカプラを用い、本発明による
光ファイバカプラを作製した。なお、このカブラ単体は
、第5図に示す結合比の波長依存性を有していた。
2つのカブラ単体の各々のリード部を偏波保持光フアイ
バ用融着接続器を用いて融着接続し、カブラ単体を2段
に接続して光ファイバカプラを作製した。
得られた光ファイバカプラの結合特性は、第6図に示す
通りであり、X、Y双方の偏波において、波長1.2〜
1.4μ曵の広い波長域で結合比が50±10%以内に
なっており、結合比の波長依存性が非常に小さいものと
なっている。さらに波長1.32μmにおいてはX偏波
とX偏波の結合比が一致しており、偏波間での結合比の
依存性の差も小さくなっている。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明の光ファイバカプラは、二
本の偏波保持光ファイバを用いて構成された光ファイバ
カプラ単体を多段に連ねて構成したものなので、結合比
の波長依存性を小さくすることができ、さらに偏波間に
おける結合比の依存性の差も小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す光ファイバカプラの概
略構成図、第2図は光ファイバカプラ単体の接続状態を
説明するための図、第3図は本発明の池の実施例を示す
光ファイバカプラの概略構成図、第4図は第3図に示す
光ファイバカプラの作製方法を説明するだめの図、第5
図および第6図は本発明の詳細な説明するためのグラフ
、第7図ないし第11図は従来の光ファイバカプラの例
を示す図であって、第7図は融着延伸形の光ファイバカ
プラの側面図、第8図は第7図の図中B−B線断面図、
第9図は同C−C線断面図、第1O図は研摩形の光ファ
イバカプラの側面図、第11図は同断面図、第12図な
いし第14図は従来の光ファイバカプラにおける結合度
の波長依存性を説明するためのグラフである。 2・・・偏波保持光ファイバ、11.+6・・・光ファ
イバカプラ、12・・・光ファイバカプラ単体、13.
17・・・リード部、I4・・・接続部、15・・・光
結合部。 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二本の偏波保持光ファイバの一部に各々のコア間
    で光結合を生じさせる光結合部を形成してなる光ファイ
    バカプラ単体のリード部を、他の光ファイバカプラ単体
    のリード部に接続し、複数の光ファイバカプラ単体を多
    段に接続してなる光ファイバカプラ。
  2. (2)二本の偏波保持光ファイバを並列せしめ、その長
    手方向に沿って各々のコア間の光結合を生じさせる光結
    合部を複数箇所に形成してなる光ファイバカプラ。
JP8080389A 1989-03-31 1989-03-31 光ファイバカプラ Pending JPH02259705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8080389A JPH02259705A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 光ファイバカプラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8080389A JPH02259705A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 光ファイバカプラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02259705A true JPH02259705A (ja) 1990-10-22

Family

ID=13728626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8080389A Pending JPH02259705A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 光ファイバカプラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02259705A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996602B2 (ja) 定偏波光ファイバ用光分岐結合器
JP3124465B2 (ja) 光カプラ
CA2056925A1 (en) Optical fiber amplifier and coupler
JPH0659154A (ja) 偏波カプラの製造方法及び偏波カプラ
KR100274273B1 (ko) 광파이버 커플러 및 그 제조 방법
JPH03100603A (ja) 融着された光ファイバカップラの製造方法
US5064267A (en) Method of manufacturing an optical fused-fiber coupler and the coupler manufactured thereby
JPH0394208A (ja) 光ファイバカプラ
JPS6146803B2 (ja)
JPH02259705A (ja) 光ファイバカプラ
JP3295053B2 (ja) 定偏波光ファイバ用4心フェルール
JP2763298B2 (ja) 光ファイバカップラ及びその実装体
JP2925253B2 (ja) 光ファイバカプラおよびその製造方法
JP3194496B2 (ja) ファイバ形偏波分離器の作製方法
JPS60113214A (ja) フアイバ形光スイツチ
WO2002075377A1 (en) Polarization combiner/splitter
JP2001051150A (ja) 偏波保持光ファイバカプラの製造方法
JPH11337764A (ja) 融着延伸光ファイバカプラ型偏波分離・合波素子
JP2574555Y2 (ja) 光導波路と光ファイバーの接続構造
JPH03118506A (ja) 光カプラとその製造方法
JPH0815556A (ja) 広帯域光ファイバカプラおよびその製造方法
JPH01183622A (ja) 光ファイバ形偏光ビームスプリッタ
JPH03287113A (ja) 光アイソレータ
JPH07318744A (ja) 光ファイバー増幅器用光複合部品
JP2004037645A (ja) 偏波保持光ファイバカプラ