JPH02241642A - 金属マトリックス複合体を形成するインベストメント鋳造法 - Google Patents
金属マトリックス複合体を形成するインベストメント鋳造法Info
- Publication number
- JPH02241642A JPH02241642A JP1291370A JP29137089A JPH02241642A JP H02241642 A JPH02241642 A JP H02241642A JP 1291370 A JP1291370 A JP 1291370A JP 29137089 A JP29137089 A JP 29137089A JP H02241642 A JPH02241642 A JP H02241642A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- matrix
- filler
- aluminum
- penetration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 214
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 214
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims abstract description 190
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 94
- 239000000126 substance Substances 0.000 title description 8
- 238000005495 investment casting Methods 0.000 title 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 169
- 239000011156 metal matrix composite Substances 0.000 claims abstract description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 91
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 abstract description 44
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 abstract description 43
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 11
- 239000002002 slurry Substances 0.000 abstract description 8
- 239000002023 wood Substances 0.000 abstract description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 77
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 69
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 68
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 68
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 67
- 239000003961 penetration enhancing agent Substances 0.000 description 66
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 65
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 61
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 60
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 53
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 50
- 230000008569 process Effects 0.000 description 46
- 239000011797 cavity material Substances 0.000 description 45
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 40
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 38
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 38
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 34
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 30
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 24
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 17
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 17
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 10
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 9
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 9
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 9
- -1 whiskers Substances 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 7
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 6
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 4
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 4
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005524 ceramic coating Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 3
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 3
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical group [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N Beryllium oxide Chemical compound O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- DMYOHQBLOZMDLP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-hydroxy-3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]-3-phenylpropan-1-one Chemical compound C1CCCCN1CC(O)COC1=CC=CC=C1C(=O)CCC1=CC=CC=C1 DMYOHQBLOZMDLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000619 316 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000967 As alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000714 At alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- QYEXBYZXHDUPRC-UHFFFAOYSA-N B#[Ti]#B Chemical compound B#[Ti]#B QYEXBYZXHDUPRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N Bromadiolone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(Br)=CC=2)C=CC=1C(O)CC(C=1C(OC2=CC=CC=C2C=1O)=O)C1=CC=CC=C1 OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPCRDALPQLDDFX-UHFFFAOYSA-L Magnesium perchlorate Chemical compound [Mg+2].[O-]Cl(=O)(=O)=O.[O-]Cl(=O)(=O)=O MPCRDALPQLDDFX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001079 Thiokol (polymer) Polymers 0.000 description 1
- 229910033181 TiB2 Inorganic materials 0.000 description 1
- KJNGJIPPQOFCSK-UHFFFAOYSA-N [H][Sr][H] Chemical compound [H][Sr][H] KJNGJIPPQOFCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910001610 cryolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005363 electrowinning Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000007770 graphite material Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 238000006263 metalation reaction Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- NPORIZAYKBQYLF-LREBCSMRSA-N nicotinyl alcohol tartrate Chemical compound OCC1=CC=CN=C1.OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O NPORIZAYKBQYLF-LREBCSMRSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 238000009715 pressure infiltration Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000007581 slurry coating method Methods 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 210000005239 tubule Anatomy 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/12—Both compacting and sintering
- B22F3/1208—Containers or coating used therefor
- B22F3/1258—Container manufacturing
- B22F3/1275—Container manufacturing by coating a model and eliminating the model before consolidation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/10—Alloys containing non-metals
- C22C1/1036—Alloys containing non-metals starting from a melt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2998/00—Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
- Forging (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は金属マトリックス複合体の新規な形成方法とこ
の方法によって製造された新規な製品に係る。先ず、形
成すべき所望の金属マトリックス複合体と相補をなす陰
影又はキャビティを形成する。次いで形成したキャビテ
ィに充填材からなる通気性素材を充填する。それから溶
融マ) IJフックス属をその充填されたキャビティに
自発浸透させる。具体的には、充填材に対して、少なく
ともプロセスのある時点で、浸透増進剤及び/又は浸透
増進剤前駆体及び/又は浸透雰囲気を連通させ、それに
よってマトリックス金属が溶融したときに充填材の通気
性素材にマトリックス金属が自発的に浸透し、プロセス
のある時点でそれを自己支持性にする。好ましい態様に
おいて、キャビティをいわゆるロストワックス法に類似
する方法で形成することができる。
の方法によって製造された新規な製品に係る。先ず、形
成すべき所望の金属マトリックス複合体と相補をなす陰
影又はキャビティを形成する。次いで形成したキャビテ
ィに充填材からなる通気性素材を充填する。それから溶
融マ) IJフックス属をその充填されたキャビティに
自発浸透させる。具体的には、充填材に対して、少なく
ともプロセスのある時点で、浸透増進剤及び/又は浸透
増進剤前駆体及び/又は浸透雰囲気を連通させ、それに
よってマトリックス金属が溶融したときに充填材の通気
性素材にマトリックス金属が自発的に浸透し、プロセス
のある時点でそれを自己支持性にする。好ましい態様に
おいて、キャビティをいわゆるロストワックス法に類似
する方法で形成することができる。
〔従来の技術及び発明が解決すべき課題〕金属マトリッ
クスと粒状セラミック、ウィスカー、繊維等の補強又は
強化相からなる複合体製品は、強化相が有する剛性及び
耐摩耗性の一部と金属マトリックスが有する延性及び靭
性を併せ持つので、種々の用途に使用される大きな見込
みがある。−船釣に、金属マトリックス複合体では、単
一材料のマトリックス金属が持つ強度、剛性、耐接触摩
耗性、高温強度等の性質は向上するが、特定の性質が向
上する程度は、特定の成分、容積分率又は重量分率及び
複合体を形成する際の処理方法によって大きく異なる。
クスと粒状セラミック、ウィスカー、繊維等の補強又は
強化相からなる複合体製品は、強化相が有する剛性及び
耐摩耗性の一部と金属マトリックスが有する延性及び靭
性を併せ持つので、種々の用途に使用される大きな見込
みがある。−船釣に、金属マトリックス複合体では、単
一材料のマトリックス金属が持つ強度、剛性、耐接触摩
耗性、高温強度等の性質は向上するが、特定の性質が向
上する程度は、特定の成分、容積分率又は重量分率及び
複合体を形成する際の処理方法によって大きく異なる。
ある場合には、複合体が、マトリックス金属自体よりも
重量が軽いこともある。例えば、粒状、ベレット状又は
ウィスカー状の炭化珪素等のセラミックスで強化したア
ルミニウムマトリックス複合体は、剛性、耐摩耗性及び
高温強度がアルミニウムよりも高いので有用である。
重量が軽いこともある。例えば、粒状、ベレット状又は
ウィスカー状の炭化珪素等のセラミックスで強化したア
ルミニウムマトリックス複合体は、剛性、耐摩耗性及び
高温強度がアルミニウムよりも高いので有用である。
アルミニウムマトリックス複合体の製造に関しては、種
々の金属プロセスが報告されており、例えば、粉末冶金
法並びに圧力鋳造、真空鋳造、攪拌及び湿潤剤を使用す
る液体金属浸透法に基づいた方法が挙げられる。粉末冶
金法の場合、粉末状の金属と粉末、ウィスカー、チョツ
プドファイバー等の形態の強化剤とを混合し、その後、
常温成形し焼結するか、又はホットプレスする。この方
法により製造された炭化珪素強化アルミニウムマトリッ
クス複合体における最大セラミック体積分率は、ウィス
カーの場合は約25体積%であり、粒状の場合は約40
体積%であると報告されている。
々の金属プロセスが報告されており、例えば、粉末冶金
法並びに圧力鋳造、真空鋳造、攪拌及び湿潤剤を使用す
る液体金属浸透法に基づいた方法が挙げられる。粉末冶
金法の場合、粉末状の金属と粉末、ウィスカー、チョツ
プドファイバー等の形態の強化剤とを混合し、その後、
常温成形し焼結するか、又はホットプレスする。この方
法により製造された炭化珪素強化アルミニウムマトリッ
クス複合体における最大セラミック体積分率は、ウィス
カーの場合は約25体積%であり、粒状の場合は約40
体積%であると報告されている。
従来のプロセスを利用した粉末冶金法による金属マトリ
ックス複合体の製造には、得られる製品の特性に関しで
ある種の制限がある。即ち、複合体におけるセラミック
相の体積分率は、−船釣に、粒状の場合には、約40%
に制限される。又、圧縮操作の場合には、得られる実際
の大きさが制限される。更に、後で加工(例えば、成形
又は機械加工)をせず又複雑なプレスに頼らずに得られ
る製品は、比較的簡単な形状のものしかない。又、焼結
中に不均一な収縮を生じるほか、圧縮粉の凝離及び結晶
粒成長のためにミクロ構造が不均一となる。
ックス複合体の製造には、得られる製品の特性に関しで
ある種の制限がある。即ち、複合体におけるセラミック
相の体積分率は、−船釣に、粒状の場合には、約40%
に制限される。又、圧縮操作の場合には、得られる実際
の大きさが制限される。更に、後で加工(例えば、成形
又は機械加工)をせず又複雑なプレスに頼らずに得られ
る製品は、比較的簡単な形状のものしかない。又、焼結
中に不均一な収縮を生じるほか、圧縮粉の凝離及び結晶
粒成長のためにミクロ構造が不均一となる。
1976年7月20日に許可された、ジェイ・シー・キ
ャネル(J、C,Cannell)等による米国特許第
3,970.136号には、所定の繊維整列パターンを
有する繊維強化材、例えば、炭化珪素又はアルミナウィ
スカーを含有甘めした金属マトリックス複合体を形成す
る方法が記載されている。この複合体は、共面繊維の平
行マット又はフェルトを金型に入れてマットの少なくと
も一部分の間に溶融マトリックス金属、例えば、アルミ
ニウムの溜を配置し、圧力をかけて溶融金属をマットに
浸透させ配列している繊維を包囲させる。又、溶融金属
を、マットの積層体上に注ぎながら、加圧下してマット
間に流すことができる。これに関して、強化繊維を複合
体に最大約50体積%充填されたことが報告されている
。
ャネル(J、C,Cannell)等による米国特許第
3,970.136号には、所定の繊維整列パターンを
有する繊維強化材、例えば、炭化珪素又はアルミナウィ
スカーを含有甘めした金属マトリックス複合体を形成す
る方法が記載されている。この複合体は、共面繊維の平
行マット又はフェルトを金型に入れてマットの少なくと
も一部分の間に溶融マトリックス金属、例えば、アルミ
ニウムの溜を配置し、圧力をかけて溶融金属をマットに
浸透させ配列している繊維を包囲させる。又、溶融金属
を、マットの積層体上に注ぎながら、加圧下してマット
間に流すことができる。これに関して、強化繊維を複合
体に最大約50体積%充填されたことが報告されている
。
繊維マットの積層体を通して溶融マトリックス金属を押
し入れるのは外力に依存しているので、上記した浸透法
は、圧力誘発流動プロセス特有の変動、即ち、マトリッ
クスの生成や、多孔率等が不均一となる可能性がある。
し入れるのは外力に依存しているので、上記した浸透法
は、圧力誘発流動プロセス特有の変動、即ち、マトリッ
クスの生成や、多孔率等が不均一となる可能性がある。
たとえ、溶融金属を繊維アレイ内の複数の部位に導入し
ても、性質は不均一になる可能性がある。その結果、複
雑なマツトノ装配置及び流路を設けで、繊維マットの積
層体に十分且つ均一に浸透できるようにする必要がある
。又、上記した圧力浸透法では、体積の大きなマットに
強化材を浸透させることが困難であるので、マトリック
ス体積に対する強化材の割合が比較的低いものしか得ら
れない。更に、加圧下で溶融金属を含有させるために型
が必要であり、費用がかさむ。最後に、整列させた粒子
又は繊維への浸透に限定されている上記の方法は、ラン
ダムに配列した粒子、ウィスカー又は繊維の形態の物質
で強化したアルミニウム金属マトリックス複合体の生成
には用いられない。
ても、性質は不均一になる可能性がある。その結果、複
雑なマツトノ装配置及び流路を設けで、繊維マットの積
層体に十分且つ均一に浸透できるようにする必要がある
。又、上記した圧力浸透法では、体積の大きなマットに
強化材を浸透させることが困難であるので、マトリック
ス体積に対する強化材の割合が比較的低いものしか得ら
れない。更に、加圧下で溶融金属を含有させるために型
が必要であり、費用がかさむ。最後に、整列させた粒子
又は繊維への浸透に限定されている上記の方法は、ラン
ダムに配列した粒子、ウィスカー又は繊維の形態の物質
で強化したアルミニウム金属マトリックス複合体の生成
には用いられない。
アルミニウムマトリックス・アルミナ充填複合体の製造
では、アルミニウムは容易にはアルミナを湿潤せず、凝
集した製品を形成するのが困難となる。この問題に対し
ては種々の解決法が提案された。このような手法の一つ
として、アルミナを金属(例えば、ニッケル又はタング
ステン)で被覆後、アルミニウムとともにホットプレス
する。
では、アルミニウムは容易にはアルミナを湿潤せず、凝
集した製品を形成するのが困難となる。この問題に対し
ては種々の解決法が提案された。このような手法の一つ
として、アルミナを金属(例えば、ニッケル又はタング
ステン)で被覆後、アルミニウムとともにホットプレス
する。
別の手法では、アルミニウムをリチウムと合金し、アル
ミナをシリカで被覆してもよい。しかしながら、これら
の複合体は、性質にバラッ、キがみられたり、被膜が充
填材を劣化させる場合があるが、又はマトリックスがリ
チウムを含存しマトリックスの性質に影響を及ぼすこと
がある。
ミナをシリカで被覆してもよい。しかしながら、これら
の複合体は、性質にバラッ、キがみられたり、被膜が充
填材を劣化させる場合があるが、又はマトリックスがリ
チウムを含存しマトリックスの性質に影響を及ぼすこと
がある。
アール・ダブリュ・グリムシャー(R,讐、 Grim
s−haw)等による米国特許第4.232.091号
では、アルミニウムマトリックス・アルミナ複合体の製
造で遭遇する当該技術における困難はある程度克服され
る。この特許では、75〜375 kg/cm”の圧力
をかけて、溶融アルミニウム(又は溶融アルミニウム合
金)を、700−1050℃に予備加熱したアルミナの
繊維又はウィスカーマットに押し入れることが記載され
ている。この際、得られた一体鋳物における金属に対す
るアルミナの最大体積比は、0825/1であった。こ
の方法でも、浸透を行うのは外力に依存するので、キャ
ネル(Cannel)等と同様な欠陥がある。
s−haw)等による米国特許第4.232.091号
では、アルミニウムマトリックス・アルミナ複合体の製
造で遭遇する当該技術における困難はある程度克服され
る。この特許では、75〜375 kg/cm”の圧力
をかけて、溶融アルミニウム(又は溶融アルミニウム合
金)を、700−1050℃に予備加熱したアルミナの
繊維又はウィスカーマットに押し入れることが記載され
ている。この際、得られた一体鋳物における金属に対す
るアルミナの最大体積比は、0825/1であった。こ
の方法でも、浸透を行うのは外力に依存するので、キャ
ネル(Cannel)等と同様な欠陥がある。
ヨーロッパ特許出願公開公報第115,742号では、
予備成形したアルミナのボイドを溶融アルミニラで充填
することにより、電解槽部材として特に有効であるアル
ミニウム・アルミナ複合体を作製することが記載されて
いる。この出願では、アルミニウムによるアルミナの非
湿潤性が強調されており、プレフォーム全体にわたって
アルミナを浸潤するための種々の手法が用いられている
。例えば、アルミナを、チタン、ジルコニウム、ハフニ
ウム若しくはニオブの二硼化物からなる湿潤剤又は金属
、即ち、リチウム、マグネシウム、カルシウム、チタン
、クロム、鉄、コバルト、ニッケル、ジルコニウム若し
くはハフニウムで被覆する。この際、アルゴン等の不活
性雰囲気を用いて湿潤を容易にする。又、この出願も、
圧力をかけて、溶融アルミニウムを未被覆マトリックス
に浸透させることを記載されている。この態様では、孔
を排気後、不活性雰囲気(例えば、アルゴン)中で溶融
アルミニウムに圧力を加えることにより達成される。
予備成形したアルミナのボイドを溶融アルミニラで充填
することにより、電解槽部材として特に有効であるアル
ミニウム・アルミナ複合体を作製することが記載されて
いる。この出願では、アルミニウムによるアルミナの非
湿潤性が強調されており、プレフォーム全体にわたって
アルミナを浸潤するための種々の手法が用いられている
。例えば、アルミナを、チタン、ジルコニウム、ハフニ
ウム若しくはニオブの二硼化物からなる湿潤剤又は金属
、即ち、リチウム、マグネシウム、カルシウム、チタン
、クロム、鉄、コバルト、ニッケル、ジルコニウム若し
くはハフニウムで被覆する。この際、アルゴン等の不活
性雰囲気を用いて湿潤を容易にする。又、この出願も、
圧力をかけて、溶融アルミニウムを未被覆マトリックス
に浸透させることを記載されている。この態様では、孔
を排気後、不活性雰囲気(例えば、アルゴン)中で溶融
アルミニウムに圧力を加えることにより達成される。
又、溶融アルミニウムを浸透させてボイドを充填する前
に、プレフォームにアルミニウムを気相蒸着により浸透
させて表面を湿潤することもできる。
に、プレフォームにアルミニウムを気相蒸着により浸透
させて表面を湿潤することもできる。
プレフォームの孔にアルミニウムを確実に保持するため
には、真空中又はアルゴン中で、熱処理(例えば、14
00〜1800’C)することが必要である。
には、真空中又はアルゴン中で、熱処理(例えば、14
00〜1800’C)することが必要である。
このようにしないと、圧力浸透物質をガスに暴露したり
又は浸透圧を取り除くと、物体からのアルミニウムの損
失が生じる。
又は浸透圧を取り除くと、物体からのアルミニウムの損
失が生じる。
湿潤剤を用いて電解槽のアルミナ成分に溶融金属を浸透
させることは、ヨーロッパ特許出願公開第94353号
にも記載されている。即ち、この公開公報には、セルラ
イナー又は支持体として陰極電流供給手段を有するセル
を用いて、電解採取によりアルミニウムを製造すること
が記載されている。
させることは、ヨーロッパ特許出願公開第94353号
にも記載されている。即ち、この公開公報には、セルラ
イナー又は支持体として陰極電流供給手段を有するセル
を用いて、電解採取によりアルミニウムを製造すること
が記載されている。
この支持体を溶融氷晶石から保護するために、湿潤剤と
溶解抑制剤との混合物の薄い被膜を、セルの始動前又は
電解法で製造した溶融アルミニウムに浸漬中に、アルミ
ナ支持体に塗布する。湿潤剤としては、チタン、ジルコ
ニウム、ハフニウム、珪素、マグネシウム、バナジウム
、クロム、ニオブ又はカルシウムがが開示されており、
チタンが好ましい湿潤剤として記載されている。又、硼
素、炭素及び窒素の化合物が、溶融アルミニウムの湿潤
剤への溶解度を抑制するのに有効であると記載されてい
る。しかしながら、この刊行物は、金属マトリックス複
合体の製造を示唆していないばかりか、このような複合
体を、例えば、窒素雰囲気中で形成することも示唆して
いない。
溶解抑制剤との混合物の薄い被膜を、セルの始動前又は
電解法で製造した溶融アルミニウムに浸漬中に、アルミ
ナ支持体に塗布する。湿潤剤としては、チタン、ジルコ
ニウム、ハフニウム、珪素、マグネシウム、バナジウム
、クロム、ニオブ又はカルシウムがが開示されており、
チタンが好ましい湿潤剤として記載されている。又、硼
素、炭素及び窒素の化合物が、溶融アルミニウムの湿潤
剤への溶解度を抑制するのに有効であると記載されてい
る。しかしながら、この刊行物は、金属マトリックス複
合体の製造を示唆していないばかりか、このような複合
体を、例えば、窒素雰囲気中で形成することも示唆して
いない。
圧力の付加及び湿潤剤の塗布の他に、真空にすることに
より多孔性セラミック成形体への溶融アルミニウムの浸
透が促進されることも開示されている。例えば、197
3年2月27日に許可されたアール・エル・ランディン
グハム(R,L、 Landingham)による米国
特許第3,718.441号には、セラミック成形体(
例えば、炭化硼素、アルミナ及びベリリア)に、10−
” トール未満の真空下で、溶融アルミニウム、ベリリ
ウム、マグネシウム1、チタン、バナジウム、ニッケル
又はクロムを浸透することが報告されている。104〜
1O−h)−ルの真空では、溶融金属によるセラミック
の湿潤が不良で、金属がセラミックのボイド空間に自由
に流れ込まなかった。しかしながら、真空を10”’ト
ール未満まで減少させると、湿潤が向上したと記載され
ている。
より多孔性セラミック成形体への溶融アルミニウムの浸
透が促進されることも開示されている。例えば、197
3年2月27日に許可されたアール・エル・ランディン
グハム(R,L、 Landingham)による米国
特許第3,718.441号には、セラミック成形体(
例えば、炭化硼素、アルミナ及びベリリア)に、10−
” トール未満の真空下で、溶融アルミニウム、ベリリ
ウム、マグネシウム1、チタン、バナジウム、ニッケル
又はクロムを浸透することが報告されている。104〜
1O−h)−ルの真空では、溶融金属によるセラミック
の湿潤が不良で、金属がセラミックのボイド空間に自由
に流れ込まなかった。しかしながら、真空を10”’ト
ール未満まで減少させると、湿潤が向上したと記載され
ている。
1975年2月4日に許可されたジー・イー・ガザ(G
、E、 Gazza)等による米国特許第3,864,
154号にも、真空を用いて浸透を行う旨の記載がある
。又、この特許には、AIB+x粉末の常温圧縮成形体
を常温圧縮アルミニウム粉末のベツド上に添加すること
が記載されている。その後、更に、アルミニウムをAI
B+ z粉末成形体の上部に配置する。アルミニウム粉
末の眉間に「挟んだJ AIB+z成形体を装填したル
ツボを真空炉に入れる。この炉を、約10−5トールま
で排気してガス抜きをする。続いて、温度を1100°
Cに上昇し、3時間維持する。これらの条件で、溶融ア
ルミニウムを多孔性AIB+z成形体に浸透させる。
、E、 Gazza)等による米国特許第3,864,
154号にも、真空を用いて浸透を行う旨の記載がある
。又、この特許には、AIB+x粉末の常温圧縮成形体
を常温圧縮アルミニウム粉末のベツド上に添加すること
が記載されている。その後、更に、アルミニウムをAI
B+ z粉末成形体の上部に配置する。アルミニウム粉
末の眉間に「挟んだJ AIB+z成形体を装填したル
ツボを真空炉に入れる。この炉を、約10−5トールま
で排気してガス抜きをする。続いて、温度を1100°
Cに上昇し、3時間維持する。これらの条件で、溶融ア
ルミニウムを多孔性AIB+z成形体に浸透させる。
1968年1月23日に許可されたジョン・エヌ・レフ
ディング(John N、 Reding)等による米
国特許第3.364,976号には、物体に自己発生真
空を作り出して、溶融金属の物体への浸透を促進するこ
とが開示されている。即ち、物体、例えば、黒鉛金型、
網金型又は多孔性耐火材を、溶融金属に完全に浸すこと
が開示されている。金型の場合、金属と反応性のあるガ
スで満たした金型キャビティが、外部に位置する溶融金
属と、金型内の少なくとも一つのオリフィスを介して連
通している。金型を溶融液に浸漬すると、キャビティ内
のガスと溶融金属との間の反応で自己発生真空が生じる
とともにキャビティが金属で満たされていく。この際の
真空は、金属が酸化物固体状態になる結果生じる。
ディング(John N、 Reding)等による米
国特許第3.364,976号には、物体に自己発生真
空を作り出して、溶融金属の物体への浸透を促進するこ
とが開示されている。即ち、物体、例えば、黒鉛金型、
網金型又は多孔性耐火材を、溶融金属に完全に浸すこと
が開示されている。金型の場合、金属と反応性のあるガ
スで満たした金型キャビティが、外部に位置する溶融金
属と、金型内の少なくとも一つのオリフィスを介して連
通している。金型を溶融液に浸漬すると、キャビティ内
のガスと溶融金属との間の反応で自己発生真空が生じる
とともにキャビティが金属で満たされていく。この際の
真空は、金属が酸化物固体状態になる結果生じる。
従って、レフディング等には、キャビティ内のガスと溶
融金属との間の反応を引き起こすことが必須であること
が開示されている。しかしながら、金型を用いるには本
来制限があり、真空を生じさせるために金型を使用する
ことは望ましくない。
融金属との間の反応を引き起こすことが必須であること
が開示されている。しかしながら、金型を用いるには本
来制限があり、真空を生じさせるために金型を使用する
ことは望ましくない。
即ち、まず、金型を機械加工して特定の形状にしその後
、仕上げ機械加工して、金型上に許容できる鋳造表面を
形成し;使用前に組立;使用後に分解して注型品を取り
出し;その後、最も一般的には、金型表面を最仕上げし
て金型を再生するか、又はもはや使用できない状態の場
合には金型を捨ててしまう必要がある。金型を複雑な形
状に機械加工するのは、非常にコストがかかるとともに
時間がかかる場合がある。更に、複雑な形状をした金型
から成形品を取り出すのも困難のことがある(即ち、複
雑な形状を有する注型品は、金型から取り外すとき壊れ
ることがある)。更に、多孔性耐火材の場合、金型を使
用せずに、直接溶融金属に浸漬できることも述べられて
いるが、容器金型を使用せずに弱く結着されるか又は分
離した多孔性材料に浸透させる手段がないので、耐火材
は一体品でなければならない(即ち、粒状物質は、溶融
金属に入れたときに、−船釣に解離するかは浮かんで離
れてしまう)。更に、粒状物質又は弱く成形したプレフ
ォームに浸透させようとする場合、浸透金属が粒子又は
プレフォームの少なくとも一部分と置換してしまって不
均一なミクロ構造を生じることのないように注意しなけ
ればならない。
、仕上げ機械加工して、金型上に許容できる鋳造表面を
形成し;使用前に組立;使用後に分解して注型品を取り
出し;その後、最も一般的には、金型表面を最仕上げし
て金型を再生するか、又はもはや使用できない状態の場
合には金型を捨ててしまう必要がある。金型を複雑な形
状に機械加工するのは、非常にコストがかかるとともに
時間がかかる場合がある。更に、複雑な形状をした金型
から成形品を取り出すのも困難のことがある(即ち、複
雑な形状を有する注型品は、金型から取り外すとき壊れ
ることがある)。更に、多孔性耐火材の場合、金型を使
用せずに、直接溶融金属に浸漬できることも述べられて
いるが、容器金型を使用せずに弱く結着されるか又は分
離した多孔性材料に浸透させる手段がないので、耐火材
は一体品でなければならない(即ち、粒状物質は、溶融
金属に入れたときに、−船釣に解離するかは浮かんで離
れてしまう)。更に、粒状物質又は弱く成形したプレフ
ォームに浸透させようとする場合、浸透金属が粒子又は
プレフォームの少なくとも一部分と置換してしまって不
均一なミクロ構造を生じることのないように注意しなけ
ればならない。
従って、圧力を加えたり真空にしたり(外部から印加す
るか、内部で生じさせるかとは無関係に)する必要のな
いか、又は湿潤材を損傷しないで、セラミック材料等の
別の材料を埋め込んだ金属マトリックスを生成する、賦
形金属マトリックス複合体を製造するための簡単で信頼
性のある方法が長年求められていた。更に、金属マトリ
ックス複合体を製造するのに要する最終的な機械加工操
作を最少限にすることも長年求められていた。本発明は
、処理の少な(ともある時点で浸透増進剤が存在する限
り、標準大気圧下の浸透雰囲気(例えば、窒素)の存在
下において、プレフォームに成形できる材料(例えば、
セラミック材料)に溶融マトリックス金属(例えば、ア
ルミニウム)を、浸透させるための自発的浸透機構を提
供することによりこれらの必要性を満たすものである。
るか、内部で生じさせるかとは無関係に)する必要のな
いか、又は湿潤材を損傷しないで、セラミック材料等の
別の材料を埋め込んだ金属マトリックスを生成する、賦
形金属マトリックス複合体を製造するための簡単で信頼
性のある方法が長年求められていた。更に、金属マトリ
ックス複合体を製造するのに要する最終的な機械加工操
作を最少限にすることも長年求められていた。本発明は
、処理の少な(ともある時点で浸透増進剤が存在する限
り、標準大気圧下の浸透雰囲気(例えば、窒素)の存在
下において、プレフォームに成形できる材料(例えば、
セラミック材料)に溶融マトリックス金属(例えば、ア
ルミニウム)を、浸透させるための自発的浸透機構を提
供することによりこれらの必要性を満たすものである。
本発明の主題は、他のいくつかの本出願人による米国特
許出願及び日本出願に関連している。具体的には、これ
らの他の特許出願(以下、しばしば、「同一出願人によ
る金属マトリックス特許出願」と称する)には、金属マ
トリックス複合材料を製造する新規な方法が記載されて
いる。
許出願及び日本出願に関連している。具体的には、これ
らの他の特許出願(以下、しばしば、「同一出願人によ
る金属マトリックス特許出願」と称する)には、金属マ
トリックス複合材料を製造する新規な方法が記載されて
いる。
金属マトリックス複合材料を製造する新規な方法は、「
メタル マトリックス コンボジッツ(トetal M
atrix Composites) 」と題する19
87年5月13日出願の本出願人による米国特許出願第
049.171号(発明者:ホワイト(White)等
〕及び昭和63年5月15日に出願された特願昭63−
118032号に開示されている。ホワイト等の発明の
方法によれば、金属マトリックス複合体は、充填材の通
気性素材(例えば、セラミック又はセラミック被覆材料
)に、少なくとも約1重量%のマグネシウム、好ましく
は少なくとも約3重量%のマグネシウムを含有する溶融
アルミニウムを浸透させることにより製造される。この
際、外部圧力又は真空を印加しなくても、自発的に浸透
が起きる。供給溶融金属と充填材の素材とを、約10〜
100体積%、好ましくは少なくとも約50体積%の窒
素を含有するとともに残り(存在すれば)が非酸化性ガ
ス(例えば、アルゴン)であるガスの存在下において、
少なくとも約675℃の温度で接触させる。これらの条
件下で、溶融アルミニウム合金が標準大気圧下でセラミ
ック素材に浸透して、アルミニウム(又はアルミニウム
合金)マトリックス複合体が形成される。所望量の充填
材に溶融アルミニウム合金を浸透させたら、温度を低下
させて合金を固化することにより、強化充填材を埋め込
んだ固形金属マトリックス構造を形成する。通常及び好
ましくは、送り出される溶融金属の供給量は、実質的に
充填材の素材の境界まで浸透するに十分な量である。
メタル マトリックス コンボジッツ(トetal M
atrix Composites) 」と題する19
87年5月13日出願の本出願人による米国特許出願第
049.171号(発明者:ホワイト(White)等
〕及び昭和63年5月15日に出願された特願昭63−
118032号に開示されている。ホワイト等の発明の
方法によれば、金属マトリックス複合体は、充填材の通
気性素材(例えば、セラミック又はセラミック被覆材料
)に、少なくとも約1重量%のマグネシウム、好ましく
は少なくとも約3重量%のマグネシウムを含有する溶融
アルミニウムを浸透させることにより製造される。この
際、外部圧力又は真空を印加しなくても、自発的に浸透
が起きる。供給溶融金属と充填材の素材とを、約10〜
100体積%、好ましくは少なくとも約50体積%の窒
素を含有するとともに残り(存在すれば)が非酸化性ガ
ス(例えば、アルゴン)であるガスの存在下において、
少なくとも約675℃の温度で接触させる。これらの条
件下で、溶融アルミニウム合金が標準大気圧下でセラミ
ック素材に浸透して、アルミニウム(又はアルミニウム
合金)マトリックス複合体が形成される。所望量の充填
材に溶融アルミニウム合金を浸透させたら、温度を低下
させて合金を固化することにより、強化充填材を埋め込
んだ固形金属マトリックス構造を形成する。通常及び好
ましくは、送り出される溶融金属の供給量は、実質的に
充填材の素材の境界まで浸透するに十分な量である。
ホワイト等により製造されるアルミニウムマトリックス
複合体中の充填材の量は、非常に高くすることができる
。即ち、合金に対する充填材の体積比が1 :1を超え
るものを得ることができる。
複合体中の充填材の量は、非常に高くすることができる
。即ち、合金に対する充填材の体積比が1 :1を超え
るものを得ることができる。
前記したホワイト等の発明におけるプロセス条件下では
、アルミニウムマトリックス全体に分散した形態で、窒
化アルミニウムの不連続相を形成することができる。ア
ルミニウムマトリックスにおける窒化物の量は、温度、
合金組成、ガス組成及び充填材等の因子によって異なっ
ていてもよい。
、アルミニウムマトリックス全体に分散した形態で、窒
化アルミニウムの不連続相を形成することができる。ア
ルミニウムマトリックスにおける窒化物の量は、温度、
合金組成、ガス組成及び充填材等の因子によって異なっ
ていてもよい。
従って、系におけるこのような因子の一つ以上を制御す
ることにより、複合体の一定の性質を所望のものに合わ
せることができる。しかしながら、ある最終用途の場合
、複合体が窒化アルミニウムをほとんど含有しないこと
が望ましい場合がある。
ることにより、複合体の一定の性質を所望のものに合わ
せることができる。しかしながら、ある最終用途の場合
、複合体が窒化アルミニウムをほとんど含有しないこと
が望ましい場合がある。
温度が高いほど浸透には有利であるが、このプロセスに
より窒化物が生成しやすくなる。ホワイト等の発明では
、浸透速度と窒化物生成との間のバランスをとることが
できる。
より窒化物が生成しやすくなる。ホワイト等の発明では
、浸透速度と窒化物生成との間のバランスをとることが
できる。
金属マトリックス複合体生成に使用するのに適当なバリ
ヤー手段の例が、「メソッド オプ メーキング メタ
ル マトリックス コンポジットウィズ ザ ユース
オブ ア バリヤー(Met−hod of Maki
ng Metal Matrix Composite
with th−e Use of a Barri
er) Jと題する1988年1月7日出願の本出願人
による米国特許出願第141.642号〔発明者:ミカ
エル・ケー・アグハジアニアン(ト1chael K、
Aghajanian)等〕及び昭和64年1月6日
に出願された特願昭64−1130号に開示されている
。アグハジアニアン等の発明の方法によれば、バリヤー
手段〔例えば、粒状二硼化チタン又は商品名がグラフオ
イル(商標)であるユニオンカーバイド社製の軟質黒鉛
テープ製品等の黒鉛材料〕が、充填材とマトリックス合
金の規定された表面境界に配置され、バリヤー手段によ
り形成される境界まで浸透する。このバリヤー手段は、
溶融合金の浸透を阻止、防止又は終了させるのに用いら
れ、得られた金属マトリックス°複合体中に網又は網に
近い形状を形成する。従って、形成した金属マトリック
ス複合体の外形は、バリヤー手段の内部形状と実質的に
一致する。
ヤー手段の例が、「メソッド オプ メーキング メタ
ル マトリックス コンポジットウィズ ザ ユース
オブ ア バリヤー(Met−hod of Maki
ng Metal Matrix Composite
with th−e Use of a Barri
er) Jと題する1988年1月7日出願の本出願人
による米国特許出願第141.642号〔発明者:ミカ
エル・ケー・アグハジアニアン(ト1chael K、
Aghajanian)等〕及び昭和64年1月6日
に出願された特願昭64−1130号に開示されている
。アグハジアニアン等の発明の方法によれば、バリヤー
手段〔例えば、粒状二硼化チタン又は商品名がグラフオ
イル(商標)であるユニオンカーバイド社製の軟質黒鉛
テープ製品等の黒鉛材料〕が、充填材とマトリックス合
金の規定された表面境界に配置され、バリヤー手段によ
り形成される境界まで浸透する。このバリヤー手段は、
溶融合金の浸透を阻止、防止又は終了させるのに用いら
れ、得られた金属マトリックス°複合体中に網又は網に
近い形状を形成する。従って、形成した金属マトリック
ス複合体の外形は、バリヤー手段の内部形状と実質的に
一致する。
米国特許出願第049.171号及び特願昭63−11
8032号に記載の方法は、「メタル マトリックスコ
ンボジッツ アンド テクニクス フォー メーキング
ザ セイム(Metal Matrix Compo
sitesand Techniques for M
aktng the Same)」 と題する1988
年3月15日出願の本出願人による米国特許出願第16
8.284号〔発明者:ミカエル・ケー・アグハジアニ
アン(Michael K、八ghajanian)及
びマーク・ニス・ニューカーク(Mark S、 Ne
wkirk) )及び平成元年3月15日に出願され
た特願平1−63411号によって改善された。この米
国特許出願に開示された方法によれば、マトリックス金
属合金は、第−金属源及び、例えば、重力流れにより第
一溶融金属源と連通ずるマトリックス金属合金の溜とし
て存在する。特に、これらの特許出願に記載されている
条件下では、第一溶融マトリックス合金が、標準大気圧
下、充填材の素材に浸透し始め、従って、金属マトリッ
クス複合体の生成が始まる。第一溶融マトリックス金属
合金源は、充填材の素材への浸透中に消費され、自発浸
透の継続とともに、必要に応じて、好ましくは連続的な
手段により、溶融マトリックス金属の溜から補充するこ
とができる。所望量の通気性充填材に溶融マトリックス
合金が自発浸透したら、温度を低下させて合金を固化す
ることにより、強化充填材を埋め込んだ固形金属マトリ
ックスを形成する。金属の溜を使用することは、この特
許出願に記載されている発明の一実施態様にすぎず、溜
の実施態様を、開示されている発明の別の各実施態様と
組み合わせる必要はないが、実施態様の中には、本発明
と組み合わせて使用するのが有益な場合もある。
8032号に記載の方法は、「メタル マトリックスコ
ンボジッツ アンド テクニクス フォー メーキング
ザ セイム(Metal Matrix Compo
sitesand Techniques for M
aktng the Same)」 と題する1988
年3月15日出願の本出願人による米国特許出願第16
8.284号〔発明者:ミカエル・ケー・アグハジアニ
アン(Michael K、八ghajanian)及
びマーク・ニス・ニューカーク(Mark S、 Ne
wkirk) )及び平成元年3月15日に出願され
た特願平1−63411号によって改善された。この米
国特許出願に開示された方法によれば、マトリックス金
属合金は、第−金属源及び、例えば、重力流れにより第
一溶融金属源と連通ずるマトリックス金属合金の溜とし
て存在する。特に、これらの特許出願に記載されている
条件下では、第一溶融マトリックス合金が、標準大気圧
下、充填材の素材に浸透し始め、従って、金属マトリッ
クス複合体の生成が始まる。第一溶融マトリックス金属
合金源は、充填材の素材への浸透中に消費され、自発浸
透の継続とともに、必要に応じて、好ましくは連続的な
手段により、溶融マトリックス金属の溜から補充するこ
とができる。所望量の通気性充填材に溶融マトリックス
合金が自発浸透したら、温度を低下させて合金を固化す
ることにより、強化充填材を埋め込んだ固形金属マトリ
ックスを形成する。金属の溜を使用することは、この特
許出願に記載されている発明の一実施態様にすぎず、溜
の実施態様を、開示されている発明の別の各実施態様と
組み合わせる必要はないが、実施態様の中には、本発明
と組み合わせて使用するのが有益な場合もある。
金属の溜は、所定の程度まで充填材の通気性素材に浸透
するに十分な量の金属を提供する量で存在することがで
きる。又、任意のバリヤー手段を、充填材の通気性素材
の少なくとも一方の表面に接触させて、表面境界を形成
することができる。
するに十分な量の金属を提供する量で存在することがで
きる。又、任意のバリヤー手段を、充填材の通気性素材
の少なくとも一方の表面に接触させて、表面境界を形成
することができる。
更に、送り出す溶融マトリックス合金の供給量は、少な
(とも、充填材の通気性素材の境界(例えば、バリヤー
)まで実質的に自発浸透するに十分な量でなければなら
ないが、溜に存在する合金の量は、このような十分な量
を超えてもよく、合金量が完全浸透に十分な量であるば
かりでなく、過剰の溶融金属合金が残存して金属マトリ
ックス複合体に固定してもよい。従って、過剰の溶融合
金が存在するとき、得られる物体は、金属マトリックス
を浸透させたセラミック物体が溜に残存している過剰の
金属に直接結合している複雑な複合体(例えば、マクロ
複合体)である。
(とも、充填材の通気性素材の境界(例えば、バリヤー
)まで実質的に自発浸透するに十分な量でなければなら
ないが、溜に存在する合金の量は、このような十分な量
を超えてもよく、合金量が完全浸透に十分な量であるば
かりでなく、過剰の溶融金属合金が残存して金属マトリ
ックス複合体に固定してもよい。従って、過剰の溶融合
金が存在するとき、得られる物体は、金属マトリックス
を浸透させたセラミック物体が溜に残存している過剰の
金属に直接結合している複雑な複合体(例えば、マクロ
複合体)である。
上記した本出願人による金属マトリックスに関する特許
出願には、金属マトリックス複合体の製造方法及び該方
法から製造される新規な金属マトリックス複合体が記載
されている。前記した本出願人による金属マトリックス
に関する特許出願の全ての開示事項は、特に本発明に利
用できる。
出願には、金属マトリックス複合体の製造方法及び該方
法から製造される新規な金属マトリックス複合体が記載
されている。前記した本出願人による金属マトリックス
に関する特許出願の全ての開示事項は、特に本発明に利
用できる。
プロセスのある時点で自己支持性になりうる(すなわち
、プレフォームになりうる)充填材の通気性素材に浸透
を行なって金属マI−IJフックス合体を形成する。充
填材は特別の方法で形成したキャビティ内に配置又は充
填する。特に、本発明の好ましい態様において、低融点
又は低温連発性マンドレル(例えば、ワックス型)を作
製し、ワックス型の少なくとも1部の形状を形成するこ
とが望まれる金属マトリックス複合体の形状にすること
ができる。ワックス型には例えば塗布、吹付け、浸漬な
どで適用できる例えば耐火材料を適当な方法で被覆する
ことができる。
、プレフォームになりうる)充填材の通気性素材に浸透
を行なって金属マI−IJフックス合体を形成する。充
填材は特別の方法で形成したキャビティ内に配置又は充
填する。特に、本発明の好ましい態様において、低融点
又は低温連発性マンドレル(例えば、ワックス型)を作
製し、ワックス型の少なくとも1部の形状を形成するこ
とが望まれる金属マトリックス複合体の形状にすること
ができる。ワックス型には例えば塗布、吹付け、浸漬な
どで適用できる例えば耐火材料を適当な方法で被覆する
ことができる。
ワックス型の表面上に例えばセラミックス材料を適当な
厚さまで被覆し、被覆した耐火材料を自己支持性にした
後、ワックス型を例えば、溶融、揮発、などによってそ
の被覆物から除去し、該被覆物にその除去したワックス
型に実質的に対応する形状を有するキャビティを形成す
る。
厚さまで被覆し、被覆した耐火材料を自己支持性にした
後、ワックス型を例えば、溶融、揮発、などによってそ
の被覆物から除去し、該被覆物にその除去したワックス
型に実質的に対応する形状を有するキャビティを形成す
る。
1態様において、形成したキャビティを形成すべき金属
複合材料の最終形状の形成を補助することができる適当
なバリヤ材で適当な方法を用いて被覆することができる
。バリヤ材を適切に配置したら、キャビティの少なくと
も一部に充填材を配置することができる。
複合材料の最終形状の形成を補助することができる適当
なバリヤ材で適当な方法を用いて被覆することができる
。バリヤ材を適切に配置したら、キャビティの少なくと
も一部に充填材を配置することができる。
さらに、浸透増進剤及び/又は浸透増進剤前駆体及び/
又は浸透雰囲気をプロセスの少なくともある時点で充填
材と連通させることによって、マトリックス金属が溶融
したときにそれを、プロセスのある時点で自己支持性に
なる充填材の通気性素材に自発的に浸透させることがで
きる。
又は浸透雰囲気をプロセスの少なくともある時点で充填
材と連通させることによって、マトリックス金属が溶融
したときにそれを、プロセスのある時点で自己支持性に
なる充填材の通気性素材に自発的に浸透させることがで
きる。
好ましい態様において、浸透増進剤は充填材及び/又は
マトリックス金属及び/又は浸透雰囲気の少なくとも1
つに直接に供給することができる。
マトリックス金属及び/又は浸透雰囲気の少なくとも1
つに直接に供給することができる。
浸透増進剤又は浸透増進剤前駆体のいずれを供給するか
にかかわらず、最終的に、少なくとも自発的浸透の際に
は浸透増進剤が充填材の少なくとも1部に存在しなけれ
ばならない。
にかかわらず、最終的に、少なくとも自発的浸透の際に
は浸透増進剤が充填材の少なくとも1部に存在しなけれ
ばならない。
本願は浸透雰囲気として働く窒素の存在において、浸透
増進剤前駆体として働くマグネシウムと、金属マトリッ
クス複合体の形成プロセスのある時点で接触させられる
アルミニウムマトリックス金属について主として説明す
る。こうして、アルミニウム/マグネシウム/窒素から
なるマトリックス金属/浸透増進剤前駆体/浸透雰囲気
の系は自発的浸透を示す。しかしながら、その他のマト
リックス金属/浸透増進剤/浸透雰囲気の系もアミミニ
ラム/マグネシウム/窒素の系と同様に挙動する。例え
ば、アルミニウム/ストロンチウム/窒素系、アルミニ
ウム/亜鉛/酸素系、及びアルミニウム/カルシウム/
窒素系でも同様な自発的浸透の挙動が見られた。従って
、本明細書ではアルミニウム/マグネシウム/窒素の系
について主として説明するが、その他のマトリックス金
属/浸透噛進剤/浸透雰囲気系も同様の挙動をすること
を理解されるべきである。
増進剤前駆体として働くマグネシウムと、金属マトリッ
クス複合体の形成プロセスのある時点で接触させられる
アルミニウムマトリックス金属について主として説明す
る。こうして、アルミニウム/マグネシウム/窒素から
なるマトリックス金属/浸透増進剤前駆体/浸透雰囲気
の系は自発的浸透を示す。しかしながら、その他のマト
リックス金属/浸透増進剤/浸透雰囲気の系もアミミニ
ラム/マグネシウム/窒素の系と同様に挙動する。例え
ば、アルミニウム/ストロンチウム/窒素系、アルミニ
ウム/亜鉛/酸素系、及びアルミニウム/カルシウム/
窒素系でも同様な自発的浸透の挙動が見られた。従って
、本明細書ではアルミニウム/マグネシウム/窒素の系
について主として説明するが、その他のマトリックス金
属/浸透噛進剤/浸透雰囲気系も同様の挙動をすること
を理解されるべきである。
マトリックス金属がアルミニウム合金からなる場合、形
成されたキャビティに充填材(例えば、アルミナ又は炭
化珪素粒子)を充填し、この充填材に浸透増進剤前駆体
としてのマグネシウムを混合するか又はプロセスのある
時点で充填材をマグネシウムに暴露する。さらに、アル
ミニウム合金及び/又は充填材はプロセスのある時点で
、好ましくは実質的にプロセスの間中、浸透雰囲気とし
て窒素雰囲気に暴露する。選択的に、充填材を浸透増進
剤としての窒化マグネシウムと混合するか又はプロセス
のある時点でそれに暴露すると、条件が軽減される。さ
らに、プロセスのある時点で、充填材は少なくとも部分
的に自己支持性になる。
成されたキャビティに充填材(例えば、アルミナ又は炭
化珪素粒子)を充填し、この充填材に浸透増進剤前駆体
としてのマグネシウムを混合するか又はプロセスのある
時点で充填材をマグネシウムに暴露する。さらに、アル
ミニウム合金及び/又は充填材はプロセスのある時点で
、好ましくは実質的にプロセスの間中、浸透雰囲気とし
て窒素雰囲気に暴露する。選択的に、充填材を浸透増進
剤としての窒化マグネシウムと混合するか又はプロセス
のある時点でそれに暴露すると、条件が軽減される。さ
らに、プロセスのある時点で、充填材は少なくとも部分
的に自己支持性になる。
好ましい態様では、充填材はマトリックス金属が充填材
と接触する(例えば、マトリックス金属は最初溶融マト
リックス金属として充填材と接触するか、あるいはマト
リックス金属は最初固体材料として充填材と接触した後
加熱されて溶融する)より前か又は実質的に同時に自己
支持性になる。
と接触する(例えば、マトリックス金属は最初溶融マト
リックス金属として充填材と接触するか、あるいはマト
リックス金属は最初固体材料として充填材と接触した後
加熱されて溶融する)より前か又は実質的に同時に自己
支持性になる。
自白浸透及び金属マトリックス複合体生成の程度や速度
はいくつかのプロセス条件、例えば、系(例えば、アル
ミニウム合金中及び/又は充填材中及び/又は浸透雰囲
気中)に供給されるマグネシウムの濃度、充填材の寸法
及び/又は組成、浸透雰囲気中の窒素濃度、浸透に許容
される時間、及び/又は浸透が起きる温度によって変化
する。
はいくつかのプロセス条件、例えば、系(例えば、アル
ミニウム合金中及び/又は充填材中及び/又は浸透雰囲
気中)に供給されるマグネシウムの濃度、充填材の寸法
及び/又は組成、浸透雰囲気中の窒素濃度、浸透に許容
される時間、及び/又は浸透が起きる温度によって変化
する。
自発浸透は、一般に、充填材又はプレフォームが実質的
に完全に埋まるに充分な程度まで進行する。
に完全に埋まるに充分な程度まで進行する。
好ましい態様において、浸透を行なった後、周囲の被覆
セラミック材料を除去して本体又は本体に近い形状の金
属マトリックス複合体を露出させる。
セラミック材料を除去して本体又は本体に近い形状の金
属マトリックス複合体を露出させる。
冗二二済
本明細書で使用する「アルミニウム」とは、実質的に純
粋な金属(例えば、比較的純粋で市販されている未合金
化アルミニウム)又は不純物及び/若しくは鉄、珪素、
銅、マグネシウム、マンガン、クロム、亜鉛等の合金成
分を有する市販の金属等の他のグレードの金属及び金属
合金を意味するとともにそれらを含む。この定義で用い
ているアルミニウム合金は、アルミニウムが主成分であ
る合金又は金属間化合物である。
粋な金属(例えば、比較的純粋で市販されている未合金
化アルミニウム)又は不純物及び/若しくは鉄、珪素、
銅、マグネシウム、マンガン、クロム、亜鉛等の合金成
分を有する市販の金属等の他のグレードの金属及び金属
合金を意味するとともにそれらを含む。この定義で用い
ているアルミニウム合金は、アルミニウムが主成分であ
る合金又は金属間化合物である。
本明細書で使用する「残部非酸化性ガス」とは、浸透雰
囲気を成す主要ガスの他に存在するガスで、プロセス条
件下でマトリックス金属と実質的に反応しない不活性ガ
ス又は還元性ガスであることを意味する。使用されるガ
ス中の不純物として存在してもよい酸化性ガスで、プロ
セス条件下でかなりの程度までマトリックス金属を酸化
するには不十分でなければならない。
囲気を成す主要ガスの他に存在するガスで、プロセス条
件下でマトリックス金属と実質的に反応しない不活性ガ
ス又は還元性ガスであることを意味する。使用されるガ
ス中の不純物として存在してもよい酸化性ガスで、プロ
セス条件下でかなりの程度までマトリックス金属を酸化
するには不十分でなければならない。
本明細書で使用する「バリヤー」又は「バリヤー手段」
とは、充填材の通気性素材(permeable m−
ass)又はプレフォームの表面境界を超えて溶融マト
リックス金属が移動、動き等をするのを妨げ、妨害、防
止又は終了させるいずれかの適当な手段を意味する。こ
の場合、表面境界は、前記バリヤー手段により形成され
ている。適当なバリヤー手段としては、プロセス条件下
で、ある程度の一体性を維持し且つ実質的に揮発しない
(即ち、バリヤー材はバリヤーとして機能しないほどに
は揮発しない)材料、化合物、要素、組成物等を挙げる
ことがすきる。
とは、充填材の通気性素材(permeable m−
ass)又はプレフォームの表面境界を超えて溶融マト
リックス金属が移動、動き等をするのを妨げ、妨害、防
止又は終了させるいずれかの適当な手段を意味する。こ
の場合、表面境界は、前記バリヤー手段により形成され
ている。適当なバリヤー手段としては、プロセス条件下
で、ある程度の一体性を維持し且つ実質的に揮発しない
(即ち、バリヤー材はバリヤーとして機能しないほどに
は揮発しない)材料、化合物、要素、組成物等を挙げる
ことがすきる。
更に、適当な「バリヤー手段」としては、用いられるプ
ロセス条件下で、移動する溶融マトリックス金属で実質
的に湿潤しない材料が挙げられる。
ロセス条件下で、移動する溶融マトリックス金属で実質
的に湿潤しない材料が挙げられる。
この種のバリヤーは、溶融マトリックス金属に対しては
実質的に何ら親和性を示さないと思われ、充填材の素材
又はプレフォーム限定された表面境界を超えて溶融マト
リックス金属が移動するのがバリヤー手段によって妨げ
られる。このバリヤーは、必要とされるかもしれない最
終的な機械加工又は研磨を減らし、得られる金属マトリ
ックス複合体製品の表面の少なくとも一部分を形成する
。
実質的に何ら親和性を示さないと思われ、充填材の素材
又はプレフォーム限定された表面境界を超えて溶融マト
リックス金属が移動するのがバリヤー手段によって妨げ
られる。このバリヤーは、必要とされるかもしれない最
終的な機械加工又は研磨を減らし、得られる金属マトリ
ックス複合体製品の表面の少なくとも一部分を形成する
。
このバリヤーは、ある場合には、通気性若しくは多孔性
又は、例えば、孔をあけるか若しくはバリヤーに穴をあ
けることにより通気性にして、ガスを溶融マトリックス
金属に接触させてもよい。
又は、例えば、孔をあけるか若しくはバリヤーに穴をあ
けることにより通気性にして、ガスを溶融マトリックス
金属に接触させてもよい。
本明細書で使用する「カーカス(carcass) J
又は「マトリックス金属のカーカス」とは、金属マトリ
ックス複合体物体の形成中に消費されなかった残存して
いるマトリックス金属の最初の物体を意味し、−船釣に
は、冷却すると、形成された金属マトリックス複合体と
少なくとも部分的に接触したままの状態を維持する。又
、カーカスは、第二又は外来金属も含んでいてもよい。
又は「マトリックス金属のカーカス」とは、金属マトリ
ックス複合体物体の形成中に消費されなかった残存して
いるマトリックス金属の最初の物体を意味し、−船釣に
は、冷却すると、形成された金属マトリックス複合体と
少なくとも部分的に接触したままの状態を維持する。又
、カーカスは、第二又は外来金属も含んでいてもよい。
本明細書で使用する「充填材」とは、マトリックス金属
と実質的に反応せず及び/又はマトリックス金属への溶
解度が限られている単一成分又は成分の混合物が含まれ
、単相又は複相であってもよい。充填材は、粉末、フレ
ーク、板状、小球体、ウィスカー、バブル等の多種多様
の形態で使用でき、緻密でも多孔でもよい。又、「充填
材」は、繊維、チョツプドファイバー、粒体、ウィスカ
ーバブル、球体、繊維マット等の形態のアルミナ又はシ
リコンカーバイド等のセラミック充填材並びに炭素が、
例えば、溶融アルミニウム母材金属によって侵食される
のを防止するためにアルミナ若しくは炭化珪素で被覆し
た炭素繊維等のセラミック被覆充填材でもよい。又、充
填材は金属でもよい。
と実質的に反応せず及び/又はマトリックス金属への溶
解度が限られている単一成分又は成分の混合物が含まれ
、単相又は複相であってもよい。充填材は、粉末、フレ
ーク、板状、小球体、ウィスカー、バブル等の多種多様
の形態で使用でき、緻密でも多孔でもよい。又、「充填
材」は、繊維、チョツプドファイバー、粒体、ウィスカ
ーバブル、球体、繊維マット等の形態のアルミナ又はシ
リコンカーバイド等のセラミック充填材並びに炭素が、
例えば、溶融アルミニウム母材金属によって侵食される
のを防止するためにアルミナ若しくは炭化珪素で被覆し
た炭素繊維等のセラミック被覆充填材でもよい。又、充
填材は金属でもよい。
本明細書で使用される[浸透雰囲気(Infiltra
t−tng atmosphere) Jとは、マトリ
ックス金属及び/又はプレフォーム(又は充填材)及び
/又は浸透増進剤前駆体及び/又は浸透増進剤と相互作
用し、マトリックス金属の自発浸透を生じさせ又は促進
させる存在雰囲気を意味する。
t−tng atmosphere) Jとは、マトリ
ックス金属及び/又はプレフォーム(又は充填材)及び
/又は浸透増進剤前駆体及び/又は浸透増進剤と相互作
用し、マトリックス金属の自発浸透を生じさせ又は促進
させる存在雰囲気を意味する。
本明細書で使用される「浸透増進剤(Infiltra
t−ion Enhancer) 」とは、マトリック
ス金属が充填材若しくはプレフォームに自発浸透するの
を促進又は補助する物質を意味する。浸透増進剤は、例
えば、浸透増進剤前駆体を浸透雰囲気と反応させて、(
1)ガス状物及び/又は(2)浸透増進剤前駆体と浸透
雰囲気との反応生成物及び/又は(3)浸透増進剤前駆
体と充填材若しくはプレフォームとの反応生成物を生成
することにより製造できる。更に、浸透増進剤は、プレ
フォーム及び/又はマトリックス金属及び/又は浸透雰
囲気の少なくとも一つに直接供給して、浸透増進剤前駆
体と別の種との間の反応で生成させた浸透増進剤と実質
的に同様の方法で作用させてもよい。基本的には、少な
くとも自発浸透中は、浸透増進剤は自発浸透を達成する
ために充填材又はプレフォームの少なくとも一部分に位
置していなければならない。
t−ion Enhancer) 」とは、マトリック
ス金属が充填材若しくはプレフォームに自発浸透するの
を促進又は補助する物質を意味する。浸透増進剤は、例
えば、浸透増進剤前駆体を浸透雰囲気と反応させて、(
1)ガス状物及び/又は(2)浸透増進剤前駆体と浸透
雰囲気との反応生成物及び/又は(3)浸透増進剤前駆
体と充填材若しくはプレフォームとの反応生成物を生成
することにより製造できる。更に、浸透増進剤は、プレ
フォーム及び/又はマトリックス金属及び/又は浸透雰
囲気の少なくとも一つに直接供給して、浸透増進剤前駆
体と別の種との間の反応で生成させた浸透増進剤と実質
的に同様の方法で作用させてもよい。基本的には、少な
くとも自発浸透中は、浸透増進剤は自発浸透を達成する
ために充填材又はプレフォームの少なくとも一部分に位
置していなければならない。
本明細書において使用される「浸透増進剤前駆体(In
filtratton Enhancer Precu
rsor) Jとは、マトリックス金属、プレフォーム
及び/又は浸透雰囲気と組み合わせて使用すると、マト
リックス金属の充填材又はプレフォームへの自発浸透を
誘発又は補助する物質を意味する。特別な原理又は説明
には限定されないが、浸透増進剤前駆体が浸透雰囲気及
び/又はプレフォーム若しくは充填材及び/又は金属と
相互作用できる位置に、浸透増進剤前駆体が配置若しく
は移動できることが必要である。例えば、あるマトリッ
クス金属/浸透増進剤前駆体/浸透雰囲気系では、浸透
増進剤前駆体が、マトリックス金属の溶融温度、その近
くの温度又は場合によってはそれよりもいくらか高い温
度で揮発することが望ましい。このような揮発により、
(1)浸透増進剤前駆体と浸透雰囲気との反応による、
マトリックス金属による充填材又はプレフォームの湿潤
を増進するガス状物の生成;及び/又は(2)浸透増進
剤前駆体と浸透雰囲気との反応による、充填材又はプレ
フォームの少なくとも一部に湿潤を増進する固体状、液
状又はガス状浸透増進荊の生成;及び/又は(3)充填
材又はプレフォームの少なくとも一部分内において湿潤
を増進する固体状、液状又はガス状浸透増進剤を生成す
る充填材又はプレフォーム内の浸透増進剤前駆体の反応
が生じる。
filtratton Enhancer Precu
rsor) Jとは、マトリックス金属、プレフォーム
及び/又は浸透雰囲気と組み合わせて使用すると、マト
リックス金属の充填材又はプレフォームへの自発浸透を
誘発又は補助する物質を意味する。特別な原理又は説明
には限定されないが、浸透増進剤前駆体が浸透雰囲気及
び/又はプレフォーム若しくは充填材及び/又は金属と
相互作用できる位置に、浸透増進剤前駆体が配置若しく
は移動できることが必要である。例えば、あるマトリッ
クス金属/浸透増進剤前駆体/浸透雰囲気系では、浸透
増進剤前駆体が、マトリックス金属の溶融温度、その近
くの温度又は場合によってはそれよりもいくらか高い温
度で揮発することが望ましい。このような揮発により、
(1)浸透増進剤前駆体と浸透雰囲気との反応による、
マトリックス金属による充填材又はプレフォームの湿潤
を増進するガス状物の生成;及び/又は(2)浸透増進
剤前駆体と浸透雰囲気との反応による、充填材又はプレ
フォームの少なくとも一部に湿潤を増進する固体状、液
状又はガス状浸透増進荊の生成;及び/又は(3)充填
材又はプレフォームの少なくとも一部分内において湿潤
を増進する固体状、液状又はガス状浸透増進剤を生成す
る充填材又はプレフォーム内の浸透増進剤前駆体の反応
が生じる。
本明細書において使用される「除去可能マンドレル(m
andrel) J又は「除去可能模型(replic
ate) Jとは、成形しかつ耐火シェルを形成可能な
材料で被覆したときにその形状を保持することができ、
かつ例えば溶融又は揮発又は物理的除去によって成形さ
れた耐火シェルから不要成分として除去することが可能
である材料又は物体を意味する。
andrel) J又は「除去可能模型(replic
ate) Jとは、成形しかつ耐火シェルを形成可能な
材料で被覆したときにその形状を保持することができ、
かつ例えば溶融又は揮発又は物理的除去によって成形さ
れた耐火シェルから不要成分として除去することが可能
である材料又は物体を意味する。
本明細書において使用される「マトリックス金属」又は
「マトリックス金属合金」とは、金属マトリックス複合
体の形成に用いられる充填材と混じり合って金属マトリ
ックス複合体を形成している金属を意味する。上記金属
をマトリックス金属と称する場合には、マトリックス金
属には、実質的に純粋な金属、不純物及び/若しくは合
金成分を有する市販の金属、金属が主成分である金属間
化合物又は合金も含まれる。
「マトリックス金属合金」とは、金属マトリックス複合
体の形成に用いられる充填材と混じり合って金属マトリ
ックス複合体を形成している金属を意味する。上記金属
をマトリックス金属と称する場合には、マトリックス金
属には、実質的に純粋な金属、不純物及び/若しくは合
金成分を有する市販の金属、金属が主成分である金属間
化合物又は合金も含まれる。
本明細書において使用される「マトリックス金属/浸透
増進剤前駆体/浸透雰囲気系」又は「自発系」とは、プ
レフォーム又は充填材への自発浸透を示す物質の組み合
わせを意味する。「/」が:例示するマトリックス金属
、浸透増進剤前駆体及び浸透雰囲気の間に用いられると
きは、特定の方法でそれらを組み合わせると、プレフォ
ーム若しくは充填材への自発浸透を示す系又は物質の組
み合わせを示すために使用される。
増進剤前駆体/浸透雰囲気系」又は「自発系」とは、プ
レフォーム又は充填材への自発浸透を示す物質の組み合
わせを意味する。「/」が:例示するマトリックス金属
、浸透増進剤前駆体及び浸透雰囲気の間に用いられると
きは、特定の方法でそれらを組み合わせると、プレフォ
ーム若しくは充填材への自発浸透を示す系又は物質の組
み合わせを示すために使用される。
本明細書において使用される「金属マトリックス複合体
(Metal Matrix Composite)、
1又はrMMc Jは、プレフォーム又は充填材を埋め
込んだ、二次元若しくは三次元的に連続する合金又はマ
トリックス金属からなる材料を意味する。マトリックス
金属に種々の合金元素を含有せしめて、特に所望の機械
的及び物理的性質を有するようにしてもよい。
(Metal Matrix Composite)、
1又はrMMc Jは、プレフォーム又は充填材を埋め
込んだ、二次元若しくは三次元的に連続する合金又はマ
トリックス金属からなる材料を意味する。マトリックス
金属に種々の合金元素を含有せしめて、特に所望の機械
的及び物理的性質を有するようにしてもよい。
マトリックス金属と[異種Jの金属とは、マトリックス
金属と同じ金属を、主要成分として含有しない金属を意
味する(例えば、マトリックス金属の主要成分がアルミ
ニウムの場合には、「異種」の金属は、例えば、ニッケ
ルを主要成分として有することができる。
金属と同じ金属を、主要成分として含有しない金属を意
味する(例えば、マトリックス金属の主要成分がアルミ
ニウムの場合には、「異種」の金属は、例えば、ニッケ
ルを主要成分として有することができる。
「マトリックス金属を入れるための非反応性容器」とは
、プロセス条件下で、溶融マトリックス金属を入れるか
又は収容することができ且つ自発浸透機構に対して顕著
な悪影響を及ぼすような方法では、マトリックス及び/
又は浸透雰囲気及び/又は浸透増進剤前駆体とは反応し
ない容器を意味する。
、プロセス条件下で、溶融マトリックス金属を入れるか
又は収容することができ且つ自発浸透機構に対して顕著
な悪影響を及ぼすような方法では、マトリックス及び/
又は浸透雰囲気及び/又は浸透増進剤前駆体とは反応し
ない容器を意味する。
本明細書において使用される「プレフォーム(P−re
forn+) 」又は「通気性プレフォーム(perm
eablepreform) Jとは、浸透するマトリ
ックス金属の境界を実質的に形成する少なくとも一つの
表面境界を用いて製造される充填材又は充填材の多孔性
素材(porons mass)を意味する。このよう
な素材は、マトリックス金属を浸透させる前に、寸法忠
実性を提供するに十分な形状保持性及び生強度を維持す
る。又、この素材は、自発浸透でマトリックス金属を受
は入れるに十分な程度に多孔性でなければならない。プ
レフォームは、−船釣には、充填材が、均−若しくは不
均一の形態で、結着して充填又は配置されてなり、適当
な物質(例えば、セラミック及び/又は金属の粒子、粉
末、繊維、ウィスカー等並びにそれらの組み合わせ)か
らなってよい。プレフォームは、単独でも集成体で存在
してもよい。
forn+) 」又は「通気性プレフォーム(perm
eablepreform) Jとは、浸透するマトリ
ックス金属の境界を実質的に形成する少なくとも一つの
表面境界を用いて製造される充填材又は充填材の多孔性
素材(porons mass)を意味する。このよう
な素材は、マトリックス金属を浸透させる前に、寸法忠
実性を提供するに十分な形状保持性及び生強度を維持す
る。又、この素材は、自発浸透でマトリックス金属を受
は入れるに十分な程度に多孔性でなければならない。プ
レフォームは、−船釣には、充填材が、均−若しくは不
均一の形態で、結着して充填又は配置されてなり、適当
な物質(例えば、セラミック及び/又は金属の粒子、粉
末、繊維、ウィスカー等並びにそれらの組み合わせ)か
らなってよい。プレフォームは、単独でも集成体で存在
してもよい。
本明細書で使用される「溜(reservoir) 」
とは、金属が溶融したとき、流れて、充填材若しくはプ
レフォームと接触しているマトリックス金属の部分、セ
グメント若しくは源を補充又は、ある場合には、最初に
マトリックス金属を提供しかつ続いて補充するために、
充填材又はプレフォームの素材に対して分離して配置さ
れたマトリックス金属の別個の物体を意味する。
とは、金属が溶融したとき、流れて、充填材若しくはプ
レフォームと接触しているマトリックス金属の部分、セ
グメント若しくは源を補充又は、ある場合には、最初に
マトリックス金属を提供しかつ続いて補充するために、
充填材又はプレフォームの素材に対して分離して配置さ
れたマトリックス金属の別個の物体を意味する。
本明細書で使用される「シェル(shell) J又は
「インベストメントシェル(investment 5
hell) Jとは、マンドレルを除去したときに耐火
物体が除去可能マンドレルの元の形状に実質的に対応す
る形状を有するキャビティを有するように、自己支持性
になる(例えば加熱によって)ことができる材料で除去
可能なマンドレルを被覆して形成した耐火物体を意味す
る。
「インベストメントシェル(investment 5
hell) Jとは、マンドレルを除去したときに耐火
物体が除去可能マンドレルの元の形状に実質的に対応す
る形状を有するキャビティを有するように、自己支持性
になる(例えば加熱によって)ことができる材料で除去
可能なマンドレルを被覆して形成した耐火物体を意味す
る。
本明細書で使用される「自発浸透(Spon tane
ousInfiltration) Jとは、圧力又は
真空を印加(外部から印加するか若しくは内部で発生さ
せるかと(本頁以下余白) は無関係に)しなくても、マトリックス金属が充填材又
はプレフォームの通気性素材に浸透することを意味する
。
ousInfiltration) Jとは、圧力又は
真空を印加(外部から印加するか若しくは内部で発生さ
せるかと(本頁以下余白) は無関係に)しなくても、マトリックス金属が充填材又
はプレフォームの通気性素材に浸透することを意味する
。
以下の図は、本発明の理解を深めるために示したもので
あるが、本発明の範囲はこれらによっては限定されない
。各図において、同様な構成要素は同様な参照番号を用
いである。
あるが、本発明の範囲はこれらによっては限定されない
。各図において、同様な構成要素は同様な参照番号を用
いである。
本発明は特定の形状に成形された充填材に溶融マトリッ
クス金属を自発的に浸透させることによる金属マトリッ
クス複合体の形成に係る。特に、浸透増進側及び/又は
浸透増進剤前駆体及び/又は浸透雰囲気をプロセスの少
なくともある時点で充填材と連通させると、マトリック
ス金属が溶融したときに、充填材の通気性素材に自発的
に浸透してプロセスのある時点でそれが自己支持性にな
る。本発明によると、最初に低融点又は連発性又は除去
可能なマンドレルを形成する。次いで硬化してその中に
除去可能マンドレルと相補の形状を有するキャビティを
含むシェルを形成する材料でマンドレルを被覆する。そ
れからマンドレルをシェルから除去する。シェルを形成
した後、任意に、その内側のキャビティ部分をマトリッ
クス金属の浸透に対するバリヤとして働く適当なキャビ
ティ材で覆うことができる。その後、形成されたキャビ
ティ内に少なくとも部分的に充填材を入れ、溶融マトリ
ックス金属をその充填材中に自発的に浸透させて金属マ
トリックス複合体を形成する。得られる金属マトリック
ス複合体の形状は除去したマンドレルの形状に実質的に
対応する。
クス金属を自発的に浸透させることによる金属マトリッ
クス複合体の形成に係る。特に、浸透増進側及び/又は
浸透増進剤前駆体及び/又は浸透雰囲気をプロセスの少
なくともある時点で充填材と連通させると、マトリック
ス金属が溶融したときに、充填材の通気性素材に自発的
に浸透してプロセスのある時点でそれが自己支持性にな
る。本発明によると、最初に低融点又は連発性又は除去
可能なマンドレルを形成する。次いで硬化してその中に
除去可能マンドレルと相補の形状を有するキャビティを
含むシェルを形成する材料でマンドレルを被覆する。そ
れからマンドレルをシェルから除去する。シェルを形成
した後、任意に、その内側のキャビティ部分をマトリッ
クス金属の浸透に対するバリヤとして働く適当なキャビ
ティ材で覆うことができる。その後、形成されたキャビ
ティ内に少なくとも部分的に充填材を入れ、溶融マトリ
ックス金属をその充填材中に自発的に浸透させて金属マ
トリックス複合体を形成する。得られる金属マトリック
ス複合体の形状は除去したマンドレルの形状に実質的に
対応する。
本発明に従って用いるインベストメントシェルの製造は
、最初に、第1a図に示す如き所望の金属マトリックス
複合体の1個又はそれ以上の模型(1)を作製する。模
型(1)は石膏を覆うワックス、全部ワックス、あるい
は後に形成するインベストメントシェルから溶融や揮発
などで除去し得るその他の適当な材料で作ることができ
る。模型の形状が許容するか又はシェルがツーピース若
しくは多ピースシェルとして形成されている場合には、
模型は機械的に除去して棄てるか再使用することができ
る。さらに、1個又は2個以上の模型(1)を第1b図
の如く、トランク(2)に取付けて木(3)を形成する
ことができる。トランク(2)もワックスで被覆した石
膏、全ワックス、その他適当な除去可能材料で作製でき
る。トランク(2)にカップ部(4)も取付けることが
好ましい。以下の説明から理解されるように、カップ部
(4)はアルミナ、ステンレス鋼、などの適当な非除去
可能材料で作製する。
、最初に、第1a図に示す如き所望の金属マトリックス
複合体の1個又はそれ以上の模型(1)を作製する。模
型(1)は石膏を覆うワックス、全部ワックス、あるい
は後に形成するインベストメントシェルから溶融や揮発
などで除去し得るその他の適当な材料で作ることができ
る。模型の形状が許容するか又はシェルがツーピース若
しくは多ピースシェルとして形成されている場合には、
模型は機械的に除去して棄てるか再使用することができ
る。さらに、1個又は2個以上の模型(1)を第1b図
の如く、トランク(2)に取付けて木(3)を形成する
ことができる。トランク(2)もワックスで被覆した石
膏、全ワックス、その他適当な除去可能材料で作製でき
る。トランク(2)にカップ部(4)も取付けることが
好ましい。以下の説明から理解されるように、カップ部
(4)はアルミナ、ステンレス鋼、などの適当な非除去
可能材料で作製する。
木(3)を次に例えばセラミンクスリップ又はスラリー
に繰り返しかつ重ねて浸漬し、セラミックス粉を振りか
けて第2図に示すように木(3)の周りに耐火インベス
トメントシェル(5)を形成する。形成するインベスト
メントシェル(5)の厚みと組成は重要ではないが、次
のキャスト処理に耐えるに充分な程度に強固であるべき
である。
に繰り返しかつ重ねて浸漬し、セラミックス粉を振りか
けて第2図に示すように木(3)の周りに耐火インベス
トメントシェル(5)を形成する。形成するインベスト
メントシェル(5)の厚みと組成は重要ではないが、次
のキャスト処理に耐えるに充分な程度に強固であるべき
である。
シェル(5)はシェルの寸法や形状及び用いるコーテイ
ング材に応じて塗装、吹付け、その他の慣用法により形
成できる。シェル(5)を形成後、例えばワックスを溶
融して木(3)を除去すると、シェル(5)内に除去可
能マンドレルの形状に忠実に対応1する形状のキャビテ
ィが残る。
ング材に応じて塗装、吹付け、その他の慣用法により形
成できる。シェル(5)を形成後、例えばワックスを溶
融して木(3)を除去すると、シェル(5)内に除去可
能マンドレルの形状に忠実に対応1する形状のキャビテ
ィが残る。
以下に詳しく説明するように、インベストメントシェル
(5)は溶融マトリックス金属が不浸透性であることが
好ましい。シェルが浸透雰囲気が浸透可能であることが
特に有利であるが、本発明の実施に必須ではない。シェ
ルを形成するのに適当な耐火材料は、アルミナ、シリカ
、炭化珪素であることが見い出されたが、その他の耐火
材料も使用できる。インベストメントシェルは強固であ
るべきであるほか、所望時にその中に形成すべき金属マ
トリックス複合体に過剰の応力を付加することなく容易
に除去可能であるべきである。例えば、硼珪酸アルミニ
ウムのようなガラス様材料は、マトリックス金属が不浸
透性なのでを利であるが、例えば熱膨張係数の不一致の
ために複合体の形成中に複合体に応力が加わる。さらに
、ガラス様シェルは複合体から除去するのが比較的離し
い。
(5)は溶融マトリックス金属が不浸透性であることが
好ましい。シェルが浸透雰囲気が浸透可能であることが
特に有利であるが、本発明の実施に必須ではない。シェ
ルを形成するのに適当な耐火材料は、アルミナ、シリカ
、炭化珪素であることが見い出されたが、その他の耐火
材料も使用できる。インベストメントシェルは強固であ
るべきであるほか、所望時にその中に形成すべき金属マ
トリックス複合体に過剰の応力を付加することなく容易
に除去可能であるべきである。例えば、硼珪酸アルミニ
ウムのようなガラス様材料は、マトリックス金属が不浸
透性なのでを利であるが、例えば熱膨張係数の不一致の
ために複合体の形成中に複合体に応力が加わる。さらに
、ガラス様シェルは複合体から除去するのが比較的離し
い。
次いで、キャビティ(6)に適当な充填材(浸透増進剤
及び/又は浸透増進剤前駆体を含有してもよい)を充填
し、浸透雰囲気の存在下で加熱する。充填材を模型(1
)に対応するキャビティの部分だけに充填することが好
ましく、この場合にはキャビティのトランク(2)に対
応する部分は充填されないで残る。
及び/又は浸透増進剤前駆体を含有してもよい)を充填
し、浸透雰囲気の存在下で加熱する。充填材を模型(1
)に対応するキャビティの部分だけに充填することが好
ましく、この場合にはキャビティのトランク(2)に対
応する部分は充填されないで残る。
次に、第3a図に示すように、例えば、シェル(5)に
カップ部(4)を介してマトリックス金属(8)を注い
で、溶融マトリックス金属を充填材(7)と適当に接触
させる。筒便には、インベストメントシェル(5)を任
意に埋込材(11)を含む耐火容器(9)中に置き、連
続的に浸透雰囲気でパージする。後にさらに説明する適
当な条件下で、第3b図に示されるようにマトリックス
金属(8)が浸透先端部(10)が前進しながら充填材
(7)に自発的に浸透する。充填材がプロセス中剛性を
保つプレフォームに成形されていることができるが、イ
ンベストメントシェル(5)が充分に強固で最終金属マ
トリックス複合体に所望の形状を保持し、充填材がその
所望形状を喪失しない場合には上記の如きプレフォーム
の成形は不要である。さらに、溶融マトリックス金属を
シェル中に注入するのではなく、固体マトリックス金属
を充填材に接触させた後液化してもよい。さらに、浸透
先端部が前進するとともに、マトリックス金属を溜を用
いて又は追加のマトリックス金属を導入して変更して、
得られる金属マトリックス複合体の異なる部分の特性を
完全に変更することができる。
カップ部(4)を介してマトリックス金属(8)を注い
で、溶融マトリックス金属を充填材(7)と適当に接触
させる。筒便には、インベストメントシェル(5)を任
意に埋込材(11)を含む耐火容器(9)中に置き、連
続的に浸透雰囲気でパージする。後にさらに説明する適
当な条件下で、第3b図に示されるようにマトリックス
金属(8)が浸透先端部(10)が前進しながら充填材
(7)に自発的に浸透する。充填材がプロセス中剛性を
保つプレフォームに成形されていることができるが、イ
ンベストメントシェル(5)が充分に強固で最終金属マ
トリックス複合体に所望の形状を保持し、充填材がその
所望形状を喪失しない場合には上記の如きプレフォーム
の成形は不要である。さらに、溶融マトリックス金属を
シェル中に注入するのではなく、固体マトリックス金属
を充填材に接触させた後液化してもよい。さらに、浸透
先端部が前進するとともに、マトリックス金属を溜を用
いて又は追加のマトリックス金属を導入して変更して、
得られる金属マトリックス複合体の異なる部分の特性を
完全に変更することができる。
自発浸透の完了後、シェル(5)を冷却し、物理的に除
去するか又はシェルと反応するが複合体と反応しない化
学的手段で除去する。模型(1)に対応する金属マトリ
ックス複合体を次にマトリックス金属の残留カーカスか
ら除去することができる。少なくともある1種のマトリ
ックス金属では複合体中の微細なミクロ組織を維持する
ために2、冷することか望ましいことが見い出された。
去するか又はシェルと反応するが複合体と反応しない化
学的手段で除去する。模型(1)に対応する金属マトリ
ックス複合体を次にマトリックス金属の残留カーカスか
ら除去することができる。少なくともある1種のマトリ
ックス金属では複合体中の微細なミクロ組織を維持する
ために2、冷することか望ましいことが見い出された。
このような冷却は、例えば、シェルをまだ熱いうちに取
り出して室温の砂中に埋めることによって行なうことが
できる。
り出して室温の砂中に埋めることによって行なうことが
できる。
インベストメントシェル鋳造法は賦形金属マトリックス
複合体を製造する経済的な方法であることが理解される
であろう。いくつかの複合体を同時に製作でき、インベ
ストメントシェル自体は安価な材料から迅速に製作でき
る。このようにして製作された複合体は良好な純粋形状
賦形性を示す(すなわち、最終仕上げは最小で足りる)
。
複合体を製造する経済的な方法であることが理解される
であろう。いくつかの複合体を同時に製作でき、インベ
ストメントシェル自体は安価な材料から迅速に製作でき
る。このようにして製作された複合体は良好な純粋形状
賦形性を示す(すなわち、最終仕上げは最小で足りる)
。
インベストメントシェルに用いるある材料では、マトリ
ックス金属が充填材を越えてシェル自体の中まで浸透を
継続することができることが見い出された。例えば、ア
ルミナ又はシリカスラリー及び炭化珪素から作られた多
孔性インベストメントシェルには、充填材及び/又はマ
トリックス金属がマグネシウムを含む場合、マトリック
ス金属が浸透することができる。このような過剰な浸透
を防止するために、シェルのキャビティの表面の少なく
とも一部にバリヤ手段を形成することができる。少なく
ともマトリックス金属が浸透可能でないバリヤは、マト
リックス金属が充填材を通り越して自発浸透することを
防止するので、最小の形状仕上げが必要とされるにすぎ
ない複合体の製造が可能にされる。適当なバリヤは後述
する。
ックス金属が充填材を越えてシェル自体の中まで浸透を
継続することができることが見い出された。例えば、ア
ルミナ又はシリカスラリー及び炭化珪素から作られた多
孔性インベストメントシェルには、充填材及び/又はマ
トリックス金属がマグネシウムを含む場合、マトリック
ス金属が浸透することができる。このような過剰な浸透
を防止するために、シェルのキャビティの表面の少なく
とも一部にバリヤ手段を形成することができる。少なく
ともマトリックス金属が浸透可能でないバリヤは、マト
リックス金属が充填材を通り越して自発浸透することを
防止するので、最小の形状仕上げが必要とされるにすぎ
ない複合体の製造が可能にされる。適当なバリヤは後述
する。
充填材又はプレフォームへのマトリックス金属の自発浸
透を行うためには、浸透増進剤が自発系に提供されなけ
ればならない。浸透増進剤は浸透増進剤前駆体から生成
されることができ、浸透増進剤前駆体は(1)マトリッ
クス金属中に;及び/又は(2)充填材若しくはプレフ
ォーム中に;及び/又は(3)浸透雰囲気から;及び/
又は(4)インベストメントシェルから;及び/又は(
5)外部源から自発系に提供される。更に、浸透増進剤
前駆体を供給するのではなく、浸透増進剤を、充填材若
しくはプレフォーム及び/又はマトリックス金属及び/
又は浸透雰囲気及び/又はインベストメントシェルに直
接供給できる。基本的には、少なくとも自発浸透中には
、浸透増進剤は、充填材若しくはプレフォームの少なく
とも一部分に位置しなければならない。
透を行うためには、浸透増進剤が自発系に提供されなけ
ればならない。浸透増進剤は浸透増進剤前駆体から生成
されることができ、浸透増進剤前駆体は(1)マトリッ
クス金属中に;及び/又は(2)充填材若しくはプレフ
ォーム中に;及び/又は(3)浸透雰囲気から;及び/
又は(4)インベストメントシェルから;及び/又は(
5)外部源から自発系に提供される。更に、浸透増進剤
前駆体を供給するのではなく、浸透増進剤を、充填材若
しくはプレフォーム及び/又はマトリックス金属及び/
又は浸透雰囲気及び/又はインベストメントシェルに直
接供給できる。基本的には、少なくとも自発浸透中には
、浸透増進剤は、充填材若しくはプレフォームの少なく
とも一部分に位置しなければならない。
好ましい実施態様においては、浸透増進剤が充填材若し
くはプレフォームの少なくとも一部分に形成することが
できるように、プレフォームと溶融マトリックス金属と
の接触前に若しくは実質的に連続して、浸透増進剤前駆
体を、少なくとも部分的に、浸透雰囲気と反応させるこ
とができる(例えば、マグネシウムが浸透増進剤前駆体
であり且つ窒素が浸透雰囲気である場合には、浸透増進
剤は、プレフォーム若しくは充填材の一部分に位置させ
る窒化マグネシウムでよい)。
くはプレフォームの少なくとも一部分に形成することが
できるように、プレフォームと溶融マトリックス金属と
の接触前に若しくは実質的に連続して、浸透増進剤前駆
体を、少なくとも部分的に、浸透雰囲気と反応させるこ
とができる(例えば、マグネシウムが浸透増進剤前駆体
であり且つ窒素が浸透雰囲気である場合には、浸透増進
剤は、プレフォーム若しくは充填材の一部分に位置させ
る窒化マグネシウムでよい)。
マトリックス金属/漫透増進剤前駆体/漫透雰囲気系の
一例として、アルミニウム/マグネシウム/窒素系が挙
げられる。具体的には、アルミニウムマトリックス金属
を、プロセス条件下で、アルミニウムを溶解させたとき
にアルミニウムマトリックス金属と反応しない適当な耐
火容器内に入れることができる。マグネシウムを含むか
、マグネシウムに暴露され、かつ少なくともプロセスの
ある時点で窒素雰囲気に暴露される充填を、次に、溶融
アルミニウムマトリックス金属と接触させる。
一例として、アルミニウム/マグネシウム/窒素系が挙
げられる。具体的には、アルミニウムマトリックス金属
を、プロセス条件下で、アルミニウムを溶解させたとき
にアルミニウムマトリックス金属と反応しない適当な耐
火容器内に入れることができる。マグネシウムを含むか
、マグネシウムに暴露され、かつ少なくともプロセスの
ある時点で窒素雰囲気に暴露される充填を、次に、溶融
アルミニウムマトリックス金属と接触させる。
すると、マトリックス金属が充填材又はプレフォームに
自発的に浸透する。
自発的に浸透する。
更に、浸透増進剤前駆体を供給するのではなく、浸透増
進剤を、プレフォーム及び/又はマトリックス金属及び
/又は浸透雰囲気の少な(とも一つに直接供給してもよ
い。基本的には、少なくとも自発浸透中には、浸透増進
剤は、充填材又はプレフォームの少なくとも一部分に位
置しなければならない。
進剤を、プレフォーム及び/又はマトリックス金属及び
/又は浸透雰囲気の少な(とも一つに直接供給してもよ
い。基本的には、少なくとも自発浸透中には、浸透増進
剤は、充填材又はプレフォームの少なくとも一部分に位
置しなければならない。
本発明の方法に用いられる条件下では、アルミニウム/
マグネシウム/窒素自発浸透系の場合に、充填材又はプ
レフォームは、窒素含有ガスが、プロセス中のある時点
で充填材又はプレフォームに浸透若しくは通過し及び/
又は溶融マトリックス金属と接触するのに十分な程度通
気性でなければならない。更に、通気性充填材又はプレ
フォームに溶融マトリックス金属を浸透させて、窒素透
通せる充填材又はプレフォームに溶融マトリックス金属
を自発浸透させることにより、金属マトリックス複合体
を形成し、及び/又は窒素を浸透増進剤前駆体と反応さ
せて浸透増進剤を充填材又はプレフォーム中に形成して
自発浸透を生じさせるべきである。
マグネシウム/窒素自発浸透系の場合に、充填材又はプ
レフォームは、窒素含有ガスが、プロセス中のある時点
で充填材又はプレフォームに浸透若しくは通過し及び/
又は溶融マトリックス金属と接触するのに十分な程度通
気性でなければならない。更に、通気性充填材又はプレ
フォームに溶融マトリックス金属を浸透させて、窒素透
通せる充填材又はプレフォームに溶融マトリックス金属
を自発浸透させることにより、金属マトリックス複合体
を形成し、及び/又は窒素を浸透増進剤前駆体と反応さ
せて浸透増進剤を充填材又はプレフォーム中に形成して
自発浸透を生じさせるべきである。
自発浸透及び金属マトリックス複合体生成の程度又は速
度は、アルミニウム合金及び/又はプレフォーム若しく
は充填材及び/又はインベストメントシェル中のマグネ
シウム含量、アルミニウム合金、プレフォーム若しくは
充填材又はインベストメントシェル中の窒化マグネシウ
ムの量、追加合金元素の有無(例えば、珪素、鉄、銅、
マグネシウム、クロム、亜鉛等)、充填材の平均サイズ
(例えば、粒径)、充填材の表面状態及び種類、浸透雰
囲気の窒素濃度、浸透に与えられる時間並びに浸透が生
じる温度を含む一定のプロセス条件により異なる。例え
ば、溶融アルミニウムマトリックス金属の浸透を自発的
に生じさせるために、アルミニウムを、合金重量に対し
て少なくとも約1重量%、好ましくは少なくとも約3重
量%のマグネシウム(浸透増進剤前駆体として機能する
)と合金化することができる。又、上記で説明した補助
合金元素をマトリックス金属に含量せしめて、特定の性
質を作り出してもよい。更に、補助合金元素は、充填材
又はプレフォームの自発浸透を生じさせるためのマトリ
ックスアルミニウム金属に必要とされるマグネシウムの
最少量に影響する場合がある。例えば、揮発による自発
系からのマグネシウムの損失は、浸透増進剤を形成する
のにマグネシウムが全く存在しない程度までは生じては
ならない。従って、十分な濃度の初期合金元素を用いて
、自発浸透が揮発によって悪影響されないようにするこ
とが望ましい。更に、充填材又はプレフォームとマトリ
ックス金属とインベストメントシェルの単独又はこれら
の2以上にマグネシウムが存在すると、自発浸透を達成
するのに必要なマグネシウムの量が減少する場合がある
。
度は、アルミニウム合金及び/又はプレフォーム若しく
は充填材及び/又はインベストメントシェル中のマグネ
シウム含量、アルミニウム合金、プレフォーム若しくは
充填材又はインベストメントシェル中の窒化マグネシウ
ムの量、追加合金元素の有無(例えば、珪素、鉄、銅、
マグネシウム、クロム、亜鉛等)、充填材の平均サイズ
(例えば、粒径)、充填材の表面状態及び種類、浸透雰
囲気の窒素濃度、浸透に与えられる時間並びに浸透が生
じる温度を含む一定のプロセス条件により異なる。例え
ば、溶融アルミニウムマトリックス金属の浸透を自発的
に生じさせるために、アルミニウムを、合金重量に対し
て少なくとも約1重量%、好ましくは少なくとも約3重
量%のマグネシウム(浸透増進剤前駆体として機能する
)と合金化することができる。又、上記で説明した補助
合金元素をマトリックス金属に含量せしめて、特定の性
質を作り出してもよい。更に、補助合金元素は、充填材
又はプレフォームの自発浸透を生じさせるためのマトリ
ックスアルミニウム金属に必要とされるマグネシウムの
最少量に影響する場合がある。例えば、揮発による自発
系からのマグネシウムの損失は、浸透増進剤を形成する
のにマグネシウムが全く存在しない程度までは生じては
ならない。従って、十分な濃度の初期合金元素を用いて
、自発浸透が揮発によって悪影響されないようにするこ
とが望ましい。更に、充填材又はプレフォームとマトリ
ックス金属とインベストメントシェルの単独又はこれら
の2以上にマグネシウムが存在すると、自発浸透を達成
するのに必要なマグネシウムの量が減少する場合がある
。
窒素雰囲気における窒素体積%も、金属マ) IJフッ
クス合体の生成速度に影響を及ぼす。即ち、約10体積
%未溝の窒素が雰囲気に存在する場合、自発浸透が非常
にゆっくり生じるか又はほとんど生じない。即ち、少な
くとも約50体積%の窒素が雰囲気に存在して、それに
より、例えば、浸透速度をはるかに太き(して浸透時間
を短くすることが好ましいことが見い出された。充填材
の溶融マトリックス金属との接触以前の充填材への透過
、インベストメントシェル及び充填材に対するマトリッ
クス金属バリヤ手段のいずれかを介した拡散、溶融マト
リックス金属を介した溶解又はバブル、など適当な手法
により、浸透増進剤前駆体を含む充填材に浸透雰囲気を
供給するべきである。さらに、バリヤ手段及びインベス
トメントシェルに通路やオリフィスを設けて系に浸透雰
囲気を導入してもよい。さらに、1又は2以上の材料の
分解又は結合により浸透雰囲気を生成してもよい。
クス合体の生成速度に影響を及ぼす。即ち、約10体積
%未溝の窒素が雰囲気に存在する場合、自発浸透が非常
にゆっくり生じるか又はほとんど生じない。即ち、少な
くとも約50体積%の窒素が雰囲気に存在して、それに
より、例えば、浸透速度をはるかに太き(して浸透時間
を短くすることが好ましいことが見い出された。充填材
の溶融マトリックス金属との接触以前の充填材への透過
、インベストメントシェル及び充填材に対するマトリッ
クス金属バリヤ手段のいずれかを介した拡散、溶融マト
リックス金属を介した溶解又はバブル、など適当な手法
により、浸透増進剤前駆体を含む充填材に浸透雰囲気を
供給するべきである。さらに、バリヤ手段及びインベス
トメントシェルに通路やオリフィスを設けて系に浸透雰
囲気を導入してもよい。さらに、1又は2以上の材料の
分解又は結合により浸透雰囲気を生成してもよい。
溶融マトリックス金属が充填材又はプレフォームに浸透
させるのに必要とする最少マグネシウム含量は、処理温
度、時間、珪素又は亜鉛等の補助合金元素の有無、充填
材の性質、自発系の一種以上の成分中におけるマグネシ
ウムの位置、雰囲気の窒素含量及び窒素雰囲気の流速等
の一種又はそれ以上の変数によって異なる。合金及び/
又はプレフォームのマグネシウム含量を増加すれば、よ
り低温又はより短い加熱時間で完全な浸透を達成するこ
とができる。又、一定のマグネシウム含量の場合、亜鉛
等のある種の補助合金元素を添加すると、より低温を用
いることが可能となる。例えば、使用範囲の下端、即ち
、約1〜3重量%でのマトリックス金属のマグネシウム
含量を、上記した最低処理温度、高窒素濃度又は一種以
上の補助合金元素の少なくとも一つとの組み合わせで用
いてもよい。充填材又はプレフォームにマグネシウムを
全く添加しない場合には、多種多様なプロセス条件にわ
たる一般的な実用性に基づいて、約3〜5重量%のマグ
ネシウムを含有する合金が好ましく、より低い温度及び
より短い時間を用いる場合には、少なくとも約5%が好
ましい。又、浸透に必要とする温度条件を和らげるため
に、アルミニウムのマグネシウム含量を約10重量%を
超えるものとしてもよい。補助合金元素と組み合わせて
用いるときには、マグネシウム含量を減少させてもよい
が、これらの合金元素は補助的機能しか果たさないので
、少な(とも上記で規定した最少量のマグネシウムと一
緒に用いる0例えば、10%珪素だけと合金化した公称
純粋アルミニウムは、1000°Cでは500メツシユ
の39クリストロン(Cry−stolon) (ツ
ートン社(Norton Co、)製純度99%炭化珪
素〕のベツドに実質的に浸透しなかった。しかしながら
、マグネシウムが存在すると、珪素が浸透工程を促進す
ることが判明した。更に、マグネシウムを専らプレフォ
ーム又は充填材に供給する場合には、その量は異なる。
させるのに必要とする最少マグネシウム含量は、処理温
度、時間、珪素又は亜鉛等の補助合金元素の有無、充填
材の性質、自発系の一種以上の成分中におけるマグネシ
ウムの位置、雰囲気の窒素含量及び窒素雰囲気の流速等
の一種又はそれ以上の変数によって異なる。合金及び/
又はプレフォームのマグネシウム含量を増加すれば、よ
り低温又はより短い加熱時間で完全な浸透を達成するこ
とができる。又、一定のマグネシウム含量の場合、亜鉛
等のある種の補助合金元素を添加すると、より低温を用
いることが可能となる。例えば、使用範囲の下端、即ち
、約1〜3重量%でのマトリックス金属のマグネシウム
含量を、上記した最低処理温度、高窒素濃度又は一種以
上の補助合金元素の少なくとも一つとの組み合わせで用
いてもよい。充填材又はプレフォームにマグネシウムを
全く添加しない場合には、多種多様なプロセス条件にわ
たる一般的な実用性に基づいて、約3〜5重量%のマグ
ネシウムを含有する合金が好ましく、より低い温度及び
より短い時間を用いる場合には、少なくとも約5%が好
ましい。又、浸透に必要とする温度条件を和らげるため
に、アルミニウムのマグネシウム含量を約10重量%を
超えるものとしてもよい。補助合金元素と組み合わせて
用いるときには、マグネシウム含量を減少させてもよい
が、これらの合金元素は補助的機能しか果たさないので
、少な(とも上記で規定した最少量のマグネシウムと一
緒に用いる0例えば、10%珪素だけと合金化した公称
純粋アルミニウムは、1000°Cでは500メツシユ
の39クリストロン(Cry−stolon) (ツ
ートン社(Norton Co、)製純度99%炭化珪
素〕のベツドに実質的に浸透しなかった。しかしながら
、マグネシウムが存在すると、珪素が浸透工程を促進す
ることが判明した。更に、マグネシウムを専らプレフォ
ーム又は充填材に供給する場合には、その量は異なる。
供給されるマグネシウムの総量の少なくとも一部分をプ
レフォーム又は充填材に入れる場合には、自発系に供給
されるマグネシウムの量(重量%)がもっと少なくても
自発浸透が生じることが分かった。金属マトリックス複
合体において、望ましくない金属間化合物が生成するの
を防止するためには、マグネシウムの量は少ない方が望
ましい。炭化珪素プレフォームの場合には、マグネシウ
ムを少なくとも約1重量%含有するプレフォームを、実
質的に純粋な窒素雰囲気の存在下で、アルミニウムマト
リックス金属と接触させると、マトリックス金属がプレ
フォームに自発的に浸透することが分かった。アルミナ
プレフォームの場合、許容できる自発浸透を達成するの
に必要なマグネシウムの量は、これよりわずかに大きい
。即ち、アルミナプレフォームを同様なアルミニウムマ
トリックス金属と接触させると、炭化珪素プレフォーム
に浸透したアルミニウムとほぼ同じ温度で且つ同じ窒素
雰囲気下で、すぐ上で説明した炭化珪素プレフォームで
達成されたのと同様な自発浸透を達成するには、少なく
とも約3重量%のマグネシウムが必要であることが分か
った。
レフォーム又は充填材に入れる場合には、自発系に供給
されるマグネシウムの量(重量%)がもっと少なくても
自発浸透が生じることが分かった。金属マトリックス複
合体において、望ましくない金属間化合物が生成するの
を防止するためには、マグネシウムの量は少ない方が望
ましい。炭化珪素プレフォームの場合には、マグネシウ
ムを少なくとも約1重量%含有するプレフォームを、実
質的に純粋な窒素雰囲気の存在下で、アルミニウムマト
リックス金属と接触させると、マトリックス金属がプレ
フォームに自発的に浸透することが分かった。アルミナ
プレフォームの場合、許容できる自発浸透を達成するの
に必要なマグネシウムの量は、これよりわずかに大きい
。即ち、アルミナプレフォームを同様なアルミニウムマ
トリックス金属と接触させると、炭化珪素プレフォーム
に浸透したアルミニウムとほぼ同じ温度で且つ同じ窒素
雰囲気下で、すぐ上で説明した炭化珪素プレフォームで
達成されたのと同様な自発浸透を達成するには、少なく
とも約3重量%のマグネシウムが必要であることが分か
った。
又、充填材又はプレフォームをマトリックス金属に浸透
させる前に、自発系に対して、浸透増進剤前駆体及び浸
透増進剤を、合金の表面及び/又はプレフォーム若しく
は充填材の表面及び/又はプレフォーム若しくは充填材
内部に供給することも可能である(即ち、供給浸透増進
剤又は浸透増進剤前駆体をマトリックス金属と合金化す
る必要がなく、むしろ、単に自発系に供給すればよい)
。
させる前に、自発系に対して、浸透増進剤前駆体及び浸
透増進剤を、合金の表面及び/又はプレフォーム若しく
は充填材の表面及び/又はプレフォーム若しくは充填材
内部に供給することも可能である(即ち、供給浸透増進
剤又は浸透増進剤前駆体をマトリックス金属と合金化す
る必要がなく、むしろ、単に自発系に供給すればよい)
。
マグネシウムをマトリックス金属の表面に適用する場合
には、その表面は、充填材の通気性素材に近接若しくは
好ましくは接触している表面であること、又は充填材の
通気性素材がマトリックス金属の表面に最も近接若しく
は好ましくは接触していることが好ましい。又、このよ
うなマグネシウムは、プレフォーム又は充填材の少なく
とも一部分に混入してもよい。更に、表面への適用、合
金化及びプレフォームの少なくとも一部分へのマグネシ
ウムの配置のいくつかを組み合わせて使用することがで
きる。浸透増進剤及び/又は浸透増進剤前駆体の適用の
組み合わせにより、プレフォームへのマトリックスアル
ミニウム金属の浸透を促進するために必要なマグネシウ
ムの総重量%の減少できるとともに、浸透が生じる温度
を低下させることができる。更に、マグネシウムが存在
するために生成する望ましくない金属間化合物の量も最
少に抑えることもできる。
には、その表面は、充填材の通気性素材に近接若しくは
好ましくは接触している表面であること、又は充填材の
通気性素材がマトリックス金属の表面に最も近接若しく
は好ましくは接触していることが好ましい。又、このよ
うなマグネシウムは、プレフォーム又は充填材の少なく
とも一部分に混入してもよい。更に、表面への適用、合
金化及びプレフォームの少なくとも一部分へのマグネシ
ウムの配置のいくつかを組み合わせて使用することがで
きる。浸透増進剤及び/又は浸透増進剤前駆体の適用の
組み合わせにより、プレフォームへのマトリックスアル
ミニウム金属の浸透を促進するために必要なマグネシウ
ムの総重量%の減少できるとともに、浸透が生じる温度
を低下させることができる。更に、マグネシウムが存在
するために生成する望ましくない金属間化合物の量も最
少に抑えることもできる。
一種以上の補助合金元素の使用及び周囲ガス中の窒素濃
度も、所定温度でのマトリックス金属の窒化の程度に影
響する。例えば、合金に含ませるか又は合金の表面に置
く亜鉛若しくは鉄等の補助合金元素を使用して、浸透温
度を低下し、それにより、窒化物の生成量を減少でき、
一方、ガス中の窒素濃度を増加すると窒化物の生成を促
進できる。
度も、所定温度でのマトリックス金属の窒化の程度に影
響する。例えば、合金に含ませるか又は合金の表面に置
く亜鉛若しくは鉄等の補助合金元素を使用して、浸透温
度を低下し、それにより、窒化物の生成量を減少でき、
一方、ガス中の窒素濃度を増加すると窒化物の生成を促
進できる。
合金に含まれ及び/又は合金の表面に置かれ及び/又は
充填材若しくはプレフォーム材に結合させたマグネシウ
ムの濃度も、所定温度での浸透の程度に影響する傾向が
ある。その結果、マグネシウムがプレフォーム又は充填
材とほとんど直接接触しない場合には、少なくとも約3
重量%のマグネシウムを合金に含ませることが好ましい
。1重量%のように、この量未満の合金含量では、浸透
には、より高温のプロセス温度又は補助合金元素が必要
な場合がある。(1)合金のマグネシウム含量のみを、
例えば、少なくとも約5重量%に増加する場合;及び/
又は(2)合金成分を充填材若しくはプレフォームの通
気性素材と混合するとき;及び/又は(3)亜鉛又は鉄
等の別の元素がアルミニウム合金に存在する時は、本発
明の自発浸透法を行うのに必要とする温度はもっと低く
てもよい。温度も、充填材の種類により異なる。−般的
に、自発的でかつ進行する浸透は、少なくとも約675
°C1好ましくは少なくとも約750〜800゛Cのプ
ロセス温度で生じる。1200°Cを超える温度では、
一般的に、本方法には利点がないと思われ、特に有効な
温度範囲は、約675°C1好1200°Cであること
が判明した。しかしながら、原則として、自発浸透温度
は、マトリックス金属の融点を超え且つマトリックス金
属の蒸発温度未満である。更に、自発浸透温度は、充填
材の融点よりも低くなければならない。更に、温度が増
加するとともに、マトリックス金属と浸透雰囲気との間
の反応生成物が生成する傾向が増加する(例えば、アル
ミニウムマトリックス金属と窒素浸透雰囲気の場合、窒
化アルミニウムが生成する場合がある)。このような反
応生成物は、金属マトリックス複合体の意図する用途に
より、望ましいこともあれば、望ましくない場合もある
。更に、浸透温度を達成するために、電気抵抗加熱が一
般的に使用される。
充填材若しくはプレフォーム材に結合させたマグネシウ
ムの濃度も、所定温度での浸透の程度に影響する傾向が
ある。その結果、マグネシウムがプレフォーム又は充填
材とほとんど直接接触しない場合には、少なくとも約3
重量%のマグネシウムを合金に含ませることが好ましい
。1重量%のように、この量未満の合金含量では、浸透
には、より高温のプロセス温度又は補助合金元素が必要
な場合がある。(1)合金のマグネシウム含量のみを、
例えば、少なくとも約5重量%に増加する場合;及び/
又は(2)合金成分を充填材若しくはプレフォームの通
気性素材と混合するとき;及び/又は(3)亜鉛又は鉄
等の別の元素がアルミニウム合金に存在する時は、本発
明の自発浸透法を行うのに必要とする温度はもっと低く
てもよい。温度も、充填材の種類により異なる。−般的
に、自発的でかつ進行する浸透は、少なくとも約675
°C1好ましくは少なくとも約750〜800゛Cのプ
ロセス温度で生じる。1200°Cを超える温度では、
一般的に、本方法には利点がないと思われ、特に有効な
温度範囲は、約675°C1好1200°Cであること
が判明した。しかしながら、原則として、自発浸透温度
は、マトリックス金属の融点を超え且つマトリックス金
属の蒸発温度未満である。更に、自発浸透温度は、充填
材の融点よりも低くなければならない。更に、温度が増
加するとともに、マトリックス金属と浸透雰囲気との間
の反応生成物が生成する傾向が増加する(例えば、アル
ミニウムマトリックス金属と窒素浸透雰囲気の場合、窒
化アルミニウムが生成する場合がある)。このような反
応生成物は、金属マトリックス複合体の意図する用途に
より、望ましいこともあれば、望ましくない場合もある
。更に、浸透温度を達成するために、電気抵抗加熱が一
般的に使用される。
しかしながら、マトリックス金属が溶融状態となり、自
発浸透に悪影響を及ぼさない加熱手段であれば、本発明
で使用することができる。
発浸透に悪影響を及ぼさない加熱手段であれば、本発明
で使用することができる。
本発明の方法においては、例えば、通気性充填材又はプ
レフォームが、プロセス中の少なくともある時点で窒素
含有ガスの存在下で、溶融アルミニウムと接触状態とな
る。この窒素含有ガスは、ガスの連続流を充填材若しく
はプレフォーム及び/又は溶融アルミニウムマトリック
ス金属の少なくとも一つと接触を維持することにより供
給できる。窒素含有ガスの流量は重要ではないけれども
、合金マトリックスにおける窒化物の生成により雰囲気
から損失する窒素を補償するに十分であり、且つ溶融金
属を酸化する場合のある空気の進入を防止又は阻止する
に十分な流量であることが好ましい。
レフォームが、プロセス中の少なくともある時点で窒素
含有ガスの存在下で、溶融アルミニウムと接触状態とな
る。この窒素含有ガスは、ガスの連続流を充填材若しく
はプレフォーム及び/又は溶融アルミニウムマトリック
ス金属の少なくとも一つと接触を維持することにより供
給できる。窒素含有ガスの流量は重要ではないけれども
、合金マトリックスにおける窒化物の生成により雰囲気
から損失する窒素を補償するに十分であり、且つ溶融金
属を酸化する場合のある空気の進入を防止又は阻止する
に十分な流量であることが好ましい。
金属マトリックス複合体を形成する方法は、多種多様の
充填材に適用でき、どの充填材を選択するかは、マトリ
ックス合金、プロセス条件、溶融マトリックス合金と充
填材との反応性及び最終複合体製品に求められる性質等
の因子により異なる。
充填材に適用でき、どの充填材を選択するかは、マトリ
ックス合金、プロセス条件、溶融マトリックス合金と充
填材との反応性及び最終複合体製品に求められる性質等
の因子により異なる。
例えば、アルミニウムがマトリックス金属の場合、適当
な充填材としては、(a)酸化物、例えば、アルミナ;
(b)炭化物、例えば、炭化珪素;(C)硼化物、例え
ば、アルミニウムドデカポライド;及び(d)窒化物、
例えば、窒化アルミニウムが挙げられる。充填材が溶融
アルミニウムマトリックス金属と反応する傾向がある場
合には、浸透時間及び温度を最少限度とするか、又は充
填剤に非反応性被覆を設けることにより適応できる。充
填材は、カーボン又は他の非セラミック材料等の基材を
包含し、この基材は侵食又は分解から保護のためにセラ
ミック被膜を有している。適当なセラミック被膜として
は、酸化物、炭化物、硼化物及び窒化物が挙げられる。
な充填材としては、(a)酸化物、例えば、アルミナ;
(b)炭化物、例えば、炭化珪素;(C)硼化物、例え
ば、アルミニウムドデカポライド;及び(d)窒化物、
例えば、窒化アルミニウムが挙げられる。充填材が溶融
アルミニウムマトリックス金属と反応する傾向がある場
合には、浸透時間及び温度を最少限度とするか、又は充
填剤に非反応性被覆を設けることにより適応できる。充
填材は、カーボン又は他の非セラミック材料等の基材を
包含し、この基材は侵食又は分解から保護のためにセラ
ミック被膜を有している。適当なセラミック被膜として
は、酸化物、炭化物、硼化物及び窒化物が挙げられる。
本発明の方法に用いるのに好ましいセラミックとしては
、粒子状、板状、ウィスカー状及び繊維状のアルミナ及
び炭化珪素が挙げられる。繊維は、不連続(細断した形
B)でも又はマルチフィラメントトウ等の連続フィラメ
ントでもよい。更に、セラミック体又はプレフォームは
、均一でも又は不均一でもよい。
、粒子状、板状、ウィスカー状及び繊維状のアルミナ及
び炭化珪素が挙げられる。繊維は、不連続(細断した形
B)でも又はマルチフィラメントトウ等の連続フィラメ
ントでもよい。更に、セラミック体又はプレフォームは
、均一でも又は不均一でもよい。
又、特定の充填材は、同様な化学組成を有する充填材に
対して優れた浸透性を示すことが判明した。例えば、[
ノーベル セラミック マテリアルズ アンド メソッ
ズ オブ メーキング セーム(Novel Cera
mic Materials and Methods
ofMaking Same)と題する、マーク・ニ
ス・二ニーカーク(Mark S、 NeWkirk)
等による1987年12月15日発行の米国特許寺善第
4.713,360号に開示されている方法により製造
した破砕アルミナ物体は、市販のアルミナ製品よりも所
望の浸透性を示す。更に、「コンポジット セラミック
アーティクルズ アンド メソッズ オブ メーキン
グ セーム(Composite Ceramic A
rticles and Methods ofニス・
ニューカーク(Mark S、 Newkirk)等〕
に開示されている方法により製造した破砕アルミナ物体
も、市販のアルミナ製品よりも所望の浸透性を示す。上
記特許及び特許出願の各々の内容は、本発明に利用でき
る。従って、上記した米国特許及び特許出願の方法によ
り製造した破砕又は粉砕した物体を用いることにより、
より低い浸透温度及び/又はより短い浸透時間で、セラ
ミック材の通気性素材の完全浸透が生じることが判明し
た。
対して優れた浸透性を示すことが判明した。例えば、[
ノーベル セラミック マテリアルズ アンド メソッ
ズ オブ メーキング セーム(Novel Cera
mic Materials and Methods
ofMaking Same)と題する、マーク・ニ
ス・二ニーカーク(Mark S、 NeWkirk)
等による1987年12月15日発行の米国特許寺善第
4.713,360号に開示されている方法により製造
した破砕アルミナ物体は、市販のアルミナ製品よりも所
望の浸透性を示す。更に、「コンポジット セラミック
アーティクルズ アンド メソッズ オブ メーキン
グ セーム(Composite Ceramic A
rticles and Methods ofニス・
ニューカーク(Mark S、 Newkirk)等〕
に開示されている方法により製造した破砕アルミナ物体
も、市販のアルミナ製品よりも所望の浸透性を示す。上
記特許及び特許出願の各々の内容は、本発明に利用でき
る。従って、上記した米国特許及び特許出願の方法によ
り製造した破砕又は粉砕した物体を用いることにより、
より低い浸透温度及び/又はより短い浸透時間で、セラ
ミック材の通気性素材の完全浸透が生じることが判明し
た。
充填材のサイズ及び形状は、複合体において望ましい性
質を得るのに必要されるいずれのものでもよい。従って
、浸透は充填材の形状によっては制限されないので、充
填材は、粒子状、ウィスカー状、板状又は繊維状でよい
。球体、小管、ベレット、耐火繊維布等の他の形状を用
いてもよい。
質を得るのに必要されるいずれのものでもよい。従って
、浸透は充填材の形状によっては制限されないので、充
填材は、粒子状、ウィスカー状、板状又は繊維状でよい
。球体、小管、ベレット、耐火繊維布等の他の形状を用
いてもよい。
更に、大きな粒子の場合よりは小さい粒子の素材を完全
に浸透させるには温度を高めるか又は時間を長くするこ
とが必要な場合があるが、浸透は、充填材のサイズによ
っては制限されない、浸透されるべき充填材(プレフォ
ームに賦形した)ノ素材は、通気性でなければならない
(即ち、溶融マトリックス金属透過性及び窒素含有ガス
からなる浸透雰囲気透過性)。
に浸透させるには温度を高めるか又は時間を長くするこ
とが必要な場合があるが、浸透は、充填材のサイズによ
っては制限されない、浸透されるべき充填材(プレフォ
ームに賦形した)ノ素材は、通気性でなければならない
(即ち、溶融マトリックス金属透過性及び窒素含有ガス
からなる浸透雰囲気透過性)。
溶融マトリックス金属をプレフォーム又は充填材の素材
に押し込むか又は押し入れるために圧力の使用に依存し
ない本発明による金属マトリックス複合体を形成する方
法は、高い充填材体積%及び低い多孔率を有する実質的
に均一な金属マトリックス複合体を製造することが可能
である。充填材の多孔率がより小さい最初の素材を使用
することにより、充填材の体積分率をより高めることが
できる。又、素材が、溶融合金による浸透を禁止する閉
孔を有する成形体又は完全に密な構造に転換されないか
ぎり、充填剤の素材を圧縮又は圧密化することにより、
体積分率を高めることができる。
に押し込むか又は押し入れるために圧力の使用に依存し
ない本発明による金属マトリックス複合体を形成する方
法は、高い充填材体積%及び低い多孔率を有する実質的
に均一な金属マトリックス複合体を製造することが可能
である。充填材の多孔率がより小さい最初の素材を使用
することにより、充填材の体積分率をより高めることが
できる。又、素材が、溶融合金による浸透を禁止する閉
孔を有する成形体又は完全に密な構造に転換されないか
ぎり、充填剤の素材を圧縮又は圧密化することにより、
体積分率を高めることができる。
セラミック充填材の周囲へのアルミニウムの浸透とマト
リックスの形成の場合、アルミニウムマトリックスによ
るセラミック充填材の湿潤は、浸透機構の重要な要素の
場合がある。更に、低い処理温度では、金属の窒化は無
視できる程度又は極少量であり、窒化アルミニウムの生
成は金属マトリックスに分散した形態で不連続相が極少
量が生成するだけである。温度範囲の上限に接近するに
つれて、金属の窒化はもっと生じ易くなる。従って、金
属マトリックスにおけ゛る窒化物相の量は、浸透が生じ
るプロセス温度を変えることにより制御できる。窒化物
生成がより顕著になる特定のプロセス温度も、使用され
るマトリックスアルミニウム合金、充填材若しくはプレ
フォームの体積に対する該合金の量、浸透されるべき充
填材及び浸透雰囲気の窒素濃度等の因子により異なる。
リックスの形成の場合、アルミニウムマトリックスによ
るセラミック充填材の湿潤は、浸透機構の重要な要素の
場合がある。更に、低い処理温度では、金属の窒化は無
視できる程度又は極少量であり、窒化アルミニウムの生
成は金属マトリックスに分散した形態で不連続相が極少
量が生成するだけである。温度範囲の上限に接近するに
つれて、金属の窒化はもっと生じ易くなる。従って、金
属マトリックスにおけ゛る窒化物相の量は、浸透が生じ
るプロセス温度を変えることにより制御できる。窒化物
生成がより顕著になる特定のプロセス温度も、使用され
るマトリックスアルミニウム合金、充填材若しくはプレ
フォームの体積に対する該合金の量、浸透されるべき充
填材及び浸透雰囲気の窒素濃度等の因子により異なる。
例えば、一定のプロセス温度での窒化アルミニウム生成
の程度は、合金が充填材を湿潤する能力の減少及び雰囲
気の窒素濃度の増加とともに増加するものと思われる。
の程度は、合金が充填材を湿潤する能力の減少及び雰囲
気の窒素濃度の増加とともに増加するものと思われる。
従って、複合体の形成中に金属マトリックスの構造を作
り出し、得られる生成物に特定の特性を付与することが
可能である。一定の系の場合、プロセス条件を、窒化物
生成を制御するように選択することができる。窒化アル
ミニウム相を含量する複合体生成物は、生成物に対して
好ましいか又はその性能を向上できるある種の性質を示
す。更に、アルミニウム合金を自発浸透させるための温
度範囲は、使用するセラミックにより異なってもよい。
り出し、得られる生成物に特定の特性を付与することが
可能である。一定の系の場合、プロセス条件を、窒化物
生成を制御するように選択することができる。窒化アル
ミニウム相を含量する複合体生成物は、生成物に対して
好ましいか又はその性能を向上できるある種の性質を示
す。更に、アルミニウム合金を自発浸透させるための温
度範囲は、使用するセラミックにより異なってもよい。
充填材としてアルミナを用いる際、窒化物が著しく生成
することによりマトリックスの延性が減少しないことが
望ましい場合には、浸透温度は、好ましくは約1000
’Cを超えてはならない。延性がもっと小さく且つ剛さ
の大きなマトリックスを有する複合体を製造することが
望ましい場合には、1000°Cを超える温度を用いて
もよい、炭化珪素を充填材として用いるときには、アル
ミニウム合金は、充填剤としてアルミナを使用するとき
よりは窒化の程度が小さいので、炭化珪素に浸透させる
には、より高い温度である約1200°Cを用いてもよ
い。
することによりマトリックスの延性が減少しないことが
望ましい場合には、浸透温度は、好ましくは約1000
’Cを超えてはならない。延性がもっと小さく且つ剛さ
の大きなマトリックスを有する複合体を製造することが
望ましい場合には、1000°Cを超える温度を用いて
もよい、炭化珪素を充填材として用いるときには、アル
ミニウム合金は、充填剤としてアルミナを使用するとき
よりは窒化の程度が小さいので、炭化珪素に浸透させる
には、より高い温度である約1200°Cを用いてもよ
い。
更に、マトリックス金属の溜を用いて、充填材を確実に
完全に浸透させたり及び/又はマトリックスの第−源と
は異なる組成を有する第二金属を供給することが可能で
ある。即ち、ある場合には、マトリックス金属の第−源
とは組成が異なるマトリックス金属を溜に用いることが
望ましい場合がある0例えば、アルミニウム合金をマト
リックス金属の第−源として用いる場合、実際に処理温
度で溶融するいずれの他の金属又は金属合金を溜金属と
して用いてもよい、溶融金属は互いに非常によく混和す
ることがあり、この際、混合が生じるに十分な時間があ
る限り、溜金属はマトリックス金属の第−源と混合する
。従って、マトリックスの第−源とは異なる組成の溜金
属を用いることにより、種々の操作要件を満たすように
金属マトリックスの性質を合わせ、それにより、金属マ
トリックス複合体の性質を作り出すことができる。
完全に浸透させたり及び/又はマトリックスの第−源と
は異なる組成を有する第二金属を供給することが可能で
ある。即ち、ある場合には、マトリックス金属の第−源
とは組成が異なるマトリックス金属を溜に用いることが
望ましい場合がある0例えば、アルミニウム合金をマト
リックス金属の第−源として用いる場合、実際に処理温
度で溶融するいずれの他の金属又は金属合金を溜金属と
して用いてもよい、溶融金属は互いに非常によく混和す
ることがあり、この際、混合が生じるに十分な時間があ
る限り、溜金属はマトリックス金属の第−源と混合する
。従って、マトリックスの第−源とは異なる組成の溜金
属を用いることにより、種々の操作要件を満たすように
金属マトリックスの性質を合わせ、それにより、金属マ
トリックス複合体の性質を作り出すことができる。
又、本発明と組み合わせてバリヤーを使用することもで
きる。具体的には、本発明で使用するバリヤー手段は、
充填材の規定された表面境界を超えて、溶融マトリック
ス合金(例えば、アルミニウム合金)が移動、動き等を
するのを妨害、阻止、防止又は終了させるいずれかの適
当な手段でよい。
きる。具体的には、本発明で使用するバリヤー手段は、
充填材の規定された表面境界を超えて、溶融マトリック
ス合金(例えば、アルミニウム合金)が移動、動き等を
するのを妨害、阻止、防止又は終了させるいずれかの適
当な手段でよい。
適当なバリヤー手段としては、本発明のプロセス条件下
で、一体性を維持し、揮発せず且つ好ましくは本発明で
使用する浸透雰囲気を透過するとともに、充填材の規定
された表面を超えて連続して浸透又はその他の動きをす
るのを局部的に阻止、停止、妨害、防止等をすることが
可能な材料、化合物、元素、組成物等が挙げられる。
で、一体性を維持し、揮発せず且つ好ましくは本発明で
使用する浸透雰囲気を透過するとともに、充填材の規定
された表面を超えて連続して浸透又はその他の動きをす
るのを局部的に阻止、停止、妨害、防止等をすることが
可能な材料、化合物、元素、組成物等が挙げられる。
適当なバリヤー手段としては、用いられるプロセス条件
下で移動している溶融金属によって実質的に湿潤されな
い材料が挙げられる。この種のバリヤーは、溶融マトリ
ックス合金に対してほとんど親和性を示さず且つ溶融マ
トリックス金属を充填材の規定された表面境界を超えて
は実質的に移動させない。バリヤーは、金属マトリック
ス複合体製品に求められる最終形状を有する物体の形成
を促進する。上記したように、このバリヤーは、通気性
若しくは多孔性で浸透雰囲気のガスを溶融マトリックス
合金に接触させることができるものが好ましい。選択的
に、浸透雰囲気の流れを促進するためにバリヤ手段にオ
リフィスなどを形成することができる。
下で移動している溶融金属によって実質的に湿潤されな
い材料が挙げられる。この種のバリヤーは、溶融マトリ
ックス合金に対してほとんど親和性を示さず且つ溶融マ
トリックス金属を充填材の規定された表面境界を超えて
は実質的に移動させない。バリヤーは、金属マトリック
ス複合体製品に求められる最終形状を有する物体の形成
を促進する。上記したように、このバリヤーは、通気性
若しくは多孔性で浸透雰囲気のガスを溶融マトリックス
合金に接触させることができるものが好ましい。選択的
に、浸透雰囲気の流れを促進するためにバリヤ手段にオ
リフィスなどを形成することができる。
アルミニウムマトリックスに特に有効なバリヤーの適当
なものとしては、炭素、特に黒鉛として知られている結
晶性同素体状炭素を含有するものが挙げられる。黒鉛は
、説明したプロセス条件下では、溶融アルミニウム合金
によっては実質的に湿潤されない。特に好ましい黒鉛と
しては、グラフオイル(Grafoil) (ユニオン
カーバイト社の登録商標)として販売されている黒鉛テ
ープ製品が挙げられる。黒鉛テープは、充填材の規定さ
れた表面境界を超えて溶融アルミニウム合金が移動する
のを防止するシーリング性を示す。又、黒鉛テープは、
耐熱性へ化学的に不活性、可撓性、適合性(coynp
a t i b le)、逆型性(conformab
le) 、弾性(resilient)である。しかし
ながら、黒鉛バリヤー手段は、充填材又はプレフォーム
の周囲及び境界に、スラリー、ペースト又は塗膜として
でも用いることができ、この形態でインベストメントシ
ェルのキャビティに容易に適用できる。グラフオイルは
、可撓性黒鉛シートの形態であるので間車な複合体形状
ゆえに好ましく、平坦面に容易に適用される。
なものとしては、炭素、特に黒鉛として知られている結
晶性同素体状炭素を含有するものが挙げられる。黒鉛は
、説明したプロセス条件下では、溶融アルミニウム合金
によっては実質的に湿潤されない。特に好ましい黒鉛と
しては、グラフオイル(Grafoil) (ユニオン
カーバイト社の登録商標)として販売されている黒鉛テ
ープ製品が挙げられる。黒鉛テープは、充填材の規定さ
れた表面境界を超えて溶融アルミニウム合金が移動する
のを防止するシーリング性を示す。又、黒鉛テープは、
耐熱性へ化学的に不活性、可撓性、適合性(coynp
a t i b le)、逆型性(conformab
le) 、弾性(resilient)である。しかし
ながら、黒鉛バリヤー手段は、充填材又はプレフォーム
の周囲及び境界に、スラリー、ペースト又は塗膜として
でも用いることができ、この形態でインベストメントシ
ェルのキャビティに容易に適用できる。グラフオイルは
、可撓性黒鉛シートの形態であるので間車な複合体形状
ゆえに好ましく、平坦面に容易に適用される。
窒素雰囲気におけるアルミニウム金属マトリックス合金
に関する他の好ましいバリヤーとして、このバリヤー材
を用いたときに使用する一定のプロセス条件下で、溶融
アルミニウム金属合金により一般的に湿潤されない遷移
金属硼化物〔例えば、二硼化チタン(Tilb) )で
ある。この種のバリヤーの場合、プロセス温度は約87
5°Cを超えてはならず、この温度を超えると、バリヤ
ー材の有効性が低下し、実際に、温度を上げるとバリヤ
ーへの浸透が生じる。遷移金属硼化物は、−船釣には粒
状(1〜30ミクロン)である、金属硼化物生成は、ス
ラリー又はペーストの形態で、インベストメントシェル
のキャビティに適用してセラミック充填材の通気性素材
の境界を形成してもよい。
に関する他の好ましいバリヤーとして、このバリヤー材
を用いたときに使用する一定のプロセス条件下で、溶融
アルミニウム金属合金により一般的に湿潤されない遷移
金属硼化物〔例えば、二硼化チタン(Tilb) )で
ある。この種のバリヤーの場合、プロセス温度は約87
5°Cを超えてはならず、この温度を超えると、バリヤ
ー材の有効性が低下し、実際に、温度を上げるとバリヤ
ーへの浸透が生じる。遷移金属硼化物は、−船釣には粒
状(1〜30ミクロン)である、金属硼化物生成は、ス
ラリー又はペーストの形態で、インベストメントシェル
のキャビティに適用してセラミック充填材の通気性素材
の境界を形成してもよい。
さらに、マグネシウムを含む自発系に適当なバリヤは酸
化マグネシウムであり、これはシェルのキャビティの表
面上に窒素の存在においてキャビティに充填したマグネ
シウム含有混合物を加熱した後例えば空気の存在におい
てその混合物を除去して形成することができる。シェル
のキャビティの表面に形成された窒化マグネシウムはそ
れによって酸化マグネシウムに変換され、キャビティ表
面に接着する0本発明で用いる処理温度でマグネシウム
は揮発性であるので、マグネシウム蒸気は多孔性インベ
ストメントシェルに浸透し、マトリックス金属のシェル
中への自発浸透を引き起こすことができる。明らかに、
マグネシウムが存在すると、シェルのキャビティ表面に
供給されるマグネシウム浸透増進剤前駆体及び/又は窒
化マグネシウム浸透増進剤を局所的に枯渇させるので、
その枯渇領域へのマトリックス金属の自発浸透に悪影響
がある。
化マグネシウムであり、これはシェルのキャビティの表
面上に窒素の存在においてキャビティに充填したマグネ
シウム含有混合物を加熱した後例えば空気の存在におい
てその混合物を除去して形成することができる。シェル
のキャビティの表面に形成された窒化マグネシウムはそ
れによって酸化マグネシウムに変換され、キャビティ表
面に接着する0本発明で用いる処理温度でマグネシウム
は揮発性であるので、マグネシウム蒸気は多孔性インベ
ストメントシェルに浸透し、マトリックス金属のシェル
中への自発浸透を引き起こすことができる。明らかに、
マグネシウムが存在すると、シェルのキャビティ表面に
供給されるマグネシウム浸透増進剤前駆体及び/又は窒
化マグネシウム浸透増進剤を局所的に枯渇させるので、
その枯渇領域へのマトリックス金属の自発浸透に悪影響
がある。
さらに、シェルキャビティの表面に存在する酸化マグネ
シウム又は以下に記載するその他の適当な欠乏材料のよ
うな欠乏材料(depletion materi−a
l)は、例えば、その表面にある欠乏材料の量、及びマ
トリックス金属の固化前に欠乏すべき浸透増進剤及び/
又は浸透増進剤前駆体及び/又は浸透雰囲気の量によっ
て限定される期間だけ一時的にマトリックス金属による
シェルへの浸透が先行するかもしれない。
シウム又は以下に記載するその他の適当な欠乏材料のよ
うな欠乏材料(depletion materi−a
l)は、例えば、その表面にある欠乏材料の量、及びマ
トリックス金属の固化前に欠乏すべき浸透増進剤及び/
又は浸透増進剤前駆体及び/又は浸透雰囲気の量によっ
て限定される期間だけ一時的にマトリックス金属による
シェルへの浸透が先行するかもしれない。
浸透増進剤及び/又は浸透増進剤前駆体及び/又は浸透
雰囲気の浸透を許容しないか、又は浸透するとしてもマ
トリックス金属が自発的に浸透しないインベストメント
シェルは、シェルキャビティの表面にバリヤ手段を設け
る必要がないであろう。実際、揮発性マグネシウムを含
む自発系でかつ多孔性インベストメントシェルに用いた
場合に充填材の完全な自発浸透に必要である以上のマグ
ネシウムを含むような系だけで、ソノヨウナバリャは有
益であるように見られる。こうして、不透過性ガラス様
インベストメントシェルをマグネシウム含有自発系につ
いて有利に用いることができるが、このようなシェルの
その他の特性は別のところで記載した。プロセス温度で
低揮発性の成分を含む自発系もそのようなバリヤを必要
としないことも理解されるであろう。
雰囲気の浸透を許容しないか、又は浸透するとしてもマ
トリックス金属が自発的に浸透しないインベストメント
シェルは、シェルキャビティの表面にバリヤ手段を設け
る必要がないであろう。実際、揮発性マグネシウムを含
む自発系でかつ多孔性インベストメントシェルに用いた
場合に充填材の完全な自発浸透に必要である以上のマグ
ネシウムを含むような系だけで、ソノヨウナバリャは有
益であるように見られる。こうして、不透過性ガラス様
インベストメントシェルをマグネシウム含有自発系につ
いて有利に用いることができるが、このようなシェルの
その他の特性は別のところで記載した。プロセス温度で
低揮発性の成分を含む自発系もそのようなバリヤを必要
としないことも理解されるであろう。
窒素中のアルミニウム金属マトリックス合金用のその他
の有用なバリヤには充填材又はプレフォームの外側表面
上に膜又は層として適用した低揮発性有機化合物がある
。窒素中で、特に本発明の処理条件下で焼成すると、上
記有機化合物は分解して炭素のすす(soot)膜が残
る。有機化合物は塗装、吹付、浸漬等の慣用手段で適用
できる。
の有用なバリヤには充填材又はプレフォームの外側表面
上に膜又は層として適用した低揮発性有機化合物がある
。窒素中で、特に本発明の処理条件下で焼成すると、上
記有機化合物は分解して炭素のすす(soot)膜が残
る。有機化合物は塗装、吹付、浸漬等の慣用手段で適用
できる。
更に、微粉砕した粒状物質は、粒状物質への浸透が充填
材への浸透より遅い速度で生じる限り、バリヤーとして
機能することができる。
材への浸透より遅い速度で生じる限り、バリヤーとして
機能することができる。
したがって、バリヤー手段は、規定された表面境界をバ
リヤー手段の層で被覆する等の何れかの適当な手段によ
り適用できる。このようなバリヤー手段の層は、塗装、
浸漬、スクリーン印刷、蒸着、又は液体、スラリー若し
くはペーストの形態でバリヤー手段に塗布することによ
り、又は揮発性バリヤー手段のスパッタリングにより、
又は固形粒子バリヤー手段の層を単に付着させることに
より、又はバリヤー手段の固形薄シート若しくはフィル
ムを、規定された表面境界上に適用することにより適用
できる。所定の位置にバリヤー手段を用いた場合、浸透
マトリックス金属が規定された表面境界に到達し且つバ
リヤー手段に接触すると、自発浸透が実質的に終了する
。
リヤー手段の層で被覆する等の何れかの適当な手段によ
り適用できる。このようなバリヤー手段の層は、塗装、
浸漬、スクリーン印刷、蒸着、又は液体、スラリー若し
くはペーストの形態でバリヤー手段に塗布することによ
り、又は揮発性バリヤー手段のスパッタリングにより、
又は固形粒子バリヤー手段の層を単に付着させることに
より、又はバリヤー手段の固形薄シート若しくはフィル
ムを、規定された表面境界上に適用することにより適用
できる。所定の位置にバリヤー手段を用いた場合、浸透
マトリックス金属が規定された表面境界に到達し且つバ
リヤー手段に接触すると、自発浸透が実質的に終了する
。
(本頁以下余白)
〔実施例〕
以下、実施例により種々の態様を説明する。しかしなが
ら、実施例は、本発明を説明するものであって、特許請
求の範囲に記載した本発明の範囲を限定するものではな
い。
ら、実施例は、本発明を説明するものであって、特許請
求の範囲に記載した本発明の範囲を限定するものではな
い。
x隻±1
石膏にワックスを被覆して形成した直径7.61、厚さ
6.4 C1lのギアの模型からなる取出可能マンドレ
ルを作製した0石膏ワックスはボンデックス社(Bon
dex (o、))製で、ワックス被覆物はキヤステン
グ・サプライ・カンバー−−(Castir+g 5u
pply C−011pany+ =ニーヨーク、NY
)から入手可能なCSHMax−E−Waxであった。
6.4 C1lのギアの模型からなる取出可能マンドレ
ルを作製した0石膏ワックスはボンデックス社(Bon
dex (o、))製で、ワックス被覆物はキヤステン
グ・サプライ・カンバー−−(Castir+g 5u
pply C−011pany+ =ニーヨーク、NY
)から入手可能なCSHMax−E−Waxであった。
この取出可能なマンドレルを、レメット社(Rem−e
t Co、)製コロイド状20%アルミナ及びツートン
社製で37クリストロン(37Crystolot+)
の商品名で販売されている1000グリツド炭化珪素粉
末を実質的に等重量の割合で含有しているスリップ又は
スラリーに浸漬した。その他の微細炭化珪素粒も使用で
きる。次に、スリップを塗布した取り出し可能なマンド
レルに、乾燥90グリツド炭化珪素粉末(37クリスト
ロン)を振りかけ、スラリー塗膜に付着させた。デイツ
プ・ダスト工程を連続して3回繰り返し、その後、振り
かける粉末を、24グリツド炭化珪素(37クリストロ
ン)に変更した。次に、デイツプ・ダスト工程を更に3
回繰り返した。
t Co、)製コロイド状20%アルミナ及びツートン
社製で37クリストロン(37Crystolot+)
の商品名で販売されている1000グリツド炭化珪素粉
末を実質的に等重量の割合で含有しているスリップ又は
スラリーに浸漬した。その他の微細炭化珪素粒も使用で
きる。次に、スリップを塗布した取り出し可能なマンド
レルに、乾燥90グリツド炭化珪素粉末(37クリスト
ロン)を振りかけ、スラリー塗膜に付着させた。デイツ
プ・ダスト工程を連続して3回繰り返し、その後、振り
かける粉末を、24グリツド炭化珪素(37クリストロ
ン)に変更した。次に、デイツプ・ダスト工程を更に3
回繰り返した。
形成中のインベストメント・シェルを、各デイツプ・ダ
スト工程後に、約65°Cで約172時間乾燥した。
スト工程後に、約65°Cで約172時間乾燥した。
最後のデイツプ・ダスト工程後、インベストメント・シ
ェルを、空気炉中において、約900°Cの温度で約1
時間焼成した。この焼成により取出可能マンドレル上の
被覆ワックスが揮発し、石膏強度が低下した。室温まで
冷却後、石膏は容易に液状化し、インベストメントシェ
ルから容易に洗い出された。次いでシェルを約75°C
で約12時間完全に空気乾燥した。
ェルを、空気炉中において、約900°Cの温度で約1
時間焼成した。この焼成により取出可能マンドレル上の
被覆ワックスが揮発し、石膏強度が低下した。室温まで
冷却後、石膏は容易に液状化し、インベストメントシェ
ルから容易に洗い出された。次いでシェルを約75°C
で約12時間完全に空気乾燥した。
最初にインベストメントシェルのキャビティに1000
グリツドの炭化珪素粉(ツートン社製39クリストロン
)と50メツシエマグネシウム粉(ジョンソン・マッセ
イ社より入手可能、エーサー(Aesar))約10重
量%の混合物を充填してシェルのキャビティ表面にバリ
ヤを形成する。次いで、こうして充填されたインベスト
メントシェルを薄銅箔(アトランチツク・エンジニアリ
ング社製)で覆った316ステンレス鋼製缶内に入れた
。銅箔を通してステンレス鋼製管を導入し、缶の内側を
実質的に純粋な窒素ガスで約0.251/分の流速でパ
ージした。
グリツドの炭化珪素粉(ツートン社製39クリストロン
)と50メツシエマグネシウム粉(ジョンソン・マッセ
イ社より入手可能、エーサー(Aesar))約10重
量%の混合物を充填してシェルのキャビティ表面にバリ
ヤを形成する。次いで、こうして充填されたインベスト
メントシェルを薄銅箔(アトランチツク・エンジニアリ
ング社製)で覆った316ステンレス鋼製缶内に入れた
。銅箔を通してステンレス鋼製管を導入し、缶の内側を
実質的に純粋な窒素ガスで約0.251/分の流速でパ
ージした。
連続的にパージしている缶を予熱した電気抵抗加熱炉中
で約600°Cから750°Cまで約1時間で加熱し、
約750°Cに約1時間保持した。それから缶とその中
味を炉から取り出し、まだ熱い間にキャビティを水でフ
ラッシュして清浄した。これによってキャビティ表面に
黒色被覆が形成された。充填材を除去するとき、被覆の
ごく一部がインベストメントシェルから剥落した。
で約600°Cから750°Cまで約1時間で加熱し、
約750°Cに約1時間保持した。それから缶とその中
味を炉から取り出し、まだ熱い間にキャビティを水でフ
ラッシュして清浄した。これによってキャビティ表面に
黒色被覆が形成された。充填材を除去するとき、被覆の
ごく一部がインベストメントシェルから剥落した。
完全に乾燥後、インベストメントシェルのバリヤ被覆せ
るキャビティに、アルミナ粉(アルカン・ケミカル・プ
ロダクト社製C75−RG)と約5重量%の325メツ
シユのマグネシウム粉(ジョンソン・マツシー社製、A
esar)の合計約337gの混合物からなる充填材を
充填した。手で充填して充填材の体積を約半分にした。
るキャビティに、アルミナ粉(アルカン・ケミカル・プ
ロダクト社製C75−RG)と約5重量%の325メツ
シユのマグネシウム粉(ジョンソン・マツシー社製、A
esar)の合計約337gの混合物からなる充填材を
充填した。手で充填して充填材の体積を約半分にした。
これにより、充填材の体積分率を高めるとともにより均
一な組織の複合体を製作できる効果がある。
一な組織の複合体を製作できる効果がある。
次いで、充填材を充填したインベストメントシェルを3
16ステンレス鋼製缶中に入れ、その缶中に充填材と接
触させて標準520アルミニウム合金のアルミニウム合
金インゴット722gを入れた。
16ステンレス鋼製缶中に入れ、その缶中に充填材と接
触させて標準520アルミニウム合金のアルミニウム合
金インゴット722gを入れた。
缶を薄銅箔で覆い、缶の内側を約22/分の流速の純粋
な窒素で連続的にパージした。
な窒素で連続的にパージした。
缶を電気抵抗加熱炉で室温から約800 ”Cまで約2
時間で加熱し、約800″Cに約0.5時間保持すると
、その終わり頃にアルミニウム合金が液化し、充填材中
に自発浸透した。次に炉温度を約2時間かけてほぼ室温
まで下げて金属マトリックス複合体ギアを固化し、そし
て炉からインベストメントシェルを取出した。シェルは
室温で砂床に支持され、ハンマーで打って金属マトリッ
クス複合体ギアを取出した(tap off)。
時間で加熱し、約800″Cに約0.5時間保持すると
、その終わり頃にアルミニウム合金が液化し、充填材中
に自発浸透した。次に炉温度を約2時間かけてほぼ室温
まで下げて金属マトリックス複合体ギアを固化し、そし
て炉からインベストメントシェルを取出した。シェルは
室温で砂床に支持され、ハンマーで打って金属マトリッ
クス複合体ギアを取出した(tap off)。
得られた金属マトリックス複合体ギアは第4図に示され
るように良好な形状仕上りを示し、バリヤ被覆が剥落し
たキャビティの表面領域近傍を除いて最小限の表面仕上
げが必要なだけであった。
るように良好な形状仕上りを示し、バリヤ被覆が剥落し
たキャビティの表面領域近傍を除いて最小限の表面仕上
げが必要なだけであった。
この領域を介してアルミニウムマトリックス金属がイン
ベストメントシェルにいくらか浸透した。
ベストメントシェルにいくらか浸透した。
実施n
熱可塑性発泡体製カップからなる取出可能マンドレルの
周りに実施例1と同じデツプ・ダスト手順でインベスト
メントシェルを作製した。シェルを約850 ’Cで約
1時間焼成してインベストメントシェルからカップマン
ドレルを取出した後、シェルのキャビティに過塩素酸マ
グネシウムの飽和水溶液(モートンサイオコール社製)
で満たした。
周りに実施例1と同じデツプ・ダスト手順でインベスト
メントシェルを作製した。シェルを約850 ’Cで約
1時間焼成してインベストメントシェルからカップマン
ドレルを取出した後、シェルのキャビティに過塩素酸マ
グネシウムの飽和水溶液(モートンサイオコール社製)
で満たした。
約2分間溶液をシェルキャビティに浸透させた後、シェ
ルキャビティから溶液を除去した。インベストメントシ
ェルを炉中約100°Cの温度で空気乾燥した。次いで
温度を約750℃へ約2時間かけて上昇させ、シェルを
約750°Cの温度で約1時間焼成し、それから約2時
間かけて温度を下げた。
ルキャビティから溶液を除去した。インベストメントシ
ェルを炉中約100°Cの温度で空気乾燥した。次いで
温度を約750℃へ約2時間かけて上昇させ、シェルを
約750°Cの温度で約1時間焼成し、それから約2時
間かけて温度を下げた。
それから、インベストメントシェルのキャビティに実施
例1のように約半分まで充填材を詰め、実施例1と同じ
手順で処理した。
例1のように約半分まで充填材を詰め、実施例1と同じ
手順で処理した。
金属マトリックス複合体カップを取出して調べると、良
好な形状仕上りを示し、必要な表面仕上げは最小限であ
った。アルミニウムマトリックス金属によるインベスト
メントシェルの異常浸透は起こらなかった。
好な形状仕上りを示し、必要な表面仕上げは最小限であ
った。アルミニウムマトリックス金属によるインベスト
メントシェルの異常浸透は起こらなかった。
1箇桝1
熱可塑性発泡体カップからなる取出可能マンドレルを用
いてインベストメントシェルを形成した。
いてインベストメントシェルを形成した。
最初に、マンドレルを等量の純炭酸カルシウム(スタン
ダード・セラミック・サプライ社製)とコロイド状20
重量%シリカ(ナイアコール社製)からなるスリップ又
はスラリーに浸漬した。次いで、スラリーを被覆したマ
ンドレルに実施例1のように炭化珪素粉を振りかけた後
、実施例1のようにデツプ・ダスト手順を繰り返した。
ダード・セラミック・サプライ社製)とコロイド状20
重量%シリカ(ナイアコール社製)からなるスリップ又
はスラリーに浸漬した。次いで、スラリーを被覆したマ
ンドレルに実施例1のように炭化珪素粉を振りかけた後
、実施例1のようにデツプ・ダスト手順を繰り返した。
実施例1の手順をさらにシェルの形成まで行なったが、
加熱による特別のバリヤの形成は行なわず、また炭化珪
素/マグネシウム混合物の除去を行なった。
加熱による特別のバリヤの形成は行なわず、また炭化珪
素/マグネシウム混合物の除去を行なった。
一般に、シリカはシェルを高強度かつ高剛性にするので
インベストメントシェルを形成するのに好ましい。アル
ミナは実施例工のようにキャビティ表面のバリヤ形成を
行なうシェルに好ましい。
インベストメントシェルを形成するのに好ましい。アル
ミナは実施例工のようにキャビティ表面のバリヤ形成を
行なうシェルに好ましい。
それからシェルに実施例2の混合物からなる充填材を満
たし、実施例2の手順を繰り返した。その結果、金属マ
トリックス複合体は等しく良好な本来的形状成形性を示
した。
たし、実施例2の手順を繰り返した。その結果、金属マ
トリックス複合体は等しく良好な本来的形状成形性を示
した。
実施五土
実施例3のようにインベストメントシェルを形成したが
、焼成前にシェルのキャビティ表面に高温アルミニウム
塗料(シェルウィン−ウィリアム社製器−Enawel
AIuminu+m Co1or 5pray Pa
1nt)を吹付けた。この塗料はシリケートビーヒクル
に懸濁したNα2アルミニウムペーストであった。それ
から、塗布したインベストメントシェルを約2時間焼成
したが、その他は実施例3の焼成と同様にした。その後
の手順も実施例と同じであった。
、焼成前にシェルのキャビティ表面に高温アルミニウム
塗料(シェルウィン−ウィリアム社製器−Enawel
AIuminu+m Co1or 5pray Pa
1nt)を吹付けた。この塗料はシリケートビーヒクル
に懸濁したNα2アルミニウムペーストであった。それ
から、塗布したインベストメントシェルを約2時間焼成
したが、その他は実施例3の焼成と同様にした。その後
の手順も実施例と同じであった。
得られた金属マトリックス複合体の本来的形状成形性、
すなわち、取出可能マンドレルの形状に対する忠実性と
表面仕上げの不必要性は実施例1〜3により得られた複
合体よりもより良好であった。
すなわち、取出可能マンドレルの形状に対する忠実性と
表面仕上げの不必要性は実施例1〜3により得られた複
合体よりもより良好であった。
第1a図はインベストメントシェルを形成するための複
数個の除去可能模型の模式図、第1b図はインベストメ
ントシェルを形成する除去可能ツリーの模式図、第2図
はインベストメントシェルの模式図、第3a図はマトリ
ックス金属と接触された充填材を含むインベストメント
シェルを示す模式図、第3b図はインベストメントシェ
ルの充填材に自発浸透している様子を示す模式図、第4
図は実施例1で形成された金属マトリックス複合体の形
状と組織を示す写真である。 1・・・模型、 2・・・幹 300.ツリー 4・・・カップ、5・・・シ
ェル、 6・・・キャビティ7・・・充填材、
8・・・マトリックス金属、9・・・耐火容
器。 Fig、 lb Fig、2
数個の除去可能模型の模式図、第1b図はインベストメ
ントシェルを形成する除去可能ツリーの模式図、第2図
はインベストメントシェルの模式図、第3a図はマトリ
ックス金属と接触された充填材を含むインベストメント
シェルを示す模式図、第3b図はインベストメントシェ
ルの充填材に自発浸透している様子を示す模式図、第4
図は実施例1で形成された金属マトリックス複合体の形
状と組織を示す写真である。 1・・・模型、 2・・・幹 300.ツリー 4・・・カップ、5・・・シ
ェル、 6・・・キャビティ7・・・充填材、
8・・・マトリックス金属、9・・・耐火容
器。 Fig、 lb Fig、2
Claims (1)
- 1、キャビティを有するインベストメントシェルを形成
し、該キャビティ内に実質的に非反応性充填材を入れ、
そして該充填材の少なくとも一部に溶解マトリックス金
属を浸透させることを特徴とする金属マトリックス複合
体の形成方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US269302 | 1988-11-10 | ||
US07/269,302 US5010945A (en) | 1988-11-10 | 1988-11-10 | Investment casting technique for the formation of metal matrix composite bodies and products produced thereby |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02241642A true JPH02241642A (ja) | 1990-09-26 |
JP2930991B2 JP2930991B2 (ja) | 1999-08-09 |
Family
ID=23026679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1291370A Expired - Fee Related JP2930991B2 (ja) | 1988-11-10 | 1989-11-10 | 金属マトリックス複合体を形成するインベストメント鋳造法 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5010945A (ja) |
EP (1) | EP0369929B1 (ja) |
JP (1) | JP2930991B2 (ja) |
KR (1) | KR0121457B1 (ja) |
CN (1) | CN1065923C (ja) |
AT (1) | ATE96471T1 (ja) |
AU (1) | AU624859B2 (ja) |
BR (1) | BR8905754A (ja) |
CA (1) | CA2000782C (ja) |
DE (1) | DE68910280T2 (ja) |
DK (1) | DK559289A (ja) |
FI (1) | FI89015C (ja) |
IL (1) | IL91736A0 (ja) |
MX (1) | MX173563B (ja) |
NO (1) | NO175849C (ja) |
NZ (1) | NZ231072A (ja) |
PH (1) | PH26241A (ja) |
PT (1) | PT92246B (ja) |
RO (1) | RO107931B1 (ja) |
TR (1) | TR27194A (ja) |
ZA (1) | ZA898547B (ja) |
Families Citing this family (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5197528A (en) * | 1988-11-10 | 1993-03-30 | Lanxide Technology Company, Lp | Investment casting technique for the formation of metal matrix composite bodies and products produced thereby |
US5394930A (en) * | 1990-09-17 | 1995-03-07 | Kennerknecht; Steven | Casting method for metal matrix composite castings |
US5113925A (en) * | 1990-10-09 | 1992-05-19 | Pcast Equipment Corporation | Investment casting of metal matrix composites |
EP0804381A1 (en) * | 1993-12-08 | 1997-11-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Casting tooling |
US5765624A (en) * | 1994-04-07 | 1998-06-16 | Oshkosh Truck Corporation | Process for casting a light-weight iron-based material |
US6209621B1 (en) * | 1995-07-07 | 2001-04-03 | Depuy Orthopaedics, Inc. | Implantable prostheses with metallic porous bead preforms applied during casting and method of forming the same |
US6776219B1 (en) | 1999-09-20 | 2004-08-17 | Metal Matrix Cast Composites, Inc. | Castable refractory investment mold materials and methods of their use in infiltration casting |
DE10013406B4 (de) * | 2000-03-17 | 2007-01-04 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus einem Verbundwerkstoff und Verwendung der Formkörper |
AU2003219919A1 (en) | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Extrude Hone Corporation | Casting process and articles for performing the same |
US7175687B2 (en) * | 2003-05-20 | 2007-02-13 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Advanced erosion-corrosion resistant boride cermets |
US7074253B2 (en) * | 2003-05-20 | 2006-07-11 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Advanced erosion resistant carbide cermets with superior high temperature corrosion resistance |
US7175686B2 (en) * | 2003-05-20 | 2007-02-13 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Erosion-corrosion resistant nitride cermets |
US7544228B2 (en) * | 2003-05-20 | 2009-06-09 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Large particle size and bimodal advanced erosion resistant oxide cermets |
US7153338B2 (en) * | 2003-05-20 | 2006-12-26 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Advanced erosion resistant oxide cermets |
US20050211475A1 (en) * | 2004-04-28 | 2005-09-29 | Mirchandani Prakash K | Earth-boring bits |
US9428822B2 (en) | 2004-04-28 | 2016-08-30 | Baker Hughes Incorporated | Earth-boring tools and components thereof including material having hard phase in a metallic binder, and metallic binder compositions for use in forming such tools and components |
US8637127B2 (en) | 2005-06-27 | 2014-01-28 | Kennametal Inc. | Composite article with coolant channels and tool fabrication method |
US7616312B2 (en) * | 2005-06-29 | 2009-11-10 | Dcg Systems, Inc. | Apparatus and method for probing integrated circuits using laser illumination |
US7659981B2 (en) * | 2005-08-26 | 2010-02-09 | Dcg Systems, Inc. | Apparatus and method for probing integrated circuits using polarization difference probing |
US7450245B2 (en) | 2005-06-29 | 2008-11-11 | Dcg Systems, Inc. | Method and apparatus for measuring high-bandwidth electrical signals using modulation in an optical probing system |
US7687156B2 (en) | 2005-08-18 | 2010-03-30 | Tdy Industries, Inc. | Composite cutting inserts and methods of making the same |
US7733100B2 (en) | 2005-08-26 | 2010-06-08 | Dcg Systems, Inc. | System and method for modulation mapping |
US7731776B2 (en) * | 2005-12-02 | 2010-06-08 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Bimodal and multimodal dense boride cermets with superior erosion performance |
RU2312738C1 (ru) * | 2006-02-09 | 2007-12-20 | Открытое акционерное общество "Новосибирский завод химконцентратов" | Способ литья по выплавляемым моделям с кристаллизацией под давлением и устройство для его осуществления |
ATE512278T1 (de) | 2006-04-27 | 2011-06-15 | Tdy Ind Inc | Modulare erdbohrmeissel mit fixiertem schneider und modulare erdbohrmeisselkörper mit fixiertem schneider |
MX2009003114A (es) | 2006-10-25 | 2009-06-08 | Tdy Ind Inc | Articulos que tienen resistencia mejorada al agrietamiento termico. |
WO2009067178A1 (en) * | 2007-11-20 | 2009-05-28 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Bimodal and multimodal dense boride cermets with low melting point binder |
US8790439B2 (en) | 2008-06-02 | 2014-07-29 | Kennametal Inc. | Composite sintered powder metal articles |
US8025112B2 (en) | 2008-08-22 | 2011-09-27 | Tdy Industries, Inc. | Earth-boring bits and other parts including cemented carbide |
US8754633B2 (en) * | 2009-05-01 | 2014-06-17 | Dcg Systems, Inc. | Systems and method for laser voltage imaging state mapping |
US8272816B2 (en) | 2009-05-12 | 2012-09-25 | TDY Industries, LLC | Composite cemented carbide rotary cutting tools and rotary cutting tool blanks |
US8201610B2 (en) | 2009-06-05 | 2012-06-19 | Baker Hughes Incorporated | Methods for manufacturing downhole tools and downhole tool parts |
US8308096B2 (en) | 2009-07-14 | 2012-11-13 | TDY Industries, LLC | Reinforced roll and method of making same |
US8198547B2 (en) | 2009-07-23 | 2012-06-12 | Lexmark International, Inc. | Z-directed pass-through components for printed circuit boards |
US8735734B2 (en) * | 2009-07-23 | 2014-05-27 | Lexmark International, Inc. | Z-directed delay line components for printed circuit boards |
US9643236B2 (en) | 2009-11-11 | 2017-05-09 | Landis Solutions Llc | Thread rolling die and method of making same |
CA2799911A1 (en) * | 2010-05-20 | 2011-11-24 | Baker Hughes Incorporated | Methods of forming at least a portion of earth-boring tools, and articles formed by such methods |
EP2571646A4 (en) | 2010-05-20 | 2016-10-05 | Baker Hughes Inc | METHODS OF FORMING AT LEAST ONE PART OF LAND DRILLING TOOLS |
EP2571647A4 (en) | 2010-05-20 | 2017-04-12 | Baker Hughes Incorporated | Methods of forming at least a portion of earth-boring tools, and articles formed by such methods |
US8800848B2 (en) | 2011-08-31 | 2014-08-12 | Kennametal Inc. | Methods of forming wear resistant layers on metallic surfaces |
US8752280B2 (en) | 2011-09-30 | 2014-06-17 | Lexmark International, Inc. | Extrusion process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board |
US9078374B2 (en) | 2011-08-31 | 2015-07-07 | Lexmark International, Inc. | Screening process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board |
US8943684B2 (en) * | 2011-08-31 | 2015-02-03 | Lexmark International, Inc. | Continuous extrusion process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board |
US20130341078A1 (en) * | 2012-06-20 | 2013-12-26 | Keith Bryan Hardin | Z-directed printed circuit board components having a removable end portion and methods therefor |
US8658245B2 (en) | 2011-08-31 | 2014-02-25 | Lexmark International, Inc. | Spin coat process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board |
US9009954B2 (en) | 2011-08-31 | 2015-04-21 | Lexmark International, Inc. | Process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board using a sacrificial constraining material |
US8790520B2 (en) | 2011-08-31 | 2014-07-29 | Lexmark International, Inc. | Die press process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board |
US9016406B2 (en) | 2011-09-22 | 2015-04-28 | Kennametal Inc. | Cutting inserts for earth-boring bits |
US8822838B2 (en) | 2012-03-29 | 2014-09-02 | Lexmark International, Inc. | Z-directed printed circuit board components having conductive channels for reducing radiated emissions |
US8912452B2 (en) | 2012-03-29 | 2014-12-16 | Lexmark International, Inc. | Z-directed printed circuit board components having different dielectric regions |
US8830692B2 (en) | 2012-03-29 | 2014-09-09 | Lexmark International, Inc. | Ball grid array systems for surface mounting an integrated circuit using a Z-directed printed circuit board component |
US8822840B2 (en) | 2012-03-29 | 2014-09-02 | Lexmark International, Inc. | Z-directed printed circuit board components having conductive channels for controlling transmission line impedance |
CN102962401A (zh) * | 2012-11-30 | 2013-03-13 | 上海大学 | 一种用于钛及钛合金精密铸造的SrZrO3型壳及其制备方法 |
CN103056338B (zh) * | 2012-12-14 | 2015-06-17 | 江苏时代华宜电子科技有限公司 | 大功率模块用铝碳化硅基板成形方法 |
GB201313849D0 (en) * | 2013-08-02 | 2013-09-18 | Castings Technology Internat | Producing a metal object |
CN105195673B (zh) * | 2015-10-14 | 2017-08-04 | 江苏大学 | 一种双金属复合裂解连杆的熔模铸造方法 |
EP3421156B1 (en) * | 2017-06-30 | 2020-06-24 | Ansaldo Energia Switzerland AG | Casting method for producing a blade for a gas turbine |
CN110479961B (zh) * | 2019-09-24 | 2020-11-06 | 龙南新晶钛业有限公司 | 一种钛合金组合铸造的工艺 |
CN112296277B (zh) * | 2020-10-30 | 2022-07-15 | 绍兴文理学院 | 一种熔模铸造的制壳设备 |
CN112921201B (zh) * | 2021-01-22 | 2022-04-08 | 同济大学 | 一种铝空气电池陶瓷颗粒复合阳极材料及其制备方法 |
JP6984926B1 (ja) | 2021-04-19 | 2021-12-22 | アドバンスコンポジット株式会社 | 金属基複合材料の製造方法及びプリフォームの作製方法 |
CN113430482B (zh) * | 2021-06-24 | 2022-08-05 | 迪沃伊格尔(深圳)科技有限公司 | 一种航天、航空及消防的碳纤维异形体的制作方法 |
CN114700467B (zh) * | 2022-04-19 | 2024-04-26 | 中国航发动力股份有限公司 | 一种解决精铸件蜡模和型芯分层的方法 |
CN118341946B (zh) * | 2024-06-18 | 2024-08-20 | 成都新航工业科技股份有限公司 | 一种用于异型零件的铸造装置和铸造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60500093A (ja) * | 1982-12-30 | 1985-01-24 | エルテッチ・システムス・コ−ポレ−ション | アルミニウム製造電解槽の部材 |
JPS6021346A (ja) * | 1983-07-13 | 1985-02-02 | Toyota Motor Corp | 金属化合物粒子分散金属マトリツクス複合材料の製造方法 |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2951771A (en) * | 1956-11-05 | 1960-09-06 | Owens Corning Fiberglass Corp | Method for continuously fabricating an impervious metal coated fibrous glass sheet |
US3031340A (en) * | 1957-08-12 | 1962-04-24 | Peter R Girardot | Composite ceramic-metal bodies and methods for the preparation thereof |
US3149409A (en) * | 1959-12-01 | 1964-09-22 | Daimler Benz Ag | Method of producing an engine piston with a heat insulating layer |
US3364976A (en) * | 1965-03-05 | 1968-01-23 | Dow Chemical Co | Method of casting employing self-generated vacuum |
US3396777A (en) * | 1966-06-01 | 1968-08-13 | Dow Chemical Co | Process for impregnating porous solids |
US3547180A (en) * | 1968-08-26 | 1970-12-15 | Aluminum Co Of America | Production of reinforced composites |
US3608170A (en) * | 1969-04-14 | 1971-09-28 | Abex Corp | Metal impregnated composite casting method |
JPS5013205B1 (ja) * | 1969-11-08 | 1975-05-17 | ||
US3868267A (en) * | 1972-11-09 | 1975-02-25 | Us Army | Method of making gradient ceramic-metal material |
JPS49107308A (ja) * | 1973-02-13 | 1974-10-11 | ||
US4082864A (en) * | 1974-06-17 | 1978-04-04 | Fiber Materials, Inc. | Reinforced metal matrix composite |
DE2819076C2 (de) * | 1978-04-29 | 1982-02-25 | Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München | Verfahren zum Herstellen eines metallischen Mehschicht-Verbundwerkstoffes |
US4312398A (en) * | 1979-09-28 | 1982-01-26 | The Boeing Company | Method of forming fiber and metal composite structures |
JPS602149B2 (ja) * | 1980-07-30 | 1985-01-19 | トヨタ自動車株式会社 | 複合材料の製造方法 |
JPS57210140A (en) * | 1981-06-18 | 1982-12-23 | Honda Motor Co Ltd | Fiber reinfoced piston for internal combustion engine |
US4476916A (en) * | 1981-07-27 | 1984-10-16 | Nusbaum Henry J | Method of casting metal matrix composite in ceramic shell mold |
US4404262A (en) * | 1981-08-03 | 1983-09-13 | International Harvester Co. | Composite metallic and refractory article and method of manufacturing the article |
US4376803A (en) * | 1981-08-26 | 1983-03-15 | The Aerospace Corporation | Carbon-reinforced metal-matrix composites |
US4376804A (en) * | 1981-08-26 | 1983-03-15 | The Aerospace Corporation | Pyrolyzed pitch coatings for carbon fiber |
US4473103A (en) * | 1982-01-29 | 1984-09-25 | International Telephone And Telegraph Corporation | Continuous production of metal alloy composites |
JPS58144441A (ja) * | 1982-02-23 | 1983-08-27 | Nippon Denso Co Ltd | 炭素繊維強化金属複合材料の製造方法 |
JPS5950149A (ja) * | 1982-09-14 | 1984-03-23 | Toyota Motor Corp | 繊維強化金属複合材料 |
JPS59215982A (ja) * | 1983-05-20 | 1984-12-05 | Nippon Piston Ring Co Ltd | 回転式流体ポンプ用ロータ及びその製造方法 |
GB2156718B (en) * | 1984-04-05 | 1987-06-24 | Rolls Royce | A method of increasing the wettability of a surface by a molten metal |
GB8411074D0 (en) * | 1984-05-01 | 1984-06-06 | Ae Plc | Reinforced pistons |
US4713298A (en) * | 1985-03-15 | 1987-12-15 | M&T Chemicals Inc. | Printed circuit boards having improved adhesion between solder mask and metal |
US4587177A (en) * | 1985-04-04 | 1986-05-06 | Imperial Clevite Inc. | Cast metal composite article |
US4673435A (en) * | 1985-05-21 | 1987-06-16 | Toshiba Ceramics Co., Ltd. | Alumina composite body and method for its manufacture |
US4630665A (en) * | 1985-08-26 | 1986-12-23 | Aluminum Company Of America | Bonding aluminum to refractory materials |
US4710223A (en) * | 1986-03-21 | 1987-12-01 | Rockwell International Corporation | Infiltrated sintered articles |
US4718941A (en) * | 1986-06-17 | 1988-01-12 | The Regents Of The University Of California | Infiltration processing of boron carbide-, boron-, and boride-reactive metal cermets |
US4657065A (en) * | 1986-07-10 | 1987-04-14 | Amax Inc. | Composite materials having a matrix of magnesium or magnesium alloy reinforced with discontinuous silicon carbide particles |
US4713111A (en) * | 1986-08-08 | 1987-12-15 | Amax Inc. | Production of aluminum-SiC composite using sodium tetrasborate as an addition agent |
US4753690A (en) * | 1986-08-13 | 1988-06-28 | Amax Inc. | Method for producing composite material having an aluminum alloy matrix with a silicon carbide reinforcement |
US4662429A (en) * | 1986-08-13 | 1987-05-05 | Amax Inc. | Composite material having matrix of aluminum or aluminum alloy with dispersed fibrous or particulate reinforcement |
US4871008A (en) * | 1988-01-11 | 1989-10-03 | Lanxide Technology Company, Lp | Method of making metal matrix composites |
EP0340957B1 (en) * | 1988-04-30 | 1994-03-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method of producing metal base composite material under promotion of matrix metal infiltration by fine pieces of third material |
US4932099A (en) * | 1988-10-17 | 1990-06-12 | Chrysler Corporation | Method of producing reinforced composite materials |
CA2000770C (en) * | 1988-10-17 | 2000-06-27 | John M. Corwin | Method of producing reinforced composite materials |
-
1988
- 1988-11-10 US US07/269,302 patent/US5010945A/en not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-09-21 IL IL91736A patent/IL91736A0/xx not_active IP Right Cessation
- 1989-09-22 AU AU41648/89A patent/AU624859B2/en not_active Ceased
- 1989-09-28 EP EP89630174A patent/EP0369929B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-09-28 AT AT89630174T patent/ATE96471T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-09-28 DE DE89630174T patent/DE68910280T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-10-05 NO NO893989A patent/NO175849C/no unknown
- 1989-10-10 KR KR1019890014469A patent/KR0121457B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1989-10-13 CA CA002000782A patent/CA2000782C/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-10-17 FI FI894936A patent/FI89015C/fi not_active IP Right Cessation
- 1989-10-19 NZ NZ231072A patent/NZ231072A/en unknown
- 1989-10-21 CN CN89108076A patent/CN1065923C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1989-10-31 MX MX018185A patent/MX173563B/es unknown
- 1989-11-07 PH PH39478A patent/PH26241A/en unknown
- 1989-11-09 PT PT92246A patent/PT92246B/pt not_active IP Right Cessation
- 1989-11-09 ZA ZA898547A patent/ZA898547B/xx unknown
- 1989-11-09 RO RO142381A patent/RO107931B1/ro unknown
- 1989-11-09 TR TR00761/89A patent/TR27194A/xx unknown
- 1989-11-09 DK DK559289A patent/DK559289A/da not_active Application Discontinuation
- 1989-11-10 BR BR898905754A patent/BR8905754A/pt not_active Application Discontinuation
- 1989-11-10 JP JP1291370A patent/JP2930991B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60500093A (ja) * | 1982-12-30 | 1985-01-24 | エルテッチ・システムス・コ−ポレ−ション | アルミニウム製造電解槽の部材 |
JPS6021346A (ja) * | 1983-07-13 | 1985-02-02 | Toyota Motor Corp | 金属化合物粒子分散金属マトリツクス複合材料の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX173563B (es) | 1994-03-16 |
FI89015B (fi) | 1993-04-30 |
PT92246A (pt) | 1990-05-31 |
KR900007525A (ko) | 1990-06-01 |
CA2000782A1 (en) | 1990-05-10 |
EP0369929A1 (en) | 1990-05-23 |
AU624859B2 (en) | 1992-06-25 |
ATE96471T1 (de) | 1993-11-15 |
BR8905754A (pt) | 1990-06-05 |
NZ231072A (en) | 1992-02-25 |
KR0121457B1 (ko) | 1997-12-03 |
CN1065923C (zh) | 2001-05-16 |
RO107931B1 (ro) | 1994-01-31 |
DE68910280D1 (de) | 1993-12-02 |
DK559289D0 (da) | 1989-11-09 |
CA2000782C (en) | 2002-01-15 |
PH26241A (en) | 1992-04-01 |
DE68910280T2 (de) | 1994-02-24 |
AU4164889A (en) | 1990-05-17 |
FI894936A0 (fi) | 1989-10-17 |
ZA898547B (en) | 1991-07-31 |
TR27194A (tr) | 1994-11-30 |
EP0369929B1 (en) | 1993-10-27 |
DK559289A (da) | 1990-05-11 |
PT92246B (pt) | 1995-07-18 |
NO893989L (no) | 1990-05-11 |
FI89015C (fi) | 1993-08-10 |
NO175849B (ja) | 1994-09-12 |
US5010945A (en) | 1991-04-30 |
JP2930991B2 (ja) | 1999-08-09 |
NO893989D0 (no) | 1989-10-05 |
IL91736A0 (en) | 1990-06-10 |
CN1042490A (zh) | 1990-05-30 |
NO175849C (no) | 1994-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2930991B2 (ja) | 金属マトリックス複合体を形成するインベストメント鋳造法 | |
JP2905513B2 (ja) | 三次元的に相互接続した共マトリックスを含有する金属マトリックス複合体の形成方法 | |
JP2905521B2 (ja) | 可変充填材装填率を有する金属マトリックス複合体の形成方法 | |
JP2856460B2 (ja) | 金属マトリックス複合体を使用して物質を表面結合する方法 | |
JP2905525B2 (ja) | マクロ複合体の形成方法 | |
JP2905516B2 (ja) | 金属マトリックス複合体の方向性凝固方法 | |
JP2859329B2 (ja) | 金属マトリックス複合体の改質方法 | |
JP2905520B2 (ja) | 金属マトリックス複合体の形成方法 | |
JP2905518B2 (ja) | 金属マトリックス複合体の形成方法 | |
JP2905515B2 (ja) | 自発浸透法による金属マトリックス複合体の形成方法 | |
JP2905522B2 (ja) | 金属マトリックス複合体の熱形成方法 | |
KR970005372B1 (ko) | 금속 매크릭스 복합체의 제조 방법 | |
JP2905519B2 (ja) | 金属マトリックス複合体の形成方法 | |
JP2905524B2 (ja) | 自発浸透による金属マトリックス複合体の形成方法 | |
JP2905514B2 (ja) | 金属マトリックス複合体を形成するための逆形状リプリケーション法 | |
JP2905523B2 (ja) | ゲート手段を用いる金属マトリックス複合体の形成方法 | |
US5197528A (en) | Investment casting technique for the formation of metal matrix composite bodies and products produced thereby |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |